もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Bloomfield】Intel Core i7 Part9【祝 発売】

1 :Socket774:2008/11/16(日) 02:16:36 ID:Jz2WDSEm
その速さ、ビッグバン。
ttp://intelcorei7.jp/

ついに発売されたNehalemアーキテクチャ採用プロセッサ
Intel Core i7 (アイ セブン) について語ろう。

■Core i7 (Bloomfield / 45nm / 4-core 8-thread / LGA1366)
  965 3.20GHz QPI 6.40GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $999(Extreme)
  940 2.93GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $562
  920 2.66GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $284

前スレ
【Nehalem】Intel Core i7 Part7【いよいよ発売!】 (実質Part8)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226685301/

2 :Socket774:2008/11/16(日) 02:17:09 ID:Jz2WDSEm
・Yorkfield→Bloomfield 約10〜40%の上昇、ソフトウェアによっては100%以上。ゲームは10%以下の上昇、一部ゲームではマイナス。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3448&p=17
http://www.matbe.com/articles/lire/1131/intel-nehalem-processeurs-core-i7/page14.php

※32bitより64bitで使用するほうが性能が高い。

・X58チップセット搭載各社マザーボード

【ASUSTeK】P6T Deluxe、P6T WS Pro、P6T6 WS Revolution、Rampage U Extreme
【GIGABYTE】GA-EX58-UD3、GA-X58-Extreme
【MSI】X58 Platinum、Eclipse SLI、(Super OverClocking Model)
【BIOSTAR】T-Power X58
【DFI】LANParty UT-X58-T3
【ECS】X58B-A
【Foxconn】Blood Rage、Renaissance
【Intel】DX58SO
【ASL】
【SPoX】AP58+GTR

3 :Socket774:2008/11/16(日) 02:17:41 ID:Jz2WDSEm
Core i7はマルチGPU環境のゲーム性能でcore2に圧勝
http://www.guru3d.com/article/core-i7-multigpu-sli-crossfire-game-performance-review/1
http://www.guru3d.com/article/core-i7-multigpu-sli-crossfire-game-performance-review/19

E8400よりどれだけゲーム性能が向上してるかの一例
詳細はリンクを見てください

i7 965のE8400比の性能(1024*768〜2560*1600の性能比)
Brothers in Arms Hell's Highway
(4870 CF)160%〜130%
(GTX260 SLI)200%〜120%

Far Cry 2
(4870X2 CFX)180%〜150%

F.E.A.R.
(GTX 260 SLI)130%〜110%

4 :Socket774:2008/11/16(日) 02:19:34 ID:OdsuGAY2
お買い上げありがとうございます!
       ___    こちら、記念品になります♪
     /      \      ___
    /   ⌒   ⌒\    /      \        ___
  /     ,(⌒) (⌒)、\/  ⌒   ⌒\    /      \
  |     /// (__人__)///   ,(⌒) (⌒)、\  /⌒        \ やっぱり深夜イベントは最高だお!
  \      ` ヽ_ノ   |   ///(__人__)/// | ●)、        \
    ヽ    , __ , / \     `ヽノ    / (__)///         |
    / | |___|__|___  ヽ    , __ ,/    ノ         /
   |   l..   /l´i7 965|/ | |___|__|__   ヽ , __ ,  イ
   ヽ  丶-.,/  |_____||  l..  ‖     |     |  ヽ   l
   /`ー、_ノ /   / ヽ 丶-, ‖購入記念 (´`ー  /    |
            ̄ ̄    /`ー、_‖  i7  |  ヽ-−´       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. └・──・┘ ̄|  |       |


5 :Socket774:2008/11/16(日) 02:20:17 ID:OdsuGAY2
       ___ クスクス
     /      \  ニヤニヤ___
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l..       | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶 T-ZONE | | |  l.|       .| |   /     ____
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,T-ZONE | l   l   l   ‖     |
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., ‖購入記念
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_‖  i7  |
                                   └・──・┘

6 :Socket774:2008/11/16(日) 02:20:26 ID:bg5Z3xsN
QX9650使いの俺が5ゲット&嫉妬!

