レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【99】ツクモ、TSUKUMOの思い出を語るスレ5【九十九】
- 1 :Socket774:2008/11/05(水) 13:20:07 ID:0+ZZ+eUv
- ツクモが民事再生を申請、店舗は営業中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/etc_tsukumo.html
4Gamer.net ― 九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の破綻か
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20081030004/
公式&公式ごめんね
http://www.tsukumo.co.jp/
http://www.tsukumo.co.jp/release/081031a.html
前スレ
【99】ツクモ、TSUKUMOの思い出を語るスレ4【九十九】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225525770/
- 2 :Socket774:2008/11/05(水) 13:23:49 ID:lXcuwcsN
- 「思い出を語る」とか「事実上の破綻か」とか、盛んに終わらせたがってる奴って何なの。
- 3 :Socket774:2008/11/05(水) 13:26:41 ID:T9OeMjuE
- ちなみに住友系の貸し会議室「ベルサール」系はなかなか料金高いでし
- 4 :Socket774:2008/11/05(水) 13:27:19 ID:l/9IkSGh
- 中の人ですが、不安で仕事が手につきません…
- 5 :Socket774:2008/11/05(水) 13:29:40 ID:xbb0pTZS
- 本店のイベントスペース(笑)でやれば会場費用ただなのにね
- 6 :Socket774:2008/11/05(水) 13:31:06 ID:IB39g4Oc
- ホコ天だったら道路の上で・・w
- 7 :Socket774:2008/11/05(水) 13:32:22 ID:GW+epMow
- 廃業セール まだ?
- 8 :Socket774:2008/11/05(水) 13:35:41 ID:PMApp9BD
- >>3
そんなとこ簡単に借りれるんだ?
準備がいいんだな。
- 9 :Socket774:2008/11/05(水) 13:38:09 ID:hJvYwCfL
- まあ週明け日でもない只の平日だし
空きがあって金さえ払えばなんとでも
- 10 :Socket774:2008/11/05(水) 13:43:46 ID:8H7pTAmN
- >999 Socket774 sage ▼ New!2008/11/05(水) 12:48:21 ID:yX8/PiOt [2回目]
>キュキュキュ電機(´・ω・`)
(*'ω'*)カワイイオ
- 11 :Socket774:2008/11/05(水) 13:51:56 ID:yJxNjXdQ
- >>4
ちょっとぉ・・・こういう時こそちゃんと仕事しろよ
いや、民事再生後にPC買っちゃっただけなんだけどねw
あひゃ
- 12 :Socket774:2008/11/05(水) 13:56:14 ID:XnOECA4a
- >>11
そだなあ。
ツクモってかんだで信用あるほうだろ。
民事再生とかなるともっと「あーあ」って雰囲気になるんだけど
発表から数日は応援意見が多いもんな。
そういうのは大事にしたほうがいい。
たぶんヤ○ダがっていったらざまースレが立ちまくるはず。
- 13 :Socket774:2008/11/05(水) 14:02:26 ID:T9OeMjuE
- (((´・ω・`))
落ち着かないね。
- 14 :Socket774:2008/11/05(水) 14:06:28 ID:l/9IkSGh
- ありまとう!
もうちょっと頑張ってみるます
続報あればお知らせします
- 15 :Socket774:2008/11/05(水) 14:07:28 ID:ppNg6z/n
- ちょっと支援に逝って来る、シリコングリスとCPUクーラーとSATAケーブル買ってくる。HDDとかより利益率いいんだよね
- 16 :Socket774:2008/11/05(水) 14:09:10 ID:glpyuVdu
- >>15
利益率いいぜ、SATAケーブルとかいっぱい買っておk、ついでにメディアもどぞー
- 17 :Socket774:2008/11/05(水) 14:09:55 ID:K1ZrVrbb
- >>14
応援してる人も多いから
ぜひ仕事がんばってくれ
- 18 :Socket774:2008/11/05(水) 14:25:17 ID:xaXdYkLQ
- exの可愛い方の女の子が悲しげに外見つめてた
HDDしか買ってやれなくてゴメンな
- 19 :Socket774:2008/11/05(水) 15:00:25 ID:MWKsE/wz
- クロネコが返品・・・の人です
買った商品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
一回東京の配送ターミナルに戻って、別のもっと近い営業所から配達されてきたようです
一番のお目当て商品のディスプレイが届いて一安心です(*´Д`)
これから届いた商品の動作チェックをしてきます
あとは、どっかがツクモを支援してくれて、メーカー取り寄せのITXケースが無事届いてくれれば・・・
- 20 :Socket774:2008/11/05(水) 15:21:46 ID:Y6aJ4+X8
- >>12
でも同業で支援できるほど体力ありそうなのもヤ○ダだけっていう
- 21 :Socket774:2008/11/05(水) 15:22:29 ID:pfXV0gxg
- ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 営業は継続する………!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 継続するが……
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ 店舗と期間の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君ら債権者及び社員一同も
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり………
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 営業継続は残り
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 1日後まで 1週間後までということも
-―| |\ / | | 可能だろう…………ということ………!
| | \ / | |
- 22 :Socket774:2008/11/05(水) 15:27:46 ID:eDGpn9zU
- >>20
そこは池袋三越が撤退したあとのビルるに出店するから、そんな金はない
と、言う噂
- 23 :Socket774:2008/11/05(水) 15:29:53 ID:YwrsB5Bd
- で、どうなの大丈夫なの支援先見付かったの
- 24 :Socket774:2008/11/05(水) 15:46:12 ID:PwRbhLQy
- >>23
どうなんだろうね。支援先はずいぶん前から色々捜してんだろうけど
そのころより金融状況は悪化してるわけで、日本企業で
支援してくれるところなんてあるのか?
- 25 :Socket774:2008/11/05(水) 15:50:36 ID:af9szRGG
- 入輝と天戸が支援してくれればいいんだ
- 26 :Socket774:2008/11/05(水) 16:01:31 ID:PwRbhLQy
- >>25
メーカーの立場としては特定のショップだけを支援する
ということはありえないだろう。そんな金があったら
ユーザに還元すんじゃね?
- 27 :Socket774:2008/11/05(水) 16:12:00 ID:xaXdYkLQ
- DELLタワーになっちゃったりして
- 28 :Socket774:2008/11/05(水) 16:12:41 ID:7O1A6Fy3
- ./ \
/ ヽ さっきオレがツクモを支援する
. / 八 \ 例の嘘電をしてた時、あの時……
. | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ
| |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ あいつたぶんオレのこと
| |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ 「いい人」だと思ったと思うんだよ
| |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ |
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| ああいうバカがいるから
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ やくざはくいっぱぐれねえんだ
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
|. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | オレが
. ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | | 「いい人」のわけねえじゃねえか……!
./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ |
/ :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,| ……ククク…
/:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ | 話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: |
::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\ あの船じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::| \ :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: ……喰い物…
- 29 :Socket774:2008/11/05(水) 16:13:33 ID:yKPUlmwh
- >>20
確かに郊外型で、駅前への進出も企図しているヤマダは支援しそうだ。
- 30 :Socket774:2008/11/05(水) 16:14:29 ID:GA4Qqr5R
- >>18
女の子も買ってやれよ
- 31 :Socket774:2008/11/05(水) 16:17:55 ID:l/9IkSGh
- あんまり詳しくは言えないけど、明日から少しずつパーツ入ってくる予定
(予定は未定ですが…
- 32 :Socket774:2008/11/05(水) 16:18:56 ID:xaXdYkLQ
- >>30
できるものならそうしたいよ(マジ)
- 33 :Socket774:2008/11/05(水) 16:19:16 ID:XnOECA4a
- >>31
詳しくもなにもw
まあがんばれw
- 34 :Socket774:2008/11/05(水) 16:19:54 ID:xaXdYkLQ
- でもよ、心は金じゃ買えないんだぜ、セニョール。
- 35 :Socket774:2008/11/05(水) 16:26:15 ID:GA4Qqr5R
- >>32
「君の将来が心配だ!」って颯爽と閉店後に現れてプロポーズだろ!
九十九男としてスレ立てて応援するYO!
- 36 :Socket774:2008/11/05(水) 16:27:07 ID:T9OeMjuE
- >>31
少しずつって事は、滞納してた売り掛けある程度は払ったのかな。
そして、当然の事ながら現金のみの取引で少しずつの入荷って所かな・・・・
- 37 :Socket774:2008/11/05(水) 16:50:55 ID:XdBwCgWF
- もうCPUとHDD専門店にしちゃったら?
- 38 :Socket774:2008/11/05(水) 16:55:02 ID:aIK5Ombr
- >>31
復活の野呂氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 39 :Socket774:2008/11/05(水) 17:05:32 ID:Wwdz5Cl7
- とりあえず最悪の状況は回避できたんかね
- 40 :Socket774:2008/11/05(水) 17:12:04 ID:RYkW6dZ5
- >>37
ケース売り撤退されたらもうまともにケースの実物を見られる店がなくなっちまうよ
- 41 :Socket774:2008/11/05(水) 17:13:56 ID:GW+epMow
- 全面撤退だったら 自作業界は終わった
- 42 :Socket774:2008/11/05(水) 17:18:03 ID:xaXdYkLQ
- もうちょっとオイシイ思いのできる業界に作り変えないと何度でもこんな事起きるよ
- 43 :Socket774:2008/11/05(水) 17:18:40 ID:XnOECA4a
- >>40
それ以前にCPUとHDDなんて一番儲からない。
ケースは利益率はそこそこいいらしいからどうなるか・・だよな。
何せ場所とるしな。
BTOは割と利益率いいらしい。
ツクモがよくないのはダウンロード販売とかHMDといった
ちょっとニッチ過ぎるものまでやってることじゃね?
- 44 :Socket774:2008/11/05(水) 17:22:46 ID:xaXdYkLQ
- >>43
利益率はいいだろうけど数がバカスカ出る訳じゃないからな。
一番買い控えされやすいパーツだし。
- 45 :Socket774:2008/11/05(水) 17:27:37 ID:sr74c0o/
- >>42
そうするとC2Dの時みたいに談合とか叩かれる(´・ω・`)
- 46 :Socket774:2008/11/05(水) 17:31:09 ID:aN9X0y+r
- >>12
PCサクセスの時は、それはそれは心温まるレスが並んでたなwww
- 47 :Socket774:2008/11/05(水) 17:39:30 ID:xaXdYkLQ
- >>45
全体をそうしないとね、スポットで高く取るから目に付くんだよ。
価格のチキンレースやって数を売るって方法じゃ体力勝負になってしまう。
未来が無い。
- 48 :Socket774:2008/11/05(水) 17:45:25 ID:RYkW6dZ5
- でも今更ミドルクラスのPC組むのに10万20万とかかかった時代には戻れないでしょう。
消費者が一度安い相場を覚えてしまったから。
- 49 :Socket774:2008/11/05(水) 17:53:45 ID:T9OeMjuE
- さて、そろそろ今日の様子のリーク来るかな
- 50 :Socket774:2008/11/05(水) 17:57:40 ID:MWKsE/wz
- >>19を書いた後、動作チェックがひと段落してメールを見たら・・・
> いつもお世話になっております。
> 九十九電機です。
>
>■**** 様
>
> この度はご注文頂き誠に有難うございます。
> ご注文番号「2008***************」の件でご連絡申し上げます。
> ※内容をご確認頂き、「5日以内」に返信頂けます様お願い致します。
>
> 誠に申し訳ございません。ご注文を継続頂きました
> 【*****************】につきまして、当初納期を
> 「メーカーへ発注後2〜3週間程度」とご連絡させて頂いておりましたが、
> メーカーより「次回納期未定」となってしまう旨のご連絡がございました。
>
> このままお待ち頂けますでしょうか。
> お待ち頂くことが困難な場合には、在庫がございます商品への変更、
> ご注文キャンセルも承らせて頂きます。
>
> 恐れ入りますがご連絡を頂けます様お願い致します。
>
> この度はご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。
> 何卒ご容赦頂きますよう宜しくお願い致します。
ケースって利益率高いんだよね、どうしよう(´;ω;`)
- 51 :Socket774:2008/11/05(水) 17:57:50 ID:PMApp9BD
- >>47
チキンレースをやってたショップの自滅って感じも
しなくもないんだけど・・・
- 52 :Socket774:2008/11/05(水) 18:00:43 ID:T9OeMjuE
- >>50
果報は寝て待てだ。
- 53 :Socket774:2008/11/05(水) 18:34:36 ID:NKR2AAKd
- 中の人もマジがんばれ超がんばれ
ここは潰れたらあかん
- 54 :Socket774:2008/11/05(水) 18:35:40 ID:XnOECA4a
- >>50
>>52のいうような感じだな。
あと待ってるとお金動かないので
他にも買うものがあれば買うといいかもね。
- 55 :Socket774:2008/11/05(水) 18:41:27 ID:GW+epMow
- 自作産業自体が衰退しているのに 薄利多売なんかしてるのは 間違い
- 56 :Socket774:2008/11/05(水) 18:43:14 ID:MWKsE/wz
- >>52
>>54
OK、覚悟を決めて待つことにする(`・ω・´)
とりあえず余ってるケースにパーツを突っ込んで仮運用しとくよ
明日仕事が速く終わったら、不足してるケーブル類でも買って来る
- 57 :Socket774:2008/11/05(水) 18:46:11 ID:yKPUlmwh
- 債権者説明会の話はまだ来ないのか?
怒り狂ったパーツ卸のリーク期待
- 58 :Socket774:2008/11/05(水) 18:49:12 ID:K42aX2AF
- 面倒だから電話して今日の説明会の内容を聞いてみた。
言っとくけど俺は債権者だから一般には教えてくれないと思う。
説明会の概要は、
民事再生法を申請しました。
支援先もいくつか挙手してくれています。
がんばります。
まぁ何も決まってないみたい。
普通民事再生が却下される可能性は低いから、おそらく受理される。
あとは再生法に基づいて順次って感じだと思う。
仕入れもいくつかできるようになったみたい。
- 59 :Socket774:2008/11/05(水) 18:52:11 ID:N6YcOu4M
- 支援先が出てきたのはいい事だな
九十九は潰れては困る店NO,1だから
- 60 :Socket774:2008/11/05(水) 18:54:18 ID:fe9phgdo
- がんばれ超がんばれ
- 61 :Socket774:2008/11/05(水) 18:54:33 ID:cmptb2Ou
- まあ、不採算店舗の閉鎖は必至だろうな
- 62 :Socket774:2008/11/05(水) 18:55:24 ID:UZRBLI81
- まず金返せよ
- 63 :Socket774:2008/11/05(水) 18:55:48 ID:I+h7i2VV
- SHOP99と合併して99パーツ
- 64 :Socket774:2008/11/05(水) 18:56:44 ID:RYkW6dZ5
- exと本店とケース王国って売ってるモノ被りまくりだしな
- 65 :Socket774:2008/11/05(水) 18:59:34 ID:nGLdk210
- >>63
ローソンストア九十九
- 66 :Socket774:2008/11/05(水) 19:01:15 ID:anImB473
- FUCK99と合併してアッーーー!!
- 67 :Socket774:2008/11/05(水) 19:02:22 ID:XdBwCgWF
- 秋葉原各店の在庫をexビルに集約して他店舗は一時閉店した方がいい
- 68 :Socket774:2008/11/05(水) 19:03:09 ID:D7ytNAzT
- >61
不採算店舗が少ないから、扱いに困ってる。
今回の話は「政治」が大きく絡んでるからねぇ…。
- 69 :Socket774:2008/11/05(水) 19:04:29 ID:RdzAmV2i
- そういえばケース王国ってあったな。
先日ケースを物色しに秋葉に行ったけど、
寄らなかったわ。
確か移転したんだよね。どこに移転したのかも不明。
その程度の俺の中の知名度。
- 70 :Socket774:2008/11/05(水) 19:05:47 ID:FeI1sXPV
- >>68
不採算店舗はほとんどないんだろうな。
このご時勢にITバブル時代の不動産の借金を圧縮できてる
ていうんだから、BTOとか独自戯画とかで契約してるああいう
戦略でしっかり儲けてるんだろうな。
- 71 :Socket774:2008/11/05(水) 19:08:17 ID:BYJmhNmY
-
ツクモ生きて がんばって
- 72 :Socket774:2008/11/05(水) 19:12:43 ID:wYkO5CFx
- そう考えると再建計画は「今後余計なものには手を出しません」だけでいい気がするな
- 73 :Socket774:2008/11/05(水) 19:14:35 ID:gwvqOJHv
- やっぱり高田馬場店はなくなっちゃうのかなぁ。
毎日のように行ってた店だから無くなったらイヤだな。
- 74 :Socket774:2008/11/05(水) 19:16:39 ID:fe9phgdo
- 不動産だけがネックなんでしょ
- 75 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/05(水) 19:30:20 ID:zM2YdIiB
- 説明会で存続が決まるわけないやん。
つか、大口債権者とかは個別に交渉してるんだろうな。
現状の手持ち資産の説明なんかは無かったのかな?
- 76 :Socket774:2008/11/05(水) 19:36:00 ID:K42aX2AF
- 債権者と個別交渉なんてするわけないじゃん。
債権者へ話しが行く時は決定事項だよ。
概要は>>58の通り。
- 77 :Socket774:2008/11/05(水) 19:38:01 ID:cqQyBXGh
- いまのところHDDとHDDケースとかその辺しか買えないけど、なるべく99で買うようにするよ。
- 78 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/05(水) 19:53:40 ID:zM2YdIiB
- いや、商社じゃなくてシンジケートとか。
回収できる債権なんかなさそうだから、
潰してメリットのあるところは無いと思うけど、
もしかしたら清算させたい勢力もあるかも。
まぁ、債権者一覧でもあればともかく、門外漢には裏の事情は皆目わからんし。
- 79 :Socket774:2008/11/05(水) 19:54:40 ID:ubvsQSzC
- 店員が一般フロアで店員の友人らしき人に
大丈夫じゃないよ。現金で買ってくれ。30万ほど。
とか言ってるの見たらダメだこの店と思ったよ。
客の居るところでそれ言っちゃいかんだろ。
店員ちゃんと躾けろよ
- 80 :Socket774:2008/11/05(水) 19:59:23 ID:Q7LjhIF2
- そういうクズ店員を真っ先に切って固定費削減しろよ
- 81 :Socket774:2008/11/05(水) 20:07:24 ID:w0+4zL3A
- 好感はもてないけど
事情を知らない人はいないんだし
正直でいいと思うけどな
- 82 :Socket774:2008/11/05(水) 20:09:42 ID:n2HILgqK
- 自分を皮肉った感じだな
- 83 :Socket774:2008/11/05(水) 20:11:35 ID:K42aX2AF
- 民事再生の債権の支払いは支援企業の一存で決まる。
それに対してYesかNoかを債権者集会で行うわけだ。
で、半数以上の信認を得られれば再生決定。得られなければ破産。
ちなみに支援先とも交渉中で破談する可能性もある。
いわゆる再生が決まっているプレパッケージとは別もの。
数字に関しては公表の可否等弁護士に一任してるから
弁護士を通しないと確認できない模様。
それも再生法に基づいてだから、教えてくれるかは俺もわからない。
支援企業もその企業次第で交渉決定即公表か債権集会で公表となるかわからない。
- 84 :Socket774:2008/11/05(水) 20:11:53 ID:UWz/5YlP
- これで安心してツクモでドット欠け保証付きモニターが買えるな
- 85 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/05(水) 20:13:17 ID:zM2YdIiB
- まぁ、当面日銭の現金で仕入れを回さなきゃならんのだろうから、仕方ないわな。
直近で店舗と人員の縮小は避けて通れないな。
- 86 :Socket774:2008/11/05(水) 20:16:31 ID:n1eFAtKH
- >>79
冬のボーナスが大丈夫じゃないからだろw
- 87 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/05(水) 20:19:36 ID:zM2YdIiB
- うん、小売だと体力のある大口債権者が支援企業になる例が多いけど、
昨今の事情だと一体どんな取引があったのか表からはさっぱり判んないかんね。
- 88 :Socket774:2008/11/05(水) 20:28:24 ID:K42aX2AF
- まぁとりあえず今週中には再生法が受理されると思うから(100%ではないが)、
あとは少なくても2〜3ヶ月ぐらいは掛かるのかな。
今月中に支援先が決まるかどうかぐらいだと思う。
まだまだ日数が掛かるから、その間に仕入れ関係が売価に影響して
売り上げが落ちなければ良いが。
皆の支援も無駄じゃないと思う。
- 89 :Socket774:2008/11/05(水) 20:28:50 ID:VMvj7AVL
- >>79
むしろこんな状況で絶対大丈夫とか言っちゃう奴は信用できないぜw
- 90 :Socket774:2008/11/05(水) 20:35:54 ID:cmptb2Ou
- 99支援とかやってたら、他の店が潰れたりしてなw
- 91 :Socket774:2008/11/05(水) 20:39:09 ID:1tGTMR5G
- >>73
あそこ残してほしいよね
広くて買い物しやすくて重宝してる
- 92 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/05(水) 20:40:25 ID:zM2YdIiB
- こういった時に取引先が離れるか支えるかが、正に信用だよね。
しかし、ツクモが飛んだのは正直意外だったなぁ。
小室みたいに前から公然と危ないと言われてるとこ…
- 93 :Socket774:2008/11/05(水) 20:58:52 ID:gwvqOJHv
- >>91
東京西部在住の人間にとっては結構いい場所なんだよな馬場は。
フロアも綺麗だし、いいお店なんだけどね…。
- 94 :Socket774:2008/11/05(水) 21:01:31 ID:CFfgphiS
- ここでショップ99が支援に!
- 95 :Socket774:2008/11/05(水) 21:02:19 ID:T9OeMjuE
- 都内に住んでる人間は、多少遠くても秋葉原まで行け!
が、可能なんだぜ・・・・
札幌とか・・・無くなったらオワタだからなぁ・・・・・
- 96 :Socket774:2008/11/05(水) 21:04:35 ID:RYkW6dZ5
- ネット通販でいいじゃん
- 97 :Socket774:2008/11/05(水) 21:06:18 ID:Wdb4v+QR
- 【大阪には】秋葉原再生:商工会が観賞衛星めいど1号打ち上げへ【負けない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1225377956/
- 98 :Socket774:2008/11/05(水) 21:24:14 ID:DPBzUX9b
- なんでも通販で済んだら世の中世話ないわ
- 99 :Socket774:2008/11/05(水) 21:24:35 ID:vgOyM4bY
- 電源買ってしまって容量に見合うだけのもの接続してない
通常営業にもどってくれないと追加の機器買えないじゃない
PT1とか流してくれ
- 100 :Socket774:2008/11/05(水) 21:26:40 ID:2LXqNYNB
- 99無くなったら困るよ
- 101 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/05(水) 21:36:52 ID:zM2YdIiB
- やっぱ、こっちか?
736 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 21:28:25 ID:9ZGivsVs
23 :名無し不動さん:2008/10/31(金) 08:25:41 ID:???
アトリウムは90億で売っていくら儲かったの?
今年の初めごろまでは100億以上で売ろうと考えてたみたいだけど。
24 :名無し不動さん:2008/10/31(金) 09:10:48 ID:???
元々借地なのにロケットが20億位抵当ついてて競売かけられてたような
しかも大店舗法逃れで細切れ状態で一体ではなくて競売された側には
エスカレーターしかないくてエレベーターや階段が無かった 3点見たら何だコレはと思った
エレベーターやインフラは旧ドコモがあった側にまとめて配置されててそれは競売対象外
28 :名無し不動さん:2008/11/01(土) 17:22:27 ID:???
今日改めて見てきたけど、敷地は150坪くらいかね?
もう名義変更してるんだったら、謄本とってもいいけど
ラオックスザコンが、7割持ち分で60億なのに比べれば激安だと思う
(もっとも今なら半額だろうけど・・・)
29 :名無し不動さん:2008/11/04(火) 09:06:20 ID:???
粘着が謄本取るだろうから楽しみ
しかし90億で買って10年後に同価でも売れるか微妙な箱
利回り的にも年1億5千として 10年15億 20年30億
実際売りたいときには今は60億が妥当だし
でも、
30 :名無し不動さん:2008/11/04(火) 15:02:39 ID:mGzr488i
指南役は誰?
騙されないようにね〜
不動産業界は切った張ったの世界だからな
- 102 :Socket774:2008/11/05(水) 21:53:06 ID:M70GCOa3
- 秋葉原の電気街の存続の危機だよ
大型店ですら店舗減らす時代だもの
客足が遠のけば、萌え系オタク店舗も東京のど真ん中で営業出来なくなる
立地が良いから、既にオフィス街化してるし
それでも、人が集まればいいけど、新しいビルが立っても中身はデータセンターだったりしたら、寂しい町になってしまう
- 103 :Socket774:2008/11/05(水) 22:01:04 ID:yJxNjXdQ
- アキバ再生で『鑑賞衛星めいど』なんですか?w
- 104 :Socket774:2008/11/05(水) 22:26:59 ID:i9h2ub/2
- 九十九メールニュース来たよ。
やる気はあるみたい。
- 105 :Socket774:2008/11/05(水) 22:50:42 ID:2ISr/RrM
- >>102
もうメイドパーツ屋でいいんじゃね?
メイド喫茶も淘汰の時代だろうがw
- 106 :Socket774:2008/11/05(水) 22:50:47 ID:a3TNseai
- 店員から聞いてきた
・今は商品ないけど、今週末からまた入り始める。ウソみたいな話だけど結構入るみたい。
・とりあえず今日の債権者説明会で動きはなかったみたい。詳細は不明。
・上からの情報は全く下りてこない。店長クラスでも再生法の申請は当日まで知らなかった。
・今辞めると自己都合退社になるから保険でないし、動けない。生殺し。
・今のところアルバイトも含め誰も今回の件でクビになった人はいない。
・(ブログとかで今回の件書かないの?と聞いたら)上から今回件をブログ、メルマガ
店内ポップで書く事は禁止されている。
とりあえず、店員さん。みんな暗そうにしてますが大丈夫ですか?
とりあえず週末に支援買いに一式買いに行くのでそれまで元気でね。
- 107 :Socket774:2008/11/05(水) 22:51:30 ID:g1D0Lqc7
- ちょこっと支援のつもりが
勢いで・・
本店・ex・dos/vと歩き回って、1式分のパーツ買って来てしまった!
俺は、しばらく食費削って頑張る・・
ツクモがんばれ!
- 108 :Socket774:2008/11/05(水) 22:55:00 ID:2ISr/RrM
- >>106
梅田店自重だなw
- 109 :Socket774:2008/11/05(水) 23:00:57 ID:8hI9+NEA
- 本店のTUとフロアごとの別れた造りって俺はなんとなく好きw
フロアをまとめた方がレジや店員を減らせて効率的なのだろうけどさ。
exも広くはないけど高速電脳を思えば天国やん。なんとか存続してほしいなぁ。
- 110 :Socket774:2008/11/05(水) 23:01:22 ID:DPBzUX9b
- よし、漏れも週末買いに行くぞ。
それまでに新たに品物が入荷してると嬉しいが
- 111 :Socket774:2008/11/05(水) 23:01:48 ID:o6A+R8xN
- りんぎおなら・・・
- 112 :Socket774:2008/11/05(水) 23:05:24 ID:l/9IkSGh
- インテルCPUは明日ぐらいから入りはじめるらしいよ!
特定の代理店(15社ぐらいかな)には発注かけられて商品入ってくるから
週末支援期待してます><
- 113 :Socket774:2008/11/05(水) 23:06:37 ID:FeI1sXPV
- >>112
おお、中の人か。
持ち直してよかったな。
- 114 :Socket774:2008/11/05(水) 23:07:16 ID:T9OeMjuE
- 経営陣は総とっかえだなマジで。
店長クラスも知らなかったって、どんだけだよ・・・・
聞けば聞くほど現場の人達が可哀想だ・・・・
>>112
ガンガーレ
- 115 :Socket774:2008/11/05(水) 23:07:53 ID:FeI1sXPV
- >>112
というかギガバイトのM5xxシリーズだっけ?
あれも入らないのかな?
日本人はガジェオタ多いからかなりいい感じなんだが・・・
- 116 :Socket774:2008/11/05(水) 23:11:40 ID:MTUP1n8C
- >>114
普通は言わないのが基本
店長は管理職でもないし 会社側の人間でもない
- 117 :Socket774:2008/11/05(水) 23:11:54 ID:FeI1sXPV
- これこれ。
Gigabyte M528
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216176160/
- 118 :Socket774:2008/11/05(水) 23:19:52 ID:8hI9+NEA
- >>110俺も週末買いにいくぞ。昨日閉店まぎわに発見したマシンが残ってますように。(-人-)ナムナム
- 119 :Socket774:2008/11/05(水) 23:21:48 ID:mRs65cMB
- >>112
特定しました
- 120 :Socket774:2008/11/05(水) 23:22:50 ID:vgOyM4bY
- >>109
俺もあの入り組んだつくり好きだわ
- 121 :Socket774:2008/11/05(水) 23:24:03 ID:x4RWMaXg
- 応援してくれるお客様、ご迷惑をかけている債権者様
にはお礼とお詫びを申し上げます。
民事再生申請なんて申請前に言うわけないのはわかる
漏れたら債権者が店まで商品押さえに来るからねw
問題は未だに民事再生を申請したこと以外
な〜んにも社内に事情説明しない経営者だよ
説明責任ぐらいはあるんじゃないの?本当に腹が立つ。
- 122 :Socket774:2008/11/05(水) 23:24:15 ID:6y2QfvfQ
- でも会社更生法を申請せずに民事再生法を適応したって事は
経営陣が保身に走ったって事でしょ。会社更生法だと現経営陣はαβοοηだけど
今回は民事再生法だから現経営陣は退陣しないと思う。
とりあえず、現場の店員が一番ツライと思う。
何も聞かされていないにも関わらず問い合わせの電話の応対やらなんやらで。
>>112
あれ?13じゃなかった?増えたの?
- 123 :Socket774:2008/11/05(水) 23:31:43 ID:6y2QfvfQ
- >>121
だよな。ホントに何にもないもんな。
オレあの日以来、将来の生活が不安で鬱気味だお…。
この年になって親からも心配されるし。
上の方に書いてあったけど、今辞めたら自己都合になるんだよね…。
ならいっその事倒産してくれた方がいい。そ〜したら会社都合で失業保険もでるから
就職活動に専念できるからね。
とりあえず、Chopinとiradioを売れもしないのにアホみたいに仕入れて
会社に莫大な損害を出した商品部は早く責任取れ。と言いたい。
ってかなんでみんな言わないの?
とりあえずおまいさんも早くリクナビネクストに登録して職務経歴書でも書き始めた方がいいよ。
- 124 :Socket774:2008/11/05(水) 23:34:14 ID:2ISr/RrM
- >>121
存続するために奔走していてそれどころじゃないと前向きに考えろw
- 125 :Socket774:2008/11/05(水) 23:36:17 ID:PwRbhLQy
- >>121
民事再生の情報は残念ながら漏れていたよ。
商社系の債権者が差し押さえに掛からなかったのは
別の理由。
経営陣が現場の人間に説明する必要はないし、現場の人間が
知ったところでなんの解決にもならない。
給料は払われているのだから文句を言うのは筋違いでは?
