1 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 15:57:53 ID:6v2hQFP0
ドラゴンボールの「純血のサイヤ人は髪がのびない」
2 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:18:19 ID:???孫悟天の存在
3 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:18:54 ID:???ハンターハンターの六系統
4 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:22:25 ID:jIOKW7A6空条貞夫がミュージシャンだということ
5 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:22:32 ID:???
![](/contents/025/609/948.mime4)
一護のオレンジ髪は地毛
6 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:24:26 ID:???ゴミを木に変える力の「ゴミを」の部分
7 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:31:35 ID:???天衣無縫の扉を過去に開けた人間がいるらしい
8 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:32:51 ID:89cSQlNI>>1
それでご飯やトランクスの髪が伸びるのを説明できるから無意味とはいえない。
34 マロン名無しさん :2008/10/04(土) 13:22:05 ID:???それでご飯やトランクスの髪が伸びるのを説明できるから無意味とはいえない。
>>8
いや、二人の髪の毛がのびないと思ってる読者自体いなかったろ
38 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 03:04:21 ID:tt1cdWLcいや、二人の髪の毛がのびないと思ってる読者自体いなかったろ
>>34
あれ、ご飯やトランクスが髪伸びてるのに
悟空やベジータはどうしてずっと髪伸びないんだろう?
答え
「純血のサイヤ人は髪が伸びないから」
9 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 16:40:41 ID:???あれ、ご飯やトランクスが髪伸びてるのに
悟空やベジータはどうしてずっと髪伸びないんだろう?
答え
「純血のサイヤ人は髪が伸びないから」
虎丸が吊り天井の刑に耐え続けていたこと
12 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 17:00:25 ID:???いずみちゃんの超能力
13 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 17:01:03 ID:???のび太はあやとりが上手
80 マロン名無しさん :2008/10/25(土) 22:25:46 ID:???>>13
男の子であやとりが得意というのはのび太のヘタレキャラを際立たせる良い設定だと思うけど
初めてやってきたドラが珍しそうにうまそうに餅を食うリアクションがいらない設定かな〜あの漫画は(その後はどら焼き好きでキャラ固まるし)
15 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 17:37:01 ID:???男の子であやとりが得意というのはのび太のヘタレキャラを際立たせる良い設定だと思うけど
初めてやってきたドラが珍しそうにうまそうに餅を食うリアクションがいらない設定かな〜あの漫画は(その後はどら焼き好きでキャラ固まるし)
ゴールドエクスペリエンスが生み出した生物に攻撃すると
受けた攻撃を相手に反射する
16 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 18:08:04 ID:???受けた攻撃を相手に反射する
銀チャリは鎧をぬぐと超速い
17 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 18:13:42 ID:???究極生物カーズの「SEX 必要なし」
41 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 03:34:06 ID:???>>17
書きこみの意図を完全には特定出来ないが、
「必要なし」って書き方がちょっとひっかかるけど、
普通にsexて性別のことだと思うぞ。
細かい設定は忘れたけど、究極生命体で死なないから、
男女の別がなく、必要ないって意味だろう。
もちろん性交のsexも必要ないわけだけど。
18 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 18:39:05 ID:???書きこみの意図を完全には特定出来ないが、
「必要なし」って書き方がちょっとひっかかるけど、
普通にsexて性別のことだと思うぞ。
細かい設定は忘れたけど、究極生命体で死なないから、
男女の別がなく、必要ないって意味だろう。
もちろん性交のsexも必要ないわけだけど。
ラディッツが兄という設定
19 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 18:43:42 ID:???帝黒が六軍まであること
大和と鷹は当たり前のように両面出てくるし
スターターQBは素人同然の女だし
20 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 19:46:21 ID:???大和と鷹は当たり前のように両面出てくるし
スターターQBは素人同然の女だし
霊界の掟もろもろ
22 マロン名無しさん :2008/09/29(月) 22:18:17 ID:???ドラえもんは昔は耳があって黄色かったということ
23 マロン名無しさん :2008/09/30(火) 00:27:23 ID:???魔法使いが従者と仮契約するにはキス
キスしたのどうのでゴタゴタするのも面倒
24 マロン名無しさん :2008/09/30(火) 02:34:58 ID:???キスしたのどうのでゴタゴタするのも面倒
セルの中心核の位置情報
25 マロン名無しさん :2008/09/30(火) 07:15:32 ID:???道力
26 マロン名無しさん :2008/09/30(火) 07:42:05 ID:???究極vs至高
28 マロン名無しさん :2008/10/01(水) 15:16:16 ID:???クリリンと18号の結婚
30 マロン名無しさん :2008/10/01(水) 22:16:15 ID:???らき☆すたメインキャラがほとんど左利きであること
31 マロン名無しさん :2008/10/02(木) 02:01:16 ID:???メケメケのローブの貴重品設定
途中から着てない
32 マロン名無しさん :2008/10/02(木) 06:59:55 ID:???途中から着てない
クリリンには鼻がない
36 マロン名無しさん :2008/10/06(月) 00:20:22 ID:???ゾロのミホーク戦での誓い
37 マロン名無しさん :2008/10/12(日) 08:31:59 ID:???金糸雀
39 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 03:12:09 ID:???聖闘士に一度見た技は二度は通用しない
40 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 03:12:56 ID:???それがないと格上の相手にに勝てんw
42 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 04:07:54 ID:???スカウターの旧型と新型
43 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 04:39:39 ID:???坂田銀時の「甘いものが大好物」という設定
最近は酒を飲む場面ばかり
44 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 06:13:39 ID:???最近は酒を飲む場面ばかり
各聖衣が耐えられる最低温度
45 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 06:21:21 ID:QnY5mTQs超人墓場
46 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 07:08:37 ID:???流星街出身とか今となってはいらないことだったな
47 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 07:40:51 ID:???それで思い出した
フィンクスがエジプト風の格好してたこと
48 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 08:26:51 ID:???フィンクスがエジプト風の格好してたこと
ヒナギクの貧乳設定
何かクドい
49 マロン名無しさん[] :2008/10/15(水) 14:03:58 ID:???何かクドい
耳雄が昔は男だったこと
50 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 14:37:28 ID:???スネ夫に弟がいたこと
51 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 15:39:43 ID:???ドラゴンボールで一度死んだ人間は生き返れない設定
52 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 17:34:46 ID:???>>51
悟空もベジータも速攻生き返ってお話し変わっちゃうよ
53 マロン名無しさん :2008/10/15(水) 21:53:49 ID:???悟空もベジータも速攻生き返ってお話し変わっちゃうよ
くしゃみをすると性転換すること
54 マロン名無しさん :2008/10/16(木) 22:33:09 ID:???むさ苦しい男だけの更衣室が一変するのが意味無いとでも?
