もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【国際】ネコと間違え飼われたユキヒョウ(雪豹)、当局が保護し野生へ―新疆ウイグル

1 :出世ウホφ ★:2008/11/16(日) 17:32:15 ID:???0
2008年11月14日、新疆ウイグル自治区の牧畜民が2匹の“子猫”を連れ帰り育てたところ、
国家1級保護野生動物の「ユキヒョウ(雪豹)」であることが判明した、という「亜心報」の
報道が中国で大きな反響を呼んでいる。

今年5月、新疆ウイグル自治区グルジャ(伊寧)県郊外の山間部で牧畜業を営む張培偉
(ジャン・ペイウェイ)さんは、放牧中にオスメス2匹の“子猫”を拾い、家に連れ帰った。
ペットとして飼うこと数か月、“子猫”はみるみる大きく成長し、専門家の鑑定によって
ユキヒョウであることが判明した。現在、体重は15kgを突破。毎日数kgの生肉をぺロリと
平らげるため、「エサ代の負担が大きくなるばかり」と張さん一家は頭を抱えている。

苦境にある張さん一家を救いたい――。報道後、ネットユーザーから温かい声が相次いだ。
また、国家保護野生動物に指定されているため売買は禁止されているが、経済的に余裕の
あるビジネス家や繁殖業者からユキヒョウを譲り受けたいとの申し出もあるという。

新疆ウイグル自治区林業庁野生動植物保護管理所の責任者は、
「皆様の温かいお気持ちには感謝しているが、ユキヒョウは一般動物と異なり、
簡単に飼うことはできない。自治区野生動物救助センターが引き取るのがベスト。
設備も環境も野生動物が生存するのに最適な条件を満たしている」とコメント。
現在のところ2頭を保護したのち、同センターで訓練を受けさせ、
将来的に野生に還す意向であることを明らかにした。

なお、同自治区イリ・カザフ(伊犁哈薩克)自治州では現在、赤十字会、紀律検査部門などの
関連部門を窓口として、「ユキヒョウのためのチャリティー募金」口座が開設される見通しという。
(翻訳・編集/SN)
http://www.excite.co.jp/News/china/20081116/Recordchina_20081116006.html
http://www.xjdaily.com/News/images/2008/11/14/111354.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20081114111926/img.news.yahoo.co.jp/images/20081113/rcdc/20081113-00000028-rcdc-cn-view-000.jpg
元スレ
【国際】ネコだと思って飼っていたらやけに大きく育ってきたので、調べたらユキヒョウ(雪豹)だった…新疆ウイグル自治区(画像あり)★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226818549/l50

2 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:32:33 ID:bm1tfPjH0
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=★WfLfutS9PKw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=★VIyqySjcYtY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=★E0E58EsYw6g
ttp://www.nbclosangeles.com/live/?aid=31997849&vid=30518544
ttp://abclocal.go.com/kabc/livenow?id=6507463
18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。

14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。

麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。

この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。

この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。

日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。

3 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:32:43 ID:iG+Cq7mY0
え〜
逃がしちゃうのか…

4 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:32:57 ID:KrVsB/IQ0
もう赦してやれよ

5 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:33:12 ID:DfdnmHvm0
自分でエサとることも出来ないだろう
1ヶ月で飢え死にだね

6 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:33:53 ID:5Ws+Qfc10
日本の動物園で引き取ろうぜ

7 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:34:03 ID:iuczK/K+0
まあいい決着だろ、おめ

8 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:34:04 ID:9yxtHK6cO
ぬこカワユス

9 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:34:45 ID:nHMe5vaS0
この懐き方を見ると本当に猫にしか見えない。
でも野生動物であることには変わりないんだから
やはりこれがベストだろうね。
戻れるだけの「実力」が身についたら
たくましく生きていけよ、二匹とも・・・。

10 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:34:50 ID:5ly2l3rD0
どう考えても人里に戻ってくる。
で撃たれて瀕死の重傷を負ったところでブラックジャック登場。

11 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:34:55 ID:rrdn1dwn0
まっとうな対応だな

12 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:35:07 ID:Ln098laH0
パンダはどうでもいいが雪ヒョウだけはガチ
これほどオーラがある動物はいない

13 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:35:25 ID:M84+t2Yh0
ずいぶんでかいアメショーだな

14 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:35:55 ID:5mn7p7s+0
さようなら、ユキとヒョウ

15 :(^O-O^) ◆wMANKOcbkE :2008/11/16(日) 17:36:01 ID:MIEUufeo0
長さん鳴いちゃうよ〜〜〜

そんなことするなよ〜〜
長さんと雪豹
http://may.2chan.net/27/src/1226820397664.jpg

こんな、状態なのに、、、、


16 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:36:03 ID:M81GDFmV0
>>5
猫系はわりとすぐ自然に帰るぞ。
このヒョウも羊食い殺してたし大丈夫だろう。

17 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:36:13 ID:Oopx4x7h0
ところが、飼い主を覚えていたユキヒョウは何百キロも飲まず食わずで歩き続けて飼い主の元に戻り、
飼い主をペロリと食べてしまったのでした。

18 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:36:28 ID:boYCKpAf0
http://iyaxin.com/content/attachement/jpg/site2/20081115/00e04cb8df3d0a88bb2813.jpg

しょんぼりしている張さんの写真
ほんとに悲しそう

19 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:36:37 ID:2FlzapJf0
この子達の名前は、

 雪雪と豹豹

に決まりました

20 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:36:44 ID:Ke+sfvi50
ヌコでかすぎだよ。。

21 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:06 ID:iuczK/K+0
てか回り全員ヤクザに見えるぞwww

22 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:27 ID:o28HJp9c0
写真のおかげでスレがめちゃくちゃ伸びたw

23 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:28 ID:5ly2l3rD0
人里から付かず離れず、たまに山羊襲うノラ雪ヒョウとなりそう。

24 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:29 ID:m9D3fH/e0
前の記事より画像でかいな

25 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:38 ID:ygYGoERc0
張さんカワイソス・・・

26 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:37:43 ID:nHMe5vaS0
>>17
二行目がなければ( ;∀;) イイハナシダナーw

27 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:38:02 ID:+/F5eTha0
おばさんの悲痛な表情が…

28 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:38:14 ID:pfa/Z/9f0
>>17
実際、ユキヒョウはすげー広範囲を移動するしな。
張さんも安心できないなw

29 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:38:14 ID:dW5EYYl40
のび太の恐竜かよ

30 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:39:00 ID:3ffSk2H/0
>>8
お前、食われてやれよ

31 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:39:24 ID:bjXhlOVi0
絵本にして出版しようかな
「ちょうさんとゆきひょう」

32 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:39:31 ID:J4Pa6Apm0
もふもふだおスリスリしたいお(^ω^)


33 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:39:55 ID:o28HJp9c0
しかしえらそうなユキヒョウだw

こういう我がもの顔した猫いるよな
でもユキヒョウだと実際人間より強いから
間違ってないな

34 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:40:00 ID:nHMe5vaS0
>>21
ショバ代請求する893とあたふたする興行主に見えるw

35 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:40:54 ID:D/pHs5LS0
国がデカイといろんな事起きるもんだね

36 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:41:13 ID:rrdn1dwn0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116174048.jpg

37 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:42:44 ID:caFXZXTzO
まあ仕方ないな
張さんさみしいだろうな

38 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:43:27 ID:uFOrTEhs0
可愛い … だっこしたい … 無理か(食われそう)

39 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:43:44 ID:dHTNbeoF0
どうみてもヒョウです本当にありがとうござry

40 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:43:53 ID:rrdn1dwn0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116174238.jpg

41 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:44:05 ID:E4dmsWTe0
次期MacOS(10.6 Snow Leopard)のプロモーションにおまいら釣られすぎ

42 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:45:19 ID:Ln098laH0
放した後生態調査するなら手元で飼うよりロマンだぞ
崖に生息する雪ヒョウは美しすぎる

43 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:45:25 ID:yz6sHKg6O
野生に戻れるわけねーだろ…死ぬぞ

44 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:45:33 ID:0sllvci30
大きなぬこだが、カワイイ!

45 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:46:09 ID:nHMe5vaS0
>>41
なんという壮大な情報操作w

でも金があればMac欲しいな。
BSD UNIXのプレインストールモデルだし。

46 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:46:24 ID:rrdn1dwn0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116174414.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116174522.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116174537.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116174553.jpg

47 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:46:25 ID:UbUQGrt10
決着してよかったね
おっちょこちょいの張さん、ここまで育ててくれて乙。

48 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:46:45 ID:M81GDFmV0
>>1
写真の左の人が小沢に見えた

49 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:47:17 ID:G+KCgdqB0
他人にとても親切にされたとき

ヽ(´ー`)ノ<わーい きっとこの人は神様みたいな人なんだ

<丶`∀´><ホルホルホル ウリはきっと神様に違いないニダ

( `ハ´)<こいつは金持ちに違いないアル 殺して全財産貰うアルヨ

50 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:47:42 ID:DkkA9qwF0
ここまでペット根性植えつけられて今更野獣に戻れるのか
山に放したら三日で死ぬよ

51 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:48:00 ID:n68wiDVb0
今までぬくぬくとペットとして温室育ちだったのに
野生になんか帰れるんだろうか。
これから厳しい人生?が始まるんだね。
可哀想・・・。
ちゃんと生き残れるのだろうかつД`)

52 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:49:00 ID:nNK1ADJP0
なんかこの前の写真と若干ポージングかわってるの笑った。
ジャケ写か笑。

53 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:49:15 ID:7KDxRVls0
でっかい猫だな〜www

54 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:49:20 ID:Plw/Ii2K0
>>1
こんなデカいネコがいるか

55 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:49:22 ID:hfDk4s+C0
もう、自分で獲物とれないんじゃね?

56 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:49:37 ID:e3muxavY0
最終回はゴンドラに乗せて
川の向こうで山に返すんだな

57 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:51:20 ID:yz6sHKg6O
張さんと引き離すのも相当なストレスになるんじゃね?