7 :Socket774:2008/11/16(日) 02:23:56 ID:ppZIgeP1
>ttp://intelcorei7.jp/
開いただけで固まった

8 :Socket774:2008/11/16(日) 02:27:04 ID:Sv/oncE5
>>7
intel「買えば見れるよ」

9 :Socket774:2008/11/16(日) 02:48:04 ID:OdsuGAY2
さてと、

 

  i 7   は   サ    ク   サ   ク   で  す  か  ?






10 :Socket774:2008/11/16(日) 02:59:24 ID:lpPVtRcG
阿夢中がふぁびょってるw

11 :Socket774:2008/11/16(日) 03:01:17 ID:2FJsDA5g
http://gigazine.jp/img/2008/11/16/intel_core_i7/P1030216.JPG
http://gigazine.jp/img/2008/11/16/intel_core_i7/P1030228.JPG
http://gigazine.jp/img/2008/11/16/intel_core_i7/P1030244.JPG
http://gigazine.jp/img/2008/11/16/intel_core_i7/P1030231.JPG
http://gigazine.jp/img/2008/11/16/intel_core_i7/P1030294.JPG

Core2の時と同レベルだな、勝利の咆哮が聞こえてくるかの様だ。
99はお客様に感謝しろよ、いつもよりずっと多い。


12 :Socket774:2008/11/16(日) 03:09:10 ID:pjLARDrv
まだ誰もドライバインストール完了まで辿り着いてないのかな?

いろいろベンチ結果みたい

13 :Socket774:2008/11/16(日) 03:10:50 ID:86sOXGQp
こんなに買う人いるのか・・・ここでの評判が嘘みたいだな

14 :Socket774:2008/11/16(日) 03:12:40 ID:eI0AoJEf
イベント参加オンリーの人も居る様だよ
あと深夜イベント特価だったりするし

15 :Socket774:2008/11/16(日) 03:15:21 ID:lHdzf/Gd
>>11
中身がNetBurst2だってことわかってるのかな…みんな

16 :Socket774:2008/11/16(日) 03:16:41 ID:xaI8tYyl
イベント目当て3割
特売目当て5割
残りがi7購入者

17 :Socket774:2008/11/16(日) 03:18:40 ID:xYqFTnme

深夜に長蛇の列、
大盛況のIntel最新CPU「Core i7」発売記念イベントをフォト&ムービーで速攻レポート - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081116_intel_core_i7/

18 :Socket774:2008/11/16(日) 03:19:01 ID:59RsoJSa
>>13
嘘を嘘と見抜けない人は(ry

19 :Socket774:2008/11/16(日) 03:19:53 ID:NacHjFXD
アキバは随分人集まったんだな
びっくりだ

20 :Socket774:2008/11/16(日) 03:20:33 ID:58A16IZR
大半はi7目当てだ。
悔しくて仕方ないんだな、泣くなよアム厨w

21 :Socket774:2008/11/16(日) 03:21:44 ID:xYqFTnme

発売開始の2時間前くらいのアキバの心臓部
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771069245
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771062525
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771039413
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771055196
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771017942

発売開始、直後(左のひと...
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771753705
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771644975



一方、僻地のマウスコンピュータでは
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226770997675
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226770991987
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226770985752


22 :Socket774:2008/11/16(日) 03:23:17 ID:N/q0F8Qp
交差点近くの歩道でi7紙袋を大量配布した甲斐があったな。
購入者が大勢にいるように見える

23 :Socket774:2008/11/16(日) 03:26:04 ID:xYqFTnme
昨日、発売6時間前くらいの状況

インテル本部
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744850136
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744815510
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744844495
歩く広告塔紙袋
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226745607119

ツクモ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744302381
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744247004
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744517045
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744483247

ドスパラ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744666192
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744714693
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744720881
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744747288

ソフマップ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744659551
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744861418

ツートップ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744672692
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744946017

フェイス
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744623034
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744467793
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744903373

クレバリー
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744443027

ゾネ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226744345648


24 :Socket774:2008/11/16(日) 03:27:23 ID:6H7SQHel
>>22
歪んでるなお前w
ネイティブQUADでメモコン内蔵されたからAMDヘノムの優位性が何一つ無くなっちゃった。
圧倒的に速いしどうすんだよAMDw

25 :Socket774:2008/11/16(日) 03:29:43 ID:Oxbtr52M
AMDがかつてここまでボロ負けした時代があっただろうか
最近じゃintelとAMDの対決デモもやってないんじゃねーの