- 126 :Socket774:2008/11/05(水) 23:38:04 ID:Q7LjhIF2
- 現場なんて所詮下っ端、知る必要はない
- 127 :Socket774:2008/11/05(水) 23:39:33 ID:FeI1sXPV
- >>125
だなあ。
経営者と従業員という違いだよ。
悲しいけどそういうものだよ。
特にツクモの規模だとね。
- 128 :Socket774:2008/11/05(水) 23:42:17 ID:2ISr/RrM
- 自分が仕事休みの日に家でテレビのニュースで会社の倒産を知るなんてことはよくあることだ・・・ってそれ俺じゃんorz
- 129 :Socket774:2008/11/05(水) 23:46:45 ID:macLStCD
- >>128
りんぎおは寝ていたらしいぞw
って、りんぎおネタって、大阪ローカル??
- 130 :Socket774:2008/11/05(水) 23:47:31 ID:Q7LjhIF2
- >>128
がんがれ
- 131 :121:2008/11/05(水) 23:49:24 ID:x4RWMaXg
- おい、社員だらけだなw
組合でもあれば特定受給資格者の判断基準より
離職届けを会社都合で書かせるな〜んって事も出来るんだろうけど
一族企業だし組合すら無いからな〜
>>123
現状に文句を言わずリクナビ登録がいいのかもね
民事再生で経営陣そのままだったら
そのちっとも売れない商品仕入れたMの野郎が営業部のお偉いさんのままだからなw
脱出も選択肢の一つかw
- 132 :Socket774:2008/11/05(水) 23:53:41 ID:wm44xmhC
- 九十九は仕入れを行って初めて成り立つ商い。
当面はサイトの長い掛売りは出来ないため、
支援先はかなりの現金が出せる企業に厳選される。
利益率も決して高くないこの業界で、支援する旨みがあるとは考えにくい。
総合的に考えて九十九に旨みがあるとはちょっと考えにくい。
そんでもってこの不況経済の下、支援する企業は果たしてあるのか。。。
- 133 :Socket774:2008/11/05(水) 23:54:34 ID:Hp5dojl6
- 給与の遅配でも起きれば会社都合にできるんじゃね?
- 134 :Socket774:2008/11/05(水) 23:59:31 ID:GW+epMow
- 早かれ遅かれ潰れる産業
今が消えるチャンス
- 135 :Socket774:2008/11/05(水) 23:59:40 ID:Q7LjhIF2
- 給与遅延はボーナスカットで乗り切れる
- 136 :Socket774:2008/11/06(木) 00:04:39 ID:6y2QfvfQ
- >>131
元々、カットしても効果があるほど賞与なんて出てない。
高校生のお小遣い程度だぞ。99の賞与なんて…orz
- 137 :Socket774:2008/11/06(木) 00:05:56 ID:/mWMTMZ2
- ミス
>>136
>>135
- 138 :Socket774:2008/11/06(木) 00:11:31 ID:lBkKBqPl
- 自作パーツ産業は完全斜陽だよ。若い人だったら
さっさと見切りを付けた方が、自分のためだと思う。
再就職するのも大変な世の中ですが、社員の人達がんばって生きてくれ。
- 139 :Socket774:2008/11/06(木) 00:13:58 ID:Pcy4wjXH
- >>123
>とりあえず、Chopinとiradioを売れもしないのにアホみたいに仕入れて
キックバックでしょ。バイヤーをクビにしない限り再建してもまた同じことになるよ。
- 140 :Socket774:2008/11/06(木) 00:15:44 ID:bBqty4Gm
- このご時勢では売れないだろ・・という商品かなり扱ってるよなw
HMDとかさw
- 141 :Socket774:2008/11/06(木) 00:23:10 ID:/mWMTMZ2
- とにかく99の商品部は頭にカビが生えてるんじゃないかと思うくらいアホ。
独自性とか他店との差別化とか、昨日本で読んだのか?っていうような事を
言って海外からわけのわからないものを仕入れてくる。
当然売れないわな。そうしたら今度は販売力、接客力で売っていけとかいう
体育会系論が飛び出す。
- 142 :Socket774:2008/11/06(木) 00:26:29 ID:bBqty4Gm
- >>141
独自性で評価できるのはギガバイトと組んで?XP入れれないモデルに
日本で入れて供給してるのはいいと思う。
でもM704は最初食いついたけど後は在庫の処分に困ってるだろ?
- 143 :Socket774:2008/11/06(木) 00:33:52 ID:pMn94+Ng
- 週末一式組むために上京するお!3年ぶりのPCだお!(^ω^)
- 144 :Socket774:2008/11/06(木) 00:34:16 ID:9P6nNClD
- 本店3階?のケース売り場とケース王国は,
ケースと電源の展示が沢山あってよく利用してる
それと,電源が置いてあるのも良いと思う
- 145 :Socket774:2008/11/06(木) 00:38:13 ID:/RxcciUZ
- >>141
>そうしたら今度は販売力、接客力で売っていけとかいう体育会系論が飛び出す
客が逃げますなw
- 146 :Socket774:2008/11/06(木) 00:40:23 ID:aF/8+xSS
- うほ
- 147 :Socket774:2008/11/06(木) 00:44:41 ID:qCKDHouQ
- スポーツで精神力を鍛えるのは分かるが、そのノリで商売されてはたまらん。
- 148 :Socket774:2008/11/06(木) 00:53:45 ID:cdjUGU+8
- 自作店の店員なんてやってる時点で人生負け組だろ
どのみちこういう運命だった
1年後か10年後か、明日かというだけ
- 149 :Socket774:2008/11/06(木) 01:10:34 ID:h5B/fhkS
- 経営陣が保身とか書いてあるけど、残りたいもんなの?
自分だったら、申請前にやばいって分かってるんだから、さっさと逃げる(退任)けどな。
- 150 :Socket774:2008/11/06(木) 01:10:41 ID:OZDoxuoz
- >>138
いま斜陽じゃねー産業のほうが少ないだろw
日本国全体が傾いてるんだよ!
- 151 :Socket774:2008/11/06(木) 01:12:48 ID:aF/8+xSS
- 理想はともかく、トントンなら十二分に御の字だもんな
- 152 :Socket774:2008/11/06(木) 01:33:35 ID:RWTa2hSD
- 不動産部門?と、自作PC部門と分けてやれば
かなりいけるんじゃないかなと・・・
- 153 :Socket774:2008/11/06(木) 02:00:39 ID:oFBCmsyi
- >>150
そうでもない。転換がうまく成功した会社は伸びてる。
- 154 :Socket774:2008/11/06(木) 02:05:05 ID:wv6fAktU
- >>149
初めっから逃げるなら更正法の方でいいジャン
不動産絡んでるから残ればいいかと考えているんだろう
- 155 :Socket774:2008/11/06(木) 02:08:37 ID:vjgvQYZc
- >132
旨みは色々とあるんだよ。この業界も。
只、この業界は恨みを買い過ぎた。
大手電機メーカーや大手家電店、
全部敵に回しているようなもんだから。
光の戦士にでもならん限りやってられんw
今回のことも、政治が大きく絡んでるからねぇ。
長いものには巻かれろなのかもしれん。
- 156 :Socket774:2008/11/06(木) 04:23:53 ID:or0CjS6f
- ポイント商法はなくなってしまえ
- 157 :Socket774:2008/11/06(木) 05:18:45 ID:n682EpXV
- ポイント商法うんざりだよな。
とにかく近所のパン屋から薬局からクリーニング店から酒屋から
何から何までポイントカードだらけ。
ちょこっと大手になると、クレジット機能付?
でもPCや電機関係のポイントは大きいから、どうしても価格に換算してしまう。
少し前に石丸電気が「ポイント廃止しました。そのぶん価格に還元します」
ってやってたけど、結局いったん作ったポイントカードの処遇に困ったのか
元に戻ったもんな。
- 158 :Socket774:2008/11/06(木) 05:22:27 ID:QpFdnXW7
- >>106
「きのこる」消された理由はそれかw
ツクモが完全撤退するとアキバがさらに落ち込むからなんとかしようってことなのかな、入荷がある件
- 159 :Socket774:2008/11/06(木) 05:24:17 ID:QpFdnXW7
- >>157
ツクモは会員特価で買う場合はポイントつかないけど、価格コムとかでは
それが最安値で登録されてるから俺はいつも会員特価のもんだけ買ってたので
ポイント貯まったことないよ
いなげやのブルーチップ集めておもちゃと交換してた頃が懐かしい
- 160 :Socket774:2008/11/06(木) 05:56:40 ID:6f0CFZsJ
- 早く取引先に代金払ってやれよ。ツクモだけ生き残ろうなんて甘い。
商品受け取ってしまったら代金払え!
- 161 :Socket774:2008/11/06(木) 05:59:59 ID:Zajhu0XB
- >>157
石油元売がはじめたんだっけ?顧客動向をつかむとか言って実際は個人情報転売してる罠
借金して夜逃げする人はガソリン、カードで入れちゃダメだよ
- 162 :Socket774:2008/11/06(木) 07:14:33 ID:EbfnSzo0
- 社内向け説明会があると聞いたがどうだろ
ここ見てると社員の不満も出てるし
聞かれたくない話がそのうちぽんぽん飛び出すかも
- 163 :Socket774:2008/11/06(木) 07:50:41 ID:Ar5gp8jG
- パーツ屋にこだわり過ぎたかも
重複商品の店舗が多いは、利益率が良い中古は中途半端
それなら後追いで良いから、アキバの流行りに乗って行けよ
メイド喫茶や雑貨屋とかの、日銭商売をなぜしない?
- 164 :Socket774:2008/11/06(木) 07:55:39 ID:EbfnSzo0
- 社長プライド高いから無理<メイド喫茶とか
エロゲーなどを店舗でやらず
ネットでひっそりと売るだけになったのもそのせい
まあプライドで飯は食べれないね
- 165 :Socket774:2008/11/06(木) 08:01:48 ID:AWS2sH8y
- 自分が好きだからってメイド喫茶とか言い出すなよ
あんなキモいのやり始めたらもう九十九行かないよ
- 166 :Socket774:2008/11/06(木) 08:04:52 ID:f2E71hU9
- 猫カフェならいくだろ
- 167 :Socket774:2008/11/06(木) 08:10:51 ID:AWS2sH8y
- それならおk
- 168 :Socket774:2008/11/06(木) 08:16:00 ID:f2E71hU9
- 猫触ると放電してくれるから
マッチングは最高だし
- 169 :Socket774:2008/11/06(木) 08:34:24 ID:hjfmJ6TG
- >>139
それってなんだっけ?
インターネットラジオとかの?
安いなら在庫減らしに買ってもいいかな。
- 170 :Socket774:2008/11/06(木) 08:52:06 ID:H+dGOMk6
- >>169
そそ
- 171 :Socket774:2008/11/06(木) 08:54:34 ID:AWS2sH8y
- 猫が喜ぶケースランキングとかやってほしいわ
- 172 :Socket774:2008/11/06(木) 09:02:13 ID:IX/X/5bz
- とりあえず、どうせなら倒産してくれた方がいいとか書き込んでる
アホ店員からまずクビにしてほしい。焼け石に水だとしても。
おまえなんかいらんって感じで九十九好きの客としては気分悪いわ。
- 173 :Socket774:2008/11/06(木) 09:04:50 ID:noj3pI+B
- いつまでも無線屋の気分なのかね>しゃちょ
- 174 :Socket774:2008/11/06(木) 09:16:08 ID:Ar5gp8jG
- 結論でました
社長を退陣させないと、再建は有り得ない
こだわりは個人経営の店で、利益追求が大型店の在り方
家族持ちの店員を、雇っている事を考えろ
- 175 :Socket774:2008/11/06(木) 10:10:32 ID:qRkuIf4p
- 今回の件があるまで、もっと小さい会社だと思ってたよ。
スタッフ400人、正社員だけでも200人抱える会社なんだなあ。
- 176 :Socket774:2008/11/06(木) 10:11:12 ID:r+6IAmJJ
- >>174
紛らわしいから「個人的」な結論と書け
一瞬裁判所がそんなアフォな文を出したのかと思ったじゃないか
- 177 :Socket774:2008/11/06(木) 10:12:40 ID:xZs9gYLG
- >>163
だからそういう慣れないことやる会社が本業圧迫して潰れるんでしょw
- 178 :Socket774:2008/11/06(木) 10:18:33 ID:7xLC+gEb
- ツクモ的にはラーメン屋を退かして本店を建て直したかったのかなあ
- 179 :Socket774:2008/11/06(木) 11:30:13 ID:7YiIFs0l
- もう自作の時代は終わりなんだろうな
俺の今のPCもBTOで買ったし
これからはBTOの時代だよ
- 180 :Socket774:2008/11/06(木) 11:41:34 ID:nlPuL3w5
- >>179
自作パーツ市場がないとBTOが壊れた時の修理ができないのよ。
俺も今のPCはBTOだけど、グラボも電源もHDDも光学ドライブも別物になってる。
- 181 :Socket774:2008/11/06(木) 12:03:12 ID:G2retTUU
- そして気が付けば余った部品で一台にw
- 182 :Socket774:2008/11/06(木) 12:04:55 ID:rcuvKUh9
- 店員のほうが見切りをつけて辞めていくということもあるんだろうな
- 183 :Socket774:2008/11/06(木) 12:27:07 ID:BDGbGqri
- >>182
今の段階では辞めるに辞められないそうだが
再建案が固まったらそういう人も出てくるだろうね
- 184 :Socket774:2008/11/06(木) 12:57:11 ID:jlK0QIi+
- 今度からは長期保証はつけない方がいいかな
- 185 :Socket774:2008/11/06(木) 12:58:29 ID:f2E71hU9
- 支援先によるかな
体力ないとこなら
やばくなったら
こんどこそ破綻だろうし
- 186 :Socket774:2008/11/06(木) 13:04:44 ID:Zajhu0XB
- メイド喫茶全然はやってないっていうか土日祝だけでしょ。平日の昼間は暇そーにしてるから日銭なんて入ってこない。
土日祝だけなのはパーツもそうだけどね
- 187 :Socket774:2008/11/06(木) 13:30:55 ID:e+fATr0V
- >>186
パーツ屋は平日の場合、法人関連の奴が買いに来るだろ。
俺みたいに会社で機材担当してる人間とかな。
ツクモでは今まで個人で200万ぐらい、会社で500万ぐらいは購入したかな。
- 188 :Socket774:2008/11/06(木) 13:42:58 ID:4Y8BEucd
- >>179
逆でしょ。BTOなんて自作市場の土壌があるからこそ
成り立っている商売だ。
- 189 :Socket774:2008/11/06(木) 13:49:01 ID:2DpMNHY3
- >>188
そうだね。
メーカーPCと自作の間を埋めてるのがBTO。
パーツーは好きに選びたいけど手間と保証はショップに任せたいって感じでさ。
- 190 :Socket774:2008/11/06(木) 14:24:54 ID:c6qilIzK
- >>187
同業発見
毎月50マソほど買ってたから今ものすごい困ってる
それなりに付き合い長いし、かなり融通利かせてくれて重宝してたんだが…
俺個人としてはツクモを使いたいが、会社としては今は無理だわな('A`)
復活してくれたらまた買いまくるから今は凌いでほしい
- 191 :Socket774:2008/11/06(木) 14:34:06 ID:x1/JRVk4
- 自作がこんだけ下火になった一番の原因はWindowsにアクティベーションが必要になったことだろうな。
Windows2kまでは余ったパーツでそれにいろいろ継ぎ足して新規に組んだりしてたものだが今はそういう遊びができないもんな
パーツ屋はマイクロソフトを恨むべきだね
- 192 :Socket774:2008/11/06(木) 14:35:16 ID:+ReVRPKr
- へー、法人も結構あったんだな。
なんかこういうときに垣間見る素顔?って感じかね。
- 193 :Socket774:2008/11/06(木) 14:48:18 ID:Oj5lLWi+
- >>191
別に再アクチすればいいだろ。
下火になった原因って簡単にいえばCPUだよ。
CPUの値段がさがったから同じ利益率でも金額が違ったんだよ。
粗利が低い低いいってもそういう商品は昔は高かったの。
だから店も平気だったんだよ。
- 194 :Socket774:2008/11/06(木) 14:48:22 ID:c6qilIzK
- >>192
大量ライセンス購入の時とかやっぱり額が額だけに信用できるとこに頼みたいしなぁ
新規開拓っても秋葉のPCショップだとクマーかドスパラしかない\(^o^)/
- 195 :Socket774:2008/11/06(木) 14:48:55 ID:LL9A2qTb
- >>191
Windows代をケチりたい人やヤフオクでWindows XPやWindows Vista買えばいいんじゃないの?(;´Д`)
- 196 :Socket774:2008/11/06(木) 14:51:17 ID:8I67lvm+
- 免許は八王子の教習所て取って、PCパーツは全て99で買っていた。
で、学生時代のバイト先が潰れた。
全て俺のせいなのか
- 197 :Socket774:2008/11/06(木) 14:51:54 ID:lyAJqftw
- ヲクでOS買いなんて不当利益与えるモノだろ、犯罪に荷担するなよ。
- 198 :Socket774:2008/11/06(木) 15:01:37 ID:RWTa2hSD
- >>196
お前はラッキーなことに潰れる前に逃げ出せているじゃないか!
俺は、まだ童貞
MTが無理で教習所やめてしまった
無職、デブ、服のセンスなし、コミュ能力なし
リーマンショックの前に株を初めてマイナス数十万
もう・・・だめ・・・ぽ・・・
- 199 :Socket774:2008/11/06(木) 15:03:49 ID:x1/JRVk4
- メインとなるPCのパワーアップ後に余ったパーツでサブを組む
その際にパーツを買い足す。
これが自作市場を支えてたんだけど
組んだところで載せるOSが無い
だから余計なPCを誰も組まなくなった
- 200 :Socket774:2008/11/06(木) 15:06:48 ID:f2E71hU9
- Linuxでいいんじゃね
猿でもできるようになってるよLinux
- 201 :Socket774:2008/11/06(木) 15:24:46 ID:SEn5GCTT
- >>191
多少は影響があったかもしれないが不法行為は撲滅されてしかるべき。
>>193
CPU単価の低下が自作が下火になった原因にはならないだろう。
自作しようにも、もう置く場所もなければ金もない。ってのが原因でないのか。
CPU単価の低下は販売店の利益の低下にはなったからツクモが行き詰まる原因にがなった。
>>199
Linuxを使え、64bitーFedoraからのメッセージ。
>>200
キリ番取られた、猿からの恨み節。
- 202 :Socket774:2008/11/06(木) 15:26:30 ID:OM/dreEP
- 一人一台といっても言い時代だから余ったパーツで組んだPC欲しがる人も居ないし(´・ω・`)
- 203 :Socket774:2008/11/06(木) 15:27:13 ID:ZxFoLJ4o
- ヨ(ryやビ(ryやましてやヤ(ryなんて潰れてもなんの影響もないが
ツクモはSHOP99が潰れる程度に困る
- 204 :Socket774:2008/11/06(木) 15:33:15 ID:aJ2IAaab
- まあ、メインのOSはVistaだけど、セカンドはXPのままだし
その他はフリーのOS入れてるよ
- 205 :Socket774:2008/11/06(木) 15:36:02 ID:noj3pI+B
- >>198
恥も外聞も捨ててAT限定で受けたから一発合格だお^^
- 206 :Socket774:2008/11/06(木) 15:36:26 ID:kzBd03zo
- ツクモの深夜イベントは参加してもいいが
ヨ(ryやビ(ryやましてやヤ(ryの深夜イベントは参加したくない
- 207 :Socket774:2008/11/06(木) 15:37:13 ID:NimojXkF
- おまいらのお陰で支援企業が多数名乗り出てきたみたいです
ほんとにありがとう!
これでしばらくは失職せずにいけそうです
もちろん支援企業の方針次第ですが(´・ω・`)
- 208 :Socket774:2008/11/06(木) 15:43:10 ID:fDVpm8m3
- >>171
貴様は俺を和ませた
- 209 :Socket774:2008/11/06(木) 15:43:58 ID:vc2XbTeN
- 多数ってすげぇな
さすが99
- 210 :Socket774:2008/11/06(木) 15:45:58 ID:HFF3CIZh
- >>207
マジで!良かったじゃんか俺もうれしい\(^O^)/
- 211 :Socket774:2008/11/06(木) 15:49:22 ID:fDVpm8m3
- >>207
おめ
- 212 :Socket774:2008/11/06(木) 15:56:28 ID:5aWwcVsa
- >>171
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0828/nekopc01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0903/nekopc02.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0905/nekopc03.htm
これを思い出した w
- 213 :Socket774:2008/11/06(木) 15:57:10 ID:jFmhJGXq
- やっぱり99円セールとか出来なくなっちゃうのかな
- 214 :Socket774:2008/11/06(木) 15:59:30 ID:G//SAQqL
- まだ名乗り出たというだけであって実際の所、将来的にどうなるかだよなぁ
中には創業60年のツクモのネームバリューだけ目的に、えげつない事をしに
近寄ってくる企業もあるやも・・・・・
まぁでも店じまいセール!だけは見たくないので
何とかなって欲しいね。
- 215 :Socket774:2008/11/06(木) 16:00:20 ID:2DpMNHY3
- >>207
良かったな。
妙なハゲタカファンドの支援だけには乗らない様にな。
それだけが心配
- 216 :Socket774:2008/11/06(木) 16:02:19 ID:2/JeRTOz
- 名乗り出てるだけで
実際どうなるかはまだわかんね
- 217 :Socket774:2008/11/06(木) 16:04:12 ID:7YiIFs0l
- >>207
企業は残ってもお前ら社員は大量リストラだから覚悟しとけ
- 218 :Socket774:2008/11/06(木) 16:04:42 ID:+ReVRPKr
- >>216
でも、結局のところ株式市場でさえ、1銘柄が買われるか売られるか
は結局は「信用」だからな。
「おら返せや、ぼけなす」というのがない分いいことだろう。
- 219 :Socket774:2008/11/06(木) 16:20:32 ID:OJWpNf9q
- 財務状況、営業状況を精査したら、やーめた、という話になったりしてなw
まあ、それはないかもしれんが、支援元はそこの都合で行うわけだから
少なくとも金だけ入れてもらって、今まで通りです、ということにはなるまい
- 220 :Socket774:2008/11/06(木) 16:27:48 ID:RWTa2hSD
- >>202
ヤフーで自作組んで出品してる人いるじゃん。ああいう感じでやれば?
低スペックでも破格の安値だったら買い手がつくかも。
>>205
そうか・・・俺もやりなおしてみるかな・・・
- 221 :Socket774:2008/11/06(木) 16:28:20 ID:Oj5lLWi+
- >>201
結果として利益がでないから下火になりつつあるんだが。
1%程度または以下ではやってけないからBTOにいったりするわけで。
ショップがBTOをやりたいのは同一仕様のものを大量に作る=同じものを
大量仕入れするわけだから、利益は上がるし組込み用CPU(いわゆるトレー)
は半年先のものを発注するから値段も当然比べられないくらい安い。
(半年先に入荷してくるリスクを含めても)
マザーも同一型番でも組込用は本国から直接取引(国内代理店はリテールしか権利ない)
だし同一型番なのに部品が安いものが使われてるから当然安い。
- 222 :Socket774:2008/11/06(木) 16:30:43 ID:FhZoufMi
- CPUとマザボの同時購入だと、かなり安かったよねツクモ。
- 223 :Socket774:2008/11/06(木) 16:33:14 ID:+ReVRPKr
- >>221
あとOSのOEM価格も結構安いんだろうな。
DSP版で1万ちょっと〜って感じだけど。
- 224 :Socket774:2008/11/06(木) 16:54:59 ID:Oj5lLWi+
- アキバ界隈の店はOEMになれないから気にしなくていいw
マウスがOEMだった気がするけど。
- 225 :Socket774:2008/11/06(木) 16:55:08 ID:Yi1NTwep
- もう 自作市場なんか日本から終わりなんだよ
早く気がつけよ
- 226 :Socket774:2008/11/06(木) 16:56:50 ID:f2E71hU9
- >>219
その状況みたいだけだったりしてな
なるほどこうやって潰れたのかワロタ って去っていく
- 227 :Socket774:2008/11/06(木) 17:03:27 ID:r2oUmVkE
- そういう意味ではソフマップは良い親みつけたよなぁ
あれだけ酷い数字出しても倒れずに済んでるw
- 228 :Socket774:2008/11/06(木) 17:49:18 ID:qc4qYeIl
- >>207
支援企業「ex以外いらないです」
だったりして
- 229 :Socket774:2008/11/06(木) 18:01:22 ID:vc2XbTeN
- >>227
もしソフマップなくなってツクモなくなってたら
アキバがだいぶ歯抜けになってただろねー
- 230 :Socket774:2008/11/06(木) 18:03:00 ID:vDIo1ceD
- NTVきたーーーーーーーーーーーー
- 231 :Socket774:2008/11/06(木) 18:03:04 ID:vc2XbTeN
- 支援企業が経営に気合を入れる→単体では成し得なかった上場→ここへ書き込んでる社員も上場企業の社員に→(゚Д゚)ウマー?
とかいう妄想を書いてみるw
- 232 :Socket774:2008/11/06(木) 18:05:23 ID:JQkhiJac
- ツクモがなくなるとリテールのファンを手に入れづらくなるなぁ
日本橋で他に取り扱ってるとこってあったっけ?
- 233 :Socket774:2008/11/06(木) 18:07:08 ID:vDIo1ceD
- てか今ニュース見たが、黒字倒産なのか
- 234 :Socket774:2008/11/06(木) 18:09:29 ID:qc4qYeIl
- >>188
逆に自作PC市場が潰れればショップブランド向けも含め個人向けのPCパーツ市場そのものが大幅に縮小するよね。
みんな仲良くNECや富士通を使うようになるんだよ
- 235 :Socket774:2008/11/06(木) 18:09:36 ID:8P88A+OA
- 本当に黒字倒産ならスポンサーつくだろ。
「本当に」・・が重要なところ何だがな、資金がショートする会社はやっぱりなんか問題がある。
- 236 :Socket774:2008/11/06(木) 18:20:42 ID:3j1OVD/e
- 店員、
スポンサー現れてもかなりのリストラするぞ。
会社は残るが、社員はくびくびは常識だろ。
- 237 :Socket774:2008/11/06(木) 18:28:50 ID:f2E71hU9
- 残っても
支援企業から上司にきたりしてさ
そいつらにやっぱ元ツクモ人は使えねーな
とかグチ言われるのかな
- 238 :Socket774:2008/11/06(木) 18:33:39 ID:opedgPd7
- 黒字父さんは聞くぞ。
資金繰りがショートしたとか
- 239 :Socket774:2008/11/06(木) 18:35:35 ID:c6qilIzK
- >>207
よかったなぁ
これで釣りだったら吹く
- 240 :Socket774:2008/11/06(木) 18:49:23 ID:LClwwiJ1
- 自作市場は性能アップが必要だからこそ繁栄するのであって、
もう時代はPC=ネト用、ゲーム専用機=ゲーム用になっちまってるんで、
衰退するのは当たり前だよな・・・
PC用のゲームもほとんどコンシューマー機でも発売するし。
- 241 :Socket774:2008/11/06(木) 18:49:34 ID:vDIo1ceD
- 支援無かったら 来年には幕を閉じるのか
- 242 :Socket774:2008/11/06(木) 18:57:25 ID:JHXnzcfj
- ネットショップ退会したら、今まで送ってこなかったeX.カードを今更送ってきた。
…ふざけてるのか
- 243 :Socket774:2008/11/06(木) 19:00:29 ID:rcuvKUh9
- Core i7の深夜販売して次の日の15時にシャッター閉めてドロン
- 244 :Socket774:2008/11/06(木) 19:07:17 ID:KdXWsDyh
- Core i7なんていくつ売った所でドロンするような
儲けはないだろ・・・・・
- 245 :Socket774:2008/11/06(木) 19:30:14 ID:FY3cLkvj
- もうメールこないんだね
なんか寂しい
- 246 :Socket774:2008/11/06(木) 19:37:57 ID:hjfmJ6TG
- >>170
今日昼休み馬場で見てきた。
ラジオ結構高いね。5kくらいなら2台買うんだけどw
ラジオはわかったけどchopinってなんだろ。
あとFONが独占販売とか書いてたけどこれも結構おいてるね。
FONって使えるのか?値段安いから使いであるなら買ってもいいかな。
店頭ソフトなんかおまけ程度だった。
あれはスペースもったいないってくらい意味ないね。
あとiPODとかの林檎系も結構置いててびっくり。
- 247 :Socket774:2008/11/06(木) 19:38:31 ID:WE9fEdFj
- >>243
まさにオーバーナイト・サクセスw
- 248 :Socket774:2008/11/06(木) 19:44:10 ID:vjgvQYZc
- >192
外商部は九十九の基幹部門だぞぃw
INTELあたりが買収して代理店にしちまえって。
そう思うよ。
社長は昼間から酒飲んでるような香具師だしな。
- 249 :Socket774:2008/11/06(木) 19:58:48 ID:++2oeowS
- 去年の今頃はPCゲームがかなり勢いあったよな
- 250 :Socket774:2008/11/06(木) 20:05:11 ID:vGJibSBs
- >>246
FONは違うファーム焼いたりいろいろ遊べて楽しいお(^ω^)
普通に使ってもいいけどね!
うちは普通に使ってるお(^ω^)
- 251 :Socket774:2008/11/06(木) 21:13:40 ID:FY3cLkvj
- ツクモ破たんの波をかぶった電脳メイドさん 「ARis」のベンチャー「高い授業料払った」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/06/news087.html
- 252 :Socket774:2008/11/06(木) 21:15:28 ID:zIB7eLjw
- なにこれ?アリスの会社お金払ってもらえないの?
- 253 :Socket774:2008/11/06(木) 21:17:37 ID:qgVGcIZ0
- 99本部 「もうダメ…民事再生法…」
修造 「ちょっとまって、今…何て言った? おい本部!今何ていった!?『もうだめ…民事再生法?!』」
修造 「もう民事再生法って倒産誤魔化してる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと社員と債権者の事考えろよ!」
99本部 「もう運転資金わずか…」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
99本部 「…ザコンからやってきた役立たずな部長が仕入れたネットラジオ…」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
99本部 「売るんだ…」
修造 「そうだ売れ!」
99本部 「ポイント還元で現金マイナスにならない様に売るんだ!」
修造 「もっと!」
99本部 「社員に今月の給料出なくても僕らが生きのこる為に!」
修造 「はい死んだ!君ん所の会社も業界も取引先も全部死んだ!」
- 254 :Socket774:2008/11/06(木) 21:20:44 ID:f2E71hU9
- >>251
な、
俺が何度も書いたように
泣く債権者はいっぱいいるわけよ
それを支援とかアホかと
あたりまえ再生支援したからには債権放棄せざる終えないところが絶対出てくるわけよ
個人の民事再生でもそうだよ。サラ金でもないのに真面目に取引してたのに金払ってもらえず
自分のとこだけ再建とかいうのが出来る法律が民事再生法
泣いてる債権者はいっぱいいるのにのうのうと生きるって2ch的には叩かれるはずなのに
支援とかおかしいなと思ってたけどやっぱその程度の知識だったか。
- 255 :Socket774:2008/11/06(木) 21:28:33 ID:9G8ew0Xm
- あのネットラジオはなぁ…
それなりに面白いものではあるんだけど、流石に高い。
商品部は、訳のわからんアクセサリブランドだの
高い割に大したことないiPodスピーカーだの
売れそうにないものを大量に仕入れて現場に押しつける。
- 256 :Socket774:2008/11/06(木) 21:38:12 ID:Ax6truYX
- おおっと、M部長の悪口はそこまでだ。
- 257 :Socket774:2008/11/06(木) 21:40:10 ID:OJWpNf9q
- 納品書を交わさずに納める方も納める方だが、
受領する方も受領する方だな
結構ずさんな内部状況かもしれん
- 258 :Socket774:2008/11/06(木) 21:42:44 ID:ZpKJp5zm
- >>254
あんたみたいに迷惑被った人もいれば、このスレの住人みたいに世話になった人もいるわけだ
立場も違えば言う事が違っていて当然だろ
しかしアリスの会社はこれからって時にこれか
- 259 :Socket774:2008/11/06(木) 21:46:25 ID:+ReVRPKr
- >>257
付き合いが長いと日本の商習慣の中でそういうのは出てきちゃうんだよな。
- 260 :Socket774:2008/11/06(木) 21:50:26 ID:f2E71hU9
- 勘ぐるのは勝手ですが
私怨でレスとかじゃねーよw
どっちかといえばというか完全に消費者だよ
債権とかないし
いやあるなポイントが100ぐらい
多額の負債をチャラにして再建とかそういう法律が出来たんだからしょがないけど
社員哀れむ気持ちがあるなら債権者も同様に哀れむべきじゃないかな
社員だけとか完全に偽善といわれてもしょうがない
おまえらは
本質を見極めて初めて冷静な判断出来てるとは思えないな
- 261 :Socket774:2008/11/06(木) 21:56:22 ID:cLAYqdL7
- ニフォンゴオカシネー
- 262 :Socket774:2008/11/06(木) 22:07:45 ID:aF/8+xSS
- ポシャったらその時点で何かもオジャン。
持ち直して弁済を待つのも一つの手。
どう考えるかはひとそれぞれだろうけどね。
だからといって当事者の責が消えるわけじゃないけどね。
- 263 :Socket774:2008/11/06(木) 22:12:21 ID:f2E71hU9
- たしかになんか日本語変ですね
簡便w
- 264 :Socket774:2008/11/06(木) 23:02:22 ID:I1sjaiVa
- >>260
偽善とかばかじゃねえの?