58 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:51:39 ID:vMiRmtyyO
動物園がいいのに…

59 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:51:41 ID:NQ21Ba5f0
たぶん発信機つけて観察することになるだろう。
ユキヒョウの生態がわかれば今後の保護に役立つ。
でも野生化できるか不安だな。

60 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:52:23 ID:nHMe5vaS0
>>56
世界名作劇場の新作として
日本アニメーションに作ってほしいなw

61 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:53:05 ID:sj9Defxb0
>>55
張さんちの羊を食い殺してるから問題ない

62 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:53:51 ID:nD6wPV7B0
ユキヒョウのためのチャリティー募金というより張さんのための餌代支援の方がいいと思う

63 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:53:55 ID:jfgQ30Sm0
よくは判らんが野生に帰れるもんなのか?

64 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:55:00 ID:5300Fqzg0
募金集める為の壮大な釣りだったのか
新疆ウイグル自治区林業庁野生動植物保護管理所の責任者は曲者だな

65 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:55:06 ID:yz6sHKg6O
>>61
家畜は野生の獲物より、はるかに簡単に狩れるからな…

66 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:55:12 ID:mE8NqgBA0
かわいいね。
でもこれ成猫になったらどんくらいのサイズになるの?

67 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:56:41 ID:w/4Lv/od0
>>49
吹いた

68 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:57:13 ID:G+KCgdqB0
ttp://www.oneguyfrombarlick.co.uk/images/UserPictures/bigcat.jpg
ttp://www.path2english.com/Share/BigCat.jpg
ttp://cybercloak.com/samples/Big%20Cat%20-%20002.JPG
ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/05_02/tigerDM2805_468x472.jpg


69 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:57:40 ID:wp0yLUSt0
>>1
顔はでっかくて不敵な面構えだが、抱っこされてる姿勢が猫だな。
ここまでなれると野生に帰れそうもないが、どうなんだろう。

70 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:57:42 ID:QZOFF0XV0
「にいちゃん、おとさんどこ?おなかすいたよ」
「もうおとさんはごはん持ってきてくれないんだよ」
「おなかすいた。おとさん、ごはん・・・」
「待ってたって、おとさん来ないよ。
 これからは自分たちで狩りをするんだ」
「狩り?狩りってなに?」
「動物を殺して、その肉を食べるの」
「にいちゃん、やだよ、狩りなんてやだよ」
「俺だってやだよ・・・血とか出るし・・・」
「やだよぅ、おとさん・・・おとさん・・・」

71 :そういうことで:2008/11/16(日) 17:58:33 ID:5uYRFAqm0
パンダの代わりに、1億円で上野動物園で飼育する。

72 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 17:59:18 ID:9FemycZK0
多摩動物園にたくさんいるじゃん


73 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:00:08 ID:Z/fALvso0
あるあ・・・ねーよ


74 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:00:09 ID:pfa/Z/9f0
>>72
今なら「子猫」もいるよな。

75 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:00:53 ID:e3muxavY0
定額給付金いらんから日本で飼ってやれ
野生猿の被害で困ってる自治体とかで

76 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:03:20 ID:yz6sHKg6O
>>75
それいいな
マジでそうして欲しい

77 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:03:23 ID:nHMe5vaS0
>>70
いや、そうならないようにするための訓練でしょw
張さんところにいたときも羊食い殺してるし
血については大丈夫では?

常に暖がとれるとは限らないのは
2匹にとってつらいだろうけど。

78 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:03:46 ID:oxcNCSIbO
徐々にトレーニングして慣れさせて野性に帰すとか、そういう智恵や施設はなさそう

79 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:09:07 ID:boYCKpAf0
>>70
この2匹お嬢さんたちじゃなかったっけ

80 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:09:18 ID:Xftp250r0
なんというかストーブの前で一緒にうたた寝したい

81 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:09:31 ID:1w5PhqZC0
張さんイリュージョンでもはじめればよかったのに。

82 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:09:32 ID:Bw9nyEho0
百済様式の仏像にクリソツ、張さん
とくに耳

83 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:11:58 ID:LbEMjYOF0
ああ、オイカワ釣りしていると、やたらにでかいオイカワがかかって
「俺スゲー!!このオイカワスゲー!!」とか感動してよくみると
実はハスだったって言うことはよくあるな・・・
オイカワとハスって見た目よく似てて(口元だけ違う)
しかも生息域も餌も基本同じなのであるあるある

84 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:13:27 ID:9Wt8r3g70
>>46
お前らニートと大違いだな

85 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:13:33 ID:s5bX2/OB0
>>65
飼い猫だって普通に野生動物獲ってくる。
猫族の野生の血はすごいもんだと思う。

医者の話だと飼い猫が野良としてひとり立ちするには二週間でいいそうだ

86 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:18:04 ID:PUR3tH3g0

ちっ!張さんが食われるニュース待ってたのに・・・。


87 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:18:32 ID:1w5PhqZC0
>>46
最後のオチワロタ

88 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:25:27 ID:g51ArKR10
>>46
トカゲの顔がカワエエw

89 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:27:59 ID:nHMe5vaS0
>>46
やはり猫は犬とは違うんだなあ・・・。
飼い犬ならこれは無理だろう。

「犬は誰にでもなつく
狼もその気になれば飼える
しかし壬生の狼は誰にも飼えん」
(ある幕末の志士の言葉)

90 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:28:48 ID:JUFLQqdg0
>>85
マジですか
飢え死にするネコの方が多そうなんだが

91 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:28:55 ID:2STeBSkhP
>>68
4枚目のトラは親の敵でも見つけたような顔してるな…

92 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:29:23 ID:YjcwtSn60
まあ飼主宅で悲劇的結末に至るよりはいいだろ
ちゃんと訓練するんならな

>>68
3枚目はコラだろwwwwwww

93 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:35:38 ID:+g8cKSr9P
>>90
実家で猫飼ってたけど、きちんと餌やっていても
たまにネズミやスズメを刈ってきてたよ。

94 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:36:54 ID:caFXZXTzO
ユキヒョウは寒い岩山とかで生きてるからエサは少ないだろうな
ちゃんと訓練してくれるならいいけど
中国で訓練というと曲芸をどうしても連想してしまうw

95 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:38:50 ID:CQicxox40
可愛いな〜
大っきなぬいぐるみみたいだ。

96 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:40:31 ID:LElqRrI00
全猫飼いの夢を…裏山。

97 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:40:37 ID:N/JnBonS0
だっこしてもお父さんとお母さんに噛み付いたりしないのかな

98 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:43:18 ID:caFXZXTzO
>>18
やせ細った張さんとでっぷり太った役人の対比がセツナス

99 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:44:49 ID:MAFYsYZH0
かわいいのー
幸せじゃのー

100 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:45:03 ID:JUFLQqdg0
>>93
冬はどうすんだよ
小動物だって取れないし虫もいなくなるぞ
しかも、ただでさえ寒いの弱いのに

101 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:46:02 ID:mfvbl93T0
>>93
それはお前に狩りを教えようとしてたんだよ。

102 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:46:30 ID:N88kG/n00
>>18
893か私服に囲まれてるようだ。

103 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:48:08 ID:vtAVDHuW0
相撲取りの名前みたいだな。雪彪


104 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:48:49 ID:wt/huK8sO
いやらしいしっぽ

105 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:49:06 ID:AUyRcTsOO
ネコみたいに帰ってきたら、どうするんだ?

106 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:50:54 ID:X4LdBvDt0
ニャー って鳴かないだろ

107 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:54:06 ID:bCSdPWTzO
ご家族のレザーの着こなしがグー!

108 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:54:44 ID:Ce1nfMPFO
反対してる人いるけど、飼い猫でもたまに噛むのに豹なんか自宅で買ってたらいつか腕の一本くらい持ってかれるよ。
懐いてたとしても

109 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:54:46 ID:DjREVf110
当局が引き取るしかないだろうけど、これ野生復帰できるかなー
こういうのって野生に返すのを前提で訓練しながら育てるもんでしょ?

生まれてからの半年近くを「ペット」として飼われてるんじゃ手遅れな気がするんだ

110 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:57:27 ID:Dhhl12Rq0
>>106
ガルルルルだよな

111 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:58:22 ID:N88kG/n00
>>109
動物園への下げ渡しが一番だと思うんだよね。

112 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 18:59:24 ID:w/4Lv/od0
86 名前:(^O-O^) ◆wMANKOcbkE [] 投稿日:2008/11/16(日) 17:03:55 ID:MIEUufeo0
>>82
長さんと雪豹
http://may.2chan.net/27/src/1226820397664.jpg

ネコと愛情の深さの現われ。
顔と顔がくっつくほど、信頼関係&愛情関係が深い証拠。ネコ同士でも、親子、兄弟しか、顔くっつけは、しない。

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ




しかし、ウイグル族の張さんの顔は明らかにシナと違うね。

113 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:01:19 ID:JUFLQqdg0
>>105
「バカヤロウ、帰ってきちゃ駄目じゃないか」
と言って抱きしめてやりますが何か?

114 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:01:23 ID:GDDU3afPO
トレンディードラマの千倍は泣ける展開だ!
(ノд`)゚。

115 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:02:28 ID:91KCnTEoO
>>106>>110
ようつべで「鳴くユキヒョウ」で検索汁

116 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:03:49 ID:YFLHLqRq0
榊@あずまんが

117 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:04:27 ID:jqsxKQlbO
おまいらコガネムシの幼虫だと思って育てたら
カブトムシですたって経験ない?

118 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:10:14 ID:IVVdGSVc0
ゴルゴみたいな目をしていて不気味だ。

119 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:11:42 ID:RVg0XSIkO
豹柄ですね

120 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:11:59 ID:wu0mUGue0
>>112
目がでっかいよね

121 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:13:19 ID:p6Nvx5UJO
引き離されるのかわいそうだな。
張さんも雪豹も幸せに過ごしてほしい。



122 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:15:05 ID:mT1Pmh2j0
>>1
妥当な判断だよな。
野性に帰してやるのがいいよ。

123 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:17:18 ID:caFXZXTzO
>>105
想像したら泣けた

124 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:18:13 ID:JcqPV4CZO
捨てヒョウ

125 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:18:34 ID:bkeB8tDN0
ぬこぬこ詐欺もおしまいか
野生で生きていけるのかなあ?

