ある分野の権威が他の分野でトンデモかますも賞賛される現象

http://anond.hatelabo.jp/20081117232743 のスクリーンショット
URL:
注目:
anond.hatelabo.jp の注目エントリー
カテゴリ:
一般
はてなスター:

あれってどうにかならんもんなのかのぉ。「他の分野」が自分の専門だとすげぇイライラする。多分、教育専門家は1年中こんな気分なのかと思うと同情の念が湧く。

ある分野の権威が他の分野でトンデモかますも賞賛される現象

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (13 +1) RSS

  • 2008年11月18日 zyugem zyugem
  • 2008年11月18日 NATROM NATROM 「物理学者が」「進化論の分野で」という例が多いような気がするなあ。他の分野でトンデモかます医師は多くいるが、医学の分野でも権威でもなんでもなくトンデモとみなされている場合が多い。
  • 2008年11月18日 primafluegel primafluegel
  • 2008年11月18日 buyobuyo buyobuyo
  • 2008年11月18日 dadabreton dadabreton そういうの はてなブックマークのトップページによく出てくるよね。アルファなんとかの人のとか。
  • 2008年11月18日 suzu_hiro_8823 suzu_hiro_8823 なまじ権威があっただけに陥りやすい罠。ですかね。
  • 2008年11月18日 okoppe8 okoppe8 そいうえば最近立花隆見ないな…
  • 2008年11月18日 REV REV KOつくって、と見て、福澤諭吉の話かと思った。KOするとオスを皆で突付きだす、小町遺伝子とかw
  • 2008年11月18日 KoshianX KoshianX
  • 2008年11月18日 steam_heart steam_heart で、突っ込みが入れられなかったり生温かかったりするんだよな。よく見かける。
  • 2008年11月18日 letterdust letterdust
  • 2008年11月18日 yukitanuki yukitanuki KOつくって表現型が行動異常っぽかったりすると分野違いなので途方に暮れる。「非コミュの遺伝子を発見しました」とか言っても良いものかどうか。
  • 2008年11月18日 ruku ruku