2008年11月12日 20時17分
経産相発言は「責任転嫁」―日医
日本医師会の中川俊男常任理事は11月12日の定例記者会見で、二階俊博経済産業相が救急医療機関で妊婦の受け入れができない事例が相次いで明らかになっているのを受けて、「医者のモラルの問題」などと発言したとされる問題について、「システム上の問題を医師のモラルの問題に責任転嫁するのは大問題だ」と非難した。
この中で、中川氏は「過酷な医療現場で疲弊している医師に対して、石を投げるようなもの。あまりにも現場を見ていないと言わざるを得ない」と経産相を厳しく批判。
救急医療機関で妊婦の受け入れができない事例が相次いでいることについては、「小泉政権下から特に強まった医療費抑制政策の結果というシステム上の問題」との見方を示した。
【関連記事】
「医者のモラルの問題」―経産相発言に全医連が抗議
第4回「脅かされる患者の安全」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)
厚労省が「労基法違反を黙認」と追及―民主
墨東病院1人当直時は輪番で対応―東京都
8病院が妊婦受け入れを断った理由
この中で、中川氏は「過酷な医療現場で疲弊している医師に対して、石を投げるようなもの。あまりにも現場を見ていないと言わざるを得ない」と経産相を厳しく批判。
救急医療機関で妊婦の受け入れができない事例が相次いでいることについては、「小泉政権下から特に強まった医療費抑制政策の結果というシステム上の問題」との見方を示した。
【関連記事】
「医者のモラルの問題」―経産相発言に全医連が抗議
第4回「脅かされる患者の安全」(連載企画「KAROSHI−問われる医療労働」)
厚労省が「労基法違反を黙認」と追及―民主
墨東病院1人当直時は輪番で対応―東京都
8病院が妊婦受け入れを断った理由
1 票 | 0 件 | 0 つぶ |
【PR お仕事ニュース】 フリーランスで働くエンジニアの案件・求人情報