2007年10月22日

新システム【ShotgunFX】に偽造発覚

つい先ほどShotgunFXについての書きましたが

頂いたコメントからの情報でShotgunFXの偽造が判明しました。


FX情報商材を検証するブログの志穂さんがバッチリ偽造証拠を保存&指摘されています。

これではセールスページのみならずシステム自体の信頼性も著しく失われ、実運用するに値しないシステムと言っても過言ではありませんね。


偽造証拠があれば戻ってくるかなーと思い、返金要請の仕方など調べているところです。

まあダメ元ですが、悪質な人間へ少しばかりの圧力という意味でもinfotop及び販売者に要請をかけてみようと思います。


これが当日の売り上げTOP商材というのは非常に問題ですが、早期にボロがでたお陰で被害者の増加は何とか免れそうです・・・。

興味を持たれていた方はお気をつけ下さい。

---------------------------------------

ちなみにショットガンFXの含み損は現在500pipsを超えています。

ダブルで笑わせてくれます(笑



システムトレード情報はこちらデス
↓ ↓
にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
posted by 赤い月 at 15:04| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
改竄を隠す行為も許せませんね。
続報が出てますね。

http://superfxsys.seesaa.net/article/61916576.html

Posted by たかちゃん at 2007年10月22日 17:27
たかちゃんさん

まあ予想通りの展開ではありますね。
infotopへ返金要求や詐欺商品に対しての質問、及びユニマット山丸証券に今回の口座を利用した偽造、詐欺行為についての質問や事実調査を依頼しました。

まあこれだけ露呈していますし、ユニマット山丸証券も完全に名前が出ています。
利用された側なのでイメージダウン等を考慮して何らかの反応をしてくれるものと思いますがどうでしょう。
Posted by 赤い月 at 2007年10月22日 18:05
私は長谷川氏と君島氏は同一人物じゃないの?って最初から疑ってました。
セールスサイトの作り方も似ているし、ミリオネアで散々税金のことをたたかれたので、ショットガンではくりっく365を使っていることをアピールしているし、やけにレバレッジ5倍と謳っている(最近のミリオネアもレバを5倍にしろとすすめているそうです)あたりがその理由です。
あと、あれだけ他のシステムをボロカスに言って、ミリオネア以外はカス扱いしてる人がなぜショットガンに関してはあれだけ褒められるのか?
君島氏サイドから見ても、なぜ自分が作ったシステムを他のシステムを販売している人に検証してもらうのか?
セールスサイトの動画でも長谷川氏のFX口座で説明しているけど、普通なら自分の口座でやるんじゃないの?なんて思っていました。

まぁ、長谷川氏と君島氏が同一人物か否かは別として、こういった人はこれがダメでもまた違う名前を使って次から次へと詐欺的な商材を売るんでしょうね・・・。
Posted by りぼん at 2007年10月22日 19:37
>ちなみにショットガンFXの含み損は現在500pipsを超えています。
>ダブルで笑わせてくれます(笑

笑ったらいけないんでしょうけど、飲んでた紅茶を噴き出しそうになりました(笑)
Posted by りぼん at 2007年10月22日 20:32
自分はもちろん従ってないのでショート中ですが、このシステムだけしか持ってないFX初心者の方は大損害でしょうね…。
しかしいきなりここまでひどいと笑うしか…(笑
Posted by 赤い月 at 2007年10月22日 20:46
なんとなくそんな予感はしてましたがそういうことだったんですね…いやいや。こんなのプロモーションしちゃいけんですね。ちょっとでも興味持った自分が恥ずかしいです。

ドル円・ユーロ円・ポンド円で同じロジックで利益を出せるとは思えなかったですけど、データ自体も偽造の可能性が高いですね。
Posted by ひろ at 2007年10月23日 00:14
ひろさん

現時点で確実に詐欺とは言えませんが不誠実な内容で有ることに変わりは無く、トレード結果が良いものになろうとも信頼は出来ませんね。

結構売れちゃってるみたいで気がかりです。
Posted by 赤い月 at 2007年10月24日 00:14
はじめまして。ショトガンFXとミリオネラFXを
2つも購入してしまいました。色々と購入後
2チャンネルなどで調べていたところトンでも
ない製品だと知りました。よく調べもせずに
購入した私が悪いのですが、返金が可能であれば
アドバイスお願いします。
Posted by Kim at 2007年10月31日 17:59
ミリオネアに関しては、内容的に大体の予測は出来ますが、実際に持っていないので何とも言えません。
ショットガンFXは先日の口座画像偽造の件を持ち出し、強気で要求すれば可能だとは思います。
ただ、証拠が消されてしまいましたので簡単ではないかもしれません。

今回のサインでもし、15%以上のドローダウンとなれば、先日10%と書いていたものを15%に直し、それすらまた破られるようなシステム…となりますから返金は容易だと思います。ただここからは一旦下げるか、反転サインが出るかだと思うので、それも難しいかもです。

ネットで探せば詐欺商材の返金方法についてのノウハウが無料で配布されていたりします。それを参考にされても良いかもしれません。自分はそういうのを参考にしました(汗
Posted by 赤い月 at 2007年10月31日 23:24
早速アドバイスありがとうございました。取り急ぎ返金要求をします。
ところで赤い月さんがご利用されているSFSとBIG−BANGFXも宣伝を見る限りではCTまたはVTを使用しているようなのですが明確なロジックも公開されていましたでしょうか?また優れている点があればお教え下さい。よろしくお願いします。
Posted by kim at 2007年11月01日 07:02
みなさま

損した分も請求しましたか?
Posted by くそ商材にやられた at 2007年11月15日 21:46
くそ商材にやられたさん

本日(11月16日)の記事を参照下さい。
Posted by 赤い月 at 2007年11月16日 17:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/61908702

この記事へのトラックバック