26 :Socket774:2008/11/16(日) 03:31:06 ID:tl40AxUD
屁が出たときぜんぜん売れなかったよなw

27 :Socket774:2008/11/16(日) 03:31:26 ID:Juhb49r5
350 :Socket774:2008/11/16(日) 00:17:17 ID:DEA2nF0g
マウスの500円ジャンク袋かってきた
中身は
正面が日焼けしたBENQのDVDR?ドライブ
マイクロSD1G
2007年のドコモカレンダー
yahooBBのうちわ
SLOT1のマザー
マウスのキーボード(PS/2)
マウス純正のマウス(USB、光学)
MSI Gef7600(動かした形跡なし)
USB<>マイクロUSBケーブル*2
電源ケーブル
1394外だしケーブル

内容はカナリよかったかも
グラボ動けば最高だ

470 :Socket774:2008/11/16(日) 02:22:17 ID:KSDuUixX
ぞね並んだ組だけど、ついさっき帰還。

2時間前に並んで40〜45番目ぐらい。
当初の目的はHDDだったけど、
前の人の欲しい物に偏りがあったみたいで、
人気が出そうなHD4850も余裕で残ってた。

すんごい迷って結局HDDを選んだが、今思うとちょっと後悔w
ちなみに9600GTはほとんどはけて無かったと思う。

471 :Socket774:2008/11/16(日) 02:27:56 ID:SUHOT0s5
tukumoのHDDはどんくらい並べば買えたの?
開門1Tがその値段は安いね
RMA5年付いてる可能性もあるし

481 :Socket774:2008/11/16(日) 02:49:28 ID:KSDuUixX
>>471
ぞねで結局買えたのが22時40分過ぎなんで、
俺が行ったときには既に整理券を配り終わってた。
ぞねのEADSはWDサイトがメンテ中でRMA未確認。

485 :Socket774:2008/11/16(日) 02:59:11 ID:mE9UBfhU
>>422
ドスパラのビンゴは、19時までの配布が21時過ぎても配布していたね。
結局、ビンゴできなかったよ。まあ、i7買わずに景品のみ目的だったのが
どっかの神様に見透かされたのだろう。

28 :Socket774:2008/11/16(日) 03:32:07 ID:2UffbfIk
こないだのAMDイベントでは屁とアスロンX2を比較して、勝った勝ったとオナニーしてましたよ

29 :Socket774:2008/11/16(日) 03:33:57 ID:6H7SQHel
>>26
出て2週間も経たない内に緊急値下げしてたよな
しかも何度も何度も繰り返して

30 :Socket774:2008/11/16(日) 03:34:37 ID:dyxEUWnD
>>28
勝ったとか負けたとかそういうレベルじゃねえだろそれ

前スレ>>999
つぼ大きくしてくれれば一壺で許してやるよ

31 :Socket774:2008/11/16(日) 03:34:50 ID:BIygYCAu
CPUなんて値下げが怖くて発売直後に買えないよ><
PCのパーツ全てに当てはまるかもしれないけど

32 :Socket774:2008/11/16(日) 03:36:03 ID:te4aDUM/
 Phenomみたいに、キビキビで負荷に強いと良いな〜。

33 :Socket774:2008/11/16(日) 03:36:49 ID:jZxR3oeC
CPU, M/B は良いんだがメモリが高い
もう少し値が引けないかなぁと期待して待ってる状態

34 :Socket774:2008/11/16(日) 03:37:52 ID:OdsuGAY2
>>31
欲しいときにお金があれば買う。それでいい。いつ死ぬか判らんし。

35 :Socket774:2008/11/16(日) 03:38:03 ID:ECFX+xyJ
なんだかんだ99支えたいと思ってるやつ多いのかな
それはそうとベンチ第一号はまだか

36 :Socket774:2008/11/16(日) 03:38:45 ID:4lQLTIKW
トリプルチャネルとか聞いただけでわくわくするな

37 :Socket774:2008/11/16(日) 03:39:03 ID:wb87E0t+
とりあえず104万桁で10秒きったよ
速すぎてワロタ

38 :Socket774:2008/11/16(日) 03:39:49 ID:JlMSJenz
特売品狙いやテンバイヤーが多いのは
45nm core2出た時もいっしょだったやん