62 マロン名無しさん :2008/10/18(土) 23:57:29 ID:???>>54
まるで生かせてないじゃない知欠
55 マロン名無しさん :2008/10/16(木) 23:11:33 ID:???まるで生かせてないじゃない知欠
リピーターが生き残るには星が4つ必要
カイジが「お前が生き残る道は他にない。俺達は有り金全部も賭けるから星6つの勝負だ!」とか言い出して
船井が「わいは星4つ無きゃ生き残れないんや〜」と泣き入れるシーンでもあれば
なるほどと納得もできたんだが。
56 マロン名無しさん :2008/10/16(木) 23:22:14 ID:???カイジが「お前が生き残る道は他にない。俺達は有り金全部も賭けるから星6つの勝負だ!」とか言い出して
船井が「わいは星4つ無きゃ生き残れないんや〜」と泣き入れるシーンでもあれば
なるほどと納得もできたんだが。
限定ジャンケンて事前に裏ルール知っていれば
生還するだけなら簡単だもんな
57 マロン名無しさん :2008/10/17(金) 23:42:09 ID:???生還するだけなら簡単だもんな
カモみつけなきゃだめじゃん
つうか生還が目的で乗るやついないだろ
多重債務者なんだし
58 マロン名無しさん :2008/10/18(土) 00:12:45 ID:???つうか生還が目的で乗るやついないだろ
多重債務者なんだし
債務者集めたギャンブル大会ごときに豪華な大型客船をチャーターする
60 マロン名無しさん :2008/10/18(土) 02:06:30 ID:???>>58
あれは底辺の連中が必死でギャンブルするのを金持ちが観戦するためだろ
59 マロン名無しさん :2008/10/18(土) 01:06:06 ID:???あれは底辺の連中が必死でギャンブルするのを金持ちが観戦するためだろ
ナルトのサイ
なにあれ?
61 マロン名無しさん :2008/10/18(土) 20:16:41 ID:???なにあれ?
霊光弾は直接拳を当ててぶち込めば霊丸より強力。
63 マロン名無しさん :2008/10/19(日) 02:08:37 ID:???ハンター証は売れば七代遊んで暮らせる
ハンター目指すやつは金に替えられない体験を求めるので売らないらしいが
とにかく強くなきゃカス扱いでさ…そんな充実した体験してるようにも見えない
念とか、そんな死にそうな修行してまで発いらないし
アングラな世界に踏み込むのが重要なことか?
この条件なら普通に売るやつ続出だろ
金銭的価値はほとんど有りませんの方がよかった
64 マロン名無しさん :2008/10/19(日) 08:09:53 ID:???ハンター目指すやつは金に替えられない体験を求めるので売らないらしいが
とにかく強くなきゃカス扱いでさ…そんな充実した体験してるようにも見えない
念とか、そんな死にそうな修行してまで発いらないし
アングラな世界に踏み込むのが重要なことか?
この条件なら普通に売るやつ続出だろ
金銭的価値はほとんど有りませんの方がよかった
物の値段と言うのは需要と供給のバランスで成り立っているのだよ
65 マロン名無しさん :2008/10/20(月) 02:20:27 ID:5MVld+urジョジョ色々
66 マロン名無しさん :2008/10/20(月) 10:09:53 ID:???宝石だってあんなのただの石で価値ないといえばそれまでだし
67 マロン名無しさん :2008/10/20(月) 12:48:11 ID:???ヒソカの最強説
ジンが最初の頃ゴンをストーカーしていたこと
ポックルとポンズとヂートゥの存在
68 マロン名無しさん :2008/10/20(月) 22:01:26 ID:???ジンが最初の頃ゴンをストーカーしていたこと
ポックルとポンズとヂートゥの存在
ヂートゥはモラウのデモンストレーションに必要不可欠
69 マロン名無しさん :2008/10/21(火) 02:33:23 ID:???瞬のチェーンに絡まってた教皇のロザリオ
71 マロン名無しさん :2008/10/22(水) 17:51:47 ID:???まんが道の才野の突然と体調不良
72 マロン名無しさん :2008/10/22(水) 20:42:21 ID:???>>71
才野の方が先に亡くなるっていう、壮大で哀しい伏線だったのさ…
73 マロン名無しさん :2008/10/24(金) 16:42:08 ID:TneLnO2N才野の方が先に亡くなるっていう、壮大で哀しい伏線だったのさ…
>>1
正確にはベジータ曰く「不気味に変化したりはしない」らしいけど、
悟空もベジータも初登場時から微妙に髪型変わってるから、
無意味というより矛盾してるよね
77 マロン名無しさん :2008/10/25(土) 04:01:07 ID:???正確にはベジータ曰く「不気味に変化したりはしない」らしいけど、
悟空もベジータも初登場時から微妙に髪型変わってるから、
無意味というより矛盾してるよね
>>73
それは不気味に変化してるわけじゃないんじゃね
74 マロン名無しさん :2008/10/24(金) 17:20:43 ID:NIRLwRD5それは不気味に変化してるわけじゃないんじゃね
スラダンのシオの存在
75 マロン名無しさん :2008/10/24(金) 20:38:35 ID:???フリーザエクレア形態
76 マロン名無しさん :2008/10/24(金) 21:46:21 ID:???朱雀たちがいた魔界は本物の魔界ではない
79 マロン名無しさん :2008/10/25(土) 13:12:21 ID:???幽助がわざわざ名前彫った魔界統一トーナメントのくじ宝石
81 マロン名無しさん :2008/10/25(土) 23:47:05 ID:???ハンターのジャイロ
82 マロン名無しさん :2008/10/25(土) 23:53:44 ID:???魔法がばれるとオコジョになる
超 鈴音が火星人
83 マロン名無しさん :2008/10/30(木) 04:22:22 ID:???超 鈴音が火星人
ブリーチの織姫の神能力…
84 マロン名無しさん :2008/10/30(木) 16:06:13 ID:???アイシールド21
85 マロン名無しさん :2008/10/30(木) 23:36:52 ID:???美神が妙神山2度目の修行で得た成果
神通昆がムチになる
86 マロン名無しさん :2008/11/02(日) 04:33:41 ID:???神通昆がムチになる
魔装術が邪悪な技だったこと
87 マロン名無しさん :2008/11/02(日) 13:12:49 ID:???むしろ新型魔装術が無意味
88 マロン名無しさん :2008/11/02(日) 14:56:29 ID:???ヒュンケルがもう闘えないとか再起不能とか言われたこと
89 マロン名無しさん :2008/11/02(日) 20:43:48 ID:???ナルシマリョウの廃人化した妹が無垢な存在みたく描写されてたこと
90 マロン名無しさん :2008/11/03(月) 16:07:58 ID:???御伽くんの存在
91 マロン名無しさん :2008/11/03(月) 19:06:10 ID:???きまぐれオレンジロードの超能力
92 マロン名無しさん :2008/11/04(火) 17:15:00 ID:???銀魂の歌舞伎町四天王
全く四天王として機能されてない
93 マロン名無しさん :2008/11/05(水) 06:24:54 ID:???全く四天王として機能されてない
そういえば四天王にどんな奴がいたかさえ覚えて無いな
94 マロン名無しさん :2008/11/05(水) 20:48:36 ID:???からくりサーカスの「柔らかい石はいい笑顔の者に」の伏線
今日の更新一覧
トラックバック
トラックバック一覧
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(205)
か
:2008年11月07日 14:03
#
そうだね
バオーが体内で卵産んで宿主を殺して孵ること
シン・アスカ
ディアッカの性格:「怒すると狡猾で残忍な性格が現れる」
ダンブルドアはゲイ
>>1005
せつこ、それ中の人や
せつこ、それ中の人や
シャドウハーツの世界大戦との関連性
とりあえず>>41がジョジョを読んだ事がないのはわかったw
「純血のサイヤ人は髪が伸びないから」
・・・ラディッツは?
