ROCK IT! NO.15
  93年 8月増
p105−112 『虹の彼方に』 ソロインタビュー、好き嫌い、QUESTION&PROFILE VOL.1
  93年 11月 p40−41 『1/4の肖像』1人のメンバーについて他のメンバーが話してます。hyちゃんがkenちゃんのことを「会話が優しい。話をしていて落ち着ける、楽な人。」って言ってます。本誌初登場!
  ROCK IT! NO.17
  94年 2月増
p81−88 『七色の焦点』 、QUESTION&PROFILE VOL.2
  94年  4月 p40−41 『虹の神話』 時間や空間、感動。すごく大きなものを見せたいんです、 hydeくんは、お姫様のようですっ(笑)ラルクの結成の話。
  94年  5月 p193−195 『DESTINATION』 Tierraアルバム制作中。プレッシャーはありますか?と質問されて、「皆ないんじゃないですか。プレッシャーを感じてるようじゃ駄目かなと。そういうメンバーを集めた覚えはないから。」かっこいいです〜tetsu様(≧◇≦)
  94年  6月  ノスタルジーの予感
  94年  7月  p69−72(t、s) 『Certitude 確かなる道』 4人が4人供すばらしいアーティストだから、自然に音を出すだけで、イイ事ができると思ってるし、誰にも真似できない物だと思いますね。(tetsu)
  94年  8月  p34−37(ポスター) 『Tierra』 hyde「Tierraというのはスペイン語で、言葉からくるイメージや印象を大切にしたい。」
ポスターのhydeさんがとてもとてもきれいなのーーー(*>_<)
  94年  9月 p161−163(h、s) 『独白の空間』 hyde「ステージの上に4人がいて演奏をし、歌っている。そこには歌と音と僕らしかないのに、空があるように感じられたり、風が吹いているように思えたり。」
  94年 10月 p163−165(k、t) 『静寂に囁く』 tetsu「世間から見ればバンドやミュージシャンなんか、なんて不確かなものかと思われているかもしれないけれど、僕にとっては現実そのものだから人がどう思おうが関係無いし、自分がやりたい事をやり続けていくっていう現実の方がよっぽど自分にとって確実なものだと思います。」
  94年 11月 p156−157 『時空の歪みに』 94.8.27 NKホールライブレポ。
  94年 12月 p39−42 モロッコでのラルクさん。まず町並みが違う、こんな風景がいいなあって場所を探っていて。モロッコの子供達と一緒にうつっています。
  95年  1月 p38−42(カレンダー) 『陽の降る午後に・・・』 ビデオ Siesta の感想。みんなそれぞれ満足のいく映像がとれて喜んでます。
  95年  2月 p155−158 『PURE&CHILDLY HEART』 ラルクコスしてる子供ちゃんと一緒の写真♪
  95年  3月 表紙巻頭(p6−24) hydeくん、そばーじゅでめっちゃかわいいですo(>_<)o メンバーの出会いとか、パーソナルインタビュー。Q&A.。。。特技は?の問いにhydeくん、「かみつく」(笑)
  95年  4月 p91−93 『空に向けて』 Cile発足記念シークレットライブ ファンと一緒に写真とっていいなぁ〜(*^-^*)
  95年  5月  p65−67(h) 『ANGEL vs DEVIL』 パーソナルインタビューPART1 hydeくんソロ。「僕本人は全然天使じゃないですよ。天使になりたい悪魔ってかんじかな。。いや、天使を装った悪魔とか。」
  95年  6月 p163−165  『and She Said シングル・ビデオ シューティング密着取材記』 演奏シーンの休憩で、美しいメロディーを弾くkenちゃん、負けじとピアノの前に座るhyde。。しかし、奏でられたのは、、「猫ふんじゃった」だの「チャルメラ」であった(笑)
  95年  7月 p129−131(k) 『THE MAN IS SO SEXY GUY』 「人間同士として同じように話せたり行動できる人の方が魅力的だな」
  95年  8月 p163−165  in CLUB ’95 in 北海道。リハの写真。セピア色でイイ感じ。hydeくんはつねに絵になるなぁ・・・
  95年  9月 表紙巻頭(p6−24) hydeくん、、、うつくしいぃ〜〜(*^o^*) hydeくんのコメント。宝物→「両親とか。死んでからわかることありますよね。僕に残されたのは両親しかいないから、それだけはもう悔いの残らないようにしようと思って。」ほんとhydeくんって両親思いですよね。。
  95年 10月 p37−41 『1995.7.30 SHIBUYA JACK!』 渋谷でのイベントのレポ。からみの写真が最高でしょう(笑)
  95年 11月  p5−9(s) 『If・・・』 sakuraパーソナルインタビューパート3ヘブンリーインタビューとQ&A
  ROCK IT! NO.22
  95年 11月増
p113−127 『秋色エナジー』 、QUESTION&PROFILE VOL.3
  95年 12月 p172−179 『PERFECT EDITION』 メンバーそれぞれ個人企画。hydeくんは、屋外カフェでデートって感じo(>_<)o ケーキあ〜んってしてますっ。kenちゃんは女の人両端にすわらせてます(笑)すきですな(爆)
  96年  1月  p43−45、129−131(t)
(カレンダー)
『naturally?』てっちゃんソロ。パーソナルインタビューPART4 「何年俺と付き合っても絶対俺のことわからないと思いますよ。」はいちゃんと濱田マリさんのゲーセンでの対談。楽しそう♪
  96年  2月 p131−134 『MEMORIES 1995年 疾駆の日々を』 1995年をふりかえる。夏の憂鬱のPV撮影風景。
  96年  3月 『MERRY,MERRY,MERRY!』 Noel 1995、the other side of heavenly ’95、TOUR heavenly’95 ”FINAL”レポ♪
  96年  4月  p63−65 『A PREVIEW』 ヘブンリーfilmsのビデオについてなどなど。気に入ってるところは?「生命保険のシーン」(hyde)
  96年  5月 p108−111 『春・連想』 春といえば?。。メンバーがそれぞれ連想してます。hydeくん→「桜と青空」kenちゃん→「卒業、入学、ひっこし」てっちゃん→「桜」
  96年  6月 p103−105 kiss me heavenly 96 初日、4.3 結城市民文化センター hydeくんがふざけてkenちゃんのお尻をけってるのがかわいい〜〜(*^o^*)
  96年  7月 p91−94 『Now at its height』 heavenly 96 5.6 鹿児島 リハと本番の写真。hydeさんの写真がめちゃかっこいい〜〜。
  96年  8月 p67−70 シングル風にきえないで(PVからの写真)。。hyde「前の詞は過去形が多かったんですよ。この2曲で断言はできないけど。。少なくともこの2曲は、前を向いてますね。」このタイトルはてっちゃんがつけたそうです。
  96年  9月 p59−62     『TIME IS MONEY』 hydeくん赤いシャツでボタン全開ですっ(爆)「電影少女」を読んで、感動して泣いちゃったらしいです。。私も読んだことある〜(;_;)    
  96年 10月 表紙巻頭(p6−25) おへその見えてるhyちゃんセクシ〜〜〜o(>_<)o ポスターつき。
  96年 11月 p59−63 『Whose Skull Is This?』 BIG CITY NIGHTS AROUND 96 ライブレポ、flowerについてhydeくんのインタビュー→「この歌詞ってね、”好きな人がいて、あなたと一緒になりたい。それがダメなら殺してくれ!っていう・・・・・・それ位好きなんだ”っていう詞なんだ。実は最初”枯れたい!”っていう部分が”殺して”だったんですよ。」
  96年 12月 p75−82 『TRUE WILL COME』 この写真のhydeくんもお気に入りっ!!!!!これをシールにして携帯に貼ってますが、友達にhydeに見えない。。ってよく言われます(^_^;)
  97年  1月 p28−32(カレンダー) 『True』かっこいいなぁ。ポスターもついてますっ!!hyde「Trueってタイトルには裸の僕をみてって気持ちが込められてる」
  ROCK IT! NO.25
  97年 1月増
表紙巻頭(p 『リアルタイム −めまぐるしき相関関係』 、QUESTION&PROFILE VOL.4、この写真はかなり好きです!!!写真も記事も満載ですごい好きな1冊です。kenちゃんhyちゃんなんかかわいいの〜(><)うちのけんはいコーナー参照(笑)、てっちゃんもすごい好きな感じ♪とにかくええですよ(*^-^*)
  97年  2月 p59−63 『We'll reply to your question! ラルクアンシエルの真実」 ファンからの質問に答えてます。おもしろいです♪写真もどれもいいですーーーo(>_<)o みんなで撮ってる写真もくっついてていい感じだし(笑)、オフショットの写真もいっぱいあってどれもかわいい〜〜。
  97年  3月 p31−34 『Carnival has come!』 新宿パワーステーション、城ホール、武道館レポ。
  97年  4月 p54−62 『TOP OF THE NIGHT』 ファンの人によるライブレポ。
  97年  5月 p48−50 活動休止の記事。(文:B-PASS編集部)
  97年  6月  事件正式コメント
  97年  7月 p29−31(t) 『4人の決意』てっちゃんパーソナル。いろんなこと正直に話してくれてます。sakuraのことももちろん話してます。「音楽ってもっと素敵なものなんですよ。そういう素敵で大切なものを作っていきたいから」てっちゃんにとってラルクがなくなるってことは考えられないことなんだなってすごく伝わります。
  97年 10月 p31−34 『始動』レコーディングの写真です。この写真、なんか好きです。hydeくんがひげはやして歌ってるの、てっちゃんがベースひいてる背中、カメラ目線のかわいいkenちゃん♪
  97年 11月 表紙巻頭(p8−27) 3人の表紙巻頭です!3人が虹についてや、休みの間のことを話してます。ポスターつき。
  97年 12月 p44−51 『REINCARNATION』ドイツ、ロンドンの話。RE・IN・CAR・NATIONに分割して、それから連想することをメンバーそれぞれが話してます。REといわれて・・・hydeくん「ゾンビですかね。・・・再会ですか?小学校の先生が一番好きなんですけど、その先生から昨日”シングルが出るそうですね。いろいろあったでしょうけど頑張ってください。”って留守電が入ってて凄い感動しました。」
  98年  1月 p63−65(カレンダー)(t) 『on the way up』てっちゃんソロインタビュー。今のラルクについててっちゃんが話してます。アルバムは?「すごくいいですよ。すごいです。・・・すごい・・・それ以外なんて言おうかな(笑)。本当にすごい。」
  98年  2月 p37−41、148 『winter fall』 シングル2曲、噂のバンド、冬について4つのテーマについて。Zombiesレポ。
  98年  3月 表紙巻頭(p6−25) それぞれの「心」について、、、うーん、深いです。。
  98年  4月 p26−31 『DIVE TO BLUE』 青ざめたこと について。kenちゃんが美容室に行くと肩が凝って油汗がでてきて、しまいには吐き気がして帰らせてくださいと帰ったことがある話をして、みんなで美容室について熱く語ってます(笑)ユッキーもキライらしい。てっちゃんはおしゃべりできて楽しいって♪でも、男の人だといやらしい(爆)
  98年  5月 p67−72(h) 『彼がいる風景』写真もとってもいいです。。hydeくんってほんと絵になる。いろいろなテーマについて話してます。空→「どんなに大切な人が死んでも山奥に墓を建てられたら、そんなにしょっちゅう行けませんよね。もし空だったら、見上げればいつでも会えるから。いいかなぁって。」うーん。。素敵ですっ。hydeくんっ(;_;) 
  98年  6月 p26−31 『ハートに火をつけろ!』 ツアー直前、ハートに火がつくインタビュー。hydeくんが短髪にしたこと、ゆっきーが風邪ひいてトイレではきそうになって思わず口を押さえて鼻から・・・(^-^;、てっちゃんがホテルの部屋の中にテントを組み立ててベットで寝ずにテントで寝た、ツアーで持っていくもの
  98年  7月 『NOW TRAVELING!』5.3 京都のライブレポ。ライブの写真がかっこいい(^0^)ツアーグッズの紹介もしてます。ラルクリームがいまいち売れ行きがよくないことについて・・・ken「大喜びで作ったのに・・・その愛が伝わってないみたい、どうやら。・・・おかしいよ。不満。」hyde「感性を疑うね(一同笑)」
  98年  8月 p67−72 『虹の三連星』3枚同時リリース。このときのてっちゃんかわいくて好き〜o(>_<)o THE取材のところに載ってる写真もあくびしててかわいい♪「tetsuさんのこのポーズ。表情も絶妙!可愛い!どうしても載せたかったのでこちらで掲載しました。」って書いてあります(笑)
  98年  9月 p59−65 『7 SUMMER TALES』 7つの「夏といえば○○○」というテーマで話してます。夏のロマンを感じるのは?hyde「お祭りですね。そんなに好きではないんですけど、行ってみると案外いいもんだなって。ロマンっていうより情緒って感じだけど。あとアスファルトに水まいた時の匂いかな」
  98年 10月 p27−31(k) 『HIS STANDARD』自動車整備士のにーちゃんみたい(笑)ギタープレイでミスしたりする?「この間もね、hyde歌わへんどうしたんだろう?調子悪いのかな?って思ったら、ギターソロだった。どうしたんだろうなぁ?って思ってたら、どんどん視線が俺に集まって、えぇ?!・・・あぁ俺かぁって」
  98年 11月 表紙巻頭(p8−33) 外国みたいな風景の中でhydeくん渋いっす〜〜o(>_<)o
  98年 12月 p33−40 『CATCH ON FIRE!』 日本武道館2daysレポ。オフに「火垂るの墓」を見た話になってそれぞれ感想が違います。h「へヴィやなぁ・・」、y「人は困ったらかっぱらいしてもいいっていう話だよね」、t「感動するやん!将来子供ができた時に見せようと思って、ビデオ持ってます。それとフランダースの犬も」
  99年  1月 p35−41(y) 『PUNKS NOT DEAD!』 ゆっきーソロ。くまちゃんとうつってます♪かわいいぃ。今おすすめのチョコは?「マカダミアナッツ入りチョコ。そう言えば最近ヨーグルトをね、毎朝1コ食べてるよ」
  99年  2月 p27−31(h) 『CORE』 hydeくんソロ。悪魔ちっくです。自分のエネルギーの核になってるような感情ってどんな感情?「平和とか?なんかそういう穏やかな・・・そういうのがエネルギーだね。欲望とかあんまりないし感じ。ハングリーな中で音楽を作るとかいう感じじゃなくて、もっと真っ白い感じの状態」
  99年  3月 p59−63(t) 『t WORDS FILE』 tのつく単語についていっぱい〜。てっちゃんソロ。tension・・・バンド全体でテンションがあがる時ってどういう時なんだろ?「アニメの主題歌がわかんなくてメンバーで歌いあって次はこうだよ、そっかそっか、その次なんやっけ?、あ、そうそう!って分かった時(笑)」
  99年  4月 p24−28 パーソナル企画の選り抜きショットを掲載!
  99年  5月 p37−39 HEAVEN’S DRIVE 発売!ヘブドラのジャケ写。編集部:文。
  98年  6月 表紙巻頭(p6−25)(k) kenちゃんソロ表紙巻頭!自然の中のkenちゃんはほんとかっこいいぃ〜っ!
  99年  7月 表紙巻頭(p6−31) 2ショットの写真とかいいですっ!それぞれいい感じ(*^o^*) はいちゃんのサングラスーーツボですっo(>_<)o
  99年  8月 p59−63、91−95 arkとrayについてページもわかれて特集されてます。
  99年  9月 p31−38 『CHRONICLE+1999 GRAND CROSS TOUR』 新作ビデオ鑑賞実況インタビュー&ツアー初日超速レポート。メンバーと一緒にクロニクルを見ながらトーク♪
  99年 10月 p59−63 『grand finale』 大阪ライブの写真。。。このhydeくんいいです。。。
  99年 11月 yukihiroソロ
  99年 12月 表紙巻頭(p8−27) タイで撮影。果てしない君から浮かぶことは?ゆっきー「観月ありさと本上まなみかな(笑)果てしないよね(笑)。。なんか」ゆっきーいい味だしてますよね(笑)
  00年 1月 p59−61 『1999 GRAND CROSS CONCLUSION running cross talk』1999 G×C CONCLUSIONのビデオを荒川さんと編集担当の人が見ながら解説。
  00年 2月 p? 『そして溢れだす新しい瞬間に−』顔は見えずシルエットだけですが、それがかっこいいぃ〜。
  00年 3月 p59−66(t) 『はじまりの調べ』 てっちゃんソロ東京タワーをバックに撮影♪2000年はいいことがおこりそうだそう。
  00年 4月 p51−55(k) 『凪の季節』 海で撮影しててすっごい幸せそうなkenちゃん♪もうーー似合うんだなぁ海が!かっこいいっ。
  00年 5月 p55−59(y) ゆっきーソロ。サイボーグになりたいとか言ってます(笑)写真はホテルの螺旋階段でピストル持っててかっこいいっす♪
  00年 6月 p55−59(h) 『陽と風の午後』 hydeソロ。曲作りの期間中温泉に行って、大変な思いをしたこととか話してます!次は詩をもうちょっと身近にしようと思ってるみたいです。楽しみ(^0^)
  00年 7月 p22−25 『L'Arc-en-Ciel coming soon 「ectomorphed works」』、モノクロのアー写とremixアルバムについて
  00年 8月 表紙巻頭(p10−34) 『Like a floating cloud』 と ユッキーリミックスソロインタビュー、ポスター
  00年 9月 p26−29(t) 『確かな言葉』
  00年 10月 表紙巻頭(p6−29) 『What is REAL?』 マフィアっぽい。hydeくん縄でしばられたりしてます(笑)屋外の撮影でかっこいい!ポスターつき
  00年 12月 p35−41 『CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE』 赤坂ブリッツのライブレポ ポストカードつき(でも、何組かのアーティストのどれかが入っているというにくい付録(^−^;))
  01年 1月 p91−94(カレンダー) 『いま想うリアル』 TOUR 2000 REAL 名古屋ドーム ライブレポ カレンダーもあり
  01年 2月 p83−84 5,6日の東京ドームレポ&ツアーグッズ紹介、見開きで両面の8pピンナップつき
  01年 4月  シンコレの全貌に迫る総力特集
  01年 5月  クロニクル2をライター&編集担当が鑑賞レポート
  01年 8月 表紙巻頭(p8−21) 『TETSU69 SPROUSE!』 てっちゃんソロ特集☆ わかりすぎってぐらファンの心理わかってます(笑) 「僕はラルク作った人だし何よりもラルク・ファンだから」 どういうわけでてっちゃんが最初にソロをするようになったかとか・・・誤解がとけます(笑)、てっちゃんに69の質問(*^-^*) ポスターつき
  01年 10月  p29−32 てっちゃんソロインタビュー★
  01年 11月  p51−54(h)、64-65(y) 『hyde evergreen』 荒川さんと早川さんがevergreenについて・・・昔のhydeを思い出したと荒川さんは言ってます。
『ring the noise が鳴らす音』 レイヴカルチャーに詳しい作家さんが考察
  02年 1月  p51−53(h) 『Angel's tale』 荒川さんと小田島さんのAngel's taleについてのレビュー・・・今まで感じたことのなかった、吟遊詩人のようなhydeのイメージ
  02年 4月  p37−40(h) 『SHALLOW SLEEP』 早川さんと荒川さんのレビュー
  02年 5月  p51−57(h) 『ROENTGEN』
  03年 9月  p55−65(h) 『Shibuya Seven days 2003』
  03年 12月  p22−26(h)、83-87(k) 『A TO Q 2003 AUTUMN & HORIZON INTERVIEW』(h)、『「high」Perfect guide?』(SOAP)
  04年 1月  表紙巻頭(p6−22)(h) hyde表紙『Meet Mr.666』、ポスター
  04年 5月  表紙巻頭(p6−25) 『SMILE』、ポスター。「今は笑顔って言葉が・・・一番・・・なんでしょうね。あんまり安っぽくない感じがするっていうか。愛よりも、安っぽくないイメージ。そういう愛の象徴として笑顔っていう単語が・・・リアルかなって感じはするけどね」(h)

バックナンバーTOPへ