誰が善意で支援してるって言ったんだよ。
個人が誰を支援しようとそんなの自由だろ。
なんで九十九と債権者を平等に支援しないといけないわけ?
おまえは、知人と知らない奴に金に困ってるって言われたら両方に金やるわけ?
そんなに言うならおまえが債権者を支援してやれよ。
- 265 :Socket774:2008/11/06(木) 23:09:20 ID:p5TE4vWG
- AMDクイズでもらった2万ポイントどうしようかなあ。
どうせただでもらったポイントだから
復活して落ち着くまではこっそり持ってようか。
- 266 :sage:2008/11/06(木) 23:10:08 ID:eq/HfyC7
- >>255 商品部の仕入れって意味わからん時あるよね
ゲーマーマウスとか、ゲーマークーラーとか 絶対決算で赤字処分する事になるのが分かりきってるものを
平気でアフォみたいな数仕入れるから 赤字垂れ流してるだけなんだよ
- 267 :Socket774:2008/11/06(木) 23:11:43 ID:qFvdFwwk
- >>264
そんなに熱くなることでもないしょうに。。
そもそも頭の悪い人とそうでない人と世の中にはいるわけですし
万人に理解してもらおうとは思ってませんよ。
- 268 :Socket774:2008/11/06(木) 23:14:52 ID:cLAYqdL7
- センミンイシキ
おおこわいこわい
- 269 :Socket774:2008/11/06(木) 23:18:24 ID:I1sjaiVa
- こういう奴が確信犯になるんだな
- 270 :Socket774:2008/11/06(木) 23:19:28 ID:qFvdFwwk
- ダナ
隔離したほうがいい
- 271 :Socket774:2008/11/06(木) 23:22:17 ID:HNKfCS8B
- 日テレ
九十九キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 272 :Socket774:2008/11/06(木) 23:22:22 ID:BGIz+Ne5
- 日テレにツクモが出てる
- 273 :Socket774:2008/11/06(木) 23:23:19 ID:aF/8+xSS
- ブラしてた・・・
- 274 :Socket774:2008/11/06(木) 23:23:54 ID:rcuvKUh9
- WBSにT-ZONE
- 275 :Socket774:2008/11/06(木) 23:24:36 ID:QYpnAUNs
- 10日給料日だから現金で何か買いに行ってみよう
- 276 :Socket774:2008/11/06(木) 23:25:52 ID:+ReVRPKr
- >>274
パンフにあったなw
- 277 :Socket774:2008/11/06(木) 23:33:25 ID:rcuvKUh9
- T-ZONEやばいのかなと思ったがググッて見るとT-ZONEホールディングスって結構な規模な会社なのねw
- 278 :Socket774:2008/11/06(木) 23:35:20 ID:HNKfCS8B
- T-ZONEって悪徳商工ローンが親会社なんだろ・・・
- 279 :Socket774:2008/11/06(木) 23:40:32 ID:+ReVRPKr
- >>278
SFCGの関係会社だな。
- 280 :Socket774:2008/11/06(木) 23:53:13 ID:nPMi0drS
- ネットブック用のバッテリ(正規とサード)や海外の改造ツール売ってくれよ
どこもオプション品は手に入れるのが面倒
で、M氏の本名は何ですか?
- 281 :Socket774:2008/11/06(木) 23:59:18 ID:lB1B8ivJ
- まぁ要するに九十九丸儲けの部分も少なからず出てくるわけだ
ま、そんな事があったら以後絶対に九十九には卸さないだろうけどな
損をしない代理店と損する代理店、その他諸々の納入業者も悲喜交々だろうな
- 282 :Socket774:2008/11/07(金) 00:39:32 ID:sThocwpk
- >>251
なんかこの記事には違和感を感じるんだよなぁ。
ぽっと出のベンチャーがよく調べもせず博打打って分相応な結果が出ただけの話なのに、
「勉強になりました、妥当な授業料でした」ならわかるが「高い授業料払った」 って、
自分の未熟さを棚に上げて何言ってんの?馬鹿なの?って気になる。
別のショップと取引してうまくいかなかったらまたショップのせいにするんじゃないのかな。
- 283 :Socket774:2008/11/07(金) 00:44:57 ID:qSj88dUu
- まぁ、もともと世間からずれてそうなカンジの人だし。
根っから商売人でも無いし、こういう系が好きなわけでも無いし。
- 284 :Socket774:2008/11/07(金) 00:49:35 ID:vxqJ4D/z
- 支払いしないほうが
どう考えても犯罪者
支払いしてから文句言えばいいじゃないかな。
- 285 :Socket774:2008/11/07(金) 00:50:39 ID:ETYlg4SD
- 民事再生なんだから負担率平等だぞ?
アリスの件も民事再生申請後は納品書有無に関わらず物品を戻したりできないからだろ。
記事がまぎらわしい書き方してるけど、店頭に並んでるのは先に納品した500個だし。
金が貰えないような書き方してるけど、民事再生は債権の申請手続きあるからなくならないし。
支援先の条件がよければ、債権の目減りもかなり抑えられるし。
- 286 :Socket774:2008/11/07(金) 00:52:39 ID:vxqJ4D/z
- 100%もらえないのに
笑えないだろ
あほかおまえ
- 287 :Socket774:2008/11/07(金) 00:54:34 ID:vxqJ4D/z
- ツクモ側はこんな感じなんだろね
貸したほうが悪いんじゃね?w
法律で払わなくていいし プークスww
おれも銀行の被害者だからwww
おまえらも運が悪かったなwwwわろたw
- 288 :Socket774:2008/11/07(金) 00:55:55 ID:cfwOFG9t
- それこそ日本人的どんぶり取引してたら
納品書や請求書の行き来のタイミングがズレて
件の業者のように債権化出来ませんとなるわけだw
- 289 :Socket774:2008/11/07(金) 00:57:14 ID:jINV4TVp
- 誰も九十九がこの状態になるとは思ってないだろ・・・。
まー、帝国などで調べないのも間違えだけどさ。
そんな事言ったら、九十九に卸していた企業は全部バカという事になる。
- 290 :Socket774:2008/11/07(金) 01:01:06 ID:vxqJ4D/z
-
自作板のアホは支援っていってるぞw
あああそこかw
アホだからあいつらw
死ぬ死ぬ詐欺に募金するやつってああいったやつだろなw
だなw
わろたw
- 291 :Socket774:2008/11/07(金) 01:01:07 ID:1P5PLkl5
- いっそのこと社名を「オバマ電機」とかにしてみると
意外なとこから支援が現れるかもしれない。
- 292 :Socket774:2008/11/07(金) 01:02:21 ID:ETYlg4SD
- 犯罪者とか言ってるやつ大丈夫?
法に乗っ取ってることに対してそういうこと言うと名誉毀損かつ営業妨害って理解してる?
犯罪予告で逮捕者が出てるから分かってるとは思うけど、声に出して言うのと、公の場に書き込む事の重みが全然違うって自覚あるよね?
- 293 :Socket774:2008/11/07(金) 01:04:12 ID:vxqJ4D/z
- 訴えるならどうぞ
- 294 :Socket774:2008/11/07(金) 01:05:26 ID:nLwevA2F
- >>293
中学生かよお前は
- 295 :Socket774:2008/11/07(金) 01:05:33 ID:ASfwlU9W
- 法人の民事再生手続だと、再生計画に債権者・債権額の過半数の同意が必要
同意が得られなきゃ通常は破産手続に移行する
個人再生じゃないんだから、再生申し立てられたら無条件で借金が1/10とかに
なって債権者が泣き寝入りに、なんて話にはなりません
- 296 :Socket774:2008/11/07(金) 01:07:20 ID:vxqJ4D/z
- >>294
民事裁判って
裁判って中二病の争いだよw
- 297 :Socket774:2008/11/07(金) 01:08:36 ID:nLwevA2F
- >>296
日本語
- 298 :Socket774:2008/11/07(金) 01:08:39 ID:vxqJ4D/z
- >>295
100%返ってくるの?
- 299 :Socket774:2008/11/07(金) 01:14:14 ID:+vpdICYi
- これって清算して消えるんじゃないのかな
おれはそう思う 良いタイミングで惜しまれながら消える方が優美を飾れるし
- 300 :Socket774:2008/11/07(金) 01:19:46 ID:Hk+Qyy4X
- 優美=有終の美って事でよろしいか
- 301 :Socket774:2008/11/07(金) 01:21:20 ID:vxqJ4D/z
-
>>3000
憂愁○
有終×
- 302 :Socket774:2008/11/07(金) 01:21:20 ID:4tAEy8f5
- 少なくとも3店舗が今月発売のIntel Corei7のデモをやってる
ex) Core i7デモコーナー完成しました!
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2008/11/core_i.html
名古屋1号) Intelの新CPUのデモ開始 -2階パーツフロアー
http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2008/11/intecpu_2.html
なんば) 誕生!新たなデモ機!
http://blog.tsukumo.co.jp/nanba/2008/11/post_450.html
こんなデモやってるって事は結構な数入れるって事だよな。発売したら。
もしかしたらまた深夜販売とかもやる気かもしれん。
デモ機貸し出しなのか、在庫なのかは知らんが破産した店に
商品貸し出すインテルの懐の深さに感動。へたしたら差し押さえられるかもしれないのに。
ここまでくるとインテルが今後99と仲良くしていくのかとも勘ぐれる。
でも、こんな金があるなら、先に貸した金返せっていう銀行の声や
代金納めろっていう>>251の社長の声が聞こえてきそうだな。
しかも明日、明後日と大量に商品が入荷するんだろ?
なんかきな臭いニオイがプンプンするぜ
- 303 :Socket774:2008/11/07(金) 01:26:31 ID:qYAAaFx0
- >>298
100%は絶対無い、支援があるとしても最小限で済むように持ちかけてくるから
落としどころがどこになるかは分からず、不調なら精算に。
- 304 :Socket774:2008/11/07(金) 01:28:29 ID:wdZaRpOC
- アリスはユーザーも高い授業料だったみたいだな。
- 305 :Socket774:2008/11/07(金) 01:28:46 ID:vxqJ4D/z
- 知ってて聞いたんだけどね
どう転ぼうが泣く人が出るということ。
それぐらい一般人でも知っといたほうがいい
ちなみにおれも一般人
- 306 :Socket774:2008/11/07(金) 01:30:44 ID:Y8XKteWk
- ところで、仕入れの現金はどこから出てくるのかな?
- 307 :Socket774:2008/11/07(金) 01:31:03 ID:Hk+Qyy4X
- >>301
なんかのネタなのか?
それとも99の中の人や債権者の気持ちを表したのか?
- 308 :Socket774:2008/11/07(金) 01:32:32 ID:vxqJ4D/z
- 今の期間は
借金一切返さなくていいんだから
そこからでしょ。
- 309 :Socket774:2008/11/07(金) 01:35:22 ID:ETYlg4SD
- >>302
民事再生申請すると話がまとまるまでそれまでの債務には手を付けられないんだって。
それに今ある資金を返済に回したら運転できなくなるでしょw
- 310 :Socket774:2008/11/07(金) 01:41:58 ID:tnJA4/a5
- すごいサイト見つけた
ビジネスソフトがとてもお値打ちです
「中古PCソフト」で検索して,
『中古PCソフト』ってサイトです
後払いで安心して買えました
- 311 :Socket774:2008/11/07(金) 01:43:27 ID:4tAEy8f5
- >>302
民事再生法ってのをちゃんと理解していないのかもしれない。
グーグル先生に聞いて理解した範囲では
1.会社更生法ってのと違って役員とかはそのまま。
つまりスレで話題になってるアホ社長とかはそのまんま。
2.債権者に債権を放棄してちょーだいってお願いして半分くらいの人が同意したら
そのまま再建して、同意してくれなかったら破産
こういう認識でおk?
- 312 :Socket774:2008/11/07(金) 01:44:19 ID:4tAEy8f5
- >>311
>>310
- 313 :Socket774:2008/11/07(金) 01:45:50 ID:4tAEy8f5
- >>311
>>309
- 314 :Socket774:2008/11/07(金) 01:54:41 ID:ETYlg4SD
- >>311
1は概ねそうだけど、黒字という話が嘘で本当にアホ社長だったら、
管財人に経営が引き継がれる可能性はあるよ。
- 315 :Socket774:2008/11/07(金) 01:55:03 ID:hGYOEnov
- お前ら上の方のレスぐらい嫁よww
- 316 :Socket774:2008/11/07(金) 01:59:11 ID:JDrmRBm8
- そういえばさっきニュースで見たが
今年上場企業で倒産した27社のうち黒字経営だったのが15社だってな。
銀行どんだけ貸し渋ってるんだよ。
- 317 :Socket774:2008/11/07(金) 02:00:24 ID:EqJxcv8B
- >311
民事再生法は、「債権の待った」を掛ける法律
「債権の放棄」を願い出る更正法とは違う。
不渡り⇒更正法 直結だったのを、
不渡り⇒再生法⇒更正法 とワンクッション置くのが目的。
だと思った。
今回の件は、新都心計画に大きく絡んでくるから。
政治的な匂いが非常に強いんだよ。
だから、更正法ではなく再生法の認可が下りる可能性が高い。
銀行が、3割くらいで債権を買収して。
とっとと潰すかなと思っていたけど。色々あるんだなと。
- 318 :Socket774:2008/11/07(金) 02:00:36 ID:vxqJ4D/z
- 銀行のせいにしちゃいけない
頼りきってる経営者のせいだから。
- 319 :Socket774:2008/11/07(金) 02:05:18 ID:wdZaRpOC
- 金絡みで相手を信用しちゃいかんよな。
- 320 :Socket774:2008/11/07(金) 02:08:33 ID:4tAEy8f5
- >>317
分かりやすい説明ありがとう。
って事は99は民事再生だから“待った”をかけるだけですよね?
(そもそもどの程度の期間待ったを掛けれるのかは知りませんが)
110億もの借金をそもそも返せるわけがないから、倒産を少し先延ばししたように
しか見えないんですが…orz
- 321 :Socket774:2008/11/07(金) 02:22:57 ID:EqJxcv8B
- >320
資本を元に借金をして。
その借金を運転資金にして利益を出す。
そして、利益から利子を返済していく。
というのが、普通の経営。
個人の借金と同じ感覚ではないのよ。
ある意味。返せない借金を負わせて。
その利子を永遠に払わせ続けるのが銀行のビジネスモデル。
借りて貰わなければ、利子だって払ってもらえない。
資本金15億の会社に対して110億の借金。
「事業は黒字だった」という言葉を信じれば、
「貸し剥がし」なのも妥当な話。
問題は、今の日本にとって。未来の日本にとって。
「PCパーツ販売業は必要な事業かどうか」
その点を問われての貸し剥がしだとしたら。
自作erにとっては大打撃だろう。
「秋葉原駅前のオフィス街&ショッピングモール化」
反対派の旗手だったからねぇ。九十九。
かなり彼方此方に恨まれていて。
Xデーが来るのは、殆どの店員さんが知っていたと思う。
早くexを手放せば、こんなことにはならなかった。
半年前に高値売り抜けをしなかった経営陣の責任は重い。
ここまできたら。はっきりいって王者次第だろうねぇ。
- 322 :Socket774:2008/11/07(金) 02:23:03 ID:y41BMPmt
- NECリースが動産担保融資してたけど、それも踏み倒されるの?
ツクモ倒産のニュース出てもNECリースの株価たいして下がってないから大丈夫?
- 323 :Socket774:2008/11/07(金) 02:27:53 ID:CNqN6SwA
- 日本の未来に自作産業は必要無いんだよ
- 324 :Socket774:2008/11/07(金) 02:28:44 ID:oq7hKJbc
- >>302
だからIntelはちーとも貸そうが納品しようが痛くないんだよw
痛いのは代理店。Intelに「ツクモに納品してね(でないと死刑だから)」と
いわれたら出したくなくても出さないといけないのw
- 325 :Socket774:2008/11/07(金) 02:33:16 ID:62mWT1xA
- PC市場のピラミッドの頂点にいるのがIntel様なのか
- 326 :Socket774:2008/11/07(金) 03:11:13 ID:tEVCRnGS
- 代理店も小売りである以上、供給メーカーにあまり強いこといえないし、強情な姿勢も見せられないからな
intelが「ツクモさんでもキャンペーン展開お願いします」って言えばそれなりに数は入るだろう
債権者になってる代理店としてみたらどうあっても成功させないと行けないキャンペーンになるだろうな
赤字無視でやるかもしれない、特価品が見物だな<i7
- 327 :Socket774:2008/11/07(金) 03:37:19 ID:X1XwDjzc
- デモ機材は貸し出しじゃね?
- 328 :Socket774:2008/11/07(金) 04:23:01 ID:myITO7So
- 流石に、パーツショップでインテル抜きとかありえないから、
無理してでも現金で仕入れてるだけじゃないのかなぁ。
いくら陰照様でも無理強いして代理店潰すわけにいかんでしょうし。
- 329 :Socket774:2008/11/07(金) 05:15:52 ID:lcTRcNMn
- Opteronが流行ってた頃AMD機で固めたネカフェに圧力かけて
総Intel入ってるにする程度の力はある
- 330 :Socket774:2008/11/07(金) 05:29:27 ID:7l842wIf
- 業者が納品した代金の支払いするのは当たり前。
じゃないと破産者はツクモに商品頼んで代金踏み倒しても良い事に成ってしまう。
銀行も結局、日本国民の税金注入して助ける事を考えると、ツクモみたいな借金返せないような見込みの無い糞企業には潰れてもらって、少しでも国民の税金の負担軽くしたほうが良い。
ツクモ助けたい香具師って月10万ぐらい買い物してたの? ツクモが儲け出すために月いくら売り上げれば良いか理解できてるの?
- 331 :Socket774:2008/11/07(金) 05:34:51 ID:6fCSAwQu
- 全然ツクモ、潰れた気配ないな
- 332 :Socket774:2008/11/07(金) 05:56:03 ID:tLVAeupG
- >>330
>ツクモ助けたい香具師って月10万ぐらい買い物してたの? ツクモが儲け出すために月いくら売り上げれば良いか理解できてるの?
そんなこと言うからには、君はいくら売り上げればいいか理解できてるんだよな。
10万円の算出根拠を示してくれ。
- 333 :Socket774:2008/11/07(金) 06:00:50 ID:YwtNvMgz
- >>330
儲け出すためにもなにも今のままで黒字だろ?
今してる借金をすぐ返せと言われても返せない企業がほとんど
日々返して借りてをして経営をしていく
そういった企業に潤滑油のように金を貸すのが銀行の役割
今借金返せません、じゃあ潰しましょうじゃ銀行の意味が無い
- 334 :Socket774:2008/11/07(金) 06:16:12 ID:d8+5Ponn
- 日テレで黒字倒産の例で九十九やった
- 335 :Socket774:2008/11/07(金) 06:20:52 ID:0cJ2y74P
- ツクモのBTOのステータスってどういう風に変わっていくかわかる人いる?
11月1日 受注
11月4日 組み立て準備中
で止まってる状態 不安でしょうがないす
- 336 :Socket774:2008/11/07(金) 06:45:30 ID:7l842wIf
- ツクモは借金返せる見込みがないから潰れる。
銀行がそんな見込み無い所に金貸すから国民の税金を注入する羽目に成る。
石原銀行だって、都民の税金を1000億ぐらいつぎ込んでるし。
月10万もつぎ込んでないのに、ツクモ潰れたら困るってwww
偽善者乙。
本当に潰れて困るなら毎週買い物して借金返せるほどツクモの売り上げに貢献しろよ。
- 337 :Socket774:2008/11/07(金) 07:10:22 ID:ZSNQcvUr
- ID:7l842wIfはレス乞食を目指している。
- 338 :Socket774:2008/11/07(金) 07:32:07 ID:ETYlg4SD
- ホント銀行終わってるよ。
経済活性化させるための存在のはずが、今やただの寄生虫だもんな。
現金無いところから引き上げて、現金あるところに借りないと取引止めるって
脅し掛けて借りさせてるし。
こんなんだからID:vxqJ4D/zみたいな銀行の役割が分からないガキが現れるんだよな。
- 339 :Socket774:2008/11/07(金) 07:34:55 ID:G7PvEW7v
- >>333
過去に置いては当たり前だったことが
当たり前ではなくなった時代に入ったという見方もできるけどね。
- 340 :Socket774:2008/11/07(金) 07:42:51 ID:qSj88dUu
- 急にそうなったわけでもないところがまた厄介
- 341 :Socket774:2008/11/07(金) 08:23:34 ID:EjyEpZj8
- >>286
>100%もらえないのに、笑えないだろ、あほかおまえ
病的な完璧主義者だな。だれもそれで円満解決とは言ってないし。
テストで100点取れなかったり、病気になったら自殺でもするのか?
>>338
>こんなんだからID:vxqJ4D/zみたいな銀行の役割が分からないガキが現れるんだよな。
あぁ、一般人には訳の解らないことを言ってるダダッ子って感じだね。
多分、債権者と思うけど、情報開示してくれれば同情もするけど今は反感だけ。
確かに借金を棒引きにして儲かるようになった暁にも棒引きにした借金は知らん、には腹立つ。
- 342 :Socket774:2008/11/07(金) 09:18:34 ID:tJvLcWkj
- 今日からいろいろな種類の商品入ってくるます
現金で買ってるみたいです(掛けはやっぱり無理
店舗によっては、売れ筋商品が切れたら競合他店で買って利益0(または赤)で販売してたとこもあるらしいです…
実際どれぐらい商品入ってくるかは分かりませんけど(´・ω・`)
- 343 :Socket774:2008/11/07(金) 09:21:11 ID:CNqN6SwA
- 日本の景気悪化が今から 本格的に始まるから
ツクモの再建は厳しいだろな
本格的な不景気は今からだよ
更に 今まで見たことが無いほどな不景気が 始まる
IntelのCEOですら 見たことが無いリセッションを想定しているそうな
- 344 :Socket774:2008/11/07(金) 09:30:24 ID:lXEgVHeE
- そもそも完全に倒産したら、債権なんてほとんど返ってこないだろ。
民事再生の場合は、返済は確かに遅れるが、ある程度返ってくる可能性が期待できる。
民事再生は債権者にとっても倒産よりマシな選択肢だ。
よほどふざけた民事再生案(債権完全無しとか)でもない限りな。
個人の自作erが支援することも再生への道筋になるから
(支援企業からすれば、どれぐらい客が支持してるかの判断にもなる)
債権者にとってもマシになる方向だろ。
でも経営者に責任取らすことは当然だけどな。
- 345 :Socket774:2008/11/07(金) 09:40:49 ID:d8dABe9U
- 100%より90%の負債で済むのが良いのが誰だってわかるもんな、額が額だけに数%でも結構な金額になるだろうし
- 346 :Socket774:2008/11/07(金) 09:42:50 ID:0cJ2y74P
- >>342
中の人?
>>335を頼むよ
- 347 :Socket774:2008/11/07(金) 10:10:54 ID:KjzCbx0F
- >>328
代理店が意に沿わないならソコから買ってる客に「〜には新型供給が少ないので此方の代理店に取引先代えなさい」くらい言います。
- 348 :Socket774:2008/11/07(金) 10:22:08 ID:tJvLcWkj
- >>346
あまり詳しくはわかんないんだけども、
BTO用のパーツ(CPU・ママン・めもり等)が壊滅的に在庫なくなってるます
なので、申し訳ないですが商品入荷待時間が長いかもしれません…
(詳しくは言えないけども、構成によっては嬉しいハプニングがあるかもしれません
- 349 :Socket774:2008/11/07(金) 10:30:29 ID:TvUAdj3g
- ツクモの黒ビルって自社の持ち物なの?
- 350 :Socket774:2008/11/07(金) 10:32:30 ID:7vgz3kMe
- ツクモも電子パーツ屋始めちゃえ。
電子立国日本復活のために・・・
- 351 :Socket774:2008/11/07(金) 10:51:53 ID:VkmaaBqn
- >>342
せつねえ話だけど
お店にとって一番致命的なのは、この店には商品、モノが無い
と、お客に思われる事なんだよねぇ・・・
コンビニもそうだけど、一度無いと思われると(特に定番商品)
お客は来なくなるからね。
ガンガーレ・・・・・
- 352 :Socket774:2008/11/07(金) 11:33:04 ID:G7PvEW7v
- >>351
お客の財布もシビアだからね。
黒字だったのなら上場できてればこんなことには
ならなかったのかな?
- 353 :Socket774:2008/11/07(金) 11:34:51 ID:62mWT1xA
- >>342
そんな経営してるようじゃ企業としての価値はないな
さっさと潰したほうがマシ
まぁ時間の問題だろうけど
- 354 :Socket774:2008/11/07(金) 11:36:19 ID:CNqN6SwA
- もう 整理して解散だろ
- 355 :Socket774:2008/11/07(金) 11:39:21 ID:myITO7So
- >>329
それは単なる営業力の差だろ。
いくら上から圧力掛けられても回収見込みが薄い所に掛売りするバカは居ないよ。
そんなことやってたら自分の所が死んでしまうわ。
- 356 :Socket774:2008/11/07(金) 11:43:13 ID:d5rp+w93
- TVでツクモの話やってたけど、利益はあるのに運転資金なくなるの
クレジットカードとかでの支払いが増えてるせいらしいね
つまり、現金はすぐはいってこないけど仕入れはしなきゃいけない、と。
- 357 :Socket774:2008/11/07(金) 11:53:05 ID:tEVCRnGS
- 2002年頃はコンスタントにつき7万ぐらい落として行ってたけどな
今じゃ月に2万がいいところだ。
まあ、通販メインになって選択肢がやたら広がったのもあるけどな
- 358 :Socket774:2008/11/07(金) 12:08:02 ID:4tAEy8f5
- >>356
ツクモでクレジットカードが多く使われるのってある意味当然。
exカードのポイント還元が0.6%とかだろ。
だったらライフカードとかK-Power,P-Oneみたいな還元率がいい
クレジットカード使った方がオトク。
ビックカメラみたいに元々還元率が10%とか20%とか高いなら
クレジット払いで還元率が減るのは損だからクレカ使わないけど
ツクモは還元率が減っても元が元だからねぇ。
- 359 :Socket774:2008/11/07(金) 12:18:12 ID:1NyIQWuZ
- WBSで取り上げられそうだな、そのうち
- 360 :Socket774:2008/11/07(金) 12:30:29 ID:YDMWfn1b
- >>358
基本的にそうだね。
ポイント1%とかそれ未満の場合ポイントよりクレカ還元の方が大きくなる場合が多い。
- 361 :Socket774:2008/11/07(金) 12:36:43 ID:IToRNJkZ
- >>350
主に、海神、千石、マルツを利用し、手に入らないものは海外通販してるます。
電子パーツ屋は欲しいが、それが商売になるのか心配。(ネタにマジレスすま)
ただ、電子立国復活って程ではなくても、
電子機器自作が、秋葉で活気を取り戻すといいなとは思う。
- 362 :Socket774:2008/11/07(金) 12:57:29 ID:/dCOu2fK
- 「黒字経営」を鵜呑みにして信じてるやつってなんなの?バカなの?
- 363 :Socket774:2008/11/07(金) 13:02:39 ID:0cJ2y74P
- >>348
おいおいまじかよ・・・
いま友達のノートを新しいPCが来るまで借りてるんだが。
つか、BTO用のパーツが不足してるってどういうことよ
俺が買ったときもそうだったけど、いまでも元気に在庫ありの表記してるぞ
なんで普通のパーツは在庫なしとか取り寄せとかなってんのにBTOのははずっと在庫ありのままなんだ?
ほんと頼むよマジで
- 364 :Socket774:2008/11/07(金) 13:12:32 ID:ETYlg4SD
- 自分は発送の関係でクレジット使ってるね。
いつも金曜の夜に通販で買物するんだけど、クレジットだと早ければ日曜に到着、
銀行振込だと入金確認が月曜になって到着が火曜以降でかなり違うんだよね。
クレジットは後から引き落とされるから本当は嫌いだし、ポイントとかどうでもいいから
本当は銀行振込にしたいんだよね。
土日祝日も入金確認するとか、デポジット制導入するとかどうにかなればね。
- 365 :Socket774:2008/11/07(金) 13:33:18 ID:uKkjQKYV
- >>355
だからそれができないなら代理店降りてもらうのが
Intelなんだよw
- 366 :Socket774:2008/11/07(金) 14:10:14 ID:s0WUou+8
- 電子工作と言えば
今日ラジ館行ったら若松が縮小して木村無線がなくなってた
代わりにまたフィギュア屋が増えてた
もうフィギュア会館だな
なんか悲しい
ツクモなくなったらeXもフィギュアまみれになるのかしら
- 367 :Socket774:2008/11/07(金) 14:30:19 ID:KjzCbx0F
- アキバってそうやって変化してきた町だしパソコン
家電がメインじゃなくてもいいんじゃないか?
- 368 :Socket774:2008/11/07(金) 14:32:46 ID:+vpdICYi
- そもそも倒産したところで物は買わないでしょう
- 369 :Socket774:2008/11/07(金) 14:58:38 ID:EjyEpZj8
- 吉野やは復活したけど食うとなると別か?
