医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

政府(厚労省他)


「先生、肝炎になってみたらどうか」

 重度の肝機能障害患者に対する身体障害者手帳の交付に向けて厚生労働省は11月17日、「肝機能障害の評価に関する検討会」(座長=柳澤信夫・関東労災病院名誉院長)の第2回会合を開き、薬害肝炎原告団など3団体から意見を聞いた。薬害肝炎の原告らは「大きな障害を抱えて生活しているので、ぜひ障害者として十分な支援を求めたい」と訴え、「人の手助けがなければできないようなことを教えてほしい」と求める委員に対し、肝炎患者が「先生、肝炎になってみたらどうか」と語気を強める一幕もあった。

【関連記事】
肝機能障害の評価検討会が初会合―厚労省
厚労省は薬害肝炎を「検証」できるのか(下)
「トップ変わっても、変えてはいけないものがある」―舛添厚労相
薬害肝炎検証の議論がスタート
薬害エイズは官僚組織で起きた

 この日の会合で意見を述べたのは、「薬害肝炎訴訟全国原告団」「日本肝臓病患者団体協議会」「特定非営利活動法人・肝炎家族の会」の3団体。

 薬害肝炎訴訟全国原告団は、「肝炎患者は病気と治療のために大きな障害を抱えて生活しています。ぜひ障害者として十分な支援を求めたい」と訴えた。
 肝硬変の症状としては、突然鼻血が出てティッシュ1箱を使ってしまうことや、体の至る所にこぶができることなど、多くの症状を挙げた。

 日本肝臓病患者団体協議会の江東区肝友会で代表を務める小名健介さんは、体が重くて疲れやすいことや、すぐに眠くなること、足がつること(筋肉痛)などを挙げた。その上で、「肝炎対策を早期に進め、患者に負担を掛けないような医療制度を確立し、安心して生活できることを期待します」と要望した。特定非営利活動法人・肝炎家族の会は、あるC型肝炎患者の25年間の経過を説明した。

 以上の説明に対し、国立障害者リハビリテーションセンター総長の岩谷力委員は、「他の障害の等級では『介護を必要とする』などがある。肝炎患者の中には寝たきりの人もいると思うが、人の手助けがなければできないようなことを教えてほしい」と求めた。
 薬害肝炎原告団からの参加者は「食欲がなく、立っているのがだるい。早く寝てしまいたい。休みたい」などと回答。小名さんは「肝炎の患者は、足が悪いとか、手が悪いというのではなく一生の問題で、非常につらい。『つらい』という言葉が変だというなら、先生、肝炎になってみたらどうか」と語気を強めた。

 柳澤座長は「客観的に、定量的に評価できることが必要なので、決して皆さんが大変ではないという意味での質問ではない」と述べ、議論を収めた。
 会合終了後、厚労省の担当者は記者団に対し、「あと3か月ぐらいで結論が出ることはないだろう。報告書の取りまとめ時期がいつになるのか、現時点では分からない」と語った。

 この検討会は、薬害肝炎訴訟を契機に、ウイルス性肝炎を起因とする肝機能障害の中で「身体障害」として位置付けることができる範囲について検討するため、10月27日に設置された。


更新:2008/11/17 21:13   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

新機能のお知らせ

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第37回】乗竹亮治さん(日本医療政策機構 市民医療協議会) 現在、国内でおよそ1500団体あるという患者会。厚生労働省の審議会などに患者会の代表者らが参加する機会が増えるなど、その活動の幅は徐々に広がりを見せている。その一方で、「ほとんどの団体がオフィスを持っていない」「組織運営をしていく上で、そ ...

記事全文を読む

 日原診療所(島根県津和野町)の須山信夫院長は、大学病院から中小病院、診療所と、これまで3つのステージで医療に携わってきた。高齢者が多かったり、大学病院時代に診療した経験のない小児科の患者がやってきたりと、地域医療に携わり始めた当初は大学病院との違いに戸惑ったというが、今では地域ならではの面白さも感 ...

記事全文を読む

シミュレーター活用で医療現場をスキルアップ!

今回は、若い医師や看護師が効果的に技術を身に付けることができるシミュレーターをご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