39 :Socket774:2008/11/16(日) 03:39:58 ID:vPNsiZjI
>>37
うそつき

40 :Socket774:2008/11/16(日) 03:39:58 ID:6H7SQHel
>>35
アホみたいに長い行列だった
明らかに99支援の動きだな
日頃の特価販売が功を奏したか

41 :Socket774:2008/11/16(日) 03:42:29 ID:sC7/umjc
ツクモ支援は構わないんだけど
現状まで貶めた経営陣に支援しても意味ないのでは?
そりゃ社員には罪がないから同情もできるけども
経営陣が入れ替わってからなら喜んで支援するよ

42 :Socket774:2008/11/16(日) 03:45:38 ID:/LRZ4/wX
T-ZONEの店員が言ってたけど、intelマザーはBIOSを上げずにそのまま動かそうとしても、
SATA繋いだときに起動できないそうだ。
漏れはようやく上げ終わったところだが、
USB Floppy繋いだままだと、BIOSポストまでいかなくて黒画面のままだから、
一瞬やっちまったかと思ってあせったぜw
CMOSクリアも意味なかったしな
というわけで、BIOS上げて自動再起動後にポストしなかったら、USBをはずすと吉

それと、メモリだけど、CFDのD3U1066K-512はNGだった(BIOSポストしない)。
I-O DATAのDY1333-2GはOKだった。

さて、これからOSインスコだ・・・

43 :Socket774:2008/11/16(日) 03:46:10 ID:vCtR3z9o
Nehalemは当初、「NetBurstマイクロアーキテクチャを拡張したものである」として、インテルのアーキテクトが米Intelのサイトの個人ページに掲載していた(短期間で削除されている)。
でも仕様は完全に変わったんだろ?

44 :Socket774:2008/11/16(日) 03:47:50 ID:EDdW6KW0
お前何年前の人間だよ

45 :Socket774:2008/11/16(日) 03:48:13 ID:dyxEUWnD
やたら問題が多いな
煮詰める期間が足りなかったのか?

46 :Socket774:2008/11/16(日) 03:49:37 ID:Ln94h7rB
>>43
それすごい前の話。Nehalemは名前がそのまま中身が変わった。

>>42
Intel純正はBIOS上げないと特定のDVDドライブが正しく動かないというやつね。


47 :Socket774:2008/11/16(日) 03:49:46 ID:vCtR3z9o
上の方で中身はnetburstって書いてたやつ居たからさ

48 :Socket774:2008/11/16(日) 03:51:38 ID:lHdzf/Gd
中身変わったったって作ってる奴は同じだからな

49 :Socket774:2008/11/16(日) 03:51:59 ID:79mmTPad
お前らブランドバッグに群がるスイーツと同類って自覚あるの?

50 :Socket774:2008/11/16(日) 03:53:08 ID:YZe8pe4k
>>41
会社更生なら経営陣あぼーんだけど民事再生だから基本的には当分残るんじゃね

51 :Socket774:2008/11/16(日) 03:53:30 ID:6H7SQHel
>>47
ネガキャンだ見抜けよ
大人気のCore2の流れ断ち切るほど経営陣はアホじゃない
HTが役に立つのか怪しいとこだけど

52 :Socket774:2008/11/16(日) 03:54:18 ID:59RsoJSa
i7が当たればDDR3や64bit版普及の流れになるのかな?
何でもいいから価格どんどん下がってくれればうれしい

53 :Socket774:2008/11/16(日) 03:55:10 ID:Fbwgtx6A
>>49
なるほど。79mmのThinkPadですね。

わかります。

54 :Socket774:2008/11/16(日) 03:55:52 ID:q4U3bFij
965買って帰宅・・・・はぁ疲れた

メモリ買い忘れたorz

55 :Socket774:2008/11/16(日) 03:57:44 ID:lHdzf/Gd
>>51
アホだと思うけどなぁ
そもそもあんな惨たらしい代物を作ったチームが詰め腹切らされるどころか
新アーキ担当してるってのがおかしいだろ
その辺シビアなアメリカ企業のくせに