- 370 :Socket774:2008/11/07(金) 16:36:06 ID:WRmq05HX
- ツクモ破たんの波をかぶった電脳メイドさん 「ARis」のベンチャー「高い授業料払った」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/06/news087.html
>直近に納入した50本のARisの納品書を交わす前の破たん。
>返却を迫ったが「できない」と言われ、50人のARisが一時“迷子状態”になっていた。
>だがその後、ARisがツクモ本店に並んでいるのを見つけたという。
民事再生中に返却することなどできないわけだが、
こういう踏み倒しで恨みに思っている債権者は、
感情的にやっぱりしこりは残るだろうなあ。
二度とツクモと取引するか、ってのも出てくるだろう。
ツクモに前と同じような商売は期待できないってことだな。
- 371 :Socket774:2008/11/07(金) 16:41:32 ID:5FpZd5T5
- 九十九で買うなんて愚かなことはしないよ。
無保障で買うようなもんだろうに
- 372 :Socket774:2008/11/07(金) 16:46:43 ID:E0rUFBH7
- 生協で買え生協で
- 373 :Socket774:2008/11/07(金) 16:52:26 ID:/5b2enBx
- 売値9,800円のARis500個が400万円って高いよ。ここからクレジットカード代金とか負担したら
そりゃお金なくなるよ。小売って厳しいね、店員を全員パートにしないとやってけないわ
- 374 :Socket774:2008/11/07(金) 17:13:13 ID:7+aZBVA0
- >>367
>アキバってそうやって変化してきた町だしパソコン
>家電がメインじゃなくてもいいんじゃないか?
いや、でも、戦後からの自然な流れはあったんだよ
電気のパーツ屋など→無線屋→パソコン屋
→家電屋→パソコン屋
完全に違うものが入ってくる今とはちょっと違うと思う
パソコン屋までは一応、流れをくんだものだ
- 375 :Socket774:2008/11/07(金) 17:16:11 ID:wdZaRpOC
- ARis買ったユーザーが一番悲惨だろ。
- 376 :Socket774:2008/11/07(金) 17:19:43 ID:gtQHLfOZ
- >>370
こんな恨み節ユーザーの印象悪くするだけなのに
- 377 :Socket774:2008/11/07(金) 17:20:49 ID:7vgz3kMe
- パソコンショップにしては珍しく味方が多いからな<ツクモ
- 378 :Socket774:2008/11/07(金) 17:36:37 ID:2o4+cOGB
- 店頭のARis減ってるきがしないんだが、売れてんのかね。
- 379 :Socket774:2008/11/07(金) 17:42:25 ID:myITO7So
- >>365
代理店が潰れて困るのはインテルなんだけど?わかってるかお前。
脳内妄想はいらないよ。
- 380 :Socket774:2008/11/07(金) 17:53:03 ID:s4r3QYOY
- >>365
ソースは?
- 381 :Socket774:2008/11/07(金) 18:03:13 ID:rzQ5E8Vt
- 早くバイト斬って店舗と在庫をどっかに集約しろ
- 382 :Socket774:2008/11/07(金) 18:09:37 ID:4dOheZrE
- >>369
そういえば吉野家コピペって誰が考えたんだろうな
俺は吉野家は行かない。輸入牛肉再開をさせようと米議会でロビー活動したから。
やっぱり狂牛病とかにかかるリスクは高いのではないかと思っている。
- 383 :Socket774:2008/11/07(金) 18:09:45 ID:I2bKxuPX
- >>369
いや、あれも奇跡の復活だと思うよ。
なんせ倒産前に一度味が落ちて客が減ったからね。
お味が落ちた店を建て直すってのも大変なはずだもの。
俺的には店舗経験者を社長にすえたのが良かった気がする。
だから弱点を比較的早く解決(っても元に戻しただけっぽいけど)したんじゃないかな?
- 384 :Socket774:2008/11/07(金) 18:24:56 ID:QYwFIgN/
- >>365>>379
横レスします。
インテルの代理店は国内に何社かありますが、ある程度以上の販売店に対しては
各代理店間の競争を避ける為に、各メインを担当する代理店が原則紐付きになって
販売店への出荷を調整しています。
品薄品の割り当てや、サンプルの貸し出しなども、実質インテルから直接
割り振りの指示があって代理店に渡されますので、>>302のとおりツクモに
i7の貸し出しが複数あるということは、恐らくインテルとしてツクモに
今後も販売を継続させるという意向だと思われます。代理店にはツクモへの
債権の問題などもありますので、そのあたりを含めて当然インテルと代理店との
話合いがもたれているとおもわれますが、最終的にはインテルから強い指示が
あれば代理店レベルでは出荷の拒否はできないと思います。
- 385 :Socket774:2008/11/07(金) 18:26:20 ID:IGdyNXhC
- そういえば吉野家って、今は牛丼売ってるんだっけ?
- 386 :Socket774:2008/11/07(金) 18:27:52 ID:/5b2enBx
- 身銭切ってる代理店の中の人にとってはたまらんな。インテルはいいよな別に不渡り掴まされるわけじゃないから
- 387 :Socket774:2008/11/07(金) 18:33:34 ID:s4r3QYOY
- >>384
で、ソースは?
- 388 :Socket774:2008/11/07(金) 18:35:45 ID:VCiwFknL
- サンプル貸し出しと、実際に物を売るのは全く別の話なんだが
なんで一緒に語ってる奴がいるの?馬鹿なの?
- 389 :Socket774:2008/11/07(金) 18:37:26 ID:EqJxcv8B
- >386
ユーはINTELを甘く見すぎ。
ネカフェの件が本当か知らないが。
INTELは、「不渡りなったら〜」ということで。
代理店にも保障する。つぅか今まで保障してきた。
そういうトコロが、INTELの日本市場を支えてきた。
nVidiaは一切それをしない。AMDもいい加減。
この点は大きく違う。
INTELはヤルコトはエグイが、出すもんは確り出す。
ツクモにデモ機を出すということは。
INTELとしてはツクモにまだ価値があると判断してる。
ということにも見える。商品を代理店が渋るとは考え難い。
まぁ、ツクモが代理店に嫌われるような対応を。
元々し続けてるのなら別だがw
- 390 :Socket774:2008/11/07(金) 18:39:42 ID:s4r3QYOY
- >>389
その場合、事実なら、圧力じゃなくて単にintelが債務保証してるだけじゃん。
- 391 :Socket774:2008/11/07(金) 18:40:34 ID:d/KvGFqj
- 馬鹿なの?って言ってるヤツまだいたんだ
- 392 :Socket774:2008/11/07(金) 18:41:11 ID:Kgg8rS0T
- 言われて悔しかったんですね、わかりますw
- 393 :Socket774:2008/11/07(金) 18:42:16 ID:d/KvGFqj
- わかりますって言ってるヤツまだいたんだ
- 394 :Socket774:2008/11/07(金) 18:42:49 ID:Kgg8rS0T
- よっぽど悔しかったらしいw
- 395 :Socket774:2008/11/07(金) 18:42:59 ID:QYwFIgN/
- ソースって言われると困っちゃうんですけどね、この代理店紐付きの話って
厳密にいうと独禁法に触れる話ですから、文章ましてネットに流れてる内容
では無いと思いますよ。
ドスパラ − 菱洋エレクトロニクス
MCJ・ユニットコム − シネックス
ツクモ − 旭エレクトロニクス
こんな感じです。ちなみにMCJはシネックスを傘下にいれてしまったので、
販売店が代理店を持ってる希有な例です。
- 396 :Socket774:2008/11/07(金) 18:43:41 ID:mfaRtDR7
- はいはいクマクマ
- 397 :Socket774:2008/11/07(金) 18:43:47 ID:EqJxcv8B
- >390
でも、圧力ともいえるよ。
保障までしてるのに、ツクモに出さないことになれば。
反INTELだと思われかねん。
銀行(都)からは「出すな」といわれてるだろうし。
INTELには「出せ」といわれる。ある意味板ばさみ。
これを圧力と言わずになんと言うw
そういう意味では代理店に対して同情するよ。
ツクモを秋葉から追い出したい代理店だってあるだろうに。
- 398 :Socket774:2008/11/07(金) 18:43:50 ID:d/KvGFqj
- 今日初めての書き込みなのに悔しいも何もないんだが…。
- 399 :Socket774:2008/11/07(金) 18:44:12 ID:Kgg8rS0T
- 今日初めての書き込み(笑)
- 400 :Socket774:2008/11/07(金) 18:45:52 ID:s4r3QYOY
- >>397
金が確実に回収出来る=儲けが出る のが判ってるのに売らない理由がどこにあるんだ?
そういうのは圧力とは言わないの。
わかる?
- 401 :Socket774:2008/11/07(金) 18:45:55 ID:d/KvGFqj
- おまえ面白いな
(笑)って使いたくてしかたなかったんだな
わかるよ、うん。
- 402 :Socket774:2008/11/07(金) 18:47:36 ID:UFeN1qVp
- >>401
どうした、涙目だぞお前。
- 403 :Socket774:2008/11/07(金) 18:48:43 ID:uKkjQKYV
- ネカフェの件はそうとう有名なんだが。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/etc_realvanadiel.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/etc_realvanadiel.html
で、そのもともとあったPCはというと
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/price.html#ovt2
- 404 :Socket774:2008/11/07(金) 18:49:39 ID:Kgg8rS0T
- >>401
わかるよ、うん。 (笑)
- 405 :Socket774:2008/11/07(金) 18:50:09 ID:EqJxcv8B
- >400
商売とは言え。お金が全てじゃないだろうに。
利益は大切。しかし、再生法を申請した企業に。
商品を出荷したくないという理念だってある。
まあ、再生法申請を手引きしたのが王者である可能性もあるから。
その場合は、予定調和ってことになるな。
- 406 :Socket774:2008/11/07(金) 18:51:26 ID:d/KvGFqj
- 少しはツクモに金を落とすかと思って
P5N7A-VM入荷してるか確認したら
入荷してませんって言われりゃ
そりゃ涙目になるっつーの
- 407 :Socket774:2008/11/07(金) 18:53:52 ID:uKkjQKYV
- そもそも代理店がCPUだけで利益だそうと思ってないからなw
そこが最初からずれてんだよな。
- 408 :Socket774:2008/11/07(金) 18:54:16 ID:s4r3QYOY
- >>405
お金が全てだから売掛金を回収できない相手は出荷を止めるんだが、わかってるかお前。
経済の仕組みを理解してから書き込みしろよ。
いくらなんでも頭が悪すぎる。
- 409 :Socket774:2008/11/07(金) 18:54:21 ID:QYwFIgN/
- >>389
補足レスします、インテル横槍の件は事実です、今もう店舗が無く
インテル側の担当者も退職しているはずで、迷惑かからないと思いますので
名前出しますが、秋葉にあったFFカフェの「リアルバナディール」です。
AMD製のCPUを搭載したハイエンド機を揃えてオープンする予定だったはずですが、
インテルが話を聞きつけ、購入の支援を条件にして大部分をインテル制のハイエンド
デスクトップ機に直前で変更させたはずです。
- 410 :Socket774:2008/11/07(金) 18:56:45 ID:VCiwFknL
- >>407
(゚Д゚)ハァ?
- 411 :Socket774:2008/11/07(金) 18:57:22 ID:EqJxcv8B
- >409
さらに、AMD側が追加支援をして多い被せれば良かった。
こういうのは圧力じゃなくて、営業だと思うぞ。
- 412 :Socket774:2008/11/07(金) 18:58:07 ID:QYwFIgN/
- 代理店は大もうけしてます、特に今空前の円高ですから
よほど変なタイミングで為替予約してないかぎりは
笑いが止まらないと思いますよ。
- 413 :Socket774:2008/11/07(金) 18:58:36 ID:/5b2enBx
- 今のCoreだったら別にゲーム用でいいけど当時のネトバでゲーム向きとかありえん
- 414 :Socket774:2008/11/07(金) 18:59:32 ID:QYwFIgN/
- >>411
そうともいえますね、それが出来るのがインテルで、
出来ないのがAMDなんですけどね。
- 415 :Socket774:2008/11/07(金) 19:00:51 ID:uKkjQKYV
- 支援じゃなくてたしかPC買い取って入れ替えたんじゃなかったか?
- 416 :Socket774:2008/11/07(金) 19:03:50 ID:l15fE9+E
- ネットカフェの話と倒産した会社に物を納品する話のどこに関連性があるんだ。
- 417 :Socket774:2008/11/07(金) 19:05:49 ID:EqJxcv8B
- 王者が王者たる所以なのが分かってない香具師が一匹いるなぁ。
清濁併せ持つからこそ、王者なのに。
とりあえず、ツクモの不良債権を全部買ったら。
もうINTEL最高ってなるのに。
- 418 :Socket774:2008/11/07(金) 19:15:22 ID:7+aZBVA0
- さすがにツクモの名前が無いな。。。
アキバホットライン今週見つけた新製品
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/newitem.html
アキバホットライン今週のお買い得商品
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/price.html
- 419 :Socket774:2008/11/07(金) 19:15:41 ID:/5b2enBx
- そんなことしてインテルに何の得が
- 420 :Socket774:2008/11/07(金) 19:17:26 ID:G7PvEW7v
- >>417
そんな金あったら中国辺りの企業でも買収すんだろ。
- 421 :Socket774:2008/11/07(金) 19:17:52 ID:69erostF
- ID:Kgg8rS0T
草の生え具合がすべてを語ってるな
- 422 :Socket774:2008/11/07(金) 19:18:51 ID:mfaRtDR7
- >>418
お買い得情報は11:00過ぎが本番だよ
- 423 :Socket774:2008/11/07(金) 19:19:51 ID:Kgg8rS0T
- >>421
単発で必死ですねww
- 424 :Socket774:2008/11/07(金) 19:20:29 ID:/5b2enBx
- 九十九は先週末も特売無かったような気がする
- 425 :Socket774:2008/11/07(金) 19:21:06 ID:UFeN1qVp
- ID:d/KvGFqj = ID:69erostF
- 426 :Socket774:2008/11/07(金) 19:23:54 ID:93GLJ56S
- 昨日の夕方、チラッとex寄ったんだけども
1Fで研修中の腕章つけた女店員がいてさ
ちょっとなんとも言えない気分になった
しかもオカマに見えたほどゴツいんだ。凝視してごめん。頑張ってくれ
- 427 :Socket774:2008/11/07(金) 19:25:24 ID:nLwevA2F
- >>426
俺も凝視してしまった
- 428 :Socket774:2008/11/07(金) 19:25:57 ID:mfaRtDR7
- >>426
茶髪の?
- 429 :Socket774:2008/11/07(金) 20:10:11 ID:0cJ2y74P
- >>405
全然関係なくてすまんが・・・
前から思ってたんだけど、貴方ってなんというのか貴方って解る文章の書き方するよね
句読点「。」の位置に特徴があるのかなぁ
全部が全部じゃないんだが、必ず「、」っぽいとこなのに「。」の時があるんだ
さーっと読んでて、予期せぬところで止まらされるw
こんなとこだし、悪い意味で言ってるんじゃないんだけどね
ただ特徴があるなーと
- 430 :Socket774:2008/11/07(金) 20:15:58 ID:RK7MvdDB
- 潰れるかもしれないから、全部ポイント使ってやろうと思って店に行ったら
前に並んでた40〜50歳くらいのオッサンが
「延長保証をつけて下さい。ツクモさんは復活してくれると信じています」
って言って保証つけてた。店員うるってきてた。
世の中優しい人もいるもんだな
- 431 :Socket774:2008/11/07(金) 20:16:29 ID:SzYKMVTs
- >>430
お前ヒドスw
- 432 :Socket774:2008/11/07(金) 20:19:06 ID:7vgz3kMe
- >>430
対してお前は酷い奴だな。
- 433 :Socket774:2008/11/07(金) 20:25:24 ID:KSLWiSzc
- >>430
(・∀・)カコイイ
俺も言ってみればよかった、サマにならないか
- 434 :Socket774:2008/11/07(金) 20:26:38 ID:bpmKybDR
-
民事再生手続開始決定!
御目!
HPトップに入ったよ
- 435 :Socket774:2008/11/07(金) 20:28:33 ID:SzYKMVTs
- http://www.tsukumo.co.jp/release/081107.html
- 436 :Socket774:2008/11/07(金) 20:35:58 ID:rzQ5E8Vt
- とりあえず生き延びることはできそうだが…いつまでもつやら
- 437 :Socket774:2008/11/07(金) 20:37:32 ID:ETYlg4SD
- おぉ、オメデト〜。
て、めちゃくちゃ速いなw
黒字倒産が事実だってことだな。
結局スポンサーはどこついたん?
- 438 :Socket774:2008/11/07(金) 20:40:21 ID:G1vOCx5n
- 早く終わってすっきりしてくれ
- 439 :Socket774:2008/11/07(金) 20:51:04 ID:geg7sCtw
- おいおい、再生開始は通常申請から1週間。
却下されることも滅多ないから予定通りだろ。
現時点ではスポンサーもクソもないよ。
黒倒産はほんとかどうかわからん。
ツクモは不動産ころがしなんかしてないのは確か。
- 440 :Socket774:2008/11/07(金) 20:55:20 ID:SzYKMVTs
- >>439
転がしじゃなくてどこかをITバブルのときに買ったからだろw
- 441 :Socket774:2008/11/07(金) 20:57:28 ID:geg7sCtw
- >>440
だから店舗所得は営業利益に入る
黒字倒産ってのが?なわけよ
- 442 :Socket774:2008/11/07(金) 20:57:54 ID:Tt8hQ6d1
- >>440
もっと昔だろ。1990年頃のバブルの方だ。
- 443 :Socket774:2008/11/07(金) 21:06:47 ID:+vpdICYi
- ttp://www.mcj.jp/ir/irnews/2008/pdf/1105-02.pdf
- 444 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/07(金) 21:07:10 ID:+WIcec/A ?2BP(1003)
- とどのつまりはバブルの頃に転がそうとして火傷したわけですね。
- 445 :Socket774:2008/11/07(金) 21:07:19 ID:wdZaRpOC
- 要約すると九十九の社長はバブルス君って事?
- 446 :Socket774:2008/11/07(金) 21:07:32 ID:jLUUKNtU
- つ〜か20年も前のバブルを
ここまで引っ張ってるのもどうかと思うが
- 447 :Socket774:2008/11/07(金) 21:07:50 ID:uBYtUIuW
- 99復活セールまだー?
- 448 :Socket774:2008/11/07(金) 21:15:49 ID:geg7sCtw
- MCJ、思ったより傷が浅いな。
これだと掛けのスパンが思ったより短いか取引を少なくしていたかの
どっちかじゃないかな。
- 449 :Socket774:2008/11/07(金) 21:24:51 ID:9JvMYr+Y
- >>445
ポゥ!
- 450 :Socket774:2008/11/07(金) 21:28:01 ID:RK7MvdDB
- >>434
でも中の人の不安はまだ拭えないようですね。当たり前か
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4461106.html
- 451 :Socket774:2008/11/07(金) 21:31:22 ID:SzYKMVTs
- >>450
会社名だしてないけどバレバレやんw
- 452 :Socket774:2008/11/07(金) 21:33:06 ID:Wcmi6vKT
- ワロタw
- 453 :Socket774:2008/11/07(金) 21:34:13 ID:LTGZcYJK
- 今日なにか動きがあったってホント?
中の人リークしてくれないかなー。
- 454 :Socket774:2008/11/07(金) 21:38:00 ID:ujjQSrKC
- >>450
110億円とかピンポイントな数字出しちゃ駄目だろw
- 455 :Socket774 :2008/11/07(金) 21:40:19 ID:EjyEpZj8
- >>450
今のままの経営人なら同じことを繰り返すのでと希望が見出せないからでないか。
法的には退陣する必要はないかもしれないが混乱の責任を取って少なくても社長は辞めるべきと考える。
まぁスポンサーが考えることかな。
アドバイスしていた人間は多少の知識があるようだが流石人事、おかめ八目で冷静だこと
>私自身は慌てずに様子を見ています。
- 456 :Socket774:2008/11/07(金) 21:43:02 ID:oq7hKJbc
- ユニティはもともとCODなんじゃなかったかな。
厳密なCODじゃなくて納品後2週間とかそんくらいだったきがする。
- 457 :Socket774:2008/11/07(金) 21:48:19 ID:nQi7u5WH
- >>450
吹いたw
- 458 :Socket774:2008/11/07(金) 21:52:22 ID:DLXZXZmU
- >>450
「貴社」とかw
- 459 :Socket774:2008/11/07(金) 21:53:54 ID:5FpZd5T5
- 賞与なしで安い金でペコペコ頭下げて
働くしかないだろうな
- 460 :Socket774:2008/11/07(金) 21:59:11 ID:StfRiXgl
- 毒男はいいけど家のローン持ちは大変だろうな
茄子払いあったらきついね
- 461 :Socket774:2008/11/07(金) 22:13:13 ID:qSj88dUu
- 自作自演だったして
- 462 :Socket774:2008/11/07(金) 22:22:37 ID:Kws8I8qB
- >>450
>Iと合併し損なったY
それちょっと勘弁・・・
- 463 :Socket774:2008/11/07(金) 22:27:45 ID:1P5PLkl5
- >>461
>質問者:mjd_owata
このスレの住人だろ。
- 464 :Socket774:2008/11/07(金) 22:39:41 ID:6KyG1ivX
- I? Y?ってなんだ?
- 465 :Socket774:2008/11/07(金) 22:50:18 ID:G7PvEW7v
- >>464
I→Bだろ
- 466 :Socket774:2008/11/07(金) 22:50:45 ID:geg7sCtw
- >>456
CODか。ユニティがそうだとシネックスもそうだろうね。
そうなると海外が増えたから支払いスパンが短くなってって言う
ツクモの言い分が一つ消えたね。
- 467 :Socket774:2008/11/07(金) 23:02:52 ID:EqJxcv8B
- >437
今回の件は、本当の意味の倒産じゃないから。
一時の逃げ場としての会社更生法。
黒字営業という言葉を信じる前提だけどw
黒字なら、スポンサーは付かなくてもやっていける。
今まで通り、売買を続ければ済むことなんだから。
例のソフト会社にも、ちゃんと代金が支払われるw
問題は、銀行が黙ったままなのかってこと。
先のソフト会社の社長のコメントなんて、
銀行に言わされているって裏が取れなくもない。
「融資を受ける代わりにツクモを叩け」ってね
★野のコメントは、
「ツクモは地に落ちたブランドなんだよ」
としか聞こえないがw
銀行(都)側としては、息の根をきっちり止めたいだろうから。
債権の買収を開始するんじゃないかなぁ。
>429
セクシィ?w
趣味がエロチャットの長文版、エロールなもんで。
男性役をやることの多い漏れは、
男性特有の硬質感を出そうと、例の文体になるんよ。
ま、分かったら。また笑ってくらはぃw
- 468 :Socket774:2008/11/07(金) 23:11:27 ID:G7PvEW7v
- >>466
Gigaのノートは代理店として売っていたから
海外の取引ってのはそれのことじゃないの?
- 469 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/07(金) 23:19:23 ID:Gm+vubsa
- 更生法と再生法って全然違うんだが
- 470 :Socket774:2008/11/07(金) 23:21:13 ID:geg7sCtw
- >>468
2週間の支払いスパンが長いかどうかってことだよ。
まぁこの世界CODが基本だから長いのかもしれんが、通常の感覚だと短いよね。
規模が規模だし。規模が大きいから区切ってるってんなら
やっぱ信用がないんだなって話しになっちゃう。
- 471 :Socket774:2008/11/07(金) 23:22:59 ID:FMFi6sqW
- HDDとHDDケース、ケーブルとかの小物いくつか買ってきたよ
- 472 :467:2008/11/07(金) 23:26:38 ID:EqJxcv8B
- >469
>一時の逃げ場としての会社更生法。
間違えた。スマソ。再生法だな…。
- 473 :Socket774:2008/11/07(金) 23:33:13 ID:qSj88dUu
- 理想でいえば、
借り直し拒否ったシンケートな銀行のみが損被って他の関係各社には影響が及ばないってのが最高なんだが、
昨今だと正反対になりかねないのがなんか悔しいね。
- 474 :Socket774:2008/11/07(金) 23:42:26 ID:G7PvEW7v
- >>470
そういうことなら2週間は短いけど、
ユニティが2週間だからといってシネックスがそうだとは
限らない。
- 475 :Socket774:2008/11/07(金) 23:45:24 ID:geg7sCtw
- >>474
それはそうだけど、そもそもMCJの傷が浅いことからきてる。
2週間なら納得かなと。
- 476 :Socket774:2008/11/07(金) 23:46:31 ID:ETYlg4SD
- >>439
あれ?同意再生で一足飛びで認可されたんじゃないの?
- 477 :Socket774:2008/11/07(金) 23:46:50 ID:7S+5kEP/
- ツクモで買おうかな、と思ったけどソフマップまで潰れちゃかなわんと思って
ソフマップ支援してしまった('x`)
- 478 :Socket774:2008/11/07(金) 23:48:20 ID:geg7sCtw
- >>476
プレパッケージとは別物
- 479 :Socket774:2008/11/07(金) 23:50:23 ID:G7PvEW7v
- >>475
浅くない。2週間ならもっと少ない。
- 480 :Socket774:2008/11/07(金) 23:56:05 ID:geg7sCtw
- >>479
?? じゃぁどのぐらいと予想?
年商300億でMCJはAsusとHDDもそうじゃないかと思う。
少なくてもWDはそうだった。CPUは上見ると旭だそうだから違う。
- 481 :Socket774:2008/11/08(土) 00:03:41 ID:CNqN6SwA
- まあ 倒産は倒産
- 482 :Socket774:2008/11/08(土) 00:06:02 ID:rzQ5E8Vt
- 建屋の買取先とか見つからないのかね
あと鈴木家と幹部社員(ほぼ同族)は総退陣した方がいい
- 483 :Socket774:2008/11/08(土) 00:06:45 ID:c62hXobW
- 父さんは父さんだ
- 484 :Socket774:2008/11/08(土) 00:08:33 ID:K/vdtHxm
- >>480
年商の10分の1トータルで30億ぐらいじゃないの?
ただし110億とは別ね。
- 485 :Socket774:2008/11/08(土) 00:12:20 ID:p7C2ke1f
- >>484は>>479なのかな?
>>443は見てる?
- 486 :Socket774:2008/11/08(土) 00:20:09 ID:K/vdtHxm
- >>485
484=479だけと443はみてるよ。
30億は支払い遅延のトータルね。
年商の10分の1なんで大体1.2カ月ってとこじゃない?
- 487 :Socket774:2008/11/08(土) 00:25:32 ID:8jirSCOM
- 商品は投げ売りして現金化して 会社を整理すべきだろ
- 488 :Socket774:2008/11/08(土) 00:26:04 ID:c62hXobW
- なぜに?
- 489 :Socket774:2008/11/08(土) 00:26:11 ID:p7C2ke1f
- 支払い遅延のトータルってことはMCJ以外もってこと?
俺はユニティとシネックスが売り上げに占める割合は大きいと
思ってるんだけど、この辺どう?
- 490 :Socket774:2008/11/08(土) 00:41:29 ID:p7C2ke1f
- まぁイイや。もう眠くなってきた。
これぐらいならMCJが潰れることもないだろ。
MCJの業績予想の下がりっぷりはワロタが今の不況ではこんなもんだろ。
- 491 :Socket774:2008/11/08(土) 00:45:45 ID:xIVVvg2y
- 閉店セールのことしか考えられない乞食が多くて困るわ・・・
- 492 :Socket774:2008/11/08(土) 01:44:14 ID:ASfIhIND
- >>470
マザーやってるところでCODなのはユニティくらいだったような。
リンクスは売り掛けだったような。覚えてない。ていうかツクモにつとめてたわけじゃないから
俺がいた会社ではそうだった。
- 493 :Socket774:2008/11/08(土) 01:46:51 ID:ASfIhIND
- >>491
つぶれたら閉店セールはないんじゃないか?
- 494 :Socket774:2008/11/08(土) 05:23:26 ID:ewXF1T3C
- 資産状況の管理も満足にできない点では、
犯罪者小室と同質だろう。
どこかに買収されない限り5年後には秋葉から消えているよ。
この書き込みを5年後に神レスとして誰か再掲してくれ。
- 495 :Socket774:2008/11/08(土) 05:36:25 ID:ulSp3kxP
- そして5年後・・・・・・
犯罪者となって娑婆から消え
塀の中で惨めに暮らす494であった。
- 496 :Socket774:2008/11/08(土) 06:55:02 ID:uTY5OaUg
- 業界全体への負の波及効果をもっと考えても良いと思うんだがな〜。
- 497 :Socket774:2008/11/08(土) 07:45:50 ID:uTe7a7FK
- 全然安く無いし、仕入れも止まってるからな。閉店セールか差し押さえ訳あり品の叩き売りに期待。
出入りの業者に罪はないから、踏み倒さずに、ちゃんと商品代金払ってやれよ。
同じようにツクモに自己破産者から商品代金を踏み倒されたら困るだろ。
- 498 :Socket774:2008/11/08(土) 08:24:09 ID:QM/OCusT
- 大変なのは関心が離れるこれからだろうな。
一山越えた感があるから支援熱も冷めるだろうし
- 499 :Socket774:2008/11/08(土) 08:31:00 ID:mhmr1BWC
- ツクモハジメ破産?
- 500 :Socket774:2008/11/08(土) 08:57:38 ID:iUbn0Ss/
- >>493
破産等で閉店セールはやらないよ
- 501 :Socket774:2008/11/08(土) 09:13:43 ID:Pt7iyPTQ
- 始まりはもうきてますよ。情報統制がんばって
漏れないようにしているようですが。
- 502 :Socket774:2008/11/08(土) 09:19:30 ID:9C1YhpHV
- >>500
そうとも限らないよ
最早価値がほとんど無いガラクタを現金化できるメリットがあるからね
ただし、誰もが欲しがる様なものは出てこないと思うが
- 503 :Socket774:2008/11/08(土) 09:20:46 ID:ASfIhIND
- 仕入の人間もキャッシュフロー考えてなかったんじゃないか?
あとは在庫管理方法。俺がいたとこだと入荷して3ヶ月(実質2ヶ月)で現金化されるように
自動的に値下げされて販売されてたよ。
3ヶ月目には販売価格が1000円くらいになるように値下げしないといけなかった。
たぶんいまアキバで単品管理してるのはあそこだけだから出来る管理方法だとはおもう。
- 504 :Socket774:2008/11/08(土) 10:19:24 ID:WBg7+DJc
- PCショップの店員なんて程度が知れてるからな
- 505 :Socket774:2008/11/08(土) 11:28:43 ID:Kb+FH5ay
- で、そもそもメインバンクどこなの?
- 506 :Socket774:2008/11/08(土) 12:10:03 ID:97v+0yYx
- 一月前にノートパソコンを5年保証で買ったんだが、
公式ページが生きてる間は有効だよね?
8000円くらいかかったのに・・・。
- 507 :Socket774:2008/11/08(土) 12:23:53 ID:wEsa8AM3
- >>506
その質問には誰も答えられないと思うよ
- 508 :Socket774:2008/11/08(土) 12:34:44 ID:VW2VcOTm
- >>504
だから会社大変なのにこんなところでリークしたりするんだな。程度が低い
- 509 :Socket774:2008/11/08(土) 12:44:28 ID:BYO/K7rP
- >>508
小売なんてバイトばっかりだから
守秘義務なんて守る奴少ないだろ
- 510 :Socket774:2008/11/08(土) 12:47:05 ID:73Be0ndZ
- とっとと金全部払えよクソが。
1/4だけとかふざけたこと言ってるんじゃねーぞ。
今後も協力なんてするわけねーだろ、あほか。
- 511 :Socket774:2008/11/08(土) 12:55:16 ID:ad7mSw0m
- 債権者乙
- 512 :Socket774:2008/11/08(土) 12:56:04 ID:2w8vtPeq
- >>506>>507
保証は保険屋だろw
つくもがどうなろうが保険は保険屋の仕事だ
- 513 :Socket774:2008/11/08(土) 13:20:35 ID:+NWcuESh
- おとうさんしたら、1/4もらえたらよかったほうじゃないの?
