音声ブラウザ専用。各コンテンツへのショートカットリンクです。

「ライフ」ニュース

教職員の懲戒処分、わいせつ行為が急増・06年度、中学校で多く

 わいせつ行為で懲戒処分を受けた教職員が2006年度に170人(監督責任で処分されたものを除く)と前年度より46人増えたことが28日、文部科学省の調査で分かった。03年度をピークに減少していたが、再び急増した。文科省は「原因は特定できないが、あってはならない事態」としている。

 年齢別の内訳は40代が43.1%と最も多く、30代、50代が続く。学校種別では中学校の教職員の割合が39.0%と前年度より5.9ポイント上回り、高校を抜いてトップだった。

 わいせつ行為の被害者は「自校の児童・生徒」が87件で「18歳未満」が40件、「その他の一般人」が34件。同僚に対するものも23件あった。 (22:02)
[12月28日/NIKKEINET]

ニュースジャンル一覧

おすすめレストラン特集

和食からスイーツまで
話題の店は個性派ぞろい

| 関東 | 関西 | 中部 |
| 北海道 |

ぐるなびWOMAN

ちょっとリッチに楽しみたい
大人仕様のダイニング

| 関東 | 関西 | 中部 |
| 九州 |

ぐるなびWOMAN

貸切もできるワンランク上のレストラン

少人数、大人数でも貸切のお店を探すならココで決まり!

贅沢で上質な プレミアム ウエディング

雑誌最新号のご案内

日経WOMAN 12月号好評発売中
「やりたいことは手帳でかなえる!」

日経WOMAN 12月号好評発売中「やりたいことは手帳でかなえる!」

そろそろ新しい手帳を準備する時期。巻頭特集では、時間管理に効果的なマンスリー&ウイークリー欄の書き方や、OFFを充実させる・マネ―力UPなど目的別の詳細な使い方を紹介します。秘書、商品開発、研究者、管理職など、10職種のビジネスウーマンのマイ手帳も登場。普段は覗けない手帳の中身と、手帳に挟んでいるものを公開して貰いました。特別付録「ヘルスチェックダイアリー」も便利です。第2特集は「好感度を上げる!マナーレッスン」。オフィスマナーを総点検し、忘年会・新年会、接待、ビジネスパーティーなど、知っておきたいシーン別のマナーを掲載しました。「症状&プチ不調から分かる 女性の病気 逆引き事典」「おうちでカンタン 冬の薬膳鍋」も収録。