カカロットと兄弟=純血=髪が伸びない=生まれた時からあの長さ???
ってか、スーパーサイヤ人3の悟空は???
・・・ラディッツは?
カカロットと兄弟=純血=髪が伸びない=生まれた時からあの長さ???
ってか、スーパーサイヤ人3の悟空は???
セックスを性別って知らない人って多いのかな?
たしかに、いい笑顔のものにってのは、まったく回収されなかったな
夜桜でのキャラ紹介の内Pメンバー設定
刀語の錆白兵
まあ設定の無意味さ自体がネタだったんだが
まあ設定の無意味さ自体がネタだったんだが
静・ジョースターの母親
スティクス神父が飲んだくれていた理由。
>>1010
そのとおりだけど、ジョジョにでてくるカーズのSEXは性交のほうだよ
弱い生き物ほど種の保存のためにたくさんの子供を生むとか書いてあるし。
第一SEX=性別の意味で使われていたら、必要なしって日本語おかしいだろ。なんだよ性別の必要がないって。
そのとおりだけど、ジョジョにでてくるカーズのSEXは性交のほうだよ
弱い生き物ほど種の保存のためにたくさんの子供を生むとか書いてあるし。
第一SEX=性別の意味で使われていたら、必要なしって日本語おかしいだろ。なんだよ性別の必要がないって。
トマゾファミリー
>>1010
SEXが性別ぐらい誰でも知ってるだろw
今手元にないから断言できないが、頂点は一人で十分だから繁殖の必要はないとかなんとか書いてあった気がする
SEXが性別ぐらい誰でも知ってるだろw
今手元にないから断言できないが、頂点は一人で十分だから繁殖の必要はないとかなんとか書いてあった気がする
不死だしな。子孫残す「必要なし」てことだろ
>>「純血のサイヤ人は髪がのびない」
ナッパ・・・(´;ω;`)ブワァ
ナッパ・・・(´;ω;`)ブワァ
とある魔術の(以下省略)に出てくる上条ちゃんが助けるヒロインの大多数
※1005-1006
それ、作者が認めてたんじゃなかったっけ?
賢者の石関連で恋人がどーのーこーのとかそんな話。つまりはよくわからん。
それ、作者が認めてたんじゃなかったっけ?
賢者の石関連で恋人がどーのーこーのとかそんな話。つまりはよくわからん。
※1014
無意味どころか最初から提示されてなくね?
無意味どころか最初から提示されてなくね?
アニメの方の夜桜のすべて
ラノベだし主旨とは少しずれるが西尾維新作品は
作中の設定の殆どが『別に無くてもいい』ものばっか
作中の設定の殆どが『別に無くてもいい』ものばっか
>>94
>からくりサーカスの「柔らかい石はいい笑顔の者に」の伏線
絶対あそこのコマ見たら石持ってるのは勝だと思うよなw
>からくりサーカスの「柔らかい石はいい笑顔の者に」の伏線
絶対あそこのコマ見たら石持ってるのは勝だと思うよなw
ハンター証売れば七代遊んで暮らせるってのは『ハンターに許されてる特権』が
それだけの価値があるって意味だろ。なに言ってんだ
それだけの価値があるって意味だろ。なに言ってんだ
からくりサーカスで石はしろがねの体に入ってて移ったときはまだ白金がいい笑顔で笑ってたって話じゃなかったか?
それをフェイスレスが笑わなくしたんじゃなかったか?
それをフェイスレスが笑わなくしたんじゃなかったか?
「いい笑顔」はギィが情報を撹乱させるために流したデマなんだよ……
あんだけ繰り返しでてきたフレーズがデマっていうのもなんだが。
あんだけ繰り返しでてきたフレーズがデマっていうのもなんだが。
※21
あの作者は設定放り出すの大好きだから
意味とか伏線とか考えるだけ時間の無駄
あの作者は設定放り出すの大好きだから
意味とか伏線とか考えるだけ時間の無駄
29
あの作者は行き当たりばったりで設定変えてる部分が多々あるだろ
一方で言って、感心するような伏線の回収もあるし
あの作者は行き当たりばったりで設定変えてる部分が多々あるだろ
一方で言って、感心するような伏線の回収もあるし
悪魔の実が海に嫌われるって設定
いや時々出て来るけどさ、致命的じゃなくね
いや時々出て来るけどさ、致命的じゃなくね
今なお増え続けるBASTERDの細かい設定の数々
おまえもう設定資料集だけ出して絶筆してしまえ
おまえもう設定資料集だけ出して絶筆してしまえ
何でナルトの属性が無いんだ
バスタードは明らかに後付け設定多すぎだからなぁ
完全にバランス崩壊してるw
完全にバランス崩壊してるw
※1021
禁書ヒロインsは広い繋がりを形成してるから今後の展開的に必要のような気がする
禁書ヒロインsは広い繋がりを形成してるから今後の展開的に必要のような気がする
>>1034
語るべくもない
語るべくもない
織姫の髪飾りが妖精みたいなのになったけど……。
あの連中は何処へ消えたんだ?
あの連中は何処へ消えたんだ?
ナルトの属性は何処行ったんだろうな。
あと、九尾の暴走を抑えるのはもういいのかな。
あと、九尾の暴走を抑えるのはもういいのかな。
オレンジロードの超能力はむしろ必須。
あれがないとひかるもまどかも恭介に惚れなかった。
あれがないとひかるもまどかも恭介に惚れなかった。
>>91
気まぐれオレンジロードが出てきてちょっと嬉しい。
でもむしろいらないのは、まどかがスケバンだという設定の方。
気まぐれオレンジロードが出てきてちょっと嬉しい。
でもむしろいらないのは、まどかがスケバンだという設定の方。
太臓もて王サーガのキャラ何人か
作者の趣味なんだろうけど、あんなにいらない
作者の趣味なんだろうけど、あんなにいらない
リアルバウトハイスクールの異世界設定は本当に必要だったのか
>>1020ワロタw
生まれつき茶髪とか確実にイケメン設定で
生まれつきハゲとか確実にブサメン設定だよな、漫画じゃ。
リアルじゃ生まれつき茶髪の奴は厨二が多いのがデフォ
生まれつき茶髪とか確実にイケメン設定で
生まれつきハゲとか確実にブサメン設定だよな、漫画じゃ。
リアルじゃ生まれつき茶髪の奴は厨二が多いのがデフォ
種ガンの「有翼鯨の化石」
基本的に主役偏重・脇役無視な物語だけに、このような世界観を広げるのに貢献してくれそうな設定は全て無駄に…
基本的に主役偏重・脇役無視な物語だけに、このような世界観を広げるのに貢献してくれそうな設定は全て無駄に…
えっと、ゴンの釣り竿ですかね
>>1032
基本的には死者が出ない漫画でこうこうするとほぼ死亡って設定は無意味だよね
それよりも禁止事項があってそれを破ると能力が使えなくなるって設定の方が良かったよね。もろうえきだけど。
基本的には死者が出ない漫画でこうこうするとほぼ死亡って設定は無意味だよね
それよりも禁止事項があってそれを破ると能力が使えなくなるって設定の方が良かったよね。もろうえきだけど。
勃起石に勃起しながら触れると爆発
トゥーハー2の貴ちゃんが女嫌いという設定
歌舞伎町四天王は西郷とおとせとギャンブル仕切ってるやつと、あと誰だっけ?