1/10とかってこともザラだし。
金の代わりに店舗陳列ケースとかもらってもなぁ〜。
まぁ。取引業者さんにはこの際泣いてもらって、再出発してくださいよ。
- 514 :Socket774:2008/11/08(土) 13:48:36 ID:uTe7a7FK
- 取引業者に罪は無いのに泣かせるなんて酷い店だなwww
差し押さえ価値が無い物は、廃棄処分だろうから、産廃業者呼ぶくらいなら店頭で叩き売りすると思うけどな。
- 515 :Socket774:2008/11/08(土) 14:06:54 ID:EjkiXQPp
- 泣くって言っても、掛売りの相手が突然潰れるなんてのは、普段から想定しているリスクの一つでしょ。
たしかに小さいところは厳しいだろうが、それで連鎖あぼんするなら所詮そこまでだったってこと。
- 516 :Socket774:2008/11/08(土) 14:29:14 ID:lKnMCcxb
- もうツクモには卸さないとこもあるだろうな
- 517 :Socket774:2008/11/08(土) 14:29:57 ID:Kb+FH5ay
- 大手が取引してくれればそれはそれで
- 518 :Socket774:2008/11/08(土) 14:33:52 ID:+NWcuESh
- 大盤振る舞いで有名な新銀行東京は貸してくれなかっんですかね?
石原さんも貸す相手まち違えてるね。
- 519 :Socket774:2008/11/08(土) 14:36:42 ID:4d6U02Q1
- 総従業員数500にも届かない会社なんて見向きもしないんじゃない?
- 520 :Socket774:2008/11/08(土) 14:41:31 ID:+C+vssMR
- 仕入も経理もバカなんだろ。
キャッシュ管理できてないとか(笑)
- 521 :Socket774:2008/11/08(土) 14:44:14 ID:rV1VpTo3
- 取引行じゃない上に金利の高い銀行に手出したと知られれば自爆だろ
- 522 :Socket774:2008/11/08(土) 14:45:21 ID:ZaBNlABQ
- 現金取引の前に払うもんがあるだろうが
- 523 :Socket774:2008/11/08(土) 14:50:56 ID:LZQQv333
- >>519
むしろ、「秋葉再開発計画」の格好の好材料だったりして
- 524 :Socket774:2008/11/08(土) 15:09:36 ID:ApbC0y0B
- >>513
こうなった以上しょうがないのは分かるが、そもそもこの事態を引き起こした
九十九の当事者共にも相応の痛みを伴わせないとな。経営陣は即刻入れ替え。
旧経営陣の私財は全て債権者に回して、そいつらは自己破産させろ`ya
!
>>514
民事再生ってのは全くふざけた仕組みだぜ。
>>515
同様に、延長保証に加入したショップが突然つぶれるなんてのも、普段から想定しているリスクの一つだよな。
>>516
もちろん。
>>517
大手ほど食らった金額もでかいんだぜ。上の方マウスの金額がたいしたことない、
みたいな書き込みあったけど、そんなわけねーだろ。3億9千万の粗利出すのに
いくら売らなきゃなんねーか知ってるか?
- 525 :Socket774:2008/11/08(土) 15:16:44 ID:AcsOlcDh
- ツクモ頑張れya!
- 526 :Socket774:2008/11/08(土) 15:18:54 ID:NKRNhFbD
- 潰れないのか・・・残念だ。中途半端な価格設定だし潰れたの
納得だったのにこのまま無くなれば他の店も助かっただろうに。
どうせまた潰れるだろ、畳めばいいのに 笑
- 527 :Socket774:2008/11/08(土) 15:21:22 ID:cMrMPZl5
- まぁ 消えるのも時間の問題となっただけだな
- 528 :Socket774:2008/11/08(土) 16:19:06 ID:6XcPoeE3
- このスレは、潰れたら困る消費者が一安心して居なくなり、
残っているのは潰れてほしかった同業他社の社員ばかりのようですね
- 529 :Socket774:2008/11/08(土) 16:34:04 ID:ewE8e59I
- 5〜60億売りゃ取れるよ。年商300億の売り掛けにしちゃ少ないってだけだろ。
ユニティとシネックスとMVKだしな。
- 530 :Socket774:2008/11/08(土) 16:38:36 ID:cMrMPZl5
- >>529
そこは日本のパーツ輸入の大手だぞ
大手と言うがここから日本中の店に卸されて居るのはたしか
此処以外は ほぼ無いに等しい
- 531 :Socket774:2008/11/08(土) 16:52:46 ID:ewE8e59I
- >>530
いやだから、それだけ占めてるMCJの今回の損金が約4億というのは少ないかなと
- 532 :Socket774:2008/11/08(土) 16:53:29 ID:LlQ++8hf
- >528
九十九は、彼方此方に嫌われていたからねぇ。
- 533 :Socket774:2008/11/08(土) 16:55:35 ID:cMrMPZl5
- >>531
そうだな
それは思う 他にウォルテックとか日立とシーゲートとかの代理店が多いのかも
- 534 :Socket774:2008/11/08(土) 17:09:51 ID:+3HGdmaU
- ツクモ倒産じゃないの?
いつまで営業してるの?
- 535 :Socket774:2008/11/08(土) 17:26:53 ID:pnGvplLG
- 破産するまで
- 536 :Socket774:2008/11/08(土) 17:28:23 ID:cMrMPZl5
- 早くセールやっておしまいにしたら良いのに
それの方が消費者は大歓迎するだろ
- 537 :Socket774:2008/11/08(土) 17:29:09 ID:uTe7a7FK
- のうのうと営業続けるなんて厚かましいな。
納品業者に1円でも多く代金支払えよ。
- 538 :Socket774:2008/11/08(土) 17:33:24 ID:ewXF1T3C
- >>534
倒産ってのは資金のやりくりがつかなくなることなので、
仕入れも販売もできるでしょ。何かおかしい?
あんたも金策に行き詰っても飯食うし寝るし仕事行くでしょ。
破産ってのは死ぬことだ。
それで飯食って寝て仕事行ったらそりゃおかしい。
- 539 :Socket774:2008/11/08(土) 17:35:30 ID:2ZLS9NS4
- 来週から続々と
取引開始する納入先が出るらしいよ。
- 540 :Socket774:2008/11/08(土) 17:42:06 ID:kHBRPV55
- >>528からの流れなんかまさにその通りでワロタ
- 541 :Socket774:2008/11/08(土) 17:52:07 ID:XZj+xq6B
- http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2008/11/2f_7.html
実際に行ってきたが商品が山積みとかでいっぱい合った。
九十九復活お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
- 542 :Socket774:2008/11/08(土) 17:52:34 ID:YO4QSrNX
- 秋葉で各店覗いてきたけど「現金特価」の追加張り紙のオンパレード
カード使われるときついんだろうね
- 543 :Socket774:2008/11/08(土) 17:55:22 ID:cMrMPZl5
- 売り続けるしかないと言う事は いつか終わりが来ると言う事
- 544 :Socket774:2008/11/08(土) 18:01:57 ID:eq/s072D
- >「現金特価」の追加張り紙のオンパレード
つまりカード会社に通報しろ、という事ですね
- 545 :Socket774:2008/11/08(土) 18:12:13 ID:hqizDGFo
- カード会社も通報も姑息だがそれをそそのかすやつは
- 546 :Socket774:2008/11/08(土) 18:13:50 ID:BYO/K7rP
- ヨドバシとかデフォルトで現金とカードで差別してるよ。
規約違反はあちこちあるし、カード会社も黙認してる。
- 547 :Socket774:2008/11/08(土) 18:18:03 ID:rppLaXAS
- いまSFGC(商工ローン)の貸しはがし問題をTBSでやってるのを見たが
SFGCに融資しているメガバンクも同じコトして居るんじゃかと思える
貸しはがし関連、ちょっと調べれば色々と出てきそうだね
- 548 :Socket774:2008/11/08(土) 18:25:26 ID:7q9847yO
- >>545
20万円以上の債権者を泣かしてるのはショップ
同情できんな
>>546
カード会員だけ加算するのは規約違反だけど、
現金客に割引を行うのは規約違反になりません。
- 549 :Socket774:2008/11/08(土) 18:29:28 ID:rppLaXAS
- >>547補足
TBSの報道特集に内容について追記しておくと
法定利息を超える融資を受けていた企業でしかも
きちんと数年に渡って返済していた企業から
優先的に「貸し剥がし」している
と報道していたね。(SFGC社長の声付きだた)
どうやら返済余力がある黒字企業から潰す風潮が広がっているかも
- 550 :Socket774:2008/11/08(土) 18:30:54 ID:+3HGdmaU
- 99さっさと営業やめろ
もう倒産と思ってポイント使ってやったのに
いつまで続けるつもりだ
- 551 :Socket774:2008/11/08(土) 18:34:13 ID:NFfDE8PX
- 使ってやったw
- 552 :Socket774:2008/11/08(土) 18:39:02 ID:Fdca2NW/
- >>549
株式会社商工ファンド
http://www2.sfcg.jp/
- 553 :Socket774:2008/11/08(土) 18:39:20 ID:ulSp3kxP
- 何か急にキチGUYが増えてきましたね
- 554 :Socket774:2008/11/08(土) 18:42:13 ID:all5eXJI
- SFCGってT-ZONEの親会社だよね
T-ZONEあぶない、あぶない(福田和子風に)
- 555 :Socket774:2008/11/08(土) 18:45:54 ID:bdUFgisM
- 99が来週まで営業してたらCore i7 965とX58とDDR3メモリ6枚とGTX280 3WAY-SLIをカードで買うんだ
- 556 :Socket774:2008/11/08(土) 18:50:16 ID:+3HGdmaU
- ツクモに裏切られた気分だよ
せっかくポイント使い切ったのに
まだ続けるなんて詐欺だろ
- 557 :Socket774:2008/11/08(土) 18:50:45 ID:ApbC0y0B
- あほか。
銀行から見て九十九より先に貸し剥がしたい小規模ショップなんて山ほどある。
じゃあなんで、それらのショップより"黒字の"九十九のほうが先にこういうことになるの?
どっかに嘘があるに決まってるし、どこが嘘かも一目瞭然だわなwww
- 558 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/08(土) 18:59:18 ID:npomrf+h
- MCJ傘下の債権が4億弱なら、総額110億の負債の内訳で買掛なんか僅かじゃないの?
- 559 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 19:00:24 ID:DGBF36nP
- >>524
あんたみたいな考えを「清算主義」っていってな
「弱い体力しかない企業は全て潰れてしまえ」と言う
筋肉主義的な考え。
財務省のエリート様も日銀様もそういう考えで
マネーサプライ絞って対外債務じゃない国債残高を
「国の借金」と偽って経済をずっとデフレ状態しておいている
その間、益税でもうけられる輸出企業は低賃金派遣工大量雇用して
最高益出しまくって国内経済は毎年2%のデフレ
「清算主義」者はどこにでも居るんだな
- 560 :Socket774:2008/11/08(土) 19:03:59 ID:uTe7a7FK
- カード決済だとカード手数料発生するからなあ。
こっそり販売価格に転嫁するのって卑怯。
- 561 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 19:05:44 ID:DGBF36nP
- 「弱い体力しかない企業は全て潰してしまえ」だた
元ネタは速見前日銀総裁の発言に由来する
「不況によって、非効率な企業がより淘汰される」
- 562 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/08(土) 19:06:19 ID:npomrf+h
- 連中も自分で自分の首を絞めてることは認識してるみたいだが、
戦争と同じで始めちゃうと止まらないんだなw
- 563 :Socket774:2008/11/08(土) 19:15:20 ID:yHxzmZA1
- >>561
それが全ての企業に摘要されるならいいけど
金融業だけは保護されるからなあ・・・
- 564 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 19:24:45 ID:DGBF36nP
- >>563
> 金融業だけは保護されるからなあ・・・
一般企業にも同様の法律がある
民事再生法は金融機関破綻処理スキームを作った小渕政権によって作られた
当初は「産業再生機構」による企業再生が目的で、「大きすぎてつぶせない大企業」を
念頭にダイエーなどの不振企業に適用された
民事再生法はB/S改善による経営改善と企業破産による失業者増加を防ぐ「公」の目的がある
もちろん、民事再生法は万能ではないので必ず再生するモノではないが
連鎖破産(=倒産)が広がるよりはずっとまし
- 565 :Socket774:2008/11/08(土) 19:27:38 ID:uTe7a7FK
- ツクモが潰れても日本国民のほとんどの生活には影響ないしなあ。
それよりツクモに損させられた取引業者が痛んだほうが秋葉の存亡を危うくする。
通常営業できる金有るなら、取引業者に代金払ってやれよ。
- 566 :Socket774:2008/11/08(土) 19:34:48 ID:6T3yM8o2
- あう言えば上祐
- 567 :Socket774:2008/11/08(土) 19:46:13 ID:cMrMPZl5
- ツクモは1店舗だけ残して
残りは閉店する方が正しい
- 568 :Socket774:2008/11/08(土) 20:01:38 ID:3nfgD228
- 銀行自己資本規制を緩和 経営「不透明に」指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000079-san-bus_all
抜粋
中小企業向け融資では、返済期間を延長したり、金利を減免するなど貸し出し条件を変更した
企業でも、実現可能な経営再建計画があれば「不良債権」に区分しなくて済む措置を拡充した。
再建計画の実施期間を3年から5年に延長し、一部は10年も可能。金融機関は貸し倒れ引当金を
積み増す必要がなくなり、負担が軽くなるメリットがある。
ツクモに追い風になるか
- 569 :Socket774 :2008/11/08(土) 20:10:01 ID:d1XDKgIH
- >>562
うさだ、性格変わったのか? 話がかみ合ってる感じだ。
>>564
>連鎖破産(=倒産)が広がるよりはずっとまし
同意。恐慌がやってくる。
>>565
>それよりツクモに損させられた取引業者が痛んだほうが秋葉の存亡を危うくする。
零細な納入業者が潰れることも日本国民のほとんどの生活に影響はなさそう。
実店舗がなくなる方が秋葉の存亡に影響する。ただし代金は余裕ができたら払うべき。
実店舗の小売がなくなることは百姓が種籾を食べるような気がする。次がない。
- 570 :Socket774:2008/11/08(土) 20:20:04 ID:ApbC0y0B
- >>569
零細な納入業者は、その仕入先にちゃんと支払いをして物を買い、九十九に納品している。
九十九は零細な仕入業者から物を買ったのに支払いをせず、それを客に売って客からは代金をもらっている。
どっちが社会的におかしいか、どっちがとっとと潰れるべきか、一目瞭然。
- 571 :Socket774:2008/11/08(土) 20:25:16 ID:6XcPoeE3
- >>540
まさかここまでとは思ってなかった・・・
>>570
ずいぶんツクモに潰れてほしいみたいだけど、どこの店の方ですか?
- 572 :Socket774:2008/11/08(土) 20:26:28 ID:VW2VcOTm
- 業者っつってもまだ説明会やっただけで再建計画も出して
ないのに、1/4云々言ってる奴はレベルの低い釣りだな
ていうかこのスレにはMCJと芸者の人がいっぱいですねw
文句があれば説明会で大暴れしてくればよかったのにwww
- 573 :Socket774:2008/11/08(土) 20:27:29 ID:ApbC0y0B
- >>571
「3/4は払いません」と言われた納入業者です。
- 574 :Socket774:2008/11/08(土) 20:29:46 ID:Sf0jZcxP
- >>573
芸者さん?
- 575 :Socket774:2008/11/08(土) 20:35:03 ID:cujwStm8
- 九十九が悪いわけだし、いろんなとこに迷惑かけてるんだから責められて当然。
潰れる潰れないはどうでもいいから、金作って返せよ。
- 576 :Socket774:2008/11/08(土) 20:36:55 ID:VW2VcOTm
- >>573
いやだから再建計画出してないのに勝手にいくら払いますとかいえるわけないじゃん
それとも今すぐ金よこせって言って20万までしか払えないって言われたのか?
- 577 :Socket774:2008/11/08(土) 20:47:06 ID:9QZy0g3Y
- >>573
必死だなw
- 578 :Socket774:2008/11/08(土) 20:50:57 ID:ApbC0y0B
- >>572
当然、これから発表される再建計画や支援先に関する報告の内容によっては、
暴れはしないけど拒否はしますよ。んで、拒否する債権者が多ければジ・エンドです。
「少しでも回収したいから拒否できないはず」なんてことはありません。
何十年商売やってきて、積み上げてきた結果が110億の負債ですからね。
今の経営者がここから急に利益出せるようになんてなりませんよ。
よほどの支援先がついてちゃんと残りの全額を払ってくれるならともかく、
今までとそれほど変わりないような経営だったら、とっとと潰れてもらったほうが
例え回収できなくてもすっきりします。
あと、釣りだと思うなら九十九に電話して聞いてみな。
>>577
そりゃそうだwww
おまえは自分の金を盗っていかれても何とも思わないのかい?
だとしたらおまえの家教えてくれよwww
- 579 :Socket774:2008/11/08(土) 20:51:11 ID:K3lDIBCN
- 高速の店長が始めた店って軌道に乗ってるんだっけ?
どんなサイトだったか名前やブクマ見落として分からなくなった(・ω・);
- 580 :Socket774:2008/11/08(土) 20:55:25 ID:cMrMPZl5
- 未払いの会社に卸すところも悪い
- 581 :Socket774:2008/11/08(土) 20:56:46 ID:uTe7a7FK
- ツクモの出入りの業者潰れたら、秋葉の店全体に影響が有る。
ツクモだけ潰れる分には、秋葉は平和。むしろ売り上げ上がるし。
秋葉の存亡のために、代金踏み倒すようなツクモは潰れるべき。
代金払えないのにのうのうと営業してるのが感じ悪い。
店でも土地でも売って商品代金払うなり、瑕疵料付け加えて商品返品すべきだろ。
- 582 :Socket774:2008/11/08(土) 20:57:12 ID:cMrMPZl5
- >>569
> >>565
> >それよりツクモに損させられた取引業者が痛んだほうが秋葉の存亡を危うくする。
> 零細な納入業者が潰れることも日本国民のほとんどの生活に影響はなさそう。
> 実店舗がなくなる方が秋葉の存亡に影響する。ただし代金は余裕ができたら払うべき。
>
> 実店舗の小売がなくなることは百姓が種籾を食べるような気がする。次がない。
>
悪いが、パソコンのパーツの卸は99%が零細ですがなにか?
そりゃ アイオやバファみたいな周辺機器メーカーならまだしも
どこも零細なんだよ それでこの業界は動いている
残りの1%企業はマウスだろ
- 583 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 20:57:22 ID:SvlbJm13
- 「"内蔵売って"でも金返せ!!!」という論調をみんな唱えると
債権者全員が損をするという合成の誤謬が働くよ
なぜならば、収益というのは九十九の従業員やブランドがあってこその金の卵であり
九十九の資産を清算・売却しても売却時に足下見られて二束三文で
債権者には必ず損しか残らない。
もちろん、経営側は責任をとるべきだろう。けれど、
責任所在がはっきり出来る段階にならないうちに
経営退陣しろと言うのはかなり問題。
もちろん「違法」な貸しはがしがあれば、訴訟なりを起こせばよい
しかし借り手保護法制が皆無な我が国ではそれは不可能に近い。
(根保証や個人保証問題etc)
ただ、九十九電機が「事実上の倒産」の遠因にもなった過当競争状態を誘発させた
「不当廉売」に対してはおそらく今後間違いなく規制がかかる。(独占禁止法改正)
五年後には価格比較サイトや楽天等の通販サイトは壊滅的な状況になるね。
参考
モノを安く売ることがどうして規制の対象になるの?
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10005000/1112008061903.html
蛇足だけれど、この三十年間ずっと規制緩和&減税路線やってきたけれど
こういう政策唱えるのは先進国では日本だけになってしまった。
- 584 :Socket774:2008/11/08(土) 20:57:51 ID:ad7mSw0m
- 110億のうち2/3は銀行が持つ債権
つまり銀行が再建計画合否を握ってる
全部の取引業者がNOを突きつけても
銀行がYesだったら再生スタート
- 585 :Socket774:2008/11/08(土) 20:57:56 ID:LlQ++8hf
- >578
そういうのは債権者会議で叫んでこいよ。
同じような業者集めて債権返済延長を拒否してやるのがいい。
ぁー、銀行様も交えてやってしまえば、九十九は潰れるだろうよ。
喚くよりも、如何に回収するかを考えた方がいいぞ。
向こうは「合法」という盾があるんだから。
クレーマーだと言われても、しつこく取り立てるしかない。
- 586 :Socket774:2008/11/08(土) 20:59:52 ID:6XcPoeE3
- >>573
それはご愁傷様です(´・ω・`)
しかし、放棄させられた3/4を後々取り返せる可能性を捨てきっちゃうのも勿体無いと
思うんだけど・・・
再倒産してまた被害を受ける可能性のほうが高いと見てるんですかね
- 587 :Socket774:2008/11/08(土) 20:59:59 ID:LlQ++8hf
- >584
銀行がNOだから。業者さん困ってるんだろ。
再生法で時間稼ぎをされて支払いをせずに破産するのが見え見えだから。
- 588 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/08(土) 21:01:58 ID:npomrf+h
- >>581
それはね、君の川上にも言えるんだよw
- 589 :Socket774:2008/11/08(土) 21:02:05 ID:cMrMPZl5
- 今ある金を仕入れ業者に支払い 会社を清算するのが大事だろ
- 590 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 21:03:12 ID:SvlbJm13
- なんもわかってないなぁ
「破産する」と連呼すれば信用不安で
破産する経営でなくても破産する
ここで破産するとから早く金返せといってのは
九十九が破産してもらいたいということを意味する
これが上場企業に対するモノだったら、
みんなお縄になっているよ。。。。風説の流布で
- 591 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/08(土) 21:04:53 ID:npomrf+h
- なるほど、債権が銀行に集まってるんなら再建は難しい、
つーか、潰す腹積もりで融資引き揚げたんじゃねぇの?
- 592 :Socket774:2008/11/08(土) 21:10:18 ID:P2rlXjMZ
- 会社を清算しても、債権の大半は銀行が持ってるんだから、
業者はどっちにしてもたいして回収できないんじゃないの?
- 593 :Socket774:2008/11/08(土) 21:11:52 ID:xaQlY8Qu
- あの辺りの土地集めて再開発でもするんじゃねえの
- 594 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 21:13:36 ID:SvlbJm13
- あらぬ事と言う断りで書いて置くけれど・・・・
UDXにしろヨドバシ秋葉にしろ再開発していたのは
中小零細にあんな一等地くれてやるのはおかしいというは
銀行筋では有名なんじゃないかな
秋葉再開発はヤクザとズブズブな石原都知事の肝いりだろ?
老舗を潰して「欲しい」土地を取り上げるなんて銀行のいつもの手
不動産ミニバブルがはじけた所でツクモの資産を過小査定して
融資条件厳しくすれば、買い時の秋葉の土地を安く買えるね
ちなみに祖母の土地はその手法で北洋銀行にとられました><
- 595 :Socket774:2008/11/08(土) 21:16:38 ID:cs2K58jg
- ツクモに貸し剥しした金融機関ってどこ?
- 596 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/08(土) 21:18:04 ID:npomrf+h
- 前提としてツクモの資産一覧でもないと判らんがな。
- 597 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 21:21:21 ID:SvlbJm13
- 九十九電機は上場企業じゃないので財務情報がでないのでわかりません
別板へ出張すれば貸しはがしで阿鼻叫喚になっている情報はつかめられるけれど
秋葉原再開発問題については石原都知事が逮捕でもされてないと何も出てきません
仮に銀行が九十九に対して貸しはがしをしたとしても借り手保護法制が全く無い我が国では
訴訟の対象にもなりません。
- 598 :Socket774:2008/11/08(土) 21:23:38 ID:9QZy0g3Y
- >>578
99が完全に潰れたら1円も戻ってこないかもしれないのによく言うわ
- 599 :Socket774:2008/11/08(土) 21:32:56 ID:UgBs8kT+
- >>598
債権者が同意しないケースというのは、営業を継続させた結果さらに
損を出すんじゃないか?という恐れが大きい時だよ。
つまり再建案が具体性・実現性に乏しいと思われるケース。
会社清算する時は残った全資産を換金して債権者で分けるわけだ。
営業を継続した結果さらに損が増えるようならば、今清算させた方が
少しは戻りが大きいってこと。
- 600 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 21:36:52 ID:SvlbJm13
- >>599
シンジケートローン打ち切りをしたのも銀行
資産査定して清算するのも銀行
資産を売却するときの仲介役も銀行
そんな銀行が高く買って安く売るようなマネをするわけがない
一般債権者にはおこぼれも来ない
経済知らないのに一時感情で清算しろとわめくのは>>590通りになるよ
- 601 :Socket774:2008/11/08(土) 21:38:45 ID:pl0Q/XiR
- なんか変なコテハンまで入ってきたなw
99は支援先次第だな。どこがどのように介入するか、楽しみにしていよう
貸し剥がしがどうの、ってこだわってる奴いるが、その前に99の規模ならば
どこかの家電量販店の系列に入るべきだっただろう。まあ、今回の件で
自動的にどこかの傘下になるんだろうが。
- 602 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/08(土) 21:39:15 ID:npomrf+h
- まぁ、元々は闇の勢力に手を焼いて打ち出した施策だったんだろうが、
なんかバブルの時の総量規制みたいになってきたな。
与党は慌ててねじを巻き戻してるみたいだが、逆に思う壺だってのw
- 603 :Socket774:2008/11/08(土) 21:39:58 ID:FyamrfxH
- 自称経済通のニート野郎が何か騒いでますねw
- 604 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 21:45:24 ID:SvlbJm13
- 就職氷河期世代で馬車馬のように働いてますが、
就職できない・結婚できない・失業しても就労支援もないetcは無視ですか?
ニートと書けば、優越感に浸れるというは想像力不足過ぎる
まともな社会保障政策もなく経済政策は失策続きで
ニートやっている同世代は自己責任でなく、社会が
崩壊している過程の一結果。
- 605 :Socket774:2008/11/08(土) 21:47:11 ID:sF4QLeD2
- 金融機関はそれなりに担保権握ってる。
担保権は再生手続開始されたとしてもいつでも行使できる。
担保割れが生じていたとしてもそれなりに引当金を引当済みなので決算上困ることはない。
金融機関は結局、担保権でそれなりの回収が見込めるから困ることはないのである。
問題なのは取引先で売掛は当然担保権でカバーなどされていないから
再生計画で殆どの部分をカットされる。
結局、みんな損するのだが、小規模な取引先だけ大幅に損するということ。
世の中不公平だね。
仕入れるだけ仕入れて、ある日突然民事再生法の申請。
売掛を殆ど踏み倒す仕入れ品をのうのうと店頭で売られたら、取引先としたらやってられないわな。
- 606 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 21:53:52 ID:SvlbJm13
- >>605
> 担保権は再生手続開始されたとしてもいつでも行使できる。
それはどうだかね。銀行は不正義の上に立つ強者だけれど
民事再生法の法の趣旨や実際の運用を見ていると
小規模債権者も保護しているね
> 売掛を殆ど踏み倒す仕入れ品をのうのうと店頭で売られたら、取引先としたらやってられないわな。
売り掛け踏み倒される恐怖より今の現金と信用・・・これが流通だろ?
インテルが肝いりで支援をする可能性を上で指摘されていたこと
問題は信用保証の話になるね。
感情に流されすぎ
- 607 :Socket774:2008/11/08(土) 22:03:01 ID:LlQ++8hf
- 零細取引先にすれば、九十九に整理される前に、
銀行にたかられる前に、とっとと財務整理してほしいところ。
後から後からになればなるほど、戻りは少なくなることが多い。
だから、王者の動向が皆気になるわけだ。
王者がGOなら、何があってもGOだ。
公取すら跳ね除けるんだから、都と言えども直ぐに対処できない。とはいえ。
零細取引先は、取引銀行から「九十九の債権は回収しろ」
とせっつかれる。
代理店からすれば、二重苦な状態。
だから九十九に「お手上げ」をしてもらえれば、楽になれる。
彼らからすれば、九十九一つ潰れても問題はない。
店同士の価格競争をされるよりも、淘汰された方がウマー。
九十九破産で、一石三鳥。
九十九が潰れて困るのは、自作erだけだぞ。多分w
- 608 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 22:06:19 ID:SvlbJm13
- >>607
> 代理店からすれば、二重苦な状態。
同感
だから債権者集会前後から急にレスポンスが悪くなったところで
清算しろとわめいていると言うことだろう
上に書いたとおり、所詮ババ抜き
- 609 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/08(土) 22:07:57 ID:npomrf+h
- 単純に少額債権が優先されるからじゃねの?
- 610 :Socket774:2008/11/08(土) 22:09:24 ID:8jirSCOM
- 代わりに零細な卸屋が飛ぶのですね
解ります
- 611 :Socket774:2008/11/08(土) 22:15:13 ID:pl0Q/XiR
- >>607
>九十九が潰れて困るのは、自作erだけだぞ。多分w
それは間違いないなw
強いて言えば、あとは秋葉原の競合店も困るかな。短期的には売上増えるかも
しれんが、客が街に来なくなってしまう可能性もある。
将来は秋葉原には代理店直営ショップが少数残って、あとはみんな送料無料の
ソフマップ通販になるんじゃないの
- 612 :Socket774:2008/11/08(土) 22:17:40 ID:uTe7a7FK
- そして秋葉で流通が止まる訳だ。
ツクモの踏み倒しは秋葉をぶっ壊してるだけなんだよ。
1円でも良いから、業者に払ってやれよ。
人様に迷惑掛けといて、平気な顔して店営業ってどれだけ無礼なんだよ。
- 613 :Socket774:2008/11/08(土) 22:17:46 ID:kHBRPV55
- これまで通り、部品を安く買えなくなるのか・・・・
- 614 :Socket774:2008/11/08(土) 22:29:02 ID:8FkVWS5N
- 価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081107_kakaku_com/
- 615 :Socket774:2008/11/08(土) 22:38:03 ID:c62hXobW
- 赤じゃない営利企業が存在してることってのは、これはこれで社会的に非常に意味あると思うんだけどなぁ。
これからますます先が読めない経済事情だしね。
だからこそ引き上げてしまえってのかもしれんけど。
- 616 :Socket774:2008/11/08(土) 22:44:59 ID:2uvdQIv7
- 「風説の流布で逮捕!」とか2chではすぐに言い出すやつがいるが、
ソフマップをガタガタにした先の怪文書事件の犯人が逮捕されなかったのは
なんでなんだろう?
- 617 :Socket774:2008/11/08(土) 22:45:58 ID:8FkVWS5N
- そんな奴はどこにいるの?
- 618 :Socket774:2008/11/08(土) 22:57:54 ID:ZO5VsbGu
- >>612
アホな業者多すぎ
民事再生は債権者の負担率を平等にしないといけなから片寄った支払いは違反
売り上げださないと潰れるんだから平気な顔で営業して当たり前
破産したら銀行に担保行使されて、資産は全部銀行行き、業者への戻り0円で終わり
- 619 :Socket774:2008/11/08(土) 22:59:07 ID:K/vdtHxm
- >>584
110億は8月の時の負債ね。
民事再生は10月末。わかる?
- 620 :Socket774:2008/11/08(土) 23:11:25 ID:kHBRPV55
- 銀行は秋葉の土地を更地にして最終的にはどうしたいの?
