20080415_hatena.jpg
ダライ・ラマ法王庁 公式サイト

※先週の気になるネットの話題を、ダイジェストでお届けします!

中国政府によるチベット暴動の影響で、チベット解放運動がネット上のみならず世界各地で盛り上がってきています。イギリスやフランスなどでは、聖火リレーが地元住民などによって妨害される様子が大きく報道されました。

こうした様子がまるで競技のように見えたことから、最近はこの阻止運動のことを「エクストリーム・聖火リレー」と呼ぶそうです。「チベット解放運動には賛成だけど、現地までは行けない」という方は、「1日1チベット運動」で参加してみてはいかがでしょうか。


>>「ニコニコ組曲」に新シリーズが登場!

動画にコメントを付けられる「ニコニコ動画」で、人気の楽曲を集めた組曲シリーズに新作が登場。その名も「ニコニコ動画流星群」。「エアーマンが倒せない」「みくみくにしてあげる♪」「男女」など、話題の作品が集まった動画をお見逃しなく。


>>日本の伝統的歌集にも“萌え”の波

アイドルマスターなどのMAD(AMV)動画作成者が参加したことで話題になった「ツンデレカルタ」に引き続き、今度は「ツンデレ百人一首」が有限会社DEARSより5月9日に発売されるそうです。句を詠み上げるキャラクターボイスは、もちろん、ツンデレ役に定評のある釘宮理恵さん。まちおこしに萌えを活用する萌えおこしの次は、ツンデレおこし(?)が来るかもしれません。


>>ヲタの黄金比=4:1:2.5

メイド服などのミニスカートと、膝上のニーソックスの狭間にある素肌の空間のことを「絶対領域」と呼び、一部の大きなおともだちに人気を誇っていることは有名です。絶対領域を1とした場合のスカート丈などの比率も決まっており、さらに研究が進んでいます。誰でもこうしたフェティシズムはもっているもので、「眼鏡っ子」「裸エプロン」などは共感できる方も多いのではないでしょうか。先週新しく提唱された「脱出ゲート」も、各所で議論を呼んでいます。


>>その他の注目新キーワード

涙の強盗 google先生 チミに足りないもの 萌え顔メーカー ちゃりぽつ マギボン すぐやる課


※このコーナーでは、毎週新しく登録されたはてなダイアリーキーワードをもとに、ネット上の話題をお届けしています!
(協力:山田聖裕氏@はてな)


【関連記事】 京都ハジマタ\(^o^)/ 「うじゅたまうじゅりんぱ」で萌え起こし
【関連記事】 チベット問題にブロガーが奮起! “一日一チベット”で抗議運動
【関連記事】 KORG×NintendoDSで、あのシンセサイザーの名機が復活!

『サイゾー質問箱』で、この記事について聞いてみる
あなたの質問に100万人以上のユーザーが回答を寄せてくれます。詳しくはこちらから。
キーワードを入力

※スペースで区切ることでAND検索になります。


関連タグ :
2008.04.15 火 | 固定リンク
はてなブックマーク BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク livedoor クリップ みんトピに投稿 newsing it! この記事をChoix! 友達に知らせる