126 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:20:23 ID:hkpF2JCM0
いまさら野生で生きれるのか?
動物園で引き取ってやれよ

127 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:23:13 ID:bv8o9iZI0
>>112
ラブラブすぎるなw
もう野生には戻れないだろ。
体でかいだけで普通の家猫よりも大人しいんじゃないか?
そりゃ羊は食うけどさ。

128 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:25:05 ID:1w5PhqZC0
日本は物ならなんでもあるが、それでも張さんがうらやましいと思うのは何でだろう。

129 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:26:25 ID:5fdbmF5z0

「うぐいすパンを食べたら本物の鶯が入っていた」製造業者を動物愛護法違反で摘発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/

130 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:27:09 ID:a3PfcqkLO
もう二十回くらい画像見てるけど、猫じゃねーw
でも張さんとずっと仲良く暮らしてほしかった

131 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:27:12 ID:wZg/p5Hx0
奇形猫だよ
だまされんな

132 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:27:33 ID:Zjx+MYAWO
手足の毛がちょっと長くてふわふわで、大人になってもかわいいんだよなユキヒョウ。
シカとか襲って食うけどね。

133 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:28:31 ID:B7JZN+CU0
>>90
それは乱暴な推理だとおもうよ。
元々家猫が野良環境におちても最初は人から餌をもらおうとする。
何回も裏切られて邪険にされて、人を警戒するようになって
野良猫となる。
けど今の都会で狩りで腹を満たすなんかたやすくはない。
よってゴミ漁りに移行する。ついでにいうと寿命は1/3くらいまで縮まるね


134 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:29:58 ID:Sq94kvyH0
ユキヒョウすごく綺麗だね
張さんとラブラブで羨ましい
離すのは可哀想な気もするけど、仕方がないね
野性に返して生きていけるのかな?
生きていけないなら動物園とかで保護できないのかな

135 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:30:39 ID:yAgtrfqJ0
保護は正しい判断だろが
密猟者の餌食にならなきゃいいが

136 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:33:22 ID:kC35zjdp0
中国版、クリスチャンザライオンだな。
この二匹はいつまでも張さん夫婦の愛情を忘れないだろ。

137 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:33:49 ID:EQsFayF00
毛皮にして換金する予定が大失敗
嘘つき夫婦ざまあwww

138 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:33:59 ID:ajYsVNiQO
これだけ人に慣れてると自然に返すのは不安だね。
家猫を野生に返す勢いだが…
無事に生き抜いてくれることを願う。

139 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:35:58 ID:caFXZXTzO
>>135
そうか、密猟があるから人に馴れすぎてるのもマズいんだな…

140 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:36:38 ID:PKPxJMn40
http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/28/45/e0123945_5261923.jpg
http://blog-imgs-16.fc2.com/i/l/o/iloveanimal/20071214-1586.jpg
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/04-animals-461sp081408.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/01/47/f0097047_2295065.jpg
http://mari.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/10/yukihyou_002.jpg

141 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:37:06 ID:kC35zjdp0
狩猟することなく毎日5キロもの肉を食べていた二匹が、
ちゃんと野生で生きていけるのかちょっと心配だな。
ニートに今日から自分で稼いで自活しろっていうようなもんだぞw

142 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:37:37 ID:4rVvGtAK0
もう野生には戻せないだろ。
狩の仕方を親から習ってないんだから。
動物園行きだな。

143 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:40:08 ID:hkpF2JCM0
>>140
一応自分の生い立ちに悩んでるんだなw

144 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:41:46 ID:2aY2pN7kO
あんなに野生のオーラが抜けきった目をしていたのに大丈夫なのかな

145 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:43:17 ID:1w5PhqZC0
>>142
確かに再教育するには大きくなりすぎてるキガス。
狩れるとしても、野生動物ではなく、まさに張さんが飼ってるような家畜しか
襲えないんじゃないかな。ヘタをすると同業者の放牧してる人に撃ち殺される
可能性もある。

動物園いきがいいんじゃないかなあ?

146 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:43:29 ID:1AmiGYFuO
お父さん(小沢一郎)と
お母さん(安倍前総理)
もこれで、晴れて日本へ帰ってこれる訳だ

147 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:43:45 ID:UXApFlvjO
この二匹のユキヒョウは食肉と漢方薬と高級毛皮になるんですね。わかります(´;ω;`)

148 :(^O-O^) ◆wMANKOcbkE :2008/11/16(日) 19:45:08 ID:MIEUufeo0
>>137
長さんはそんな人じゃないw
この写真を見ろw
http://may.2chan.net/27/src/1226820397664.jpg

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

149 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:45:17 ID:fG/wwvpdO
しっぽが太くてかわいい

150 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:46:21 ID:JUFLQqdg0
>>148
太平サブローかと思った

151 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:46:21 ID:yQfSpCbo0
野性に返してまもなく2頭分の毛皮が流通するわけですねわかります

152 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:46:33 ID:ajYsVNiQO
うちの猫の方が鋭い目をしとる。
この子ら大丈夫か…?

153 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:47:21 ID:0h/y9dJl0
松島トモコさんがアップを始めました

154 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:49:52 ID:hkpF2JCM0
>>144
草食動物でも若くて経験の浅い肉食獣なら逆に襲ってくることもあるらしい
「ヒョウの眼」ではヒヒの群れに殺されることもあるとか言ってた
地球は厳しい星やね

155 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:50:15 ID:rNMUetQY0
いつの間にか新スレ?立ってたんだねw 
ぬこ好き多いのかしら、ウレシスw
張さんとは引き離さないでほしいな…

156 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:50:53 ID:nHMe5vaS0
アメリカだったかな?
水族館で飼われてた(?)シャチを野生に戻そうと訓練したんだが
生き餌のつもりで与えた生き物を軽く口に加えてトレーナーのところに
持ってきてしまったそうだ。「落し物したでしょ?」って。
トレーナーも苦笑いするしかなかったらしい。

こっちの訓練はうまくいくといいが・・・。

157 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:51:02 ID:ym4sZXXi0
>>148
ん?張さんってそんな顔の人だっけ?
昨日写真で見た時はもっとごつい人かと思ったけど。

158 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:51:33 ID:OVco/86d0
少なくともウィグル族の人よりはユキヒョウのほうが扱いが上なんだろうな

159 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:51:52 ID:caFXZXTzO
>>149
この写真で右の人がしっぽつかんで離さない気持ちがわかるw
http://photocdn.sohu.com/20081114/Img260636041.jpg

160 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:52:46 ID:1tXYrJZY0
うちのは雪豹のつもりで飼ってたんだけど
専門家に鑑定してもらったらアメショだった。
どうりで少食だと思った。カリカリしか食べないし(´・ω・`)

161 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:53:07 ID:ajYsVNiQO
>>156
マズイんだろうけど、それ可愛いな。

162 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:54:36 ID:kt7y1+uc0
まったくおまいらときたら
猫と鉄道だけは充実してるよな2ch



163 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:54:58 ID:zkfj5dI00
「いたず」思い出した!

164 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:55:27 ID:QNdUZMB60
>>18
右端にいる人どう見てみも中国人じゃねーw

165 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:56:40 ID:rNMUetQY0
張さんちに嫁に行きたい!



40代ですがw

166 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:56:45 ID:Sd8sNAoP0
>>46
3番目はどこの国の画像なんだ? 
イグアナだよな・・・

167 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 19:57:34 ID:JUFLQqdg0
>>165
冗談は顔だけにしてくださいww

168 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:00:25 ID:MpqXgRED0
や、山に帰っても御飯が食べられないから雪に埋まってますぅ…(涙

169 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:01:08 ID:ipqwEfrk0
>>46
鼻水出たw

2枚目のハチ割れそっくりの猫、うちのネコの餌奪って食っていたんだが、
最近死んだと聞いて寂しくなったわ。

170 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:01:49 ID:bkeB8tDN0
>>165
ユキヒョウ居なくても行く?

171 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:02:55 ID:hkpF2JCM0
ネコ科はきまぐれだから甘えるときはベタベタだけど機嫌が悪いときは言うこと聞かないからねー
オレ、ツンデレ系は苦手だけどネコは好きなんだよな〜
やっぱりなつかれるとどんな生き物でもかわいいね。特に子供。
オバさんにべたべたされると鬱陶しいだけがw

172 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:03:03 ID:2aY2pN7kO
>>154
なんと!
まさに弱肉強食だ…
自然で生まれたなら自然で死ぬのが当たり前なんだろうけど…
(´;ω;`)

173 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:05:55 ID:HbEWfWFj0
いや、これはヤッパリ猫だべ!

174 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:07:02 ID:Sd8sNAoP0
>>172
いや、ヒヒvsヒョウではパワーも体重もそんな大差ないって。
それにヒヒを草食って言うにはちょっと難しい気がする。肉食うでしょう。

175 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:07:04 ID:HeVKmU3l0
小学生の頃、実家にあった
学研の図鑑に載ってたな。

176 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:08:06 ID:qGRu2Iqv0
>>168
ゆきぽ…もといゆきひょ乙

177 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:08:09 ID:piTUlYlV0
乗車前
http://nagamochi.info/src/up17653.jpg
乗車中
http://nagamochi.info/src/up17654.jpg
出発進行
http://nagamochi.info/src/up17655.jpg
仕事中
http://nagamochi.info/src/up17656.jpg



178 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:08:19 ID:rjF8Kepk0
ここまで大きくなってから気付くってマヌケか
この大きさだとにゃーにゃーとは泣かないだろう

179 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:11:33 ID:o88Lf+7z0
>>177 http://nagamochi.info/src/up17653.jpg =クロヒョウ
>>159 http://photocdn.sohu.com/20081114/Img260636041.jpg =豹柄のぬこですね、よく分かります

180 :(^O-O^) ◆wMANKOcbkE :2008/11/16(日) 20:13:37 ID:MIEUufeo0
>>177
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

181 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:14:20 ID:YzB6vvYD0
>>178
ユキヒョウは大人になってもニャアニャア鳴きます

182 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:15:26 ID:HPJeao+C0
もふもふ・゚・(つД`)・゚・。

183 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:15:26 ID:+UE/g9U50
肉球をぷにぷにしてぇ!

184 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:15:40 ID:rNMUetQY0
>>167
半分本気!!

>>170
ユキヒョウいなきゃ行かない…
でも、張さんって性格良さそうな顔立ちじゃね?

185 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:16:22 ID:ajYsVNiQO
ずーっと間違っていてくれたら、それはそれで幸せそうだったのにな〜。
ノンキそうな顔に育ってるし。

186 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:16:23 ID:hkpF2JCM0
ちなみにアザラシもネコ科なんだそうだ
クリクリお目めが似てるし甘えてきたりするのかな
シャチの餌食になってる映像は見たく無いけど、甘えん坊のシャチもかわいいんだよなw
つくづく自分が地球に産まれたほ乳類だと思うよw
>>174
ヒヒは肉も喰うよ
バイソンとかの草食獣でも若くて経験の浅いライオンの群れなら攻撃に転じる映像をようつべで見ただけ

187 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:18:04 ID:g51ArKR10
>>186
ネコ科じゃなくネコ目だろ。ついでに目と科じゃ大違いなんだが。

188 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:19:03 ID:NSjyOVxW0
>>179 野良猫3匹面倒みてたけど、メスの黒猫だけ懐かずどこかに消えた。
   オスの2匹は10年以上いついてる・・・・・・・・・。
    やはり、オレは、猫のメスにも嫌われるんだな。

189 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:19:17 ID:hkpF2JCM0
>>187
にゃん

190 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:19:31 ID:V05zQnrO0
なんか張さんと一緒の写真みると野生のかけらもねーなw
パンダいなくなった上野動物園に雪豹送ったほうがよくね?

191 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:19:32 ID:+UE/g9U50
この子達の本当のお母さんはどうしたんだろう?
子育て放棄したのかな?

192 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:21:45 ID:UCROBpxA0
小さい頃から人間の手で育てられたんだから、今更野生にもどすの無理だろ、縄張りの問題もあるし
それなりの施設で最後まで保護しろよ、国が責任もってさぁ

193 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:24:21 ID:caFXZXTzO
>>157
その人が張さん
ブッダ顔は同じ村の人
オバチャンは張さんの母

194 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:25:01 ID:hbtoSYbM0
当局が保護していったん野生に返したふりをして金持ちがひきとるんだろ。
ユキちゃんたち張さんとこに無傷で帰ってこいよ

195 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:26:43 ID:V1pO0E42O
張さんとこで暮らしてたほうが幸せだと思う

196 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:27:47 ID:/D/WWuH10
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1226583799516.jpg
犬だと思って飼っていたらこんなになっちゃったwwww

197 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:28:27 ID:hkpF2JCM0
>>194
ウィグル族だし漢民族の共産党員には逆らえない悪寒・・・
あーやだやだ

198 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:30:28 ID:ipqwEfrk0
>>196
そう言う奴は、子犬でも異様に足がでかいから、気がつきそうだが。
餌代とトイレの問題さえなければ、いいな。でかい犬。

199 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:31:55 ID:iEcvmTu9O
>>188
俺もお前が大好きだぜ!クリスマスはしっぽりといくか!押忍!

200 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:32:29 ID:hkpF2JCM0
>>196
ユキヒョウならこたつに潜り込んでくるぞw

201 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:33:59 ID:DEB5J96EO
中国は虎の野生化も失敗してるし、厳しいだろ。
つか、雪豹の生態なんてまだよく分からんし、こんな家猫化した雪豹なんて今までケースないからどう考えても無理だろ。

202 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:34:49 ID:hkpF2JCM0
なんかオレ無茶苦茶言ってるなw
>>46の4枚め
一緒に飲もうじぇw

203 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:35:13 ID:EwFEAD93O
>>192
デイブ・サルモニっていう動物学者が人の手で育てられた虎を野生に戻す試みをやってたよ
自力で狩りをするくらいまでは成功していたよ
後『野生のエルザ』っていう実例もある
あれはライオンの野生化に成功していたはず

204 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:35:41 ID:UCROBpxA0
>>201
んじゃ連れてかれたら早死にしちゃうかもな…可哀相だ

205 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:39:12 ID:UCROBpxA0
>>203
やるのが中国だからなぁ
あと自然環境が滅茶苦茶厳しいと思うから心配だな

206 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:42:40 ID:LVl70w7uO
エサ代の募金を世界に募ればいいのに。

207 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:42:41 ID:a3PfcqkLO
雪豹、ニャーニャー鳴くんだな(;´Д`)ハァハァ

208 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:42:46 ID:MzN/Igp70
大丈夫だ。リボンを見せれば思い出してまたなつく。

209 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:42:46 ID:vW6Kva/Y0
臨時ニュースです
【マスコミ】報道のTBS「NEWS23」が、鳩山氏とAPAグループとのつながりを故意に隠蔽か?【田母神氏論文問題】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226798787/

210 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:44:19 ID:1JU5d0Gv0
昔、由紀子といっしょに住んでいたが、あるときプイといなくなった。
きっと自分で野生に還ったんだと思う。

211 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:44:39 ID:Sd8sNAoP0
>>208
そのネタがいままで1つもないのが意外だわ。

212 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:46:47 ID:6CbOIwZ40
何かくれ 腹減った 優しい声より肉がいい
卑しいと言われても、食べることだけ天才だい
ほとんど珍獣 でもネコ 
ほとんど豹 でもネコ
生きていかなきゃならないの

顔が恐い、体デカイ、じっくり鏡を見られない。
拾われて飼われても どうせ俺って捨て猫じゃい。
ほとんどエサ でもネコ
ほとんど獲物 でもネコ
今日もお肉をありがとう


213 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:47:05 ID:EjUueR800
>>91
写真見て凄い顔してるなとは思ったが、あんたのレスで笑いが止まらなくなった。

214 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:47:30 ID:QWjWoGa0O
フェレットが一番格好いい

215 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:49:22 ID:nHMe5vaS0
>>196
グレートピレニーズ?

216 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:51:44 ID:GDDU3afPO
>>212
ブーニャン...
(;ω;)ブワワッ

217 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:55:45 ID:rNMUetQY0
およ猫ぶーにゃんか…
いい歌詞だにゃ…

218 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:58:44 ID:hkpF2JCM0
>>209
なにをいまさらw
夕べの日テレだったっけ?平和には犠牲がつきものだって東京外大の先生が言ってたな。
人間という利口な類人猿の残虐さと狡猾さに涙が出たよ。
TBSが言ってるお題目の平和なんてふっとんだね
なぁ〜元のらのヌコちゃんw

219 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:04:52 ID:L4+E+bcpP
>>17
やめww
そのとき飼い主が日本に着てたらどうするんだ


220 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:34:26 ID:Q9kkr3IgO
毎晩2匹と一緒に寝てて、いなくなっちゃうと寂しいだろうな。
でも一番かわいい時期を過ごせてうらやましい。

221 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:36:27 ID:jDiK7E9UO
悪いこた言わねーから、多摩動物園に来なよ。なんだったら張さんも一緒に。

222 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:36:55 ID:nHMe5vaS0
>>221
羊はどうするの?

223 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:38:05 ID:aphMaNnp0
MacOSX 10.6 ゆきひょう

224 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:38:24 ID:XGKzQ6hH0
天国のムツゴロウさんに見せてあげたいな

225 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:38:47 ID:rNMUetQY0
まだ死んでねーからwwwww

226 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:41:28 ID:ajYsVNiQO
こんなに慣れてるのを野生に戻しても難しいと思うから、日本で引き取ってあげたいね〜。
名前は「チョー」とかで…

227 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:42:29 ID:4wWPa6fL0
>>193
この張さんと、あのおばちゃんだったら
猫と間違えて拾ってくるのも想像出来るわ
2人とも顔が善人

228 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:46:04 ID:mfvbl93T0
小雪たちもいいが、
張さん・・・好きだ

229 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:49:58 ID:+iItYGAt0
ちゃんと成猫でなくて成ユキヒョウになってほしい。
子孫を増やしてがんばれ

230 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:51:52 ID:JUFLQqdg0
>>227
俺も最初は密漁のいい訳かと思ってた
役所の人間がたくさん来てたのはその疑いを持ってたからだと思う
でも、画像見ると良い人っぽくて
たぶん本人の証言をまわりも信じたんだろうな

231 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:52:14 ID:15w+jcd70

そんなことより,さっさと開放しろよ

人殺しのチャンコロどもwwww

232 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:53:53 ID:TyYKMB6V0
>>230
ネコたちの顔みたら、本当にうれしそうな顔してるもんなw

233 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:55:38 ID:qWcWO5uDO
2mくらいになったぬこモフモフしたかったお(;ω;)

234 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:57:52 ID:ajYsVNiQO
猫は基本的に人を見るからな。
これだけ警戒心無くしてるんだから、張さんいい人っぽい。


235 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 21:59:05 ID:81nr7M7k0
>>1>>15では写真に写ってる張さんは明らかに別人だが、
大仏顔とその辺のおっさん顔のどっちが張さんなんだ?

236 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:00:08 ID:aKUox8K4O
やっぱり寒いと上に乗って香箱組むのかな。
モフモフして暖かいだろうなぁ。
足元でスリスリもするのかな。

237 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:01:47 ID:4wWPa6fL0
>>235
>>1の大仏顔は近所のおっさんらしい
>>15が張さん、>>1のおばちゃんが張さんの母親 だと

238 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:03:37 ID:g51ArKR10
>>237
そういえば、>>1のメガネは何者なんだろ

239 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:04:28 ID:OuyueuRQ0
今さら野生には戻れないだろ

240 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:04:37 ID:aCb4xX990
でも逃がしても人間見ると寄って来ちゃうんじゃないのかな。

241 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:04:38 ID:ajYsVNiQO
触りたいなぁ。
抱き上げてる手が毛並みに埋まってモフモフなのがタマラン。
あ〜モフモフしてぇ〜。

242 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:05:07 ID:ipqwEfrk0
>>233
普通の家猫が2mでも十分怖いです><
甘噛みとかじゃれつかれただけで死にそうですw
乗っかられただけでも、窒息しそうだよw

243 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:06:14 ID:OXc9zhSc0
まだ子供だし、訓練して野生に返すのは可能な年齢だね

だめでも、ユキヒョウなら世界各地の動物園で
引く手あまただな。動物園内で繁殖もできるし

いざとなれば、繁殖可能な中国国内の動物園か
国外の動物園に売却だね

244 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:07:00 ID:ySp47gQ5O
>>236
香箱組んだ手の間に指入れたいようー。
うちのぬこ、只今絶賛香箱中w

245 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:07:43 ID:HTep32XcO
日本直販のトラのぬいぐるみ思い出した、なんとなくw

246 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:09:19 ID:bC5hru/p0
雪豹だと思って飼っていたら張さんだった

247 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:09:41 ID:NIOvu2XR0
やはり飼い主から引き離されるのか。
オレが飼い主だったら、いくら餌代が大変だったとはいえ、
お別れ当日は悲しくて泣いてしまうだろうな…

248 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:10:27 ID:ySp47gQ5O
>>245
うわ、私も!w
この二匹、限りなくぬいぐるみっぽいよね。

249 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:10:44 ID:JUFLQqdg0
>>246
今まで見た中で一番つまんねっす

250 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:11:12 ID:MDvGOAMv0
>>248
張さん(独身)は、この2匹(両方メス)と毎晩一緒に寝ているそうだぜ

251 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:12:23 ID:ajYsVNiQO
昔、猫のヒゲだと思って喜んで拾ってみたら、オヤジの白髪だったなぁ…

252 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:12:59 ID:ySp47gQ5O
>>246
…それはちょっと。。
野生に返してもアレだしなあ。なんか、悪いし…。
家族同様に、暮らして行くよ、私なら…。

たぶん…。

253 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:13:40 ID:QUkN0NLmO
>>221くわえてたおかき噴いた。

254 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:14:06 ID:9O88DhMG0
おーなんか良かったね

255 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:15:36 ID:jYAInOr/0
イイハナシダー

256 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:16:17 ID:6gBKd9ogO
>>236
香箱組む?
なんて読むかも分からん、どういうこと?

257 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:16:25 ID:itt3UOHC0
多摩動物園で一番好きな動物がユキヒョウ。
2番はチーター。
3番はサーバルキャット。

258 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:17:48 ID:HI11KGRLO
北の湖?

259 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:18:06 ID:x69kbXrA0
>>256
香箱
http://hiki.cat-picture.org/CatJa/?KouBako

260 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:18:23 ID:vuaxZtlqO
>>250
(´;ω;`)ぶわっ


引き離されることを思うと泣けてくるぜ…

261 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:19:08 ID:SL623HXD0
栄養状態がいいからもっふもふだなw
しなやかさの欠片も無い

だがそれがイイ!

262 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:19:19 ID:ajYsVNiQO
>>257
俺も猫類コーナー好き。
雪ヒョウのしのし歩いてるよね。あれデかい。
張さんはよく猫だと思ったもんだ。


263 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:21:52 ID:1i0pSzqO0
>>46
猫は食に困っているわけでもなく、食べるわけでもなく遊びで無駄な殺生するんだよな。
ほんとキチガイ動物だぜ。
あ、そういや猫飼ってる奴もキチガイが多いなwww

264 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:22:16 ID:ySp47gQ5O
>>250
うわー、モフモフしてフカフカして、寝息なんかも聴こえるんだろうなあ。

お別れの日が切ないね…。
雪豹たちは、再び山で張さんに会っても、その時はもう、張さんとの日々を忘れてしまっているのかなー…。
(;_;)

うっ…。

265 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:23:22 ID:Gm36nmt40
遠藤淑子が実話になるとはww

266 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:23:46 ID:6gBKd9ogO
>>259
おーおーこれか!ありがとう
俺んちには独特の言い方(呼び方)があるんだw
香箱、正しい言い方を覚えるよw

267 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:24:30 ID:D5tHhECk0
遊びで無駄な殺生する筆頭は人間だろうに。

268 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:25:18 ID:gP5bOoYp0
まんま野生のエルザですな。
どんな生き物でも、お別れは辛い

269 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:26:54 ID:qrs5rt7f0
イギリス人の夫婦に育てられて
野生に帰されたライオンの動画思い出した。
猫化の野生動物でも意外と人間に懐くんだな

270 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:27:01 ID:itt3UOHC0
>>262
猫にしては足がデカイはずだけどね

271 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:28:17 ID:vuaxZtlqO
二匹のいない寝床は身も心もさぞ寒いだろうなあ…




272 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:30:35 ID:so2/9VcU0
ほんとうに>>1のようになってほしいものだ
共産党幹部の暖炉の前の敷物とかになってるとかは勘弁な

273 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:31:33 ID:OsF5NUXR0
>>271
張さんいい人っぽいから、そのうち嫁が来てくれるさ…

274 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:31:58 ID:qZJAfTB9O
5年後、張さん一家が狼の群れに襲われる。その時、風のように2頭の雪豹がry

275 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:32:25 ID:7nHv3yKu0
>269
群れの概念がないから筋力で人間を上回っても(一度親認定すれば)攻撃対象にはならない。
そこそこ賢いから人間識別しうる。王様が虎だのライオンだの飼ってた逸話があるように
実は資金さえパスすれば野生動物の内ではなんとかなりやすい部類

276 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:33:52 ID:xb31GbQ50
張さん、世界名作劇場に出てきそうな顔立ちだな

277 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:37:40 ID:ZQ7xc3xaO
>>276

たしかにその通り

278 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:37:58 ID:jDiK7E9UO
映画化決定、キャラデザは大友

279 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:39:25 ID:ipqwEfrk0
>>259
なんか妙に目つき悪い連中ばかりでワロタ

280 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:40:01 ID:qtg3I0Yt0
どう見ても張さんより雪豹のほうがいい物食ってるよなw
いい人すぎるw

281 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:40:24 ID:FTMUWVmBO
村の野菜が荒らされるぞ

282 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:40:44 ID:JUFLQqdg0
>>273
ある晩、戸を叩く音に目を覚ます張さん
「すみません、道に迷ってしまって、一晩の宿を・・・」
色の真っ白な双子の姉妹が月明かりの中、立っていた。

283 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:41:44 ID:wLSGYOBG0
>>275
猫は不思議だよな、魚や鳥の骨バリバリ囓るのに、
こっちがからかっても人間を噛むときは甘がみだからな、
手に餌をのせてやると、餌にはバクつくが、
決して手には傷つけない繊細さ

284 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:42:03 ID:mfvbl93T0
>>273
嫁に行きたいがどうすればいい?
ウイグルの草原でにゃーにゃー鳴いてたら拾ってもらえる?

285 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:42:48 ID:C7s3LC9EO
ハリーと雪豹テラ萌ユス

286 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:43:03 ID:Om/5Dzz8O
>>245
うちそれあるわ。

287 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:45:13 ID:i8CHTRvy0
中国人にもいい人はいる。

288 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:47:18 ID:32ON5ANWO
>>1
左の人、拝みたくなった

289 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:47:43 ID:pydOPMMVO
>>282
もうパンツ脱いだから続き書いていいよ

290 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:49:10 ID:wW3Jlcu+O
うちの伯母さんが、豆柴だと言われて飼い始めたら
普通の柴に育って、しかもえらいやんちゃで
飼いきれなくなったのを、俺がもらって飼ってるw
…なんてレベルの話じゃないな、これはガクブル

291 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:49:40 ID:qtg3I0Yt0
>>289
翌朝、体中を食いちぎられながらも、なぜか微笑みを浮かべたまま目を閉じた張さんの遺体が発見された。

292 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:50:39 ID:w/4Lv/od0
>>259
知らなかった。
うちでは猫まんじゅうと呼んでいた。

293 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:52:03 ID:aCb4xX990
そしてやがて主人が病気で寝込んで金も無くなり、食う物にも事欠くようになった時、
毎日庭先にウサギや野鳥の肉が置いてあり、「誰だか知らぬが在り難いことだ」と
感謝しつつ、それを食べて主人は生き長らえ、やがて元気になる。
ほんのり雪の積もる寒い日、また庭先に肉が届けられており、見ると積もった雪の上
には点々と獣の丸い足跡が続いているのだった。
「これは雪豹の足跡! お前だったのか・・・。」
エサ代稼ぎに工面しながらも共に過ごした日々が脳裏によみがえるのだった。

294 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:55:53 ID:tjNSE9zF0
トゥー・ブラザーズって虎の映画あったよな…

295 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:55:55 ID:rNMUetQY0
あーやっぱ張さんとケコーンしてユキヒョウ姉妹ともふりんぐ三昧しかねーなw

296 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:59:50 ID:2unPiGtf0
>>159
絶望先生にそういうキャラがいたな

297 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:00:03 ID:Pl96toKHO
無事に野生に帰れるといいな
人間に対する警戒心が薄そうだから心配だ

298 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:00:10 ID:nHMe5vaS0
>>293
ごんぎつねみたいな展開にならなくてよかったw

299 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:02:49 ID:JUFLQqdg0
>>289
二人を招きいれ寝床をこしらえていると、2人は張さんの寝床で
横になり、すやすやと寝息を立てていた。
張さんは不思議と自然にそこに入り二人を両手に抱えるようにして
眠りに落ちた。

その晩見た夢は、昔飼っていた2匹の雪豹との幸せな毎日だった。
夢の中で張さんは今まで味わった事のない至福のひと時を過ごした。
(ああ、お前たち、元気にやってるかい)

翌朝、目を覚ますと、張さんの寝巻きなどにたくさんの白い毛が付いてました。
それは格子から射し込む朝の光の中にいつまでも舞ってましたとさ。
                               《完》

300 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:06:38 ID:DEB5J96EO
俺もヒヨコだと思って飼ってたら、ニワトリになったんでビックリした記憶がある。

301 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:09:25 ID:vuaxZtlqO
ttp://www.tianshannet.com/news/content/images/attachement/jpg/site1/20081114/001e9095d6890a876bc62b.jpg
むふふ。萌えたまえw

302 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:10:13 ID:TyYKMB6V0
>>282
松本のコント思い出した
せっけんが恩返しにくるヤツ

303 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:10:34 ID:1z+/AA7v0
野生の闘牌スレだと思って開いたのに…。

304 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:11:27 ID:IS46FWXW0
257 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/11/15(土) 21:28:40 ID:jX2kOOPI0
乗車前
http://nagamochi.info/src/up17653.jpg
乗車中
http://nagamochi.info/src/up17654.jpg
出発進行
http://nagamochi.info/src/up17655.jpg
仕事中
http://nagamochi.info/src/up17656.jpg


305 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:17:26 ID:ySp47gQ5O
張さんのところに、子供つれて遊びにくるといいね。
みんなで仲良く思い出話。


306 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:17:58 ID:VXIvYwBWO
かわええ

307 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:20:19 ID:JAXrg7EeO
大人になった時、目の前にはすっかり野生化したユキヒョウの姿が

絶対絶命かと思ったが、小さい頃から付けてるリボンに反応し穏やかになるユキヒョウ

308 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:22:21 ID:IS46FWXW0
猫じゃない何か

http://nagamochi.info/src/up17730.jpg


309 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:24:30 ID:ACMWPbHa0
>>307
チリンの鈴乙

310 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:25:16 ID:pu1bJ4zSO
何回見てもかわいい

311 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:25:40 ID:4dtIblK/O
 ∧_∧
(,゚Д゚)

イイカネズルミツケタナ、ゴルァ!

312 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:27:27 ID:tr+LInGD0
大仏様のようなお顔スゴイ

313 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:30:12 ID:f4euQBkR0
羊食いに戻ってきて撃たれるんだな。
>>10手塚マンガにそういうの多いよね。

314 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:40:38 ID:HPJeao+C0
>>308
どうなってんだこれ

315 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:44:09 ID:Z4U683LH0
雪豹 「野生て・・・今更そんな殺生な・・。こないに気ぃ許してますやん・・」

316 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:48:46 ID:tJZv1/Db0
前にも、オバハンが迷惑な猫がいるから追い払ってくれって、お巡り呼んだら
猫じゃなくてヒョウだかなんだかで、お巡りは逃げたみたいなの無かった?
アメリカかどっかで。

317 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:54:28 ID:TyYKMB6V0
>>316
ピューマ(アメリカライオン)だったってヤツだな

318 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:56:33 ID:7mtR6NC80
こんなおっさんがテキトーに飼ってたというわりには
丸々と太りすぎで毛並みも良すぎだろwww当局のヤラセ丸出しじゃねーかwww

319 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:57:52 ID:caFXZXTzO
ニュース動画
http://v.ku6.com/show/w2bi-ddtTclTOEK2.html
http://video.dvod.com.cn/2177857

320 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:02:57 ID:qb5xjKai0
>>319
残りの一匹が「ボクも一緒に遊んで」っていう感じで擦り寄ってくるのがラブリー

321 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:07:30 ID:sF2fBvDjP
>>308
後が気になる。取れたのだろうかwww


322 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:08:37 ID:VO4k+CZE0
>>319のニュースサイトの中の人も、
なんでこの動画だけ「.jp」のアクセスが多いのかと
驚いているはずだww

323 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:19 ID:V4DwHAdU0
>>1
浅田真央とおなじ、仏像顔だ・・・。なんというありがたいお顔。

324 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:13:32 ID:inMBO0Lv0
>>40
これ、いつ見ても吹き出してしまうwww
なんで眼は爛々としてるんだよwwww

325 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:15:32 ID:V4DwHAdU0
>>1
 どうみても、豹です。猫抱っこしても無駄。うあ

326 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:16:31 ID:ClLdFMlj0
>>319
この女子アナの名前を教えて下さい。

327 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:17:51 ID:qb5xjKai0
>>325
重すぎて婆が膝で踏ん張ってるw

328 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:20:32 ID:j31+EpsI0
>>325
ネコがだっこされたときの「なにしますのん」って顔してるじゃないか

329 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:22:06 ID:kZIfT7RM0
>>1
乙!
スレ立ったかNo.6だな。

330 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:23:28 ID:Fi1a1bgO0
これはOSX10.6の開発に何かあったというメッセージなのか…?

331 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:25:58 ID:OHIGTFNh0
人面猫


332 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:27:49 ID:kZIfT7RM0
>>16
只どうしても獲物が家畜になるから、其れは止めた方が良いよ。希少動物なんだから
政府も援助して飼わせるべきだ。

333 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:38:29 ID:A5Q9Dhyl0
名前はボロンゴで

334 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:46:18 ID:PHWKgD1hO
草原に放してもまた会いに戻ってきたりして

335 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:47:50 ID:mMtY6OIlO
いや。ゲレゲレで

336 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:48:35 ID:gvAsiECW0
いつか張さんが雪豹の群れに襲われた時にリーダー格となったこいつらが窮地を救ってくれるに違いない

337 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:49:31 ID:bZcoY619O
没収です(´・ω・`)

338 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:56:01 ID:7PtlpGNJO
ゲレゲレできまりだな

339 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:02:47 ID:P4txtaqH0
これだけ有名になってしまうと権力者が欲しがるだろ。
保護にかこつけてプレミア価格で売られるか地位と取引か。

340 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:08:24 ID:Zk5AWqqD0
>>339
権力者はこの個体を狙わなくても、現時点の子猫を別途用意して
自分になつかせるほうが手軽。

341 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:19:11 ID:suioNlj30
飼い主普通に生きてるぐらい生ぬるい飼い猫になってたのに
いまさら野生に放すとか逆安楽死だろ…

342 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:23:47 ID:fDCMnfLQ0
よく分からんがメスなら8ヶ月もすれば繁殖できるんじゃね?
うちの猫は8ヶ月くらいで幼な母なっちまったし
とりあえず絶滅危惧種だから、動物園にいるオスあてがって人工的に繁殖するのが吉

343 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:24:01 ID:6yfI2+jz0
>>336
それなんてさいとう・たかお?

344 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:29:38 ID:Q+8M9i6WO
>>334
ぬこは帰巣本能あるからな

345 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:35:02 ID:rbPViOx00
>>342
マジでこいつら繁殖したら
このオッサンどうするんだよwww

346 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:41:24 ID:g8bOrco90
>>237
なるほど
ありがとう

347 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:44:49 ID:eIWfQDVb0
まあ経済的にもきつかったらしいし妥当なんじゃね

348 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:55:16 ID:VO4k+CZE0
>>344
とりあえず張さんに羊肉をもらいに来るだろうなw

349 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:16 ID:Fv9cAEI60
10年後・・・
張さんが草原を散策していると、一匹の虎が姿を見せた。
身の危険を感じた張さんは逃げ出すが、虎の脚力にかなうわけもなく飛び掛かられ、
敢えなく地面に押しつけられてしまう。
張さんの首筋に牙をたてようとする虎。が、横槍から突然2匹の獣が体当たりを食らわせた。
1匹の虎と2匹の獣の戦いは壮絶を極めたが、ついに虎は根負けして逃げ去った。
そして、気を失っていた張さんが目を覚ましたとき見たものは、
虎の返り血と自らの手傷で毛皮を赤く染めた2匹の雪豹が
振り向きもせず草原の先へ去って行く後ろ姿だった・・・

350 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:57:54 ID:3G4hno5k0
>>1
まったく愛想のないユキヒョウの子たちが可愛くて仕方ないwwww


351 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:18:34 ID:wKRgl16dO
張さんにそっくりな子が産まれたらビックリ

352 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:20:39 ID:qb5xjKai0
芸をしこんで張さんイリュージョンでもはじめればよかったのに。

353 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:21:17 ID:mV4vMPQw0
>>349
全中華がちょっと泣いた

354 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:52:37 ID:AFJk64GP0
野性に戻しても羊を襲う害獣となって殺されちゃいそうだが大丈夫か?
もう動物園で飼育したほうがいいだろ

355 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:36:18 ID:sYM+pubw0
>>349
誤解されて、撃たれなくて良かった・・

356 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:45:28 ID:ekqLnB9kO
10年後・・・
張さんが草原を散策していると、一匹の虎が姿を見せた。
身の危険を感じた張さんは逃げ出すが、虎の脚力にかなうわけもなく飛び掛かられ、
敢えなく地面に押しつけられてしまう。
張さんの首筋に牙をたてようとする虎。が、横槍から突然2匹の獣が体当たりを食らわせた。
1匹の虎と2匹の獣の戦いは壮絶を極めたが、ついに虎は根負けして逃げ去った。
そして、気を失っていた張さんが目を覚ましたとき見たものは、
虎の返り血と自らの手傷で毛皮を赤く染めた2匹の雪豹が
自分の足にかじりつく姿だった・・・

357 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:14:11 ID:kZIfT7RM0
>>354
もう野性に戻すのは無理だろう。パンダとは違う食性なんだから。
保護野生施設で飼うしか無いだろう。

358 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:52:03 ID:I3k+2nlj0
>>314
並の猫でもこんくりゃー首は伸びるよ。

359 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:05:08 ID:TfYK25UN0
野生に戻るのは無理かもしれんがノラヒョウにならすぐなれそうだ。

360 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:18:15 ID:I3k+2nlj0
>>359
北海道のキツネみたいに観光客にエサをねだっていたりしたら可愛そうだな。

361 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:07:03 ID:mBqhSQRN0
>>342
自分の猫の貞操ぐらい護れよ・・・

362 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:11:31 ID:WKG+hO+F0
中国はウイグルで、50回に渡る核実験を行っている。


小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。

体長13.5cmのトノサマバッタ(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。

理科室にあった標本のバッタは、トノサマバッタではなく、外国のバッタである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・

  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマバッタ  13.5cm  浜○原子力発電所緑地公園
                   ↑
                  コレが、まずかったらしい。

363 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:12:14 ID:pLXyAjqR0
レス抽出で兵藤ゆきがないとか

364 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:13:14 ID:yUF6Im5JO
売ってくれんかのぉ

365 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:15:45 ID:hP3GKxrs0
>>363
ワロス!。あの人意外に話に内容が有って面白いよ。

366 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:15:48 ID:qhtsxes2O
草陰から野獣が飛び出してきて張さんがもうダメかと覚悟を決めたら2匹の獣が
これでもかと言わん勢いでペロペロ舐めてくるんだよ。

367 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:17:26 ID:TfYK25UN0
雪豹って何気にヒグマも倒すんじゃなかったっけ。

368 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:17:34 ID:e1O35BJO0
これからの季節
猫は暖を求めてヒザに乗ってくる

369 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:18:34 ID:lrbhfsgIO
周りの人も支援してるのがほほえましい
けど大人になったら飼うの無理だろうなぁ

370 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:20:30 ID:HiCf3k+TO
野生へ帰すという名目の見殺し


371 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:21:49 ID:I3k+2nlj0
ドイツのクヌートと比較するとお国柄がでてくるね、中国は国としては三流だな。

372 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:23:37 ID:PNcoRjp20
>>112
モンゴル族の中国人留学生を知っているが、明らかに漢民族(の留学生)とは顔が違うよ。
行動にも違いがあって、怒られたらしょげるし、自分の失敗を恥じるという概念がある。

373 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:23:42 ID:hP3GKxrs0
此の記事はソース:レコチャイなんだ。政府が広言したって訳か。

374 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:27:10 ID:I3k+2nlj0
>>372
新疆ウィグル地区の大学生や教師たち20人くらいが舞踊団を組織して今年の5月に
日本にきたんだけど民族的には中国とは別物、ヨーロッパの影響を受けている。
新疆は今は中国に支配されているけどな。

375 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:29:09 ID:Ackcxhun0
ttp://www.wendy-net.com/nw/woman/image/specimen/209-6.jpg

376 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:33:30 ID:J8VqEqjNO
>>1
2枚目、ふてぶてしいけどカワイイw

377 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:38:32 ID:tYtvgF240
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にユキヒョウに噛まれても平気な
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 松島トモ子さんはいらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_V
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!

378 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:42:04 ID:+FTrnksmO
野生に戻すのは、野生化出来る能力があったとしてもやるべきじゃない。

人間に慣れすぎているから、人間の生活空間に入って来て家畜を襲ったり子供に怪我させたりするし、密猟者に撃ち殺されるおそれもある。

379 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:44:10 ID:lrbhfsgIO
モンゴル人と日本人は酒を飲むとダメ人間になるところが似ている

漢民族は酒飲んでも崩れないな

380 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:44:43 ID:I3k+2nlj0
>>378
人間に対する恐怖心がないというのが人間にとっては脅威やね。
野に返したら死人がたくさんでるかも。
新疆やチベットを侵略する中国だからそんなことは気にしないかもな。

381 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:48:29 ID:hP3GKxrs0
>>378
然う何だよ、米のピューマ(クガー)も同じで、出来るだけ人間の近くに近付かない様に
幼児期から保護官がしてるらしい、人は恐ろしい存在なんだぞうって教え込む方法で。

382 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:51:59 ID:/YGb7xNv0
>112
アホか
それも漢民族だろ
ウイグルとは違う
このニュースで一番怖いのは
ウイグル自治区のニュースなのに
写ってるのは漢民族ばかりって事だろ

日本人がウイグル族をすりかえてどうすんだよ
日本自治区になっていつのまにか漢民族にすりかわりたい
自殺願望でもあるのか?

383 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:53:20 ID:fePDsDbz0
「野生へ」とか言いながら毛皮にしてそうだな

384 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:56:30 ID:I3k+2nlj0
>>383
野生に返すとかいって山で写真撮ってその1分後には射殺して皮をはぐ、中国ならやりそう。

385 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:27:17 ID:G0wUbrylO
>>293感動した

386 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:36:21 ID:IDQYsCFOO
しかし>>1を読むと二匹はオスとメスなんだねー。
オスの方がやっぱりデカいのかな?

387 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:40:19 ID:jiblviqk0
おはようニャン

388 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:43:09 ID:64Qf1Cd3O
>>379
そりゃハナから崩れてりゃ変わりようがない。


389 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:44:59 ID:4dDEZCKIO
おはにゃん

ここは良いスレにゃ

390 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:48:44 ID:WHqp3mt50
>>356
マジでありそうだなw

391 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:55:48 ID:lUjrBTeG0
>>18
こりゃ闇ブローカーのマフィアなんじゃないのか・・・?
中国の役人て強面すぎだろw

392 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:02:41 ID:YK8UxPzg0
…結局、「森に返せ」だの「飼育は認められない」だのなんて、
要は「学者様」と「お役所」のエゴなんだよな〜

なんで、これだけ「学者様」がデカいツラして主張をごり押し出来るのか、
正直不思議でならんわ。

大体、学者の発言なんて、信用するに足るマトモな根拠が無いじゃん。

393 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:05:23 ID:vCVslxJZO
飼い主の羊を殺すくらいだから野生にもどしてもやってけそう
と言うか羊食いに戻って来そう

394 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:07:54 ID:tU5AesrC0
張さんて体小さいね まわりがヤクザみたいな人だから強調されるのかな

395 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:10:40 ID:OPkIrjI30
>当局が保護し野生へ

野垂れ死に決定か?ここまで育てば、人の手借りなきゃ生きて逝けないんじゃないか?


396 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:11:12 ID:hP3GKxrs0
然し此れだけ顔近づけても嫌がらん所見ると、完全に親兄弟と思ってるな。此れは特例として
飼育認めて、補助金出すべきだよ。

397 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:13:22 ID:FwBorzj4O
動物園に入れろよ。野生とか無理だろ

398 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:13:48 ID:8fYiJVwsO
動物園とかで繁殖用にしたほうがいいんじゃないのか

399 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:21:52 ID:GXNiwTObO
ふわふわしてて可愛いけどね。

400 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:22:30 ID:/Z4tN1E/O
>>392
庶民様がびっくりするくらい無知だから

401 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:23:31 ID:qHHZDmtrO
中国ってのがなんだか不安だ。

アフリカとかケニアだっけ?大規模な自然のままの国立公園内で限りなく野性に近い状態で管理しつつ、密猟者からも守るってのは。
そんな感じのところに引き取られてほしかったな。

昨日猫カフェ行ったが、こんなコがいてたらたまりませんな。
雪豹、目は鋭いがモフカワイイ。

402 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:26:40 ID:W/QMuT8T0
>>112
いいなこれ
張さんの表情、左の片目瞑った雪豹
右の美しい横顔の雪豹
パーフェクトだぜ

403 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:28:37 ID:YK8UxPzg0
>>400
無知な庶民一人すら満足に納得させられない、「学者様」の価値って?
そんな無能な連中の言う事、いちいち聞く必要あるの??

404 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:31:34 ID:uBWwzr2WO
>>401
同意

野生には戻せまいて…

405 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:33:48 ID:YGI4HfKX0
>>394
そう、張さんが小さいんだよ。やっぱり豹じゃなくて猫だよ。

406 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:35:27 ID:ZvssUMZz0
>>156
ケイコ(♂)は結局野生に戻りきれなくて「外飼いのシャチ」として一生を終えたよな。

407 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:43:14 ID:RT0jhs1L0
知能高い動物は人間に飼われた後引き離されると、結構の割合で心に傷を負うよな。
人間が親代わりになるわけだけど、その際の動物の人間への依存度は通常の親子関係より
深いものとなるのが普通。人間はずっと子供のまま手元に置いておきたいと考えるし、
ペットもそれに応えようとするから。ペットを自主独立させる育て方をしようなんて奇特な
飼い主は居ない。なにが言いたいかというと、野生化は不可能。引き離しただけでも深刻な
事態が起こるかも。

408 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:26:42 ID:CGA2F+zZO
張さんが豹姉妹の専属飼育員になって
保護先のウイグルZOOに赴任すればいいんだろうけど、
今度は家の羊たちが「らめぇ〜らめぇ〜」と悲しむしな…

409 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 09:55:42 ID:iW+7aOsA0
もしかして・・・
このおばさんがビアンカ?

410 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:18:32 ID:3J5kdizBO
【頻発】2歳の幼女にいたずらは会社員の女(27)【驚愕】


15日午後3時頃、神奈川県川崎市高津区溝口の路上で、女が谷口みぃ子ちゃん(2)の身体を仰向けにしていたずらしているのを、谷口ケタメさん(106)が発見、逃走した女をタックルして捕まえた。
女は梶ヶ谷の会社員松田誉歯枝(27)。
取り調べによれば「恋人に叱られ、むしゃくしゃしていた。かわいかったので、肉球やおなかをもふもふした。悪気はなかった」と供述しているという。
谷口さんは「自分がなでてやってる時よりみぃ子が気持ち良さそうにしていた。」とくやしそうに唇をかみしめていた。


411 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 10:40:31 ID:iHLZst3WO
ユキヒョウ可愛い

412 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:18:57 ID:Kl/OO5kjO
まったく害の無いマイクロチップでも埋め込んでどこにいるのか確認しててほしいな
毛皮とかになったりしたら絶対嫌だ

413 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:22:38 ID:FF3lTumM0
>>412
常に張さん家の近所でうろうろしてたりして


414 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:29:57 ID:1HP4IM/P0
ある日子供が捨てられていた豹を拾ってきた 子供なら良くあることだ
既に家内にこっぴどく叱られたようだが 飼うと言って聞かない
普段はくねくね落ち着きがないが 今日は迫力さえ感じる
ふとした時に感じる子供の成長とは嬉しいものだ
「よし」とうなずいて 豹を撫でた 「世話はおまえがしろよ」
「お父さん!」子供の表情が一瞬にして変わる 指を持っていかれた

415 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:34:03 ID:2VcKGFgo0
昔飼っていた猫は15キロ以上離れた町へ貰われていったけど
半年くらいかけて家に帰ってきた。
辛い旅をさせたことを反省し飼いなおしてうちで天寿を全うした。

一度猫をあげてしまった自分が言うのもなんだけど
雪豹たちと張さんは離れることなんか望んでいないはずなのに…(´・ω・`)

416 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 11:41:27 ID:Kl/OO5kjO
>>415
猫は霊感が強いからね
道は覚えてなくてもひょっこりもどってくるよ
むかし車に潜り込んでた飼い猫が車空けた瞬間飛び出てもう会えないって諦めてたら
1週間後にこたつの中に入ってた。あれは感激した

417 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:14:28 ID:uBWwzr2WO
張さん可愛がっていたみたいだし、離れ離れになるのかわいそうだな

418 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:19:14 ID:whO201jqO
>415
>416
あんたたち、いい人だな

419 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:23:48 ID:0FOnNjQJO
テレビ朝日はなにしてる?
早くしろ!
大好きな中国様に金を落とせるチャンスだろ

420 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:27:24 ID:SFOd8EesO
施設で野生化の訓練受けて、
自然に放されてから自分たちの意思で張さんの所に戻って来たら映画化ケテーイ

421 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:28:01 ID:jWgYmC0BO
>>415 (;_;)ぬこたん…

ユキヒョウ達も張さんと別れたら会いに戻ってきそうだな

422 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:30:50 ID:BMBP9HgYO
ウチの飼い猫はいよいよ冬毛に替わり、
マフマフモフモフ状態に拍車がかかってきたw
最近は会社帰った後に抱っこするのが待ち遠しいw
可愛いよケンタ(*゚∀゚)=3ハァハァ♪


423 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:32:14 ID:VADf4+oo0
>>415
人間向きに改良された家畜の猫と違って
野生動物は大きくなればなるほど本能に支配されるよ。
殺される前に訓練して野生に戻すのがお互いのためだよ。

424 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:34:29 ID:RX2UhgfTO

「犬は人に付き猫は家に付く」という

戻ってきた豹は、家は覚えていたが人とは覚えておらず、
張さんたちを美味しくいただきました




425 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:35:07 ID:9Jwl9L/30
>>422
けしからやましからん!!!