- 621 :Socket774:2008/11/08(土) 23:15:37 ID:pkvAQsoN
- 1+1を3にしたい
- 622 :Socket774:2008/11/08(土) 23:20:36 ID:xRxteBot
- ヲタの街から高級オフィス街にでもしたいんだろ
なんといっても交通の要衝だからな
- 623 :Socket774:2008/11/08(土) 23:23:54 ID:8jirSCOM
- 秋葉原の店は確かに 卸が店売りしているからな 但しこれが潰れたら 何らかの影響は出るよ
- 624 :Socket774:2008/11/08(土) 23:25:29 ID:h/iq1/b9
- >>620
http://ascii.jp/elem/000/000/085/85802/
妹尾堅一郎
1953年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、富士写真フィルム(当時)入社。
英国国立ランカスター大学経営大学院博士課程終了。慶應義塾大学、
東京大学などを経て、現在は東京大学 国際・産業共同研究センター客員教授、
NPO産学連携推進機構理事長など。
著書に「グリッド時代」(共著・アスキー)、「研究計画書の考え方」(ダイヤモンド社)、
「雷文化論」(慶應義塾大学出版会)など。
- 625 :Socket774:2008/11/08(土) 23:33:24 ID:LlQ++8hf
- >622
石原が都知事になってから真っ先に上げていて。
未だに抵抗にあってるのが、秋葉原の再開発計画。
筑波エキスプレスなどもできたように、
これからのオフィス街にしたいのは、山々。
そして、オフィス街に来ている人間を狙って、
大型ショッピングモールで収穫率アップを狙う。
それには中央通り沿いの店屋は全部邪魔なのさ。
ソフマップは、開発計画に賛成してた。
九十九は反対派。
今回のことは、そういうことなのよw
- 626 :Socket774:2008/11/08(土) 23:36:27 ID:7bzz90Xd
- 極端に言うと都に干された?
- 627 :Socket774:2008/11/08(土) 23:38:54 ID:s1kxKncn
- 抵当権上位の者から分配していって末端の奴なんていくらももらえないんじゃなかったっけ?
- 628 :Socket774:2008/11/08(土) 23:42:38 ID:CnD9kewW
- なにそのドント方式
- 629 :Socket774:2008/11/08(土) 23:49:36 ID:h/iq1/b9
- >>625
ソフマップが再開発推進派であるというのはかなり確度の高い情報だな
ビックカメラは地主が読売新聞のところに積極出店してきた。
ソフマップが再開発推進派ならば、当然ビックカメラを通じて
読売グループに土地を渡したいのだろう
たしか、読売新聞は石原都知事に優しい新聞だよね
新銀行東京出来る以前から論陣張ってたしね
ちょっと臭いなぁ
- 630 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/08(土) 23:53:37 ID:GTMicCA8 ?2BP(1003)
- それ以上書くと消されるぞw
- 631 :Socket774 :2008/11/08(土) 23:54:19 ID:d1XDKgIH
- >>594
このスレ以外でもまともなことを言ってると思うが何故か反感も買うな。
世の中、立場の違いがあるから中々同じ観点の意見にはならないな。
ちなみに祖母さんの土地はどのあたりに何坪くらいあったのか? 差し支えなければ。
>>605
大筋で同意。
引当金を引当済みってのもあるかもしれないが再開発がからむなら絶好の機会だし。
>>625
それが根底にあるのだろうね。
ツクモが高値の時に不動産に手を出さなければ確実に反対派の御旗になれたかな。
個人的にはアキバは関係ないけど、関係ないとは言えない位田舎も煽りを食ってる。
- 632 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/08(土) 23:57:44 ID:qUCkepPw
- >>631
> ちなみに祖母さんの土地はどのあたりに何坪くらいあったのか? 差し支えなければ。
発寒
- 633 :Socket774:2008/11/09(日) 00:02:23 ID:8jirSCOM
- 秋葉原は 別の街に生まれ変わるのですね
やはりオフィス街が似合うんだろな
- 634 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/09(日) 00:03:04 ID:WUu7DvRx
- >>630
消されるも何も
ミレニアムホールディングスやら西武グループ解体劇やら
ビックカメラと読売グループ&日経のどす黒い関係なんて
誰もが知っているワイ
今更、こんな程度じゃすまないよ
汐留再開発で旧国鉄清算事業団から国民資産召し上げて
立派ビル立てている暇があったら、「ショタ大好き中曽根大勲位」の
ご乱心ぶりに少し気を遣えよな。株板の人
- 635 :Socket774:2008/11/09(日) 00:07:10 ID:zTp1jdx9
- ホント石原はろくでもねえなぁ…
- 636 :Socket774:2008/11/09(日) 00:12:00 ID:dhVcSfwW
- 与謝野とかが景気刺激アピールでi7の深夜販売に並ばないかなあ
- 637 :Socket774:2008/11/09(日) 00:13:06 ID:I5EUcuRq
- 東京の人間は葛ばかりだな
- 638 :Socket774:2008/11/09(日) 00:18:59 ID:zTp1jdx9
- 麻生なんかより与謝野のほうが秋葉原好きだろうしな
- 639 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/09(日) 00:50:01 ID:WUu7DvRx
- 事実だけ総括的に追うと・・・
「老舗」九十九電機は秋葉原再開発に否定的>>625で、ソフマップのように
秋葉原再開発推進派で且つビックカメラを通じて読売新聞グループに下野しなかった。
(読売新聞グループは池袋の地主。ビックカメラはそこの店子)
そのために為替損失を契機に意図的に貸し渋られた可能性がある
読売新聞グループとちかしい金融機関洗えば、今回どこが
貸し渋ったかが出てくる
例えばそごうデパートが西武グループに吸収合併させられたときの
「読売新聞の異常な論調ぶり」辺りを調べれば出てくるかもしれない
-----
そういや、、あの頃 小渕首相 は病死されたんだっけ・・・
(金融安定化スキーム作り終えての病死?)
そのあと、ナベツネの仲介で自民党が一晩で森首相を選出
そして今回秋葉原の地主になりたい読売新聞グループとしては
麻生内閣誕生の伏線として「秋葉原演説」と・・・
「麻生首相病死フラグ」も立ったということですね!
- 640 :Socket774:2008/11/09(日) 00:54:53 ID:WUu7DvRx
- 下野→与しなかった
- 641 :Socket774:2008/11/09(日) 00:58:58 ID:TTL84Wqs
- * *
* ウソです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y
- 642 :Socket774:2008/11/09(日) 01:03:20 ID:QZEQ08AY
- 池袋のビックカメラはほとんど自社物件だよ。
あまり嘘はかかないほうは良い。
- 643 :Socket774:2008/11/09(日) 01:03:45 ID:cQxjzrJl
- ぶらさがりで、秋葉母体の中小企業が黒字倒産だってのを聞けば面白くなりそうな。
- 644 :Socket774:2008/11/09(日) 01:05:43 ID:cQxjzrJl
- 秋葉じゃなくても粗相悪い銀行や黒字倒産ってのに対しての現政権の方向性だけでも聞くのは意味有りそうな。
- 645 :Socket774:2008/11/09(日) 01:16:22 ID:KS2gGn9f
- 興味深い話だね。
状況証拠だけで論じている層にも、国がどうやって動いているのか
掻い摘める内容ですね。
TVでこういってたからとかを論拠にしている人が多すぎ。
そうやって殿通やらに踊らされ、そういう人は朝火にも・・・
- 646 :Socket774:2008/11/09(日) 01:50:02 ID:9ZCZL8uM
- >631
そんなのに関わるだけバカバカしいって。
再開発で困るのは、所詮自作erだけ。
九十九が、そんなのに肩入れしてやることもない。
exビルを一年前に手放してれば、
こんなことにもならなかっただろうに。
その資金で、横浜や新宿に店を置いた方が、
よっぽど儲けが出る。
- 647 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/09(日) 02:05:17 ID:WUu7DvRx
- >>642
わかってないのは君
そごうデパートは読売新聞グループの土地建物「で
有楽町で東京開業
西武グループのかつての総裁とナベツネは旧知の仲(共産党つながり)で元々池袋の地主
そごうが傾けば読売も危ないと言うことで合併してもらう。
読売新聞が小渕政権をプッシュしたのはそういう理由
そしてミレニアムリテイリングとして発足(2001)、と同時にそごう及び西武の土地建物を中心に
ビックカメラは進出加速(有楽町店/札幌店/大宮店/難波店etc
- 648 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/09(日) 02:10:13 ID:WUu7DvRx
- ミレミアムリテリング発足とともそごうの債権放棄が推し進められ
その過程でよみうりはミレミアム〜に貸しがある。
建物はそごうであっても土地に関してはよみうりが所有
ミレミアム〜に至っても以前不変
つまりビックは建物は所有できても土地はよみうりのまま
株式会社よみうりは読売新聞グループの統括会社
現在は読売新聞に統合されていてネットに情報は出ない
当時の経済を知っているモノだけが知っている
- 649 :Socket774:2008/11/09(日) 02:41:29 ID:QZEQ08AY
- >>647
ビックカメラの有価証券報告書を読むことをお勧めします。
池袋本店・パソコン館は自社物件であることが記載されています。
- 650 :雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2008/11/09(日) 03:02:08 ID:WUu7DvRx
- >>649
2007年年度までならば知っている
http://www.ullet.com/edinet/0070HIIA.pdf
池袋に関しては池袋東口総合館のみ所有
> 池袋東口総合館 1982年6月 開店(シントミゴルフから譲受)
他の東京都所在店舗は新宿西口店所有となっているね
もちろん平成19年10月取得29000百万円で池袋本店設備とは書いてあるが
これのことかな? 訂正ありがとう
- 651 :Socket774:2008/11/09(日) 03:15:46 ID:K5bunjSz
- あれ…ここ自作板だよな…
- 652 :Socket774:2008/11/09(日) 03:43:35 ID:ZSMhX3FR
- 破綻ネタは極力こっちでやった方が本スレの迷惑にもならんでいいかなと。
- 653 :Socket774:2008/11/09(日) 04:44:57 ID:g/S5sAtH
- なんかものすごく態度のでかい人が沸いてますね……
- 654 :Socket774:2008/11/09(日) 07:54:37 ID:JMs5RZH9
- なんか話題が板違いになってきてるなw
- 655 :Socket774:2008/11/09(日) 08:37:30 ID:CTMZM52U
- 後出しのふいんき
- 656 :Socket774:2008/11/09(日) 09:15:01 ID:j5Jyxbrm
- なんか関係ない話をぐだぐだ書いてる人たちいるけど、
九十九は単に商売が下手なだけ。
exはフロア狭くて使いにくいし、DOS/V館や本店は在庫と店員多すぎ。
平日の昼間行ってみろよ。あれで儲かっているわけがない。
まずは大幅リストラと不採算店舗閉鎖。
売り上げ落ちてもいいから、販管費をとにかく削る。
まぁ、中の人もそれは分かっていたけど資金繰り上、
売り上げ落とせなかったんだろうね。
これでようやくスリム化できるようになってよかったね。
- 657 :Socket774:2008/11/09(日) 09:20:29 ID:DMecGcyk
- 俺は、ex嫌いじゃないけどな。
一店で一通りみれるし、
ふだんから階段使うようにしているから苦にもならない。
お店としては、せまいし階数あるから人件費かかってよくないだろうけど。
- 658 :Socket774:2008/11/09(日) 10:28:43 ID:1diYYxHm
- これで今まで売掛だったのがCODに代わるとこあるんじゃない?
- 659 :Socket774:2008/11/09(日) 10:36:08 ID:B5OKmn06
- CODなら再開ってとこばかりでしょ
- 660 :Socket774:2008/11/09(日) 10:48:17 ID:MpPLDAmS
- >>656
今の自作パーツ市場の状況ではツクモみたいな中途半端な規模だと
逆に苦しそうだもんな。スリム化するかどこかの傘下に入るかして
経営方針を考え直すいい機会だと思う。まあ生き残れたらだけど。
- 661 :Socket774:2008/11/09(日) 10:55:12 ID:Vps4z8WW
- ツクモの坪当たりの収益よりも、ツクモ潰してオフィスビル建てた坪当たりの収益のほうが良さそうだしな。
銀行屋は目先の利益しか見てないよ。
その銀行屋が、ツクモは儲からないと見切り付けたのだから潰したほうがいい。
潰れる前に、代金踏み倒した業者に1円でも多く補償してやれ。
ツクモの踏み倒しで、業者が潰れると、秋葉の店の入荷が止まるし。
商品代金も払わずに、納品済みの商品を平然と売って儲けてるなんて詐欺でしょ。
- 662 :Socket774:2008/11/09(日) 11:00:23 ID:pQAZNyhT
- 今の空き部屋、空き地がそこらにある秋葉でオフィスビルとかw
- 663 :Socket774:2008/11/09(日) 11:05:11 ID:TfCDX1Tw
- EXしか行ってない古参PCオタ
98時代は本店メインだったけどな。
EX売り払って本店のみで営業するか、EXのみにしたほうがいいんじゃないか?
- 664 :Socket774:2008/11/09(日) 11:14:20 ID:1diYYxHm
- >>659
あ、他の店に対してな。
- 665 :Socket774:2008/11/09(日) 11:51:54 ID:RRmhtci+
- exは前は良く利用してたんだが全く行かなくなったなあ
exがどうこうじゃなく、そもそも秋葉のあっちの方向に行かなくなった
ドンキがT-Zoneやアソビットだったときは良く利用してたんだが・・・
- 666 :Socket774:2008/11/09(日) 12:06:57 ID:T8dVbq/I
- 現金引換え(Cash on Delivery=COD
- 667 :Socket774:2008/11/09(日) 12:23:32 ID:QLNSuCAh
- exは自作通りと反対側にあるから行きにくいんだよな
そういや前、一回エレベーターですっげえ体臭の奴と乗り合っちまって吐きそうになった
- 668 :Socket774:2008/11/09(日) 13:46:27 ID:D72pKGp+
- >>661
>ツクモは儲からないと見切り付けたのだから潰したほうがいい。
>商品代金も払わずに、納品済みの商品を平然と売って儲けてるなんて詐欺でしょ。
えーと、完全に破綻したら、業者には1銭も入らないことになると思うのですが。。。。
普通に営業しなきゃ補償すらできんと思うぞ。。。。
普通に営業してりゃ返ってくるものもそこそこ返ってくる
営業やめろとかいう業者は一銭も戻って来なくてかまわない業者なのかな
- 669 :Socket774:2008/11/09(日) 14:02:46 ID:GiB19Xra
- 他店の工作員だろ。
- 670 :Socket774:2008/11/09(日) 14:03:21 ID:YFDKMUv5
- もしかしたら銀行の回し者かも知れないよ。(銀行とグルだから)潰れてくれたほうがすぐに金が入って助かるって言うところかな?
1年後になるかもしれない大金より明日の運転資金のほうがずっと重要だから。
ツクモだってそれで困ってるわけだし。
- 671 :Socket774:2008/11/09(日) 14:07:34 ID:ZdN1Zw5l
- 変なのがいっぱい流入してるなあ
言葉遊びしかしてないから何も響かないところがすごい
- 672 :Socket774:2008/11/09(日) 14:14:22 ID:O3nOVdUS
- 体力が有れば損金に入れて税金払わないだけだから、不良債権として長引かれるよりは精算してくれた方がいい
しかしそんなことできるの今は銀行だけだよなぁ
- 673 :Socket774:2008/11/09(日) 14:18:13 ID:XPw3WaOW
- >>660
自作パーツ産業自体すでに終わってるし
- 674 :Socket774:2008/11/09(日) 14:32:16 ID:E+ur7C3D
- 自作パーツってここ数年買ってないな・・・。
九十九で買ったのもノートだし。
- 675 :Socket774:2008/11/09(日) 14:36:05 ID:9UPWlNo9
- 完全自作は下火だが今はBTO+増設に移行しただけだろ
- 676 :Socket774:2008/11/09(日) 14:45:34 ID:XPw3WaOW
- >>675
それならば パーツ販売ももう要らないだろ
- 677 :Socket774:2008/11/09(日) 15:17:10 ID:1diYYxHm
- >>676
だから大手はみんなその流れだろ
- 678 :Socket774:2008/11/09(日) 15:25:33 ID:9UPWlNo9
- BTOとパーツ販売の両刀使いが一番効率いいだろ
パーツ単品の方が回転率いいし中途半端な規模だとBTOのみじゃ苦しい
DELLくらいでかけりゃなんとかなるだろうけど
- 679 :Socket774:2008/11/09(日) 15:34:59 ID:mqZ86luh
- 9のつく日は九十九の日だから張り切って行ってみたところ、
中古の現金値引き9%OFFが、9%ポイント還元になってました。
で、クレジットカードで払うと、ポイントは半分の4.5%とのこと。
あからさまに現金払いを促している模様。
もちろん、私はカードではらき☆すた
- 680 :Socket774 :2008/11/09(日) 15:36:21 ID:BbhPSMaI
- >>673
>自作パーツ産業自体すでに終わってるし
そこそこの規模の実店舗を構えてのビジネスモデルは終わったのか?
自作する奴はまだ少なからずいると思うけど減少傾向なら淘汰が帰結か。
代理店にすれば売掛金が全額に近く回収できれば業種替えも出きるが
元気があっても現金がなければ立ち行かないしね。
- 681 :Socket774:2008/11/09(日) 15:41:27 ID:cQxjzrJl
- 数字上、終わってるとはコミットされてはいないな、現時点では。
主観は別だろうし将来もまた別だが。
- 682 :Socket774:2008/11/09(日) 16:49:37 ID:bjJ76B8o
- >>680
通常の自作ユーザーが求めている商品でのビジネスモデルとしては
終わっている
秋葉原という町が過去にオーデイオ専門店や無線専門店が乱立してたが
表通りには皆無になってしまったのと同じ
ユーザーの数を求めれば安売りに走るしかない
いくらCPUやHDDを売ってもどこの店で買っても同じ物だから安い店に流れる
カードで買われたら手数料分でアウト 現金になるのも数週間後
今は問屋が売りたいからやってるだけ
銀行なんかはパーツの業者が潰れようが知ったことはないからな
- 683 :Socket774:2008/11/09(日) 16:54:16 ID:w0YFMFic
- 679 :Socket774:2008/11/09(日) 15:34:59 ID:mqZ86luh
9のつく日は九十九の日だから張り切って行ってみたところ、
中古の現金値引き9%OFFが、9%ポイント還元になってました。
で、クレジットカードで払うと、ポイントは半分の4.5%とのこと。
あからさまに現金払いを促している模様。
もちろん、私はカードではらき☆すた
- 684 :Socket774 :2008/11/09(日) 17:10:29 ID:BbhPSMaI
- なんとか実店舗を構えてのビジネスを継続して欲しいと思ってる。
この板の住人としては老舗の店がなくなることに寂しさを感じるから。
だけど↓の1.は猶予がないし2.も3.も検討すべきと思う。
1.アキバのように非効率な店舗展開だと採算が悪いので整理、統合する。
2.収益の高いと思われるBTOで完成PCメーカと対峙する。
そのためにはツートップのような独自ケースが欲しい。
3.ドンキ、密林のようにPC以外でも収益の高い雑貨の販売。
4半世紀も前の8bit機の頃はC-DOSとかのオリジナルソフトも販売していて
技術も兼ね備えている印象もあったのにね、まぁパクリもあったようだけど。
>>681>>682
終わっているか否かの判断は重要と思うがどっちだYO。
- 685 :Socket774:2008/11/09(日) 18:01:25 ID:cQxjzrJl
- 現状では主観でしか判断されていないと考えるが。客観や定理に至る材料としては弱い。
旨み薄〜!!ってのは否定しないけど。
- 686 :Socket774:2008/11/09(日) 18:05:39 ID:MZhqLJI+
- >>684
全部じゃないけど独自ケース使ってなかったっけ?
中身も含めて完全オリジナルってことならちょっと違うかもしれないけど。
- 687 :Socket774:2008/11/09(日) 19:32:25 ID:G4S0lwaf
- ショップの人じゃないから分からないんだけど、BTOってそんなに希望持てるかな?
(つか希望持てるほど収益上がってるのかな?)
自作erサイドから見ると組む楽しみのない似非自作機に過ぎず、自作に興味ない人から見れば
大手PCメーカーのBTOの方が安心感があるよねって事になりそうな気がするんだが。
- 688 :Socket774:2008/11/09(日) 19:41:20 ID:AexvfVo0
- どうでもいいけど今週の九十九は黒キャビアが圧倒的に安かった
延長保証つけても他店より1000円安い
- 689 :Socket774:2008/11/09(日) 19:44:45 ID:jeRZgnae
- >4半世紀も前の8bit機の頃はC-DOSとかのオリジナルソフトも販売していて
オリジナルの外付けドライブもありましたね。
微妙に安かった。
- 690 :Socket774:2008/11/09(日) 19:59:10 ID:I5EUcuRq
- 銀行はパーツ販売見たいな利益が無いような産業は興味が無いからな
- 691 :Socket774:2008/11/09(日) 20:06:31 ID:2tL/stqU
- 結局、店はたたまないの?
- 692 :Socket774:2008/11/09(日) 20:21:13 ID:WRxZ09cg
- なんかはっきりした内容がないが、営業は続けるそうだし
閉店も何も発表はまだだから、このままじゃないのかな?
- 693 :Socket774:2008/11/09(日) 20:51:45 ID:Vps4z8WW
- 店続けた所で借金完済できる訳じゃないしな。
納入商品の代金さえ踏み倒したのに、借金返せる訳ない。
店潰して土地や建物売却した金で、銀行と取引先に1円でも返済したほうがいいでしょ。
代金踏み倒して営業続けるツクモの陰で、泣いてる業者かわいそう過ぎ。
- 694 :Socket774:2008/11/09(日) 21:14:57 ID:cQxjzrJl
- 立ち位置の良く分かる内容のようで
- 695 :Socket774:2008/11/09(日) 21:18:05 ID:7rS5ByOu
- 支援企業ってさ
おおまかに言えば110億の謝金をいったん払うの?
そこらへんがよくわかんねーわ
- 696 :Socket774:2008/11/09(日) 21:18:49 ID:i38iBEFM
- 業者って文字入れとけば完全にカモフラージュできるしな
- 697 :Socket774:2008/11/09(日) 21:23:05 ID:jse5PtKx
- 今のPC全体に占める「自作PC」と「BTO(DELLとかは除く)」の割合はどの程度なのだろうか。
- 698 :Socket774:2008/11/09(日) 21:56:35 ID:l2GOthI0
- 497 Socket774 sage 2008/11/08(土) 07:45:50 ID:uTe7a7FK
出入りの業者に罪はないから、踏み倒さずに、ちゃんと商品代金払ってやれよ。
同じようにツクモに自己破産者から商品代金を踏み倒されたら困るだろ。
514 Socket774 sage 2008/11/08(土) 13:48:36 ID:uTe7a7FK
取引業者に罪は無いのに泣かせるなんて酷い店だなwww
537 Socket774 sage 2008/11/08(土) 17:29:09 ID:uTe7a7FK
のうのうと営業続けるなんて厚かましいな。
納品業者に1円でも多く代金支払えよ。
565 Socket774 sage 2008/11/08(土) 19:27:38 ID:uTe7a7FK
それよりツクモに損させられた取引業者が痛んだほうが秋葉の存亡を危うくする。
通常営業できる金有るなら、取引業者に代金払ってやれよ。
581 Socket774 sage 2008/11/08(土) 20:56:46 ID:uTe7a7FK
代金払えないのにのうのうと営業してるのが感じ悪い。
店でも土地でも売って商品代金払うなり、瑕疵料付け加えて商品返品すべきだろ。
612 Socket774 sage 2008/11/08(土) 22:17:40 ID:uTe7a7FK
1円でも良いから、業者に払ってやれよ。
人様に迷惑掛けといて、平気な顔して店営業ってどれだけ無礼なんだよ。
661 Socket774 sage 2008/11/09(日) 10:55:12 ID:Vps4z8WW
潰れる前に、代金踏み倒した業者に1円でも多く補償してやれ。
ツクモの踏み倒しで、業者が潰れると、秋葉の店の入荷が止まるし。
商品代金も払わずに、納品済みの商品を平然と売って儲けてるなんて詐欺でしょ。
693 Socket774 sage 2008/11/09(日) 20:51:45 ID:Vps4z8WW
店潰して土地や建物売却した金で、銀行と取引先に1円でも返済したほうがいいでしょ。
代金踏み倒して営業続けるツクモの陰で、泣いてる業者かわいそう過ぎ。
- 699 :Socket774:2008/11/09(日) 22:03:31 ID:3QRrzHYV
- 必死すぎてワロタ
生活かかってるんかな
- 700 :Socket774:2008/11/09(日) 22:06:19 ID:9/YEpQ6p
- 業者も大変だろうが、そう毎回進歩のない愚痴を連なられるとうんざりするわ
民事再生法下で一番御社に有益な手が破産手続きだとは素人目にも思わんし
私怨て本当に恐いわ
- 701 :Socket774 :2008/11/09(日) 22:24:48 ID:BbhPSMaI
- >>687
>BTOは希望持てるほど収益上がってるのか
少なくてもパーツ販売単独より希望が持てるのではと考える。
質が悪くはないが回転率の悪い商品を組み合わせて割安の完成品として保証するとか。
>自作に興味ない人から見れば大手PCメーカーのBTOの方が安心感があるよ
品質を安定させ大手PCメーカに打ち勝つ安心感を与えることが企業努力だと思う。
全ての消費者が最新の部品を最高とは思ってない。C/Pを求めるユーザはいる。
>>689
5と3.5のメディアコンバータとして使ったツクモブランドのアレね。
割安で安心感があったからそこそこ売れたと思うけど。
>>700
>民事再生法下で一番御社に有益な手が破産手続きだとは素人目にも思わんし
まぁそうなんだよね。ツクモ、金融機関、納入業者、ユーザ、etcがそれぞれ
自分の都合は良いようにとの思惑で行動する。ゲームの理論で当然だけど。
- 702 :Socket774:2008/11/09(日) 22:31:49 ID:sM6FJCvk
- だから、俺にM912を
- 703 :Socket774:2008/11/09(日) 22:37:37 ID:984Qii7d
- 競合店にとっても99なくなったらアキバというかパーツ買いに来る客自体減って
自分のところもジリ貧になると踏んでそうな気はするんだが
- 704 :Socket774:2008/11/09(日) 22:53:25 ID:tmuD/AOO
- 今から買っても平気かな?
- 705 :Socket774:2008/11/09(日) 22:56:16 ID:iPZxHwg0
- >>701
ツクモ、金融機関、納入業者、ユーザ、etcがそれぞれ
自分の都合は良いようにとの思惑で行動する。ゲームの理論で当然だけど
利害関係者って言葉があるしなw
- 706 :Socket774:2008/11/09(日) 23:35:42 ID:zBfPVX2n
- 債権放棄でいいから、これからも今までと同じ量を現金で買ってくれ。
倍の粗利が取れる仕切りにするけどw
- 707 :Socket774:2008/11/09(日) 23:37:36 ID:0BpJSV1z
- ツクモは当然再建したい。納入業者は再建できるなら再建してきっちり払って欲しい。
金融機関は潰れても構わない覚悟だろうが、有力な支援先が現れて債務を保証してくれれば
それはそれでウマー。土地狙いなんてのはこの金融&不動産不況の折リスキーすぎる。
儲かる保証はないし、担保権行使するなら本当に破産不可避になってからでも十分だからな。
つまりこの時点で「即清算しろ」なんて思ってる当事者はたぶんどこにもいない。
さっさと破綻しろって煽ってるやつは面白がってるだけだから皆釣られるな。
- 708 :Socket774:2008/11/09(日) 23:39:36 ID:zBfPVX2n
- 冗談はさておき、がんばって立て直して金返してくれよ。頼むぜ。
- 709 :Socket774:2008/11/09(日) 23:52:17 ID:zD2/m0RL
- 実際、ツクモ潰れたとして残った店舗の所にアニメ・同人関係とか、メイド何たらとか銘打った風俗、
それとパチンコ屋なんかがこれ以上増えてもウザってえし。
- 710 :Socket774:2008/11/09(日) 23:53:57 ID:KKp8nuF3
- 今まで安心感から少し高くてもツクモで買ってた。
店員さんも丁寧に教えてくれるから一式買ったりもした。
ツクモには頑張ってほしい。
- 711 :Socket774:2008/11/09(日) 23:56:09 ID:J1Y5cJnG
- 支援先が出てきても、一回つぶれてるからなぁ。
ソフマップ以上に親会社に文句言えない立場になるだろうね。
まったく違う雰囲気の売り場になったらやだなぁ・・・。
- 712 :Socket774:2008/11/09(日) 23:56:49 ID:1bbrr2J7
- >>701
BTOに関して言えばツクモはかなりやってるほうだろう。
個人向けのBTOなんてまともにやってたら手間だけ
かかって利益なんてでない。
あと品質も大手の人手とノウハウには勝てないよ。
BTOなんて問屋制家内工業なんだから結局人頼み。
利益だそうとしたら昔のマハ・○ーシゃみたいに
人件費を極限まで削んないと無理だよ。
- 713 :Socket774:2008/11/10(月) 00:12:35 ID:nHStnKru
- 平日など閑散時の作業と営利活動でしょ
- 714 :Socket774:2008/11/10(月) 01:04:13 ID:eBth4QOl
- ちょい前の別のBTOの話だが・・・
ttp://www.rbbtoday.com/news/20071003/45237.html
法人需要で結構量は出るみたいね>BTO
九十九なら、昔からの中小企業に売ったPC-98がらみのつきあいで
その入れ替えにBTO、なんて流れもあったのかもしれん。(なかったかも
しれんが)
- 715 :Socket774:2008/11/10(月) 02:03:12 ID:H5HH48EO
- >700
☆なのか、☆なのかw
>707
銀行は、潰したがってる。支援をしないように働き掛けてるほどだ。
>714
九十九が外商部が力持ってるんだよ。
パーツ屋で得たノウハウをこっちに流してる。
無くなったら困る人は結構多いのは、その辺り。
- 716 :Socket774:2008/11/10(月) 02:24:33 ID:sqvlQJQW
- 銀行の横暴を許すな。
代々東京住まいだが、
こういう地上げ屋まがいの
珍力銀行はもうたくさんだ。
わかる奴居たら、銀行名しりてーわ
- 717 :Socket774:2008/11/10(月) 03:56:53 ID:0lcZEYhy
- どうでもいいが、どうせ店の営業を続けるなら、週末限定で全品9割引セールとかやってくれよ。
- 718 :Socket774:2008/11/10(月) 04:56:39 ID:U/mf293b
- 今日、秋葉のケース王国でアンテック300を¥7980で買ってきた。
もちろん¥525の相性保障は付けていない。
DOS/V館はだけは続けて欲しい。
- 719 :Socket774:2008/11/10(月) 05:24:38 ID:TQkr24vt
- 営業続けるなら、踏み倒した代金払えよ。
代金を踏み倒した商品を売って営業続けるなんて余りにも酷い。
盗品販売と変わらねーよ。窃盗企業潰れろ!
