インターネットに限らず世の中にはたくさんの情報があふれかえっています。
インターネットはあまり規制が無くどんな情報でも発信できるという意味では清濁併せのむのでは対処しきれませんから、見分けることが必要になるのは確かですが、その方法となると一概には言えないんじゃないでしょうか。
皆さんが正しいと信じていることが実際には正反対だと言うこともありますし、群れるのが好きな日本人は少数意見を馬鹿にしたり、軽んじる傾向があります。また意見そのものを見ず、人を見てその人の意見を全否定するようなそういう人たちもいます。
まとまりが付きませんが、この質問はあまりに難しい質問ですので陳腐だと思いますが、他の方の回答のように経験を判断材料にするしかないのかなと言うのが落ち着きどころのような気がしますが。
それにしても本当にインターネットって便利ですよね。
私もパソコンを使うまでこんな世界があるとは思いませんでした。
回答18 (この回答は回答16に対する回答です)
- 投稿ID:A2008265571
- 投稿日時:2008/11/16 23:03
私も、パソコンを使うまで、インターネットというこんな深い世界があるなんて思ってもみませんでした。
情報は簡単に手に入るし、ホテルなんかの予約も出来るし、本当に便利ですね。
今ではどっぷりと浸っています。
気が付くと、もう11時を過ぎていました。
本当に、気がつくと時間が何時間もたっているんです。
自分はこれでよかったのかと、毎回反省したりしています。
回答27 (この回答は削除された回答23に対する回答です)
- 投稿ID:A2008265686
- 投稿日時:2008/11/17 04:57
>ためになる回答はいつも見させて頂いています
参考までにその「ためになる回答」の一部でも構いませんので提示願います。