56 :既出?:2008/11/16(日) 03:58:51 ID:D2doVlpp
ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html
「昨日、自宅で組んでてビッグバン」(11/16) ---某ショップ店員談
 16日午前零時から始まったIntel Core i7/Intel X58 Expressの深夜販売。
さすがにCore 2シリーズ登場時には及ばないものの、
おおよそ想定通りのユーザーが集まり、いつも通りの賑わいを見せた。
  「Core i7 965 Extreme Edition」が一部ショップで完売したほか、M/BはASUSとGIGABYTE、
MSIあたりが人気。「Rampage II Extreme」は予想通り、早々と完売となっていた。
  なお、Intel製「DX58SO」においてSerial ATA接続の一部メーカー製光学ドライブが使用できないという
相性問題が発生しているという。T-ZONE.PC DIY SHOPでは「昨日の深夜までかかって作成した」という
対応BIOSが収納されたUSBフラッシュメモリを同梱して販売していた。また、MSI製マザーにおいて
BIOS更新機能「M-FLASH」で不具合発生に関するアナウンスが出されている。
  ちなみに、昨日自宅へ持って帰りホクホクしながら組み立てたある店員は、
さっそくLGA 1366ピンを2箇所破損。Core i7の速さを味わう前に早くもビッグバンを体験した模様。

57 :Socket774:2008/11/16(日) 03:59:02 ID:+e65odcg
>>54さぁ風呂に入ってから始発に乗るんだ。

58 :Socket774:2008/11/16(日) 03:59:03 ID:tg095MkW
>>54
また買いに行くのか…


59 :Socket774:2008/11/16(日) 03:59:49 ID:vCtR3z9o
>>51
買ってないから暇なんだよw
一番乗りの人の報告だけ聞いてからと思ったけど
今日はもう寝るかな

60 :Socket774:2008/11/16(日) 04:03:29 ID:+vQpasEq
>>55
P4は爆発的に売れてますから
十分に利益に貢献してますよ?

61 :Socket774:2008/11/16(日) 04:03:39 ID:tg095MkW
にしてもBIOS、メーカー相性等の不具合はありそーだな
安定するまでは、まだまだだな

62 :Socket774:2008/11/16(日) 04:06:18 ID:Xfpl6ebA
>>56
775ではソケットのピンなんて曲げたこと無かったけど
1366では気を付けないといけないみたいだな

63 :Socket774:2008/11/16(日) 04:08:54 ID:lHdzf/Gd
>>60
もし出来に関係なく売れたら評価されてるなら、奴らNetBurstでいいんだって思ってるって事じゃん
i7もそういう考えで作られてるって事じゃん
もっと最悪だ

64 :Socket774:2008/11/16(日) 04:09:10 ID:Ric/NJEv
ピン破損は保証対象外だっけ
それで数万の板がパーとは

65 :Socket774:2008/11/16(日) 04:09:58 ID:+e65odcg
>>61初物はそれも楽しむんだよ。
情報出揃ってから組めば確実だけど、組んだだけになっちゃうしね。


66 :Socket774:2008/11/16(日) 04:11:18 ID:lSY91tXI
トラブルも自作の楽しみの一つだねぇ

67 :Socket774:2008/11/16(日) 04:13:09 ID:W8TY1Aam
http://jp.boincstats.com/stats/host_cpu_stats.php?pr=sah&teamid=&st=0&or=2

68 :Socket774:2008/11/16(日) 04:15:12 ID:dHTU1YSl
OSいんすこ中
はぁ、サーマルテイクの蔵のリテンション硬すぎてあきらめた
BOXクーラーはあっさり刺さった

当分定格で回して、来週蔵買いなおしたら盛る

69 :Socket774:2008/11/16(日) 04:16:33 ID:vCtR3z9o
Q6600売れすぎw

70 :Socket774:2008/11/16(日) 04:20:07 ID:LgQTJMsa
やばいな、財布落としたわw
5万くらい入ってたけど泡銭だから諦めるか、、、

71 :Socket774:2008/11/16(日) 04:23:00 ID:vCtR3z9o
まじかよ、その金で965買えばよかったのに

72 :Socket774:2008/11/16(日) 04:23:03 ID:+e65odcg
>>63売れたら出来が悪くても評価されるのは当たり前だと思うよ。
あの時は周波数を競ってたから、時代に合った良い製品と言っていい。