- 720 :Socket774:2008/11/10(月) 05:35:57 ID:Ufy2XGF+
- >>719
朝の5時から出勤お疲れ様です
- 721 :Socket774:2008/11/10(月) 06:16:55 ID:amAXVIIL
- マハーの当時ってCPU486なのに 孫子の力で586ですにょ ってやってたw
人件費以前の問題だから比較対象にならないにょ。
- 722 :Socket774:2008/11/10(月) 06:23:26 ID:nFXO6/O/
- >>719
業者って入れろよwww
今日も頑張れよwww
- 723 :Socket774:2008/11/10(月) 06:36:06 ID:EJDWoFY+
- 早く閉店セールやらないかな
大量買いしてヤフオクに流して稼ぎまくりたい
- 724 :Socket774:2008/11/10(月) 06:42:06 ID:WpOTP5VQ
- >>715
どんなに営業が凄かろうが民事再生になったら法人向けはほぼ壊滅的。
リース会社が断るよ。
信用を失ったのは大きい。
- 725 :Socket774:2008/11/10(月) 07:37:00 ID:NE9OEu3E
- なんか最初は九十九関連のニュースからこのスレ来たんだけど
潰れろとか毎日煽りに来てる人が面白くて毎朝巡回するブクマから外せなくなったw
工作員にしては内容が馬鹿だし、煽りにしてはあからさま過ぎてなぁ。
- 726 :Socket774:2008/11/10(月) 08:02:27 ID:7QAFQ91j
- >>725
野次馬なんてそんなもん
- 727 :Socket774:2008/11/10(月) 09:12:59 ID:VhXAs36m
- ツクモが特に好きではない俺からすると、擁護書き込みは関係者にしか見えないし
- 728 :Socket774:2008/11/10(月) 09:15:16 ID:E/znkLd6
- 相変わらず、過度なアンチは逆効果にしかならないという事が
まるでわからない馬鹿が沸いてるようですね・・・
- 729 :Socket774:2008/11/10(月) 10:05:37 ID:wDDGg5cS
- いままでのツクモでいられるわけないじゃんなあw
みんなが好きだったツクモの商売方法じゃ倒産するからこうなったわけで
当然今後は客に優しい店じゃなくなるだろうな。
- 730 :Socket774:2008/11/10(月) 10:20:30 ID:6c8WbUVm
- PCパーツから撤退とかあり得るんじゃないの
支援先「PCパーツって儲かってるの?」
99「黒字ですよ!」
支援先「で、将来の見通しは?」
99「・・・・。」
- 731 :Socket774:2008/11/10(月) 10:45:55 ID:6Lmyqs9c
- キャッシュフローも悪い
利益も薄いじゃその可能性もあるだろうね。
- 732 :Socket774:2008/11/10(月) 13:17:54 ID:D6SLwdSW
- 潰れろ、精算しろと言っているのは納入業者ではないだろw
この時点で精算したら銀行がほぼ全部持って行って、零細なんて0だぞw
- 733 :Socket774:2008/11/10(月) 13:46:01 ID:2l5vPlJN
- 銀行はそういうときは納入業者に
いまあるものを売りつけて精算するんですよw
だって自分たちじゃ処分できないんだから。
だからあまりかわらんのよ。
- 734 :Socket774:2008/11/10(月) 15:26:46 ID:75Oo1kR+
- 閉店は有るのかな?
- 735 :Socket774:2008/11/10(月) 15:30:05 ID:Vi4032aa
- 黒いオーラが出てるビルは残りそう
- 736 :Socket774:2008/11/10(月) 16:02:41 ID:EWp2pONN
- 配送がクロネコからペリカンに変わってる
経費削減?
- 737 :Socket774:2008/11/10(月) 16:04:13 ID:Xyujzpr8 ?2BP(4567)
- >>734
民事再生法申請して
閉店がないわけないだろ
馬鹿なの?
- 738 :Socket774:2008/11/10(月) 16:48:38 ID:1sBxd5lK
- 閉店叩き売りを期待しているだけだろ・・・・CPUとか50%レスとかで特売やらんかねぇ?
- 739 :Socket774:2008/11/10(月) 16:56:17 ID:ew6PwxH3
- なんか九十九終わったらかなり
自作業界もなんだかなぁって感じになる。
ので支援しようと思い立って今いるものなかったが
この前行って無理やり色々買った。
まぁポイントは全部使い切っといたが。
- 740 :Socket774:2008/11/10(月) 17:09:41 ID:wYY1r7YN
- >>737
もっと勉強した方がいいと思う
- 741 :Socket774:2008/11/10(月) 18:15:02 ID:wIJOYjdH
- >>736
ネコに掛け払えないからだろ
- 742 :Socket774:2008/11/10(月) 18:29:18 ID:JjDoKYV7
- 金払ってくれないのに更に荷物とか運ばん罠
- 743 :Seisei_Yamaguchi:2008/11/10(月) 18:35:08 ID:lT+XhF9C ?2BP(3)
- >>620-650 >>715
黒ビルの土地が欲しいのだとしたら
充分な金額でツクモから買うのがスジってモンじゃないのかね .
貸し剥せばオトク , という考えなら主婦 .
- 744 :Socket774:2008/11/10(月) 18:54:13 ID:onrtlIbR
- あのexビルってツクモのなのか?
賃貸だとおもってた。
- 745 :Socket774:2008/11/10(月) 19:42:55 ID:D6SLwdSW
- 誰かが登記簿取ってくれば解決
- 746 :Socket774:2008/11/10(月) 20:09:40 ID:6c8WbUVm
- eXは角地ではあるが、そんなに敷地面積が広いわけではないので
過大に評価しては駄目だろうな。
あとの店は二等地、三等地にあるしな
- 747 :Socket774:2008/11/10(月) 21:14:55 ID:LXusnjIB
- 分かってはいたけどi7の販売イベント
やっぱり九十九はやらないんだな
- 748 :Socket774:2008/11/10(月) 21:30:53 ID:H5HH48EO
- >743
結構な額を提示されていた筈だよ。
それでも、再開発反対派、ってことで断った。
だから、経営陣の責任は重いんだよ。
- 749 :Socket774:2008/11/10(月) 21:45:58 ID:HekJRNzb
- 九十九関係の不動産は、本店とEX、あとヨドバシの角っこにめり込むように
立ってるビル、TSKビルもかな。昔ツクモの店が入ってたような気がする。
随分景気の良い会社なんだなと思ってた。
- 750 :Socket774:2008/11/10(月) 22:28:13 ID:WpOTP5VQ
- >>747
まだ告知してないだけでしょ。
直前になったらやるんじゃないの?
- 751 :Socket774:2008/11/10(月) 22:32:31 ID:i0GWtwVA
- すいません、すいません、
やっぱ、カード作っただけで、M704以外何にも買ってない、俺のせいですか?
俺が、M912買わなかったせいですか?
ラージバッテリでてから考えようと思っただけなのに、・・・・・
というか、貸し剥がしするなよ、
- 752 :Socket774:2008/11/10(月) 23:02:36 ID:5gnXZ686
- 貸し剥がし反対デモやろーぜ
- 753 :Socket774:2008/11/10(月) 23:12:14 ID:JJbHYQkh
- 一人でやって顔晒されろクズ
- 754 :Socket774:2008/11/11(火) 00:02:33 ID:fBa8gdt5
- しかし 今から大不況が始まるのだから まだまだパーツ関係の店は消えるだろうな
かなり 悲惨な経済が待っているよ
- 755 :Socket774:2008/11/11(火) 00:06:17 ID:khBrap2m
- 俺の財布の中はすでに大不況だ。
- 756 :Socket774:2008/11/11(火) 00:20:33 ID:cnwWJZK+
- VaioとEeeしか売れないとかなったら
(´・ω・) カナシス
- 757 :Socket774:2008/11/11(火) 00:39:28 ID:mIk0q/lu
- >>754
冬のボーナスカットで年末商戦が振るわずまた逝くところが出るんだろうな
- 758 :Socket774:2008/11/11(火) 01:04:00 ID:H77AP5uW
- 公務員のオレは給料心配しなくていいから気がラク
支援IYHするよ
- 759 :Socket774:2008/11/11(火) 01:20:43 ID:X/bey5HI
- >>758のいる自治体が破産しますように
- 760 :Socket774:2008/11/11(火) 01:24:26 ID:cD2AeFPq
- 758「東京都だけどいいの?wwww
- 761 :Socket774:2008/11/11(火) 01:24:34 ID:RdDTPCeP
- 公務員は金遣っちゃいけないのか?
- 762 :Socket774:2008/11/11(火) 01:26:18 ID:Vce0acQb
- 残業で離婚が云々とか変なこと言い出さなければ好きなように使え
- 763 :Socket774:2008/11/11(火) 01:43:59 ID:H7wH0uuO
- 東京が破綻しても困らない
- 764 :Socket774:2008/11/11(火) 01:44:40 ID:LS3OTy+r
- >>758
つーか、お前IYHの使い方知らねーだろ。
間違ってんぞw
- 765 :Socket774:2008/11/11(火) 01:45:12 ID:Pg9H2PuQ
- 新銀行東京に預金しよう!!
- 766 :Socket774:2008/11/11(火) 02:07:05 ID:tVQwqjln
- もう九十九に融資する銀行にしか預けないお…
- 767 :Socket774:2008/11/11(火) 02:17:04 ID:60LkGlSA
- そういや貸し剥がしした銀行ってどこ?
- 768 :Socket774:2008/11/11(火) 02:25:35 ID:k9KnvuB9
- 貸しはがしたの?責任逃れのためにどっかのだれかが
いってんじゃないの?それ。
- 769 :Socket774:2008/11/11(火) 02:27:31 ID:RdDTPCeP
- 現状の営業が多少黒字だろうが赤字だろうが
バブル期の110億が残ってて
それが主原因なのだから
銀行が貸しはがした以外に理由がないだろ
- 770 :Socket774:2008/11/11(火) 02:47:57 ID:tVQwqjln
- ニュース聞いてる感じだとローンの返済で運転資金が底をついたみたいだから、
おそらく貸し剥がしなんじゃないかと思ってたが、本当はどうなのかしらね。
- 771 :名無しさん:2008/11/11(火) 04:12:23 ID:Dt0snbhv
- ここが逝ってから各ショップ系の板で
アンチが激減している件について
- 772 :Socket774:2008/11/11(火) 04:32:55 ID:mIk0q/lu
- >>770
シンジケートローンの償還日なんて前々から分かっていたんだし
その支払いのために仕入れには未払いや遅延していて、10末の不渡り回避するために民事再生
銀行は自行維持のために貸しはがしな風潮はあるとしても、九十九の経営判断ミスだろ。
- 773 :Socket774:2008/11/11(火) 07:03:32 ID:H77AP5uW
- >>760
国だから心配いらないよ><
- 774 :Socket774:2008/11/11(火) 07:40:15 ID:eLtwQ3Ln
- 相変わらず>>769みたいに99の言い分を鵜呑みにする奴がいるんだな
仮にバブルの不動産が原因ならば、一体何年経っているのかとw
- 775 :Socket774:2008/11/11(火) 07:43:06 ID:QCNfRwSj
- 祖父もラオも最近までバブル期の不動産で苦しんでいたけどな。
どっちも2〜3年前にほぼ全部売って経営を安定させていたが
九十九がなぜがそれができなかったということだろう。
- 776 :Socket774:2008/11/11(火) 07:53:02 ID:eLtwQ3Ln
- >>775
少なくとも、不動産が主因じゃないだろ、地図にしても。
まずは本業が傾いたのが主因なわけで
- 777 :Socket774:2008/11/11(火) 07:56:44 ID:Yx8qsJuD
- 俺の人生ぶっ壊した少女アニメ
まずは、カードキャプターさくら
シリーズ化まえの、おジャ魔女どれみ
サクセスストーリーの極め、カレイドスター
格闘少女の雄、ふたりはプリキュア
- 778 :Socket774:2008/11/11(火) 08:08:03 ID:HoL/HB35
- 黒ビルって建つ前は2階建てくらいの建物のゲームセンターだったな。
その後T-ZONEになったが所有者はだれなんだろう。
- 779 :Socket774:2008/11/11(火) 08:12:24 ID:QCNfRwSj
- >>776
祖父はビックに吸収されるまでは赤字と黒字を繰り返す普通の企業だったけどな。
ただバブル期に購入した不動産は価値がなくなりましたといって債務超過に
なるところをビックに吸収されたということ。
同じようなとこが九十九にもおこっていると予想している。
- 780 :Socket774:2008/11/11(火) 08:20:38 ID:qljemWA4
- 常連のお客さんに謝り、仕入先に謝り、商品は売れず大変だが
未だに社長含め経営陣から何の説明も無し
スポンサーは上場企業含め数社声上げてるらしいけど
さっさと経営陣派遣してくれよと、今の無能なのはいらん
- 781 :Socket774:2008/11/11(火) 08:49:49 ID:o9q+6o0I
- >>778
ツクモが買ったか不明だけどあそこは
近所のリバティとかのビルと同じ。
- 782 :Socket774:2008/11/11(火) 09:14:29 ID:3TEAFdQz
- >>769
このスレで一番のアホ。
- 783 :Socket774:2008/11/11(火) 09:43:58 ID:OyTku9lC
- アメリカ小売第2位の大手が潰れたらしいな。
世界中、倒産地獄が来るのかも知れないな。
- 784 :Socket774:2008/11/11(火) 10:58:50 ID:jVrITni2
- >>774=>>782
乙です^^;
- 785 :Socket774:2008/11/11(火) 11:40:45 ID:94fPLuHZ
- 近年、夜中のカウントダウン販売で騒音に悩まされている
近隣の人達は、ツクモの閉店カウントダウンを心待ちにしているのかな。
- 786 :Socket774:2008/11/11(火) 11:51:25 ID:H7wH0uuO
- アメリカの内需もかなり ぼろぼろ見たいだからな
世界的な減産がかなり相次ぐ
パーツ産業もかなりの余波を受けるらしい
半導体産業がかなり ヤバいらしいな
- 787 :Socket774:2008/11/11(火) 12:00:07 ID:lgF4LSC4
- 今見ると空しい・・・
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080930a/
- 788 :Socket774:2008/11/11(火) 12:52:41 ID:DtDeeZOx
- もうここは本気で閉店するまで次スレいらなそうだな。
- 789 :Socket774:2008/11/11(火) 12:56:50 ID:OD0K/Gjs
- >>785
隣にあるドンキの方がよっぽどウザイですよー
- 790 :Socket774:2008/11/11(火) 13:02:14 ID:1s0YzE5B
- で、いつまでツクモ営業してるの?
俺のポイントはいつまで使えるの?
なんで空は青いの?
- 791 :Socket774:2008/11/11(火) 13:08:04 ID:LuiAhHtA
- >>786
雨は底辺に借金させて物買わせ、その貸し付けリスクは海外に押しつけ。
この仕組みがばれちゃったからな。
- 792 :Socket774:2008/11/11(火) 13:08:24 ID:bcKR/C5D
- >>790
正式にスポンサーつくまで不明
ツクモがポイントやめますと言うまで使える
お前がやりたいことがあるうちは青い
- 793 :Socket774:2008/11/11(火) 14:38:59 ID:Xag0M2ws
-
ソフマップ=当時は関東電子=丸紅傘下
EXは土地は借地だったような 建物はツクモだが
>>650
他の不動産は
一時第三者という身内に売却されて資金調達をして問題になった
- 794 :Socket774:2008/11/11(火) 15:10:51 ID:82rH3VcJ
- このご時世スポンサー厳しいだろうな
- 795 :Socket774:2008/11/11(火) 15:48:09 ID:SReW/Fh9
- これまでのまとめ
民事再生法を適応したのが 10月30日
債権者説明会があったのが 11月05日
13社くらいの発注がおkになったのも 11月05日
商品が大量に入荷し始めたのは 11月07日〜
更に仕入れ可能な会社が増えた(現金購入のみのところもあり)11月10日
------------
再生法を適応し約2週間弱だが、予定すら連絡がないもの 従業員向け説明会
- 796 :Socket774:2008/11/11(火) 16:16:48 ID:BjCQq22N
- >>778
ツクモは買ってないと思うけどな。
確か地上権か定期借地権だったと思う。
というよりあそこはそんな簡単に買えないと思う。
- 797 :Socket774:2008/11/11(火) 16:29:47 ID:OD0K/Gjs
- >>778
ゲームセンターはその隣だろ。
にわかが知ったかするのはみっともない。
- 798 :Socket774:2008/11/11(火) 16:43:08 ID:j0uAIvn5
- >>778
管轄の法務局に行けば閲覧又は
コピー有料だがもらえる
誰でも
600円ぐらいかな?
歴代の所有者 担保設定など全部わかる
- 799 :Socket774:2008/11/11(火) 17:10:06 ID:fYdNMMyD
- 自腹になると躊躇しちゃうね
- 800 :Socket774:2008/11/11(火) 17:29:39 ID:cQwcFzeL
- >>797
元々、トヨムラだっけ?
亜土と合体させてT-ZONEじゃなかった?
よく覚えてない・・・。
- 801 :Socket774:2008/11/11(火) 18:00:44 ID:loef0bp7
- ポイントあったからツクモ行ったけど。 特に買うものが無かった
- 802 :Socket774:2008/11/11(火) 18:04:20 ID:eLtwQ3Ln
- >>784
君は何を言ってるんだ。
99の工作員でもいるのか?w
そういえば、旧名古屋7号店のビルは売却したのかな
- 803 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/11(火) 19:42:39 ID:Z6bNlVCO
- >>796
今の持ち主は誰?
- 804 :Socket774:2008/11/11(火) 21:12:26 ID:SNphbXnC
- ♪ツ〜ク〜モ
- 805 :Socket774:2008/11/11(火) 21:43:42 ID:aEAY28nW
- i7の深夜販売exでやるんだな
販売もどうかなと思ってたが安心したよ
- 806 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/11(火) 21:44:24 ID:Z6bNlVCO
- 地上権だけでいい値だとは思うが…
- 807 :Socket774:2008/11/11(火) 22:47:34 ID:AurBpZCX
- メルコ、中間決算を修正 九十九電機破綻で追加特損
http://www.asahi.com/business/update/1111/NGY200811110014.html
ダメルコ、かわいそうです(´;ω;`) ブワッ
- 808 :Socket774:2008/11/11(火) 22:49:33 ID:kFJsPxqq
- メルコは不良品ばかり売るからどうでもいい
- 809 :Socket774:2008/11/11(火) 23:04:36 ID:ZRnjbs8q
- >>807
CFD分も含んでかしらん?
- 810 :Socket774:2008/11/11(火) 23:05:39 ID:SReW/Fh9
- >>807
バッキャローが99と1億8700円も取引してた事のが驚き。
バッキャローもARisの会社も、もう99とは取引しないだろうなぁ。
仮に再建したとしても一度こうやって信頼をなくした会社はやっていけないと思う。
- 811 :Socket774:2008/11/11(火) 23:08:42 ID:AurBpZCX
- >>809
メルコHDだから、バッファローとCFDとバッファローコクヨサプライなど全部含んでると思われ
- 812 :Socket774:2008/11/11(火) 23:14:37 ID:ZRnjbs8q
- >>810
付き合い長いし取引中止はないと思うが掛売りは当面だめだろうねぇ。
前金条件とか。
>>811
やっぱトータルだよね。
thx
- 813 :Socket774:2008/11/11(火) 23:16:45 ID:ua6Y14GY
- 純利が10億あるだけまともです
- 814 :Socket774:2008/11/11(火) 23:44:11 ID:HH5n1FYg
- CFDだろうな
ただここ不良品多いからどうでもいい
- 815 :Socket774:2008/11/11(火) 23:56:09 ID:H7wH0uuO
- まだまだ 沢山あるよ
- 816 :Socket774:2008/11/11(火) 23:58:44 ID:COEGN9Wk
- 安心してHDD買えるw
- 817 :Socket774:2008/11/12(水) 00:13:05 ID:cMmaCUBJ
- 各地方から”功労者”が多数引き揚げて来るという噂。
(リストラ目的じゃなしに、意図的に呼び戻しているみてー)
俺らにゃ何の説明も救済もねーのに、年功の老害共には避難指示ッスカ。
金が無い金が無いと言いつつそいつらの引越し代はあるンすか?
そして役に立ってた契約が消され俺らもクビか。
なんだよそれ。
- 818 :Socket774:2008/11/12(水) 00:15:31 ID:xCo+15TP
- なんのこっちゃ(´・ω・`)
- 819 :Socket774:2008/11/12(水) 00:22:40 ID:Z0j3Tv5y
- 現場社員は使い捨てだもの
- 820 :Socket774:2008/11/12(水) 00:40:04 ID:AhdQs/pY
- 従業員は好きで働いてるんだから満足だろ。
PCショップの店員って職に安定性を求めてる人はいないだろう。
- 821 :Socket774:2008/11/12(水) 00:52:34 ID:xs7Xp7Tg
- 兄ちゃんもツクモが好きで入ったって言ってたねー
今何しょんやろか(´・ω・`)
- 822 :Socket774:2008/11/12(水) 00:59:18 ID:SH6P37cr
- 潰れる会社とは思えないんだが
インテルの新しいCPUも売るみたいだし
- 823 :Socket774:2008/11/12(水) 01:15:50 ID:H/jGTO5M
- もうCPUが入る話はいいよw
ループしすぎw
- 824 :Socket774:2008/11/12(水) 02:04:06 ID:mO6pyams
- 結局、2〜3年前に無くなった産業再生機構に入りたくなくて、
(産業再生機構に入ると、経営者はクビ切られる)
まぁ、そんな中でも従業員を使い、利益をバブル期の不動産の
利息に当てて、今までやってきたのは、すごいと思う。
(ある意味体力はあったと思う)
今回の民事再生は経営者が悪いと思う。
社員はがんばれ。
スポンサーが決まったら、どっちにしても経営者は首が飛ぶ。
そして新しい経営者と共に、新しい会社になる。
もちろん無能な社員・上司・経営者は、自ら居なくなるよ。
ついでに言うと、あったかどうかは知らないが、
サービス残業とかも無くなる。もちろん週休2日は当たり前になるだろう。
スポンサー企業は、法令順守をモットーに運営したがる傾向があるからね。
今まで頑張ってきた社員はファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆だよ
これから、浄化作業になるだろうけど・・・。真面目にやっていれば大丈夫だ!!
ウチも民事再生を経験した身だから、よくわかる。
今が堪え時だ!!
ただし、次の経営者が駄目だったら、すぐやめたほうがいい!!!!!
- 825 :Socket774:2008/11/12(水) 05:42:06 ID:+ur1VhOi
- つか、家電屋で週休二日ってナメてんの?
- 826 :Socket774:2008/11/12(水) 05:49:26 ID:rQSU95e2
- 店じゃなくて店員がだろ…
- 827 :Socket774:2008/11/12(水) 07:57:32 ID:pTc/ypSP
- 京セラ 名誉会長稲盛氏 曰く
トップとして社員へ
信念をもって言葉に魂を込めて話す事が大切。
今のような厳しい経営環境のときこそ、
自分が話すことに対して責任を持つ。
命と魂を込めて訴えていくことが重要。
一方某社長は会社が倒産しても何も語らなかった
- 828 :Seisei_Yamaguchi:2008/11/12(水) 08:07:56 ID:R0D6k3Ek ?2BP(3)
- 秋葉原再開発で , 黒ビルと言わずツクモと言わず
アキバ丸ごとを潰してオフィス街にとなれば ,
日本のコンピュータ産業が \( ry .
- 829 :Socket774:2008/11/12(水) 08:10:10 ID:0caWAMVv
- はいはいネットゴロが朝からご苦労さんだね
- 830 :Socket774:2008/11/12(水) 08:17:38 ID:yYdz2ML8
- 会社更生法申請すると買掛金チャラにできるのか。で、営業も続けられて。便利だな。
- 831 :Socket774:2008/11/12(水) 10:06:16 ID:nTnFa4az
- 先ずは社員に説明すべきだろな
- 832 :Socket774:2008/11/12(水) 10:17:14 ID:7Zxph6V+
- >>830
チャラにはならないよ。担保の縮減はできるけど。
チャラになるかもしれないのは、租税債権だけじゃなかったかな。
- 833 :Socket774:2008/11/12(水) 11:03:07 ID:iulZbzZO
- 九十九ばっかり玄人志向の投売り品割り当ててたよな。まぁ、自業自得。
秋葉だと玄人志向の店頭シェアも随分失ってるな。
- 834 :Socket774:2008/11/12(水) 12:35:35 ID:/v4TFZsB
- ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_antec.html
こんなニッチなもんつくってる場合じゃないだろ…
- 835 :Socket774:2008/11/12(水) 12:41:22 ID:0fBkL3v/
- >>832
こうそこうかは、破産でも払う必要ある
- 836 :Socket774:2008/11/12(水) 12:55:06 ID:i/WzJ89q
- >>834
これ見て思わず吹いた。
企画自体は以前からあったんだろうけど。
- 837 :Socket774:2008/11/12(水) 13:22:46 ID:gc+DLpx8
- 社員には上の方からなんの説明も無く、
店舗削減、リストラ、異動etc...さまざまな噂と憶測が
渦巻く中、社員同士がお互いに目を光らせている状況で
現場に活気やら盛り上げを要求したってそりゃ無理な話ですわな。
上の方は早く従業員にコトの次第とこれからについて説明すべき。
- 838 :Socket774:2008/11/12(水) 13:35:52 ID:rQSU95e2
- 従業員はどんだけ甘ちゃんばっかなんだ
組合でもつくって正式な話し合いの場をもうけろよ
- 839 :Socket774:2008/11/12(水) 14:10:41 ID:ITHqlNaZ
- 上の人達は、今は何を言っても、自分にとっては不利に働くから、何も言わないんでしょ
- 840 :Socket774:2008/11/12(水) 14:16:57 ID:4MRhV+0l
- 支援先が決まって、そこの方針が決まらないと、雇用、条件については
何も言えないからだろ。その辺は勘弁してやれよ
最も、俺なら民事再生の時点で、説明会があろうが無かろうが、次の仕事
探し始めるけどなw
- 841 :Socket774:2008/11/12(水) 14:37:59 ID:W53eHxDi
- >>824
>もちろん無能な社員・上司・経営者は、自ら居なくなるよ。
ないないwww
再就職が難しい時代だからこそ、
ダメ社員ほど他人を蹴落としてでも会社にすがるよwww
優秀な人ほど会社に見切りをつけて転職する
- 842 :Socket774:2008/11/12(水) 15:37:07 ID:1efUwQxj
- 引越しして2週間ほどネット難民だったけど今日復活。
ネットしてない間にお気に入りショップのツクモ潰れてたんだorz
民事なんちゃらで営業してるみたいだから安心したけど、
今後のパーツ買いはクレカじゃなくて代引きで買おうかな(´・ω・`)
- 843 :Socket774:2008/11/12(水) 16:34:14 ID:dJxc0pcU
- ツクモに価格調査しに行ったらお客さん少なすぎてワロタ
そのくせ店員は多め
店舗自体は黒字だって聞いてたけど、このままだとすぐ赤字になって従業員の給料すら払えなくなりそう
- 844 :Socket774:2008/11/12(水) 19:07:03 ID:Mp37f6HP
- ツクモのせいでダメルコが><
- 845 :Socket774:2008/11/12(水) 20:44:16 ID:MMguKZQ3
- 昔みたいに無線屋とハイエンド映像機器メインのニッチな商売に戻ればいいんじゃない?
パソ関係の社員は要らないだろ
- 846 :Socket774:2008/11/12(水) 22:23:17 ID:Y0YLxgMI
- 深夜販売やる模様ww
インテル 新CPU発売記念 深夜販売を行います!
さらに今回はTSUKUMO eX.だけではなくネットショップでも深夜販売を行います。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/081116a/
- 847 :Socket774:2008/11/12(水) 23:45:01 ID:aX56bxfx
- ノートPC買ったら、 500ポイント貰った。
送料かかるし使い道ないな・・・。
- 848 :Socket774:2008/11/13(木) 05:48:28 ID:pPdgGcma
- ツクモの限定特価品ってかなり安かったから潰れるとこまるなぁ
転売でかなり儲けさせてもらったよ
- 849 :Socket774:2008/11/13(木) 06:20:06 ID:ldoe1i3Z
- 寄生虫自慢ですか?
はいはい良かったね
- 850 :Socket774:2008/11/13(木) 08:31:14 ID:5cZKkBJH
- 自業自得としか言いようがない。
- 851 :Socket774 :2008/11/13(木) 11:44:43 ID:ckJKQCY7
- ツクモが残ろうが残るまいが数量が限定された目玉商法はなくなるだろ。
損失を伴い経営破綻の原因だろ。多数の消費者に利益が還元する販売を考えろ、と思う。
信頼性の高いメモリを割安で売って欲しい。ダメルコと縁が切れるなら歓迎だ。
- 852 :Socket774:2008/11/13(木) 11:52:39 ID:chKuSMrN
- どこまで利己的なんだよw
- 853 :Socket774 :2008/11/13(木) 14:05:21 ID:ckJKQCY7
- 減価割れして売れとはいってないので利己的とは思わん。
多数の消費者に利得があって自身にも利益のでる商いが万民に喜ばれる商いの常道。
週休2日と聞いて店と店員との違いも解らなかったアホと同一人物か?
まぁ利己的なテンバイヤってところが最も近い線かもな。
- 854 :Socket774:2008/11/13(木) 14:24:19 ID:mrSBA5ba
- 部屋掃除したら10年位前のチラシが出てきた…
- 855 :Socket774:2008/11/13(木) 14:28:22 ID:92Ei9X1V
- デフレスパイラルになるだけだろ。
過当競争になった結果が今の中華製品の氾濫と、
国内製造業の衰退による国力低下を引き起こしたんだし。
なんでも安く売るのは一時的にはいいかもしれんが
中長期的に見たら、デメリットの方が大きい。
大体、99の場合は決算で黒字を出してるんだから販売方法自体に問題はない。
融資や資金運用などの経営陣に問題があったと見るべき。
最近の黒字倒産が多いのは銀行の貸し止まりが悪いんだけどな。
- 856 :Socket774:2008/11/13(木) 14:58:44 ID:+ggkjKD6
- 店舗営業は大手だけにして、中堅以下は通販で生き残るしかないんじゃない?
- 857 :Socket774:2008/11/13(木) 15:07:01 ID:r0sNU6G+
- ならその経営陣は排除されるべきだよな
- 858 :Socket774:2008/11/13(木) 15:09:28 ID:r0sNU6G+
- >>827
何でそんなとこと比べてんだよアホか
- 859 :Socket774:2008/11/13(木) 17:17:07 ID:HxyUXt64
- デフレは良い事だ
正社員をどんどん切って派遣に変えていき
賃金を下げる事で、何でも安く成る
消費者の為にそれは絶対に必要である
- 860 :Seisei_Yamaguchi:2008/11/13(木) 17:23:45 ID:s6VO1AJ1 ?2BP(3)
- 何この流れ . そういう事なら言わせて貰うが
>>748
結構な額程度では失礼 . 土地なりビルなりはソリューションの一部 .
ましてやアキバ潰しの一環となれば体を張って断っても不思議はない .
その後の貸し剥しを予測できなかった責任はあるにせよ .