ファイブスター物語とか・・・スレタイの宝庫じゃないか
スーパーサイヤ人になると寿命を縮める
原作で寿命がきて死んだサイヤ人って居たっけ?
原作で寿命がきて死んだサイヤ人って居たっけ?
銀魂とかのギャグ系は単発キャラが多いから気にするのもどうかと
からくりサーカスの笑顔はキモい事が多いな………
内容は好きだが、うしおととらに比べて人物の画の完成度が落ちてる気がする。
内容は好きだが、うしおととらに比べて人物の画の完成度が落ちてる気がする。
>>41
性別の意味で「必要なし」とは書かんでしょうよ。
あれは荒木がたまーに出す性的なおちゃらけ。
性別の意味で「必要なし」とは書かんでしょうよ。
あれは荒木がたまーに出す性的なおちゃらけ。
カーズ「SEX:必要なし」は、筋力とか視力の説明も含めて
あのページ丸ごとが怪獣図鑑の図説のノリなだけなんだけど
今の小中学生にはもうわからないんだろうな
あのページ丸ごとが怪獣図鑑の図説のノリなだけなんだけど
今の小中学生にはもうわからないんだろうな
>>82
超鈴音が火星人って設定のおかげで、今やってる魔法世界が実は火星をテラフォーミングしたものだと分かる。
超鈴音が火星人って設定のおかげで、今やってる魔法世界が実は火星をテラフォーミングしたものだと分かる。
>>1050
黒駒勝男じゃないっけ?
何かおとせはちょくちょく出るのに空知は他3人忘れてるような気がw
黒駒勝男じゃないっけ?
何かおとせはちょくちょく出るのに空知は他3人忘れてるような気がw
明日菜はパイパン
これはガチでどうでもいい設定だと思う
これはガチでどうでもいい設定だと思う
>>67は別のキャラとジンを間違えてる気がする
>>1058
そいつが若頭やってる組の組長が四天王だな
そいつが若頭やってる組の組長が四天王だな
「銀と金」の銀さんの銀王の異名
MONSTERの
ヨハン二重人格疑惑
ヨハンの友達(名前忘れた)がヨハンっぽく殺人→最後エヴァに撃たれる の話など
キートンの頃の浦沢ならMONSTERは全10巻で軽く納まっただろうに。
ヨハン二重人格疑惑
ヨハンの友達(名前忘れた)がヨハンっぽく殺人→最後エヴァに撃たれる の話など
キートンの頃の浦沢ならMONSTERは全10巻で軽く納まっただろうに。
J.ゲバルの「日本人武道家の息子で海賊の頭目で地球の中心を活用した打撃の使い手」という設定は全く無意味だったと思う。
>>38
ご飯やトランクスが髪伸びてるのに
悟空やベジータはどうしてずっと髪伸びないんだろう?
答え
「ゴクウやべジータはこまめに散髪してる」でも
納得できるけどなw
ドラえもんでのびたやジャイアンがずっと同じ髪型なんだし
※1009みたいな矛盾も出てくるし、いらん設定だったと思う
ご飯やトランクスが髪伸びてるのに
悟空やベジータはどうしてずっと髪伸びないんだろう?
答え
「ゴクウやべジータはこまめに散髪してる」でも
納得できるけどなw
ドラえもんでのびたやジャイアンがずっと同じ髪型なんだし
※1009みたいな矛盾も出てくるし、いらん設定だったと思う
ハンターハンターと言えばハンターって肩書きそのもの
ハンターの肩書きが活きてたのってオークション編までじゃないの?
実際は念使いである方が活躍の絶対条件になってるし
ハンターの肩書きが活きてたのってオークション編までじゃないの?
実際は念使いである方が活躍の絶対条件になってるし
雰囲気作りとしてプラスになったから必要。>サイヤ人は〜
あのシーンを読んで何も趣を感じない人にはいらんのだろうけど。
あのシーンを読んで何も趣を感じない人にはいらんのだろうけど。
フランキーが仮面を被っていた意味
仮面ライダーは多いよな。
そんなんばっか。
そんなんばっか。
「ごみを」は重要
そういやSBRのジャイロは本国のテロリスト達に狙われてるんだっけ
よつばと!のよつばの外人設定
あずまきよひこならよつばの出生等、謎を謎のまま終わりって事も普通にやりそう。
あずまきよひこならよつばの出生等、謎を謎のまま終わりって事も普通にやりそう。
>>1063
キートンは脚本違う人だからな。浦沢が全部やるとサイドストーリーまみれに・・・
キートンは脚本違う人だからな。浦沢が全部やるとサイドストーリーまみれに・・・
ARIAで灯里は逆漕ぎが上手いという設定
あれ必要だったか?
あれ必要だったか?
>>ゴミを木に変える力の「ゴミを」の部分
むしろ一番重要な部分だろ
むしろ一番重要な部分だろ
>>1065
精神と時の部屋から出てきて明らかに息子達のほうが髪型変わってたからだろ
親だけ散発して子供だけそのままってのもおかしいし>>1009は矛盾じゃなく
そのままの長さですでいい
精神と時の部屋から出てきて明らかに息子達のほうが髪型変わってたからだろ
親だけ散発して子供だけそのままってのもおかしいし>>1009は矛盾じゃなく
そのままの長さですでいい
1072
国籍や出生届のおかげで素性がハッキリしてる日本人の子供より
そういう体制がキッチリしてない発展途上国のほうが
養子取りやすそうとかそういうイメージなんじゃない?作者が
まぁ現実は独身男性フリーランス職が養子を取る時点でもう非現実なわけだが
よつばとはファンタジーなので許されるべき
あとよつばの出生はこの物語にとっては重要度の低いことなので
読者的には気になるけど、せいぜい最終話あたりで触れる程度だと思うよ
国籍や出生届のおかげで素性がハッキリしてる日本人の子供より
そういう体制がキッチリしてない発展途上国のほうが
養子取りやすそうとかそういうイメージなんじゃない?作者が
まぁ現実は独身男性フリーランス職が養子を取る時点でもう非現実なわけだが
よつばとはファンタジーなので許されるべき
あとよつばの出生はこの物語にとっては重要度の低いことなので
読者的には気になるけど、せいぜい最終話あたりで触れる程度だと思うよ
ガッシュの角のこともたまには…
>>17のSEXは性行為のことで会ってるよ
もう書かれてるけど、「下等な生物ほど繁殖をしようとして子孫を残そうとする、究極生物なのでその必要は無し」ということが一緒に書かれてた
というか「性別:必要なし」て日本語としておかしいだろうよ
もう書かれてるけど、「下等な生物ほど繁殖をしようとして子孫を残そうとする、究極生物なのでその必要は無し」ということが一緒に書かれてた
というか「性別:必要なし」て日本語としておかしいだろうよ
城バーン
愛知の星
愛知の星
ひぐらしのなく頃には昭和58年じゃなくてもいい気がする。
58年にメイド喫茶とかないよね?
58年にメイド喫茶とかないよね?
ハンターハンターの念能力のタイプ
もうハコワレとか何系統の能力なのかわからん!
もうハコワレとか何系統の能力なのかわからん!