426 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:35:43 ID:34gCS4zMO
これがユキヒョウかあ やっぱりぬこの仲間なんだなあ

427 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:39:38 ID:uG0ZwlM6O
>>417
自然に放すまで彼が飼育係になればいいけど本職があるからだめかなぁ

428 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:40:01 ID:SFOd8EesO
>>424
うちの猫は五回の引っ越しにちゃんと着いてきたなぁ
初日にケージから出すと、家の中をあちこち探検して各部屋をまわり
「あ、こんどはここが兄ちゃんの部屋なのね」
「ここが新しいお風呂なのね」と隅々まで確認して、いつもの自分のトイレとご飯を確認すると
それでいつも通りの生活になってた。
引っ越し慣れした猫だったんかな。

429 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:43:32 ID:uG0ZwlM6O
>>424
実際猫飼うとそうじゃ無い事がわかるよ。


430 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:52:45 ID:xjr8nrTB0
張さん大人気ワロタ

431 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:54:49 ID:0k06lpr+0
と、飼育係が言ってるにゃ

432 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:02:56 ID:tc9PwpBRO
今週の銀魂みてオチはギャグとわかりつつ泣いた俺…

433 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:08:54 ID:usZQ9TCE0
いいなあ
噛み付かないならモフモフしたい

434 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:10:20 ID:AJWoT0EEO
>>413
さりげなく羊喰ってそうだな

435 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:17:09 ID:6yfI2+jz0
>>430
イケメンだったからな。最初は大仏が張さんだと思ったが、大仏じゃなかったし。
豹も張さんに抱っこされてるときは機嫌良さそうな顔してた。
なんつってもあのラブラブ写真がポイントだよな。

436 :うひょのふ:2008/11/17(月) 13:29:55 ID:CyZt+SW50
>>68
ttp://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/05_02/tigerDM2805_468x472.jpg

そーいやこんなジャケットのアルバムあったなwww

437 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 13:35:05 ID:W/QMuT8T0
>>436
これ何てネヴァーマインド

438 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:17:50 ID:AVc2o/AA0
>>436
これだぬ
http://goalsandgirls.com/blog/wp-content/uploads/2008/05/nirvana_nevermind_front.jpg

439 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:22:23 ID:Y7PmG5/SO
(*`ω´*)ガルルル

440 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:25:25 ID:RpUUYkJf0
張さんが育てるのもいいが、飼い主は「かわいいが、エサ代もかかりもう育てていけない」ってんだし、
元々は勝手に飼ってはダメだったものだし、このままでは繁殖もないペットなのだし、
国で引き受けて、野生へ戻れるようなら保護区みたいな野生へかえしてやるのがいいんだろ。

441 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:28:36 ID:BN9aj85W0
>>429
うん。
ちゃんと餌出し係を覚えていてキチンと催促する。
紐で遊ぶ係には腹減ってるときは近寄らない。

442 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:30:17 ID:fhpTa7bF0
>>159
人にめちゃくちゃなついてるから
密猟者にすぐ撃たれてアボーンするだろうね

443 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:37:25 ID:e1O35BJO0
これだけ話題になっちゃあ、
放たれるや否や即行で捕まるだろうな。

444 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 14:40:43 ID:VADf4+oo0
>>443
中国なんだからむしろ捕まえようとした人が射殺されますよ

445 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 15:47:29 ID:oxKRYUna0
>>324
なにがそんなにおかしいの?
俺は始めて見るけど?

446 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 17:00:46 ID:RpFHHUT50
>>299
泣かすなつД`)

447 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 17:16:14 ID:R5izByDd0
張さんが密猟者の可能性

448 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 18:00:39 ID:jXy4OM0e0
二人とも女の子ってのがなんか余計に可愛い
野生に帰るのが無理だったらやっぱ動物園行きになるのかね
張さんとも時々会わせてあげてほしい

449 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 19:10:00 ID:6rzAkSk00
そだね、張さんもきっと寂しいだろうし。
定期的にユキヒョウ姉妹と会えるようになるといいなぁ。

450 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 19:18:27 ID:+eauxhBP0
>>1
左の写真にぬらりひょんが写っていて驚愕した

451 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 19:42:53 ID:ydCTA71vO
>>448
メス二匹って書いたの俺だが間違ってた
オスメスだってさ>>1

452 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 19:54:25 ID:IDQYsCFOO
>>70
泣ける°・(ノД`)・°・

453 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:04:38 ID:SKc0xyDV0
http://may.2chan.net/27/src/1226820397664.jpg

張さん、誰かに似てる誰かに似てる・・・・って引っかかってて
仕事しててふと気が付いた

本田美奈子に似てない?張さんw

454 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:09:24 ID:fYRP/PQ6O
いくら愛情があっても動物と人間の線引は必要
おとこのこだのおんなのこだの安易に動物に使うな

455 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:10:03 ID:6rzAkSk00
言われてみれば…
似てない気もしないかな?w

ttp://srd.yahoo.co.jp/IMG/r=20/ig=227x227/id=a6b56936863b2906/l=ri/da=s/tid=MMSI03_01/bzi=0/fst=0/TMS=1226923658921/q=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90/SIG=12dojn3jh/EXP=1226934382/*-http%3A//www.jacompa.or.jp/47th_awards/img/honda_minako.jpg

456 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:11:40 ID:jWgYmC0BO
>>453 の写真
張さんに顔くっつけられてるユキヒョウがぬこ過ぎてたまらん(*´Д`)ハァハァ

457 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:16:45 ID:hXn60tpz0
野良豹にしちゃうのかー
子供の時から人間に育てられた動物を、野性に帰すのって大変なんじゃねーの?

458 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:17:22 ID:SKc0xyDV0
>>455
似てるよね?ww

459 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:20:14 ID:ydCTA71vO
>>453
似てる
口元と茶目っ気のある目の感じがw

460 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:21:27 ID:GX28cRkkO
>>453
似てるかも

461 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:22:08 ID:bFWK2xAb0
気持ち悪いなあこいつら
ネコの可愛さに負けて
ウイグル自治区なのに
漢民族しか写ってない異常さに気付かない

462 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:25:46 ID:6rzAkSk00
>>461
てか「ネコ」じゃないからwww

463 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:26:11 ID:FLspC66dO
社会性を作る時期に人に飼われてると野生化出来なくて間違なく飢えるよ

人の匂いのついた獣は長く生きられない

464 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:31:03 ID:TfYK25UN0
猛ぬこ注意

465 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 21:32:27 ID:g/VieXyb0
馴化されまくってるネコでも、部屋の中をメチャクチャに荒らしまくることがあるのに、
豹なんか家においていて大丈夫なのかな?

466 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:01:54 ID:jXy4OM0e0
>>454
そんな下らないことでムキになられても

>>461
ゆきひょうの可愛さとはまた別の話


467 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:03:24 ID:6yfI2+jz0
>>461
正直、ウィグル人知らないんだよ。大体、私はジャッキーチェンがどの民族かも知らないしな。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200805/06/53/a0101253_23484288.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805/06/53/a0101253_23481619.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200808/04/74/d0137874_23202798.jpg

とりあえず探してきた。真ん中可愛い

468 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:38:57 ID:OLvWyLIx0
続報来ないかな〜
もっと写真見たいぞ

469 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:40:07 ID:pHP9kQ6m0
写真見ると良い人そうなんだけど
動画見ると扱いが乱暴に見えるのは俺だけか?

470 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:52:26 ID:I8tJQRmc0
>>15チョウさん中国人らしくない顔だな

471 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:55:16 ID:I8tJQRmc0
>>18(´・ω・`)ショボーン


こんな顔だなww

472 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:06:01 ID:1TUJs1D+0
うちにも雪豹いるけど、張さんちのと少し違う。
・もっと小さい
・耳がとんがってる
・脇腹の模様が渦巻き
・カリカリしか食べない

473 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:09:20 ID:1ixKTvmx0
張さんって30代?

474 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:14:24 ID:lyOUUPmH0
>472
どう見てもアメショ系ですあり(ry

475 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:22:00 ID:ZQhwTqqb0
ここまででかくなる前に気付けよwwwww

476 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:25:25 ID:V7ylmRjD0
>>472
>・脇腹の模様が渦巻き

TXのマーゴか?
アメリカンカール

477 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:30:50 ID:C6x8E/my0
今さら野生って、、、無理だろ。
幼児期に訓練が必要なんだよ。

478 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:33:10 ID:PLFXDClR0
>>471
なんか押し掛けてきた借金取りの差し押さえの相談に立ち会わされてるみたい

479 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:40:58 ID:bTZ+FzXI0
>>453
張さん、元F1ドライバーに似てる

480 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:44:02 ID:uBWwzr2WO
>>479
誰?日本人の?w

481 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:45:34 ID:bTZ+FzXI0
よく知らないけど日本人で自分のチーム持ってた人

96 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【海外】天才子役ダコタ・ファニング、現場のワガママぶりに周囲は引き気味 [芸スポ速報+]
【神奈川】男子高校生をホステスとして従事させた店長逮捕・・客は「可愛い女の子だと思っていた」と驚き隠せず [ニュース実況+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)