- 861 :Socket774:2008/11/13(木) 17:36:55 ID:ZqPPQT91
- かわいそうだからARIS買ってあげた
なにこれ
- 862 :Socket774:2008/11/13(木) 18:33:22 ID:b8s8KeB1
- >>824
TWOTOP社員乙
- 863 :Socket774:2008/11/13(木) 18:39:30 ID:5kMKrlkI
- TOP TOP TOP TO BE TOP
- 864 :Socket774:2008/11/13(木) 18:56:17 ID:GWDZTJo1
- >>855
>大体、99の場合は決算で黒字を出してるんだから販売方法自体に問題はない。
こんなの信じるなよ、アホ。
- 865 :Socket774:2008/11/13(木) 20:23:15 ID:UbeuMdeD
- 他店の工作員多いな
そんなにツクモが気になるのか…
- 866 :Socket774:2008/11/13(木) 20:27:21 ID:bBeTjz9e
- 気になるというか、気に食わないんだろ
- 867 :Socket774 :2008/11/13(木) 20:47:29 ID:ckJKQCY7
- >>855
一般商品のデフレはまた別の角度で見なければならないと思う。
コンピュータ(部品)の価格はたとえインフレ局面でも下がり続けたし。
まぁともあれ内容の一部には賛成するけどデフレの要因は将来の生活不安の影響が大。
つまりデフレが悪いとすれば国民とか消費者が悪いにではなく政治の責任と言うこと。
三重野と言う元日銀総裁がインフレ退治を遣りすぎて経済までも殺したことが原因と思う。
減価割れしてでも売れ、とテンバイヤ等の身勝手な奴なら言うかもしれないが
そうは言ってない。適正な利潤を確保して、なるべく安く商品を提供するのは企業責任。
そのような責任ある企業としてのツクモの再生を願ってる訳で他意はない。
- 868 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/13(木) 21:05:36 ID:ZpdCsMKl
- パーツの下落はデフレじゃねぇし。
- 869 :Socket774:2008/11/13(木) 21:24:32 ID:JHsjeqvK
- 九十九が他店から嫌われるのは当然。
大須地区とかだと、毎週のように価格調査に来て、たまにあり得ないような値段まで価格を下げる。
HDDやCPUの値段なんかは99が価格崩壊を引き起こしたと言っても過言ではない。
CPUの値段とかは秋葉原地区の最安値よりも安く販売していることも少なくなかった。
んで、こっちが先に手を打ったりすると、代理店にクレームを言ったりする。
自店舗にはメモ行為、写真撮影禁止などの価格調査禁止を謡ったPOPを展開しているにも関わらず
自分たちは平気でやる。超、自己中集団。それが99。
- 870 :Socket774:2008/11/13(木) 21:31:57 ID:tg2AGaHn
- >>869
>大須地区とかだと、毎週のように価格調査に来て、たまにあり得ないような値段まで価格を下げる。
え!ここ笑うとこですよねwそんな値下げしてんの見たことないよww
いつもいつも秋葉価格より超不当に高いんですけどwww
九十九に限らずBWも双頭も高房も全部高いんすけどwwww
もう一回言っていいすっか、笑うとこですよねwwwww
- 871 :Socket774:2008/11/13(木) 21:35:29 ID:RY5DPppa
- 大須は昔からパーツは高いがPCはアキバ価格並に安い時期があったな
そのとき価格破壊を引き起こしたのはBWだったような…
- 872 :Socket774:2008/11/13(木) 22:06:48 ID:VOWTVq7e
- 確かに大須はCPUが以上に安かった時期があったな
今は知らんが
- 873 :Socket774:2008/11/13(木) 22:09:43 ID:TXJx604N
- そんなのPen2やK6-2の時代の話だろ
>>870はいつの時代の話をしてるんだ
- 874 :Socket774:2008/11/13(木) 22:10:29 ID:TXJx604N
- ごめん
時代錯誤なのは>>870じゃなくて>>869
- 875 :α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/13(木) 22:57:13 ID:9jB+aEdP ?2BP(1000)
- 170 :Socket774:2008/11/02(日) 02:41:07 ID:RtnogiU/
>>167
お前にとって
人間ってなんだと思う?
人生って何?
生きるってどういうこと
幸せって何?
173 :α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/02(日) 02:49:36 ID:jXao+mIG ?2BP(1000)
>>170
http://jp.youtube.com/watch?v=hQD3668g-Jw&feature=related
- 876 :Socket774:2008/11/14(金) 00:55:53 ID:Hqt94oZj
- >>864
これで粉飾決算までやってたら、刑事事件になってるぞ。
しかも融資先と上手くいってないのに、粉飾決算出せるなら潰れてねえよw
- 877 :Socket774:2008/11/14(金) 05:17:57 ID:vs144juG
- >>869
本音がついに出たなw
なんだよ、このスレで粘着してツクモ批判してるのって、ツクモに勝てない零細ショップの奴かよw
価格調査や競争なんて商売の基本だろ。どこの業界にそれを怠ってうまくいくショップがあるかよ。
共産主義圏に移住したほうがいいんでない?w
- 878 :Socket774:2008/11/14(金) 07:59:18 ID:ijq/1kNS
- >>869
むしろ価格破壊をするのはBW
クロシコの4830が「店頭」価格で14980円。
大須でこれがここより安いのは無いと思うよ。
- 879 :Socket774:2008/11/14(金) 09:56:11 ID:ntecQkOI
- >>869
それって、売るものも無いのにブログで日替わり特価出しちゃうやつ?
- 880 :Socket774:2008/11/14(金) 10:49:23 ID:uG8LrNqz
- なんだ他店の嫉妬だったのかよw
- 881 :Socket774:2008/11/14(金) 12:09:10 ID:2m3iel0e
- なにをいまさら
- 882 :Socket774:2008/11/14(金) 15:42:02 ID:hGNwYPLq
- ケース特化の店とかモニタ特化とか特徴出してて
見やすいメモリとかマザーのサンプル陳列なんかあるから
マジで潰れて欲しくない
今秋葉で一番使えないのは二頂点
まだマップの方が使える
不安で安いだけのサクソスや
客対応悪いが品揃えが変わってたウザの方がいい
フリフラとかアイランドとかオーバートップとかPC-iNとか
PCアドバンスドとか特色ある店ばかり潰れるのは惜しい
ツートップも評判分かれてるけど昔は好きだったな
自作なんて殺伐とした初心者お断りで知識ためて自己責任だけ許せる店でいいんだよ
どこの店も言えるけど下手に体力削らずに適正利益取ってほしいな
intelなんて儲かってるんだから価格改定したら
発注数に応じてバックすりゃいいのにな
- 883 :Socket774:2008/11/14(金) 16:30:36 ID:36IrSmtt
- は?
- 884 :Socket774:2008/11/14(金) 17:24:25 ID:fOBsQbPs
- 時代錯誤のコピペだろ
- 885 :Socket774:2008/11/14(金) 19:14:21 ID:hkOqOvc+
- インテル貯金は存在するぜ
ちゃんとな
- 886 :α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/14(金) 19:15:46 ID:9E2ybghM ?2BP(1000)
- ツクモ生き残ったな。
- 887 :Socket774:2008/11/14(金) 20:21:33 ID:hc7VAnT7
- ラオックス、10店強を追加閉鎖 今期中 直営店の4分の1
中堅家電量販店のラオックスは2009年3月期末までに本体で運営する直営店の約4分の1に当たる10店強を追加閉鎖する。
08年4―9月期の連結最終赤字は39億円と当初計画を大幅に上回る見通しのため。12月上旬までに東京・中野など期初に計画していた9店の閉鎖を終えるが、業績改善に向け一層のリストラに踏み切る。
14日午後に発表する。ラオックスは首都圏を中心に現在、約40の直営店を持つ。
09年3月期は2子会社の約20店も閉めるが、本体でも賃料が割高な店を整理し、黒字店に経営資源を集中させる。(18:07)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081114AT2F1400D14112008.html
- 888 :Socket774:2008/11/14(金) 20:30:58 ID:QdUmj0E7
- ザ・コンがああなった時点でもうラオの末はわかるだろ
- 889 :Socket774:2008/11/14(金) 20:35:16 ID:oi858eKf
- 初めて買ったノートPCは、九十九で購入しました・・・。・゚・(つд`)・゚・。
その他、部品や家電なども買ってました。。。
最初、テレビで観たときまじ驚いた。そんなに業績悪かったのかと・・・
どっかの子会社でもいいから続けてください。
- 890 :Socket774:2008/11/14(金) 20:38:59 ID:ZomSRV8o
- >>887
アソビットさえ生き残ってくれれば・・
- 891 :Socket774:2008/11/14(金) 20:42:48 ID:ZomSRV8o
- >>877
ちゅーかたぶんこいつただの煽り屋。2ch運営側の人間じゃないかと思う。
- 892 :Socket774:2008/11/14(金) 20:50:51 ID:KuPwJbjI
- >>891
勝った(w圧倒的に勝った(w@荒
っていうタイプの人ですか?
- 893 :Socket774:2008/11/14(金) 20:56:37 ID:ZomSRV8o
- ほらでた。やっぱプロ名無しだ。
- 894 :Socket774:2008/11/14(金) 20:58:23 ID:ZomSRV8o
- いまだにネット総会屋業をしている暇があったら、ドワンゴの大赤字を
まともな仕事で埋めること考えたほうがいいよ
どうせお前らチンピラウヨクにゃ無理だろうけど。
- 895 :Socket774:2008/11/14(金) 20:59:37 ID:LXqhBbYT
- ザ・コンを昨年夏に売ったラオックスは生き残り組と思う
- 896 :Socket774:2008/11/14(金) 21:03:02 ID:Hqt94oZj
- ザコンさえ残ってれば、応援出来たが今のラオには何の魅力もない。
ツクモとの大きな違いだな。
- 897 :Socket774:2008/11/14(金) 21:13:00 ID:LXqhBbYT
- あそこは20世紀で終わっていたと思うのは俺だけか
- 898 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/14(金) 21:15:49 ID:IBN/uI4f
- ラオはコン館以前に万世でこけてるやん
- 899 :Socket774:2008/11/14(金) 21:16:30 ID:mLF8cCFW
- ハゲっが
- 900 :Socket774:2008/11/14(金) 21:55:32 ID:6v0fsK5N
- 会社の金だが現金で50マン買い物してきた!
社長にはちょっと嫌な顔されたが後悔はしていない
- 901 :Socket774:2008/11/14(金) 22:13:05 ID:Yd6S8dlB
- ここの麻雀は速くてねー
- 902 :Socket774:2008/11/14(金) 22:22:43 ID:QSsxY/j1
- ウルトラ四人麻雀懐かしいな
- 903 :Socket774:2008/11/14(金) 23:17:12 ID:Q567AwcL
- オールマシン語ですな
- 904 :α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/14(金) 23:25:23 ID:9E2ybghM ?2BP(1000)
- >>869
アダルト業界みたいだな。
- 905 :Socket774:2008/11/15(土) 03:48:46 ID:t6jWyNJO
- 夜更かししてもうた。
明日は無理そうだの。
来週は後輩の結婚式だの。
ご祝儀で金がdで行くの。
行くのはボーナス後かの(´・ω・`)
- 906 :Socket774:2008/11/15(土) 07:55:47 ID:9OWKdx53
- ツクモ支援に行ったんだが、店員の態度が悪かったからソフで買っちゃった…
ツクモごめんよ…
- 907 :Socket774:2008/11/15(土) 09:06:18 ID:CBUg9Ek2
- 取引各社相次いで損失出してるな。
商品代金踏み倒してのうのうと営業しているツクモは潰れるべき。
ラオも苦しくて店減らすみたいだからツクモも店閉めろよ。
- 908 :Socket774:2008/11/15(土) 10:13:57 ID:A6fjRd5m
- >>907
他店の嫉妬ワロタ
>>668を読めよw
- 909 :Socket774:2008/11/15(土) 11:07:15 ID:41v9fNM7
- >>908
だから潰れて銀行がすべて持って行っても在庫処分する方法がありません。
なので元の業者に買い取りしてもらうこと多いんだよ。
業者も損失が少し減るから条件飲むこと多いよ。
- 910 :Socket774:2008/11/15(土) 11:09:12 ID:inFf5nlJ
- だから潰さずに営業してもらうほうが
より損失が少なくなるって言ってんだろう
- 911 :Socket774:2008/11/15(土) 11:59:24 ID:3DjfVAGn
- 九十九とは関係ないけど、某パソコンショップに、電気髭剃り注文したんだけど、
注文受付と入金確認のメールがきてから、放置されてる(´・ω・`)。
納期みると即日になってるのに。
もしかしてつぶれるフラグ?以前に納期でだまされたのは九十九ぐらい。
九十九も納期でたらめだったから。
- 912 :Socket774:2008/11/15(土) 12:14:12 ID:xj6o+Bre
- なんで九十九スレに書くの?
専用スレないぐらいの弱小電気屋なの?
- 913 :Socket774:2008/11/15(土) 12:16:12 ID:3DjfVAGn
- >>912
なぜかないのよね。価格コムとかではあらゆる商品が1位になってるのに。
弱小かと思って調べたら○○上場とか書いてあるし。
でも価格コム以外の場所でショップ情報の口コミ調べたら、
同じような苦情がいっぱいだった。
- 914 :Socket774:2008/11/15(土) 12:18:28 ID:inFf5nlJ
- なんか勘違いしてそうだから
もう名前だしちゃえよ
- 915 :Socket774:2008/11/15(土) 12:29:58 ID:sz4Y89Pr
- 研修生の運命はどうなったでしょうか?
もう退職している人は少なくはないのでしょうか。
- 916 :Socket774:2008/11/15(土) 12:59:59 ID:CBUg9Ek2
- 今度は従業員の給与踏み倒すのかwww
- 917 :Socket774:2008/11/15(土) 13:31:37 ID:LQ3pImyP
- 従業員なんて使い捨てw
- 918 :Socket774:2008/11/15(土) 14:50:36 ID:UzZ9NTkh
- >>913
別に今ある在庫と商品が動けば苦情なんか無視で良いんだよ
- 919 :Socket774:2008/11/15(土) 15:32:28 ID:7nEaAzpx
- ツクモ再生法前と後とじゃ同じ構成でも6000円ほど高くなってるな
面倒だが自分で組むしかないのか・・・
- 920 :Socket774:2008/11/15(土) 15:43:50 ID:5WnQiiNT
- >>890
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/11/post_352.html
アソビットも逝くらすぃ
- 921 :Socket774:2008/11/15(土) 15:53:50 ID:sdmsiLqA
- 吉祥寺のラオックスは間違いなく消滅するな。
半年前に行った時は日曜にも関わらず閑古鳥が鳴いてた。
前から大して客入ってなかったが直近にヨドバシが出来てからは悲惨すぐる。
店員ももう諦めてるんだろうなぁ…
- 922 :Socket774:2008/11/15(土) 15:58:40 ID:j4zllZvQ
- ラオックスって別に安くもないし品揃えもいいわけでもないし
存在自体が中途半端だな
- 923 :Socket774:2008/11/15(土) 15:58:52 ID:41v9fNM7
- >>910
いつになるかわからない支払いよりも
みんな早く現金が欲しいんだよ。
- 924 :Socket774:2008/11/15(土) 17:12:44 ID:O523XCE7
- >>919
業者が仕入値に損失分を上被せしてるからしょうがないな。
まあ、業者と九十九の両方の支援になると思って諦めれw
- 925 :Socket774:2008/11/15(土) 20:37:24 ID:EQma53ct
- 今日ツクモッコリに行って9800GTX二枚かってきたぜー。
- 926 :Socket774:2008/11/15(土) 20:52:27 ID:NQ01GGnZ
- 梅田店のぞいてみたが、HDD全然ねーのな。
仕方ないから祖父で買っちまった
- 927 :Socket774:2008/11/15(土) 21:00:11 ID:VI6/O/EM
- 今日ツクモでHDD買ってきた
以前に比べるとお店自体活気が無くなってるね
何とか持ちこたえて欲しいよ
- 928 :Socket774:2008/11/15(土) 23:09:46 ID:vKJGejHQ
- >>927
町田なんかだと流石に品物が減ってきた感じだ。
ファン関連とか切れたものがポツポツ出てきたし
ショーケースも一つ無くなってたような気がする。
HDDなんかも然りだったよ。
- 929 :Socket774:2008/11/15(土) 23:14:00 ID:vbSXqwd8
- 梅田もいい加減すっからかんだったな。
同じインターフェイス増設カードが、奥行きのある棚に横一列に並べてあるのには吹いたw
- 930 :Socket774:2008/11/16(日) 00:12:43 ID:f3uMIkV7
- 在庫一掃したころ「やっぱり閉店します」ってことだろ
- 931 :Socket774:2008/11/16(日) 00:23:47 ID:uIWnpD54
- つくね、アマゾンにお店出したね。
価格比較サイトからはぶられてたけど、
アマゾンマーケットプレイス対象にしてるベストゲートだと
つくねの値段が登録されるから、
ベストゲート経由で通販のお客さンガッポガッポだね。
- 932 :Socket774:2008/11/16(日) 07:55:08 ID:a7XaTwXz
- もういい条件で卸す業者は皆無か。終わってるな。
ちゃんと代金払ってればこんな事には成らなかったのに。
ちゃんと商品の代金払えよ。
- 933 :Socket774:2008/11/16(日) 09:10:26 ID:oCqMlt2P
- もうこのまま通販専業になってもいい
- 934 :Socket774:2008/11/16(日) 11:25:06 ID:VTPdaDAo
- 品揃えと価格で勝負できないんじゃ潰れるのは目に見えているしな
- 935 :Socket774:2008/11/16(日) 11:26:53 ID:uKPApay6
- HDDだけはココで、5年保障付けて買ってたのに…残念だw
- 936 :Socket774:2008/11/16(日) 11:34:35 ID:pv00OolV
- 負債100億円だから
仕入れもなかなかむずかしいだろ
現金仕入れか、先払いでないと無理だろ
- 937 :Socket774:2008/11/16(日) 11:36:26 ID:Z7oozE9S
- i7発売は長蛇の列だったそうで
- 938 :Socket774:2008/11/16(日) 12:28:19 ID:3gBPrF5q
- http://www.e-tonya.jp/kigurumi/event808.html
- 939 :Socket774:2008/11/16(日) 15:04:15 ID:JeU/4QBH
- 俺もHDDは99で買ってる
何とか持ちこたえてもらわんと困るよ
- 940 :Socket774:2008/11/16(日) 15:05:57 ID:a15KYZU+
- http://www.amazon.co.jp/dp/B000YU34OK/
九十九20円わろたw
- 941 :Socket774:2008/11/16(日) 16:11:58 ID:Wd7ezdgy
- 深夜イベント行ってきた。
社長自ら陣頭指揮を取っていた。
何かイライラしてて周りに当たってた。
敏也とかアマピー来てたけど。
厳しいなぁーって感じたよ。
- 942 :Socket774:2008/11/16(日) 16:29:16 ID:Z7oozE9S
- 社長がそんなんじゃもうダメかもね
- 943 :Socket774:2008/11/16(日) 17:17:58 ID:ZGHjKcu8
- >>941
とはいえ、余裕かましてたら、それで叩くくせにwww
- 944 :Socket774:2008/11/16(日) 17:31:50 ID:xrVkH2NX
- i7発売日なのに今日Phenom9950とHA07の在庫処分の
組み合わせを支援で買ってきた
店舗の品揃え見ると本店のマザー売り場とか
AMD関係がかなり少なくなってたのが印象的だった
戯画とAntecの在庫がやたらいっぱいあった
- 945 :Socket774:2008/11/16(日) 18:07:31 ID:nraqcOju
- ツクモeXレイアウトが変わっていてびっくりした。
なんか中古ショップみたいな閑散とした寒々しい品揃えになったなあ。
棚がガラガラしているよりもはマシか。
>>922
ところがLAOXの通販は結構穴場だったりする。
最安なのに価格比較サイトに出てこない。
家電は結構ここで買ってるよ俺。
- 946 :Socket774:2008/11/16(日) 18:31:40 ID:p63Sk2dI
- >>945
ラオックスって通販やってたのかぁぁぁぁ。
R16付近のラオックス新狭山店閉店してたが、店員の質は最悪。商品も数世代前の商品がほぼ定価(平均価格の倍以上)
TV関連も隣のヤマダ電機で25万表示が40万表示(さらに値引き表示で交渉結果で30万)などとやばい雰囲気がでてたww。
ちなみに隣のヤマダ電機ももうやばめだった。店員=客くらいの入り(土曜日6時で)
この間行った時の九十九もそんな感じだったな、商品の品揃えも・・・だったし、ファンなど小物関連も他店より数百円高い。
九十九応援だぁーと思って買いに行ったのだが店側のやる気のなさに買わずにスルーしちゃったな。
なんとなくだがラオックス臭がするんだ・・・・。
- 947 :Socket774:2008/11/16(日) 18:52:19 ID:nraqcOju
- なんだご近所さんか。
商品の質感確かめにLAOX新所沢店に行ったが、
惰性でやってる店員と改善するき皆無のレイアウトと品揃えで
がっかりした。つかあれでよく店が持つなと思う。店舗は駄目だね。
とりあえずeXに最近新人で入ったケバい茶髪のねーちゃんに
がんばれとここで言っておこう。
- 948 :Socket774:2008/11/16(日) 18:56:37 ID:jgVOxdAD
- LAOXはしばらく前に通販やめたんじゃなかったっけ。
ttp://www.laox.co.jp/laox/ns_close.html
復活してないよな、多分。
- 949 :Socket774:2008/11/16(日) 19:26:09 ID:nraqcOju
- Σ(゚Д゚;エーッ!
- 950 :Socket774:2008/11/16(日) 21:40:59 ID:jayd3sgT
- >>944
あれって白箱のAntecとかが結構入ってたのを考えると代理店が梃入れしてんだろうね。
回転が速い奴とかを回して。
- 951 :Socket774:2008/11/17(月) 08:43:50 ID:uE3GGM/s
- 昨日、ツクモ本店へ行ったがずいぶんと品揃えが減っていたね。
ネットワークHUBをみたんだけど前は多種多様だったのに売れ線がちょろっとあるだけだった。
店員も石丸みたいに暇そうに立ってるのが多くて先は短いかな・・・と感じたよ。
- 952 :Socket774:2008/11/17(月) 09:23:59 ID:MuWbNfgQ
- 応援もかねて一年ぶりにツクモ行ってきた
心機一転頑張ってるのかと思ってたけど店員がやさぐれてて感じ悪いので何も買わずに出てしまった
ありがとうツクモ電気、そしてさようなら
- 953 :Socket774:2008/11/17(月) 09:53:19 ID:PlQQXi1q
- 接客態度はよくないっていわれるね。
漏れは交換保証でパーツ試すのに使ってるけど。
- 954 :Socket774:2008/11/17(月) 11:34:33 ID:yfoYiBVM
- 知識があるor接客態度がいいのどちらかを備えた店員の割合、
という意味では、パーツ屋の中ではずいぶんマシだと思うがなぁ
両方なんて贅沢言わんから、詳しいか、不快にならずに買い物出来るか
どっちかでいい
- 955 :Socket774:2008/11/17(月) 13:06:32 ID:6z9EE1E0
- 商品知識が豊富な20代オタク丸出し店員に接客を求めるのは無理だろw
少なくとも不快感を与えない程度に挨拶がきちんと出来ていれば合格だが
アキバでそれを出来ている店なんかないしな
一番酷いのはゾネの2階か3階にいるデブだろw
- 956 :Socket774:2008/11/17(月) 13:41:51 ID:j9QtEPXX
- パーツ店を語る免罪符にできる時代じゃないだろw
具体例を挙げると宣伝扱いされるから避けるが接客ができてる店はいくつもあるぞ
ツクモ店員が劣化したのは、潰れた原因が自分じゃないと思ってるのが態度に表れてるんだろう
- 957 :Socket774:2008/11/17(月) 14:12:26 ID:YGLe2+Mx
- >>955
アレは酷いな、客としては切ってもらいたい(店側は彼が何らかのスキルがあるからおいてるのかもだが)
- 958 :Socket774:2008/11/17(月) 14:32:15 ID:PiOSTJvI
- >>955
確かにakibaのショップ店員はどうしょもないのばっかだしな。
奴らにサービス求めても意味が無い。
- 959 :Socket774:2008/11/17(月) 15:14:24 ID:zMQo4Tav
- ドスパラの店員に質問したとき、忙しそうだったのにすごく親切に対応してくれたから、
その一回だけだけど、なんか良い印象があるお(^ω^)
- 960 :Socket774:2008/11/17(月) 15:21:52 ID:HBwBD3wc
- なんばと梅田は接客どうなの?
- 961 :Socket774:2008/11/17(月) 15:34:52 ID:28dYwuYf
- >>955
あの怒鳴る人?
- 962 :Socket774:2008/11/17(月) 17:37:50 ID:6z9EE1E0
- >>957
正社員で雇ってしまったら、そう簡単には首切れないからじゃないか?
相当のヘマして会社に損害与えないと駄目だし
もしかしたら、親会社のコネで押しつけられたのかも知れんし
>>961
自信無さそうな人間に威張り散らすあの馬鹿のことならそうw
相手が強気だと小声で視線外してぶつぶついうのならそいつw
- 963 :Socket774:2008/11/17(月) 17:57:17 ID:QyhtKbzJ
- >>958
秋葉は売るだけ サービスは無料じゃないです
勘違いは二度と来るな
- 964 :Socket774:2008/11/17(月) 17:58:24 ID:eqzBVwz9
- 99全然問題ないじゃん。
実体経済的には問題がないわけだね。
- 965 :Socket774:2008/11/17(月) 18:28:26 ID:7qiuHb1R
- あきばおーに一言 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1197031263/
あきばおーの細井ってのが接客悪いって評判なんだけどw
知ってるやついる?
- 966 :Socket774:2008/11/17(月) 18:29:22 ID:YS67kfLs
- 梅田は監視カメラが露骨に置いてある
客を泥棒扱いしてるから、梅田店では買う気になれない
- 967 :Socket774:2008/11/17(月) 18:33:28 ID:0y5Izvw9
- 結構万引きって多いんだよマジで
日本のモラルはどうなっちゃってルノー?
- 968 :Socket774:2008/11/17(月) 18:34:08 ID:QyhtKbzJ
- >>966
> 梅田は監視カメラが露骨に置いてある
> 客を泥棒扱いしてるから、梅田店では買う気になれない
客を見たら泥棒と思えは基本だよ
- 969 :Socket774:2008/11/17(月) 18:35:31 ID:kOO6KBP/
- >>966
あえて見えるように設置することで、万引き抑止を狙ってるんじゃないの?
- 970 :Socket774:2008/11/17(月) 18:47:50 ID:svDy2SfE
- 治安が悪い大阪では当然かと
- 971 :Socket774:2008/11/17(月) 18:58:22 ID:xOcde+BS
- ていうか自分にやましい所が無けりゃ堂々としてれば良かろう。
- 972 :Socket774:2008/11/17(月) 19:01:09 ID:Xda8AwWe
- 大阪は仕方ないよ…大阪は
- 973 :Socket774:2008/11/17(月) 19:07:45 ID:QyhtKbzJ
- >>971
そのとうり
書いた奴はやましい事を今までしてきた事が有る奴
だから要注意人物ではある
- 974 :Socket774:2008/11/17(月) 19:17:06 ID:YS67kfLs
- あら?不快に感じないのねお前らは
- 975 :Socket774:2008/11/17(月) 19:18:23 ID:kOO6KBP/
- その店で買う気になれないほどの不快感はないな〜
- 976 :Socket774:2008/11/17(月) 19:20:09 ID:QyhtKbzJ
- >>974
カメラ有る方が安心するじゃないか
お前はカメラ見て、嫌なのか?
おれは その会社はカメラで店内をきちんと監視してると思うよ
今時何が起きるか解らないからな
お前なんか自分に非でもあるんじゃないのか?
- 977 :Socket774:2008/11/17(月) 19:24:15 ID:8U7I0pe2
- ツクモで買ってあげようかと思ったけど
最安値より0.5割くらい高いとやっぱし躊躇するな
あんまり乗り気じゃないボランティア活動してるみたいな気分になる
- 978 :Socket774:2008/11/17(月) 19:25:27 ID:YS67kfLs
- ID:QyhtKbzJとは関わりたくないです
- 979 :Socket774:2008/11/17(月) 19:28:30 ID:xSt6GCOM
- 見える様に置いてあるカメラは大抵ダミーで
万引き抑止の為に設置してある。
本当に監視の為に使うカメラは大抵見えない様にしてある。
- 980 :Socket774:2008/11/17(月) 19:41:40 ID:m3zeO6z9
- >>978
そいつはツクモ窓際とみた
- 981 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/11/17(月) 19:41:49 ID:JxndTS7v
- そして意外に店員を監視してる。
- 982 :Socket774:2008/11/17(月) 19:58:45 ID:6z9EE1E0
- 店には監視カメラ有った方が安心するよな
- 983 :Socket774:2008/11/17(月) 20:04:32 ID:m3zeO6z9
- 監視のためにオッサンに露骨についてまわられるよりマシ
- 984 :Socket774:2008/11/17(月) 20:14:12 ID:hO0JXW2o
- BestDoで店員のマンマークを受けた俺が来ましたよ
- 985 :Socket774:2008/11/17(月) 20:19:19 ID:AeMpHn5/
- 店員も黙ってついてくるならいいんだが、大概売り込みだからな。
その点監視カメラは今のところこっちを追尾して「お客さん、これとか安いですよ」とか言わない分マシ。
- 986 :Socket774:2008/11/17(月) 20:19:30 ID:F0Il/Zuo
- 【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
【なぜか埼玉】【これが大阪クオリティ】
【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
ヤレヤレ… 【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
. ∧__,,∧ 【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
( ・ω・) 【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
. /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【なんだいつもの大阪か】 【いいじゃないか大阪だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 987 :Socket774:2008/11/17(月) 20:26:15 ID:uD6BNk2/
- で、まだ支援先は決まらないのか?
- 988 :Socket774:2008/11/17(月) 20:32:29 ID:jkavsYSM
- 嫌阪厨に支持される店に支援なぞ不要
- 989 :Socket774:2008/11/17(月) 20:39:32 ID:28dYwuYf
- >>962
今年の初めにサポが必要だったので持ち込んで待っている間
ほかの客が〜〜ありませんかね?って聞いたら、ほかの店員が接客してるのに
「あるわけねぇ〜だろバァーカ」って大声で騒ぎ出して三国志AA思い出した
- 990 :Socket774:2008/11/17(月) 21:15:40 ID:kP/ht0xS
- >>960
変な風に思う要素にであったこと無いなぁ。
- 991 :Socket774:2008/11/17(月) 21:52:13 ID:7k3b3/zI
- >>989
ちょwwwwそれ実話?wwwww
その動物、今度見物に行くわ(;^ω^)
- 992 :Socket774:2008/11/17(月) 22:04:49 ID:oKQlo0I/
- osakaって日本じゃないですよね? 朝鮮半島ですか?
- 993 :Socket774:2008/11/17(月) 22:29:43 ID:knK9qwF4
- 大阪民国
- 994 :Socket774:2008/11/17(月) 23:37:34 ID:UB0QNoNk
- ここもう次スレいらないよな?
- 995 :Socket774:2008/11/17(月) 23:40:22 ID:41mZ8RDk
- いらないと思うが既に立ってるらしい
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226672482/
- 996 :Socket774:2008/11/18(火) 00:13:11 ID:5OOMES4H
- 999電機
- 997 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/11/18(火) 00:13:47 ID:ly8zB+52
- ああああああああああああああああああ
梅
- 998 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/11/18(火) 00:14:32 ID:ly8zB+52
- 埋めようよ
- 999 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/11/18(火) 00:15:23 ID:ly8zB+52
- 999ならツクモ再生
- 1000 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/11/18(火) 00:16:08 ID:ly8zB+52
- 1000なら俺の思い人が俺を選んでくれる。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
226 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TSUKUMO】ツクモってどう? 13【九十九】 [パソコン一般]
九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の破綻か [PCニュース]
【富士通】LOOX U & Lifebook U 35台目【UMPC】 [ノートPC]
【たたきあい】福岡の印刷業界【つぶしあい】 [DTP・印刷]
Gigabyte M912 Part2[高解像度タブレットUMPC] [ノートPC]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)