遊戯のハンバーガー好き
というか途中から話変わりすぎだなこの漫画
というか途中から話変わりすぎだなこの漫画
血継限界…だっけ?ナルトの
なんかもう名前すら出てこないじゃないw
なんかもう名前すら出てこないじゃないw
カイジの限定ジャンケンでわざわざエスポワール使ったのは
10分複利の法回避の目的の可能性がある。
日本の法律だとあそこで用いられた金利は違法になるが、
公海上で外国籍の船ならその問題はクリアできる。
元々ブラックなギャンブルだったが、もしかするとこちらの目的もあったのかも。
10分複利の法回避の目的の可能性がある。
日本の法律だとあそこで用いられた金利は違法になるが、
公海上で外国籍の船ならその問題はクリアできる。
元々ブラックなギャンブルだったが、もしかするとこちらの目的もあったのかも。
某漫画の主人公の猫耳。あれさえなけりゃ友達に勧められるのに。
ベジータのMハゲは絶対に直らないんだな…。
ソードマスターヤマトの伏線色々
好きな食べ物:焼きビーフン
米27
ハンター証は他人には使用不可なのにか?
ハンター証は他人には使用不可なのにか?
すでにさんざんつっこまれてる話だが、
『マクロスF』のアルトの天才歌舞伎役者設定と『フレンドリー・ファイア』の伏線。
あと『とらドラ!』の竜児の目が怖いという設定。
『マクロスF』のアルトの天才歌舞伎役者設定と『フレンドリー・ファイア』の伏線。
あと『とらドラ!』の竜児の目が怖いという設定。
それよりナッパのヒゲは気にならないのか!?
髪が伸びないのに髭が途中で生えてくるのはおかしいだろ?
ってことは・・・
髪が伸びないのに髭が途中で生えてくるのはおかしいだろ?
ってことは・・・
電王のギガンテスヘブン(イマジンのイメージが暴走してる状態)
中盤で見るのやめちゃったんだけどこいつら列車で倒される以外になんか意味あったのかな
中盤で見るのやめちゃったんだけどこいつら列車で倒される以外になんか意味あったのかな
>>1092
GTでベジータもヒゲ生えてたぞ
GTでベジータもヒゲ生えてたぞ
ナルトは片っ端から設定後付けして片っ端から放棄するからもうヤバいことになってる
ナッパは昔は髪生えてたのにな
戦闘民族も禿には勝てないんだな
戦闘民族も禿には勝てないんだな
ホロの存在を麦を依り代にしている設定。
あれは完全な失敗だな。
あれは完全な失敗だな。
金糸雀は絶対にいらない子なんかじゃないんだ…
美神の神通棍が鞭になるのは、横島、おキヌがそれぞれ変化してんのに
美神だけ具体的、外見上の変化がないのは物足りないからじゃね?
美神だけ具体的、外見上の変化がないのは物足りないからじゃね?
憑依100%
バランスのいい山本選手
北斗の拳の、修羅の国関連の設定全て
北斗はラオウ死亡で終わっていれば、漫画史に残る傑作になっていただろうに
北斗はラオウ死亡で終わっていれば、漫画史に残る傑作になっていただろうに
ラディッツは兄、は今となっては不必要かもしれないけど
リアルタイムで読んでた当時はワクワクしたかな。
それよりも、ナメック到着直後の悟空が
クリリンの頭触っただけでそれまでの出来事を把握とかいう能力は何だったんだw
リアルタイムで読んでた当時はワクワクしたかな。
それよりも、ナメック到着直後の悟空が
クリリンの頭触っただけでそれまでの出来事を把握とかいう能力は何だったんだw
同じ体格でできるフュージョンがゴクウとべジータで
できるのは、どうしてなんだぜ?
できるのは、どうしてなんだぜ?
>>67は馬鹿
あれジンじゃねぇよ。ホント馬鹿だな
そのあとの展開読んでねぇのか?
港で盗み聞きしたって言ってんじゃんかよ
あれジンじゃねぇよ。ホント馬鹿だな
そのあとの展開読んでねぇのか?
港で盗み聞きしたって言ってんじゃんかよ
>>1104
そんな設定云々よりゴクウとべジータがフュージョンするって聞いた時ワクワクしなかったか?
つまりはそういう話だ
そんな設定云々よりゴクウとべジータがフュージョンするって聞いた時ワクワクしなかったか?
つまりはそういう話だ
ベジータは、地球人のように不気味に変化しないと言っただけであって
伸びないとは言ってなかったはず・・・
米1103
それいったら、セル編の心臓病ときなんか、寝てるだけですべてを把握してたぞ
あれはもう、連載の都合上だよねw
それこそ、それを把握するくだりを書いたら、無意味な〜(以下略
になるだろうからとばしたんだろうな
伸びないとは言ってなかったはず・・・
米1103
それいったら、セル編の心臓病ときなんか、寝てるだけですべてを把握してたぞ
あれはもう、連載の都合上だよねw
それこそ、それを把握するくだりを書いたら、無意味な〜(以下略
になるだろうからとばしたんだろうな
※45
それ進化の可能性って意味だ
人間ももっと進化出来るってことを示してるってことだったかと
だからコーディネイター達のとこにある
それ進化の可能性って意味だ
人間ももっと進化出来るってことを示してるってことだったかと
だからコーディネイター達のとこにある
自分にとってつまらなかった=無意味だったではないだろうに
歌舞伎町四天王はきちんと出てくる話を考えてるって
銀魂19巻のインタビューで空知が言ってた
確か歌舞伎町大戦争編だったっけ
銀魂19巻のインタビューで空知が言ってた
確か歌舞伎町大戦争編だったっけ
DBはすべてシェンロンで解決
身長はともかく、体重設定。アンガールズ体型だらけ。
そういや、ギャグ漫画日和の漫画家ネタで、設定や伏線の過剰さは度々ネタにされるな。
そういや、ギャグ漫画日和の漫画家ネタで、設定や伏線の過剰さは度々ネタにされるな。
「いい笑顔の中に」はフェイスレスの「いい笑顔」でドキっとしたら用済み。
>>94
そもそもいい笑顔が多すぎるんだよな。
そもそもいい笑顔が多すぎるんだよな。
ファトムー01の隠者ぶら下がり機能
ホムンクルスは錬金術でしか倒せない
よくもまぁこれだけ・・・でも実際、料理の脇に添えるパセリのような無くてもいい設定は多いよなw
※1091
『とらドラ!』の竜児の目が怖いという設定は、父親似であることに意味があるから無意味じゃないだろう。母親はそのことを喜ばしく思っているが、竜児はむしろ苦々しく思ってる、というずれは最初から描かれてる。
ヒロインばかりに目が行って、竜児の家庭環境についての問題もテーマの一部だってことに気付いていないのだろうか。高須家も経緯からして決して円満でも平穏でもないのだが。
もちろん「似ている特徴が目である必要」まではないが、それを言い出せば大概の身体的特徴の設定は代替可能だ。
『とらドラ!』の竜児の目が怖いという設定は、父親似であることに意味があるから無意味じゃないだろう。母親はそのことを喜ばしく思っているが、竜児はむしろ苦々しく思ってる、というずれは最初から描かれてる。
ヒロインばかりに目が行って、竜児の家庭環境についての問題もテーマの一部だってことに気付いていないのだろうか。高須家も経緯からして決して円満でも平穏でもないのだが。
もちろん「似ている特徴が目である必要」まではないが、それを言い出せば大概の身体的特徴の設定は代替可能だ。
パセリのようなものって、なくてもいいけどあったほうがいいって再認識するな
高町(笑)ヴィヴィオ
※1118
竜児の劣等感の原因だからな。
まあ大河を始めとして、北村、みのりん、ばかちーは普通に気にしてないっちゃ気にしてないしな。
春田達とはうちとけるし。
まあ奴がみのりんに憧れて惚れる原因に、劣等感は外せないのも事実。
竜児の劣等感の原因だからな。
まあ大河を始めとして、北村、みのりん、ばかちーは普通に気にしてないっちゃ気にしてないしな。
春田達とはうちとけるし。
まあ奴がみのりんに憧れて惚れる原因に、劣等感は外せないのも事実。
ブチャラティの汗の味で嘘付いてるか分かるという設定
ブチャの黒歴史だ
ブチャの黒歴史だ
>>1091
マクロスFのスニーカー文庫で出てる小説版だと歌舞伎役者設定ものすげー生かされてる。
というか小説版いい。アニメよりしっかり書かれてていい。おすすめ。
マクロスFのスニーカー文庫で出てる小説版だと歌舞伎役者設定ものすげー生かされてる。
というか小説版いい。アニメよりしっかり書かれてていい。おすすめ。
1109も言ってるが無意味だったというフレーズを勘違いしてるやつ多すぎないか?