73 :Socket774:2008/11/16(日) 04:24:27 ID:H6MIL1P8
だが売れたのは熱湯セレだったという事実

74 :Socket774:2008/11/16(日) 04:24:27 ID:gSk5A9Ek
中学生にはそれが理解できないんですよ

75 :Socket774:2008/11/16(日) 04:28:08 ID:6H7SQHel
>>73
Pen4個人的には嫌いだけど凄い売れたよ
ただPen3作ったのもオレゴンチームであることを忘れないで欲しい

76 :Socket774:2008/11/16(日) 04:31:18 ID:unWzEShn
過去の実績はどうでもいい今が大事

77 :Socket774:2008/11/16(日) 04:32:20 ID:7xEZHHgy
今組み立て終わったんだがBIOS起動すらしない・・・

78 :Socket774:2008/11/16(日) 04:33:25 ID:W8TY1Aam
CPU性能は総功績で決まるだろ
http://jp.boincstats.com/stats/host_cpu_stats.php?pr=sah&teamid=&st=0&or=4

79 :Socket774:2008/11/16(日) 04:34:02 ID:CC7oXji8
メモリスロットの0番地から挿していかないとエラーで起動しないってバグ(エラッタじゃなくて)があるよ


80 :Socket774:2008/11/16(日) 04:34:13 ID:zZ79yadE
>>77

もちつけ。電源繋いでないだろ

81 :Socket774:2008/11/16(日) 04:34:33 ID:RLdcPqix
>>76
過去にPen4を出したからってオレゴンチームの今を貶してる奴が言う台詞じゃないなw

82 :Socket774:2008/11/16(日) 04:34:59 ID:xrVkH2NX
まだOSインスコから先行った人いないみたいだな


83 :Socket774:2008/11/16(日) 04:35:58 ID:vCtR3z9o
並んで買うほどの猛者達でも起動すらできないCPUなのか・・・
俺にはまだ無理そうだわw
買わなくて良かった

84 :Socket774:2008/11/16(日) 04:36:14 ID:dHTU1YSl
インスコ完了
WinUpdateとか中


85 :Socket774:2008/11/16(日) 04:36:37 ID:OdsuGAY2
さぁ今日は初日組みの阿鼻叫喚なスレが幕を開けるよ!

86 :Socket774:2008/11/16(日) 04:38:00 ID:mWpWK5xs
AthlonXP 3200+ と Pentium4 2.8CG で後者を選択したおまいらが、
今さらオレゴン批判をするなんてお父さんは許しませんから!

87 :Socket774:2008/11/16(日) 04:38:12 ID:7xEZHHgy
電源繋いでるんだけど、電源入らない\(^o^)/

88 :Socket774:2008/11/16(日) 04:38:59 ID:unWzEShn
>>81
は?貶してないけど?

89 :Socket774:2008/11/16(日) 04:39:55 ID:zkNk1TSw
日の当たらないところで価格が下がってると思うのですが9600GTよりいい感じの
あくまでいい感じのカードありますか?まだまだ最強ですか?いい感じのやつですよ
熱がもたないね。


90 :Socket774:2008/11/16(日) 04:40:12 ID:H6MIL1P8
Pen4は他人に買わせるCPUだった

>>87
電源コードは活きてるコンセントにさしてるか?w

91 :Socket774:2008/11/16(日) 04:40:42 ID:+e65odcg
>>87電気代ちゃんと払えよ…

92 :Socket774:2008/11/16(日) 04:40:44 ID:ZeFSu8HE
>>87
おじいちゃんそこは違う穴でしょ

93 :Socket774:2008/11/16(日) 04:41:34 ID:GX1wTFxM
>>87
田コネクタをもう一度確認するんだ!

94 :Socket774:2008/11/16(日) 04:42:01 ID:CC7oXji8
寒すぎるて電源入らないとか?
とりはえず自家発電しろ

95 :Socket774:2008/11/16(日) 04:44:27 ID:b879Wa39
>>94
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \


96 :Socket774:2008/11/16(日) 04:44:29 ID:7xEZHHgy
マザボに付いてる電源とリセットボタンは光ってるんだけどなあ

97 :Socket774:2008/11/16(日) 04:45:39 ID:0seVKxGM
初期不良

98 :Socket774:2008/11/16(日) 04:45:48 ID:H6MIL1P8
予備のビデオカードはあるん?

99 :Socket774:2008/11/16(日) 04:46:04 ID:zZ79yadE
>>96

悩むよりも一回ばらