@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

40年に渡って三ツ星を守り続ける老舗レストランAuberge de l'ill~Illhausen

マニアック度★☆☆☆☆
行きにくさ★★★☆☆
Colmarからバス有

南部Haut-Rhin県の県都Colmarからほど近いところに、イルハウゼンIllhausenという小さな村があります。


さしたる観光ポイントもないこの村ですが、ここにはアルザスで唯一ミシュランの三ツ星を獲得しているレストランAuberge de l'illが店を構えています。


1952年に初めて一つ星を獲得して以降、星を落とすことなく順調に星を獲得していったオーベルジュドリル。三ツ星を獲得したのは1967年のことですが、それ以来料理長の代替わりを経験しながらもなお星を守り続けているという、フランスの代表的な名店の一つです。


ここは、「ご成婚前の皇太子浩宮様と雅子様がお忍びでアルザスにいらした際、とあるホテルは二人の滞在を宣伝材料に使って顰蹙を買い、とあるレストランは公式発表になるまで一切口を閉ざして株を上げた」というエピソードでも知られています。当時の写真は店内に飾られていますが、ご成婚前とあってか写っているのは残念ながら(?)浩宮様お一人です。


このレストラン、まがりなりにも三ツ星ですから、味とサービスについて特に説明することもないでしょう。それ以外に特筆すべき点があるとすれば、それは中庭とワインリストです。


Auberge de l'illには、アルザスの美しい景色を紹介する日本の冊子で取り上げられたこともあるほどの緑豊かで美しい中庭があります。暖かい季節はその中庭で食前酒をいただき、その後室内に移動して食事という形になります。

この、食前酒を片手に川や庭を眺めながらゆったりと過ごす時間は、「贅沢」の一言に尽きます。もしここに興味があるのなら、春~秋を強く勧めたいですね。

ワインリストは、ワイン好きの方にとってはとても面白いものであるようです。私は詳しくない人間ですのでうまく解説出来ませんが、1930年代のワインもあり、赤ワイン好きの連れが興奮していました。

ここを訪れる機会があれば、以上2点に注目してみてください。


おまけの二言
○日本支店
Auberge de l'illは名古屋に支店を出しているので、その名に聞き覚えがある方も少なくないでしょう(何故東京ではなく名古屋かというと、おそらくアルザス日本代表部が名古屋にあるという縁からだと思われます)。

名古屋支店はご予算5万/人と小耳に挟みましたが、本店はそれほどではないように思います(飽くまで個人的主観)。

○中庭での過ごし方
中庭では、「食前酒を飲みながらのんびりメニューを選ぶ」ものだと思っていましたが、早々に注文を取りに来られてビビりました。どうやら、「メニューはとっとと決めて、食前酒片手にくっちゃべる」のが普通だったようです。


Auberge de L'Ill 
2 r Collonges au Mont d'Or 
68970 ILLHAEUSERN

tel :03 89 71 89 00
fax : 03 89 71 82 83

Auberge de L'Ill HP

(7月に訪れた方がネットで酷評していましたので、それが今も真実であるならば7,8月は避けたほうが無難なのかもしれません。理由は長くなるのでこちらにて)。

なお、2007年に三ツ星を獲得した女性シェフのレストランがあるのは、アルザスではありません。アルザス北部Bas-Rhin県との県境に近い、moselle県のUntermuhlthalという小さな村にあります。


[ スポンサード リンク ]
|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|