ハンターとかワンピとかでまだ回収されるかどうかも分からない伏線的な設定は無意味とか言うものじゃないだろ。
個人的に無意味だったんじゃないかと思う設定はテニスの王子様のいろいろか。
ハンターとかワンピとかでまだ回収されるかどうかも分からない伏線的な設定は無意味とか言うものじゃないだろ。
個人的に無意味だったんじゃないかと思う設定はテニスの王子様のいろいろか。
>>36って今のとこできてるからまだ意味あるんじゃね?
剣士に負けた記憶がないんだが
剣士に負けた記憶がないんだが
米1046
けっこう使ったがな
けっこう使ったがな
とらドラ!と言えば、1巻に出てきた超能力設定は無意味だったな。
あと、竜児の目の問題は「三白眼」を描けなかったヤスが犯人。
あと、竜児の目の問題は「三白眼」を描けなかったヤスが犯人。
限られたサイヤ人にだけ作れる満月
北斗の拳初期は日本が舞台だった事
シンが関東を制圧してるって以外、地名らしい地名は一切出てこなかった
シンが関東を制圧してるって以外、地名らしい地名は一切出てこなかった
スタンドパワーは本体から遠ざかると効果が落ちる。
スタンドは一人につき一体。
前者は五部くらいからあってないような設定になっちゃった。グレイトフルデッドやグリーンデイ、Cムーンとか酷い。
後者もピストルズはどう解釈すればいいんだろう。
スタンドは一人につき一体。
前者は五部くらいからあってないような設定になっちゃった。グレイトフルデッドやグリーンデイ、Cムーンとか酷い。
後者もピストルズはどう解釈すればいいんだろう。
ディアッカの設定 日舞が得意
FSSやBASTARD!は設定がメインでストーリーがおまけ。
※1065
ドラえもんの世界は、時が止まった世界
永遠の小学生
ドラゴンボールはストーリーの都合で緩急あるけど時が流れている
ブルマの髪型で時の流れを感じさせてくれるから、
まったく変わらない悟空の髪型は、理由が必要だったと思う
小学生とかが、ぜったい突っ込むもんねぇ、
「悟空が修行していた間、誰が散髪してたの!?」って
ドラえもんの世界は、時が止まった世界
永遠の小学生
ドラゴンボールはストーリーの都合で緩急あるけど時が流れている
ブルマの髪型で時の流れを感じさせてくれるから、
まったく変わらない悟空の髪型は、理由が必要だったと思う
小学生とかが、ぜったい突っ込むもんねぇ、
「悟空が修行していた間、誰が散髪してたの!?」って
>後者もピストルズはどう解釈すればいいんだろう。
ハーヴェストとかバッドカンパニーもそうだけど一種の「群体」みたいなものだって解釈が一般的
ハーヴェストとかバッドカンパニーもそうだけど一種の「群体」みたいなものだって解釈が一般的
髪は伸びないんじゃなくあの髪形のあの長さでまた生え変わるんだろ
ハンター証とかあるが、別にライセンス持つ奴らだけの物語じゃないし
ARIAの逆漕ぎは、むしろ最後まで引っ張ってたほうが問題だろ。
あんな何年も練習してたくせに、下手糞のままとか……。
東鳩2の貴坊は、エロゲ化で鬼畜上等のプレイをするくせに女苦手とか矛盾杉。
あんな何年も練習してたくせに、下手糞のままとか……。
東鳩2の貴坊は、エロゲ化で鬼畜上等のプレイをするくせに女苦手とか矛盾杉。
早乙女アルトは名女形 イラネ
ベルダンディーの額のアレ
※1135
伸びないのに生え変わる?
いきなりあの長さで突如現れるのか?
生え変わるの意味分かってる?ゆとり?
伸びないのに生え変わる?
いきなりあの長さで突如現れるのか?
生え変わるの意味分かってる?ゆとり?
そういや、髪が伸びないということは、生えないということなんだな
生まれた瞬間からあの長さで、切ったら終わり、抜けたら終わり
なんか不自然すぎる設定だな
生まれた瞬間からあの長さで、切ったら終わり、抜けたら終わり
なんか不自然すぎる設定だな
ワンピースのギアなんたら
※1140
犬や猫の毛の生え変わりみたいなもんじゃね?
まったく伸びないじゃなくて一定の長さで止まるんだろう。
チン毛やスネ毛みたいなもんで
犬や猫の毛の生え変わりみたいなもんじゃね?
まったく伸びないじゃなくて一定の長さで止まるんだろう。
チン毛やスネ毛みたいなもんで
歌舞伎町四天王はギャグだからあり。
どっちかっつーとお登瀬さんが大物扱いされてるのかが意味不明。
まあ、あのバーサンはさっちゃんの攻撃避けるくらいには強いんだけどさ。
どっちかっつーとお登瀬さんが大物扱いされてるのかが意味不明。
まあ、あのバーサンはさっちゃんの攻撃避けるくらいには強いんだけどさ。
ひぐらしの昭和設定は携帯電話の存在を無くすためじゃね。
携帯があるだけで、だいぶ事情は変わってくるし
携帯があるだけで、だいぶ事情は変わってくるし
「いい笑顔」ってのは「柔らかい石」のための伏線じゃなくて
しろがねのなかに自動人形側に内通してるやつがいる=フェイスレスやイヴォンヌがいる、っていう伏線じゃないのか?
最初アルレッキーノが言ったとき「は? 何で知ってんの?」って思った。まさか戦ってるしろがねがワザワザもらすとは考えにくいし。
ルシールがそれを重要視視してないのは諦めているのか、あるいはそもそも嘘だと思っていたから、とかね。
しろがねのなかに自動人形側に内通してるやつがいる=フェイスレスやイヴォンヌがいる、っていう伏線じゃないのか?
最初アルレッキーノが言ったとき「は? 何で知ってんの?」って思った。まさか戦ってるしろがねがワザワザもらすとは考えにくいし。
ルシールがそれを重要視視してないのは諦めているのか、あるいはそもそも嘘だと思っていたから、とかね。
おい37ちょっと表出ろ
銀魂で、神楽が日光に弱いという設定。
特に活かされた話がない。
特に活かされた話がない。
ゴクウのテレパシー系は界王様のところで覚えたんだろ?
奇妙な技を覚えるの異常にうまいし
奇妙な技を覚えるの異常にうまいし
2分先まで未来が見えるという超能力
完結していない作品にまで言及してる早漏ちゃんが多いな。
>>1066
その世界の一般人が知らない裏事情が読者に明かされただけじゃん。
ってか、世の中の皆が念だの何だの知ってたら話が成り立たない。
>>1066
その世界の一般人が知らない裏事情が読者に明かされただけじゃん。
ってか、世の中の皆が念だの何だの知ってたら話が成り立たない。
米1025
ラノベは中ニくさい設定がたくさんあるほうが受ける法則
ラノベは中ニくさい設定がたくさんあるほうが受ける法則
米1077
とーちゃんが独身かどうかはまだ作中で言及されてない
(結婚してたころに養子にとって妻が死んだとかかも)
まあよつばの外人設定は作品に色を付けるくらいの意味しかないだろうな
とーちゃんが独身かどうかはまだ作中で言及されてない
(結婚してたころに養子にとって妻が死んだとかかも)
まあよつばの外人設定は作品に色を付けるくらいの意味しかないだろうな
むげにんの妹の死
南国アイスホッケーのアイスホッケー
って既出?
って既出?
>>6
むっちゃ重要だべさ
むっちゃ重要だべさ
米1057
仮説を確定情報のように扱うのは良くない。
仮説を確定情報のように扱うのは良くない。
※1141
>髪が伸びないということは、生えないということなんだな
犬猫って、めいっぱい毛が抜けるよ…
それっきり毛が生えないってことないよ…
仮定が変
>髪が伸びないということは、生えないということなんだな
犬猫って、めいっぱい毛が抜けるよ…
それっきり毛が生えないってことないよ…
仮定が変
なんか「無意味だった設定」と「忘れ去られた設定」がごっちゃになってんな
まあ、無意味だったからこそ忘れ去られたんだろうけどなww
まあ、無意味だったからこそ忘れ去られたんだろうけどなww
どぶ板銀次郎、白フンの西郷(特盛)、華蛇、お登瀬
なぜたった4人の名前が出てこない
なぜたった4人の名前が出てこない
いやお前も間違ってるし
>>1081
58年にしたのは手の届くか届かないかの微妙な昔で
携帯電話が使えない状況を作りたかった為らしい
ブルセラショップがあったりメイドカフェがあるのは
園崎家に先見の明があったから・・・で良いんじゃないかなと
別にエンジェルモートじゃなくてもシナリオは作れるから作者の遊びだよ
58年にしたのは手の届くか届かないかの微妙な昔で
携帯電話が使えない状況を作りたかった為らしい
ブルセラショップがあったりメイドカフェがあるのは
園崎家に先見の明があったから・・・で良いんじゃないかなと
別にエンジェルモートじゃなくてもシナリオは作れるから作者の遊びだよ
ジョジョ4部。
杖助の髪型の理由。
杖助の髪型の理由。
全部意味あったら肩が凝るわ
意味ねぇのがそれ自体良いんだし、意味のある設定も生きる
意味ねぇのがそれ自体良いんだし、意味のある設定も生きる
>>39
一輝兄さんが「聖闘士に同じ技が二度も通用しないのは最早常識!!」
でアイアコス倒したから必要な設定
一輝兄さんが「聖闘士に同じ技が二度も通用しないのは最早常識!!」
でアイアコス倒したから必要な設定
無意味とは違うかもだが。
「ライブラに認められた者を除く聖闘士は武器を使えない」
サジタリアスを筆頭に、アウリガ、ケルベロスも聖衣に武器を標準装備。
「星華姉さんは記憶喪失になっており、聖域のすぐ近くの村に住んでいた」
魔鈴さんが実は・・・・・・じゃあダメだったんだろうか。
「メイン5人を含む青銅聖闘士10人は全員異母兄弟で、城戸光政の子」
お互いに兄弟と呼び合うシーンもあった気がするが、
本当の兄弟である必要はあったのか?
「アルデバランは驚異的なタフネスを誇る」
語るに及ばず。
「ライブラに認められた者を除く聖闘士は武器を使えない」
サジタリアスを筆頭に、アウリガ、ケルベロスも聖衣に武器を標準装備。
「星華姉さんは記憶喪失になっており、聖域のすぐ近くの村に住んでいた」
魔鈴さんが実は・・・・・・じゃあダメだったんだろうか。
「メイン5人を含む青銅聖闘士10人は全員異母兄弟で、城戸光政の子」
お互いに兄弟と呼び合うシーンもあった気がするが、
本当の兄弟である必要はあったのか?
「アルデバランは驚異的なタフネスを誇る」
語るに及ばず。
>41
“頂点は常に一つ”
ジョジョ読んでないだろコイツ
“頂点は常に一つ”
ジョジョ読んでないだろコイツ
※1130
>スタンドパワーは本体から遠ざかると効果が落ちる
少なくとも例に挙げられている3体はまったく問題ないんだけど……
スタンドパワーと能力の効果はまったくの別物だぜ
>スタンドパワーは本体から遠ざかると効果が落ちる
少なくとも例に挙げられている3体はまったく問題ないんだけど……
スタンドパワーと能力の効果はまったくの別物だぜ
> 1059
モデルいるから…
モデルいるから…
チャパ王
※1127
超能力はただの比喩だろjk…
超能力はただの比喩だろjk…
※1032、1047
弱点なしで特性ゲットよりかはマシかと
海賊する上なら泳げないのは致命的だし、即死系の弱点でもないし
ワンピで言うなら道力みたいなものを言うだろ
弱点なしで特性ゲットよりかはマシかと
海賊する上なら泳げないのは致命的だし、即死系の弱点でもないし
ワンピで言うなら道力みたいなものを言うだろ
>「不気味に変化したりはしない」
ブルマ含む地球人のお洒落で髪型変えることについて言及してると深読み
戦闘民族であるサイヤ人からしたら異質に思えるのでは
ブルマ含む地球人のお洒落で髪型変えることについて言及してると深読み
戦闘民族であるサイヤ人からしたら異質に思えるのでは
ジョルノはDIOの息子。
まるで活かされてないやん。
まるで活かされてないやん。
>>1043
慶一郎のぶっ飛んだ強さを表現する上では悪くないじゃん。
それに、ラノベは設定が荒唐無稽なくらいじゃないと興味を惹きにくいだろ。
慶一郎のぶっ飛んだ強さを表現する上では悪くないじゃん。
それに、ラノベは設定が荒唐無稽なくらいじゃないと興味を惹きにくいだろ。
突っ込んでるつもりが、自分の度忘れや無知をさらけ出してるだけなのもあるな
>>1166
星華姉さんが既に白銀聖闘士になって
ギリシャで待ってるって流石に無理ない?
アニメ版のスチール聖闘士は黒歴史
星華姉さんが既に白銀聖闘士になって
ギリシャで待ってるって流石に無理ない?
アニメ版のスチール聖闘士は黒歴史
ちょっと出の脇役ばっか引っ張ってきて無意味とか何言ってんのこいつら?
最近のナルトでのカカシの死
あの死に意味がないから空気のテンテンとかモエギとかウドンを死なせたがよかった
あの死に意味がないから空気のテンテンとかモエギとかウドンを死なせたがよかった
ヒャッコのガングロ女
ARIAの逆漕ぎだけど、ウンディーネになりたいから
火星まで来る人間が全然船漕ぎの練習せずに来たらおかしいし、
かといってはじめから船漕ぎが上手だったら諸々のステップアップが
できなくなるじゃないか。必要だったと思うよ。
火星まで来る人間が全然船漕ぎの練習せずに来たらおかしいし、
かといってはじめから船漕ぎが上手だったら諸々のステップアップが
できなくなるじゃないか。必要だったと思うよ。
今のところ、ハガレンの
東方司令部のグラマン将軍がホークアイ中尉の祖父という設定が全く生きていない
なんなんだ、あれは…
東方司令部のグラマン将軍がホークアイ中尉の祖父という設定が全く生きていない
なんなんだ、あれは…
>>1166
>ライブラに認められた者を除く聖闘士は武器を使えない
そもそもアンドロメダが使いまくってるもんなw
デフォルトで認められていたと考えるべきなんだろうな。
>メイン5人を含む青銅聖闘士10人は全員異母兄弟で、城戸光政の子
他の連中死んでるからスルーしてもいいんだけど、城戸が聖闘士修行に送り出した子供(100人だっけ?)は全部光政の子だよ。
たぶん光政をゼウスになぞらえた設定だったと思うんだが、ゼウスとか出てこなかったもんな……
>ライブラに認められた者を除く聖闘士は武器を使えない
そもそもアンドロメダが使いまくってるもんなw
デフォルトで認められていたと考えるべきなんだろうな。
>メイン5人を含む青銅聖闘士10人は全員異母兄弟で、城戸光政の子
他の連中死んでるからスルーしてもいいんだけど、城戸が聖闘士修行に送り出した子供(100人だっけ?)は全部光政の子だよ。
たぶん光政をゼウスになぞらえた設定だったと思うんだが、ゼウスとか出てこなかったもんな……
>>1181
というか、ARIAはそんな事より火星という設定が既にどうでもいい
というか、ARIAはそんな事より火星という設定が既にどうでもいい
平成仮面ライダーのバイクに関連する設定全般
と言うかバイク自体が活かされた作品少ねぇ・・・・
と言うかバイク自体が活かされた作品少ねぇ・・・・
>>1181
だったら普通漕ぎがそこそこ上手いぐらいでいいだろ?
だったら普通漕ぎがそこそこ上手いぐらいでいいだろ?
>>1006
清太、中の人ゲイはダンブルドアやないガンダルフや
清太、中の人ゲイはダンブルドアやないガンダルフや
>>1185
バイク設定が活かされてないなんて平成に限った話じゃないだろ
バイク設定が活かされてないなんて平成に限った話じゃないだろ
ジョジョといえばあれだろ億泰のオヤジ。治すかころすかしてやれよ
「いい笑顔」の話、元々自動人形はフランシーヌ人形を笑わせるために行動してたのを知っているのでフランシーヌ人形の生まれ変わりとでもいうべき同じ容姿のエレオノールのことを指して言った言葉、元々自動人形には無理なことだと思っていたのかも知れないが最終的にエレオノールの笑顔をみることになろうとはこのとき誰も思わなかったのかも知れない
>>1166
>ライブラに認められた者を除く聖闘士は武器を使えない
これって、ライブラのクロスについてる武器のことじゃない?
>ライブラに認められた者を除く聖闘士は武器を使えない
これって、ライブラのクロスについてる武器のことじゃない?
DBの奴は
・純サイヤ人は一定以上はあまり髪の毛が伸びない
=髪形あまり変わらない、切られてもその内元に戻る
・ナッパは剃ってる(ちなみに地球人だがクリリンも昔は剃ってた)
で解決するんじゃないかなあ。
・純サイヤ人は一定以上はあまり髪の毛が伸びない
=髪形あまり変わらない、切られてもその内元に戻る
・ナッパは剃ってる(ちなみに地球人だがクリリンも昔は剃ってた)
で解決するんじゃないかなあ。
ガンダム00
アザディスタン王国
スタッフに不要と判断されたためか、
2期の開始早々焼却処分された。
アザディスタン王国
スタッフに不要と判断されたためか、
2期の開始早々焼却処分された。
ディーグレイマンでアクマの攻撃を受けるとウイルスが・・・
ってのは忘れられてたよな
今週復活したけど
ってのは忘れられてたよな
今週復活したけど
遊戯王5D'sの殆どの脇役の存在
特に設定が掘り下げられる訳でなく、ただいるだけ。
特に設定が掘り下げられる訳でなく、ただいるだけ。
>>80
しゅみの日曜農業セット
ドラ焼きじゃできない
しゅみの日曜農業セット
ドラ焼きじゃできない
>>1000+9
ベジータは3の存在を知らなかったんだから、仕方がないだろ。
大根は純粋のサイヤ人じゃなかったんじゃね?
悟空の兄にしては才能ないし。
(地球人と混血すると強くなるらしいから、カナッサ星人あたりと・・)
ベジータは3の存在を知らなかったんだから、仕方がないだろ。
大根は純粋のサイヤ人じゃなかったんじゃね?
悟空の兄にしては才能ないし。
(地球人と混血すると強くなるらしいから、カナッサ星人あたりと・・)
>>1093
ギガンデス形態は過去を逃げる桜井がいる時間で起こってる。
桜井を抹殺するために暴走してるかもしれんが、
まあ、おもちゃのためだよね。
ギガンデス形態は過去を逃げる桜井がいる時間で起こってる。
桜井を抹殺するために暴走してるかもしれんが、
まあ、おもちゃのためだよね。
コードギアスはたくさんありすぎて頭が痛くなってくる
>>1193
むしろ燃やされてからが本番じゃね?
むしろ燃やされてからが本番じゃね?
火星人ってのはその頃には人類は火星に進出してるってことで
超鈴音自身は火星出身の人間だろう
超鈴音自身は火星出身の人間だろう
>>1193
焼き払われたり滅ぼされたりしたから無意味“だった”認定とかバカですか?
焼き払われたり滅ぼされたりしたから無意味“だった”認定とかバカですか?
>1192に賛成
アニメ版(原作でもか?)では悟空、ヤムチャに髪の毛を切られてるんだよな
あのまま伸びなかったら見た目がアホすぎる
アニメ版(原作でもか?)では悟空、ヤムチャに髪の毛を切られてるんだよな
あのまま伸びなかったら見た目がアホすぎる
スタンドビジョンにはスタンドでの攻撃しかきかない。
…ジャイロがめっちゃ普通に鉄球で攻撃している上に、ダメージを与えている罠。
あと初期のルーシーとスティールさんの馴れ初めと、1巻のジョニィの父親のジョニィへの感想。
明らかに矛盾が生じてるぜ!
…ジャイロがめっちゃ普通に鉄球で攻撃している上に、ダメージを与えている罠。
あと初期のルーシーとスティールさんの馴れ初めと、1巻のジョニィの父親のジョニィへの感想。
明らかに矛盾が生じてるぜ!
32>クリリンの鼻がないことで勝った戦いがあった気がするので、役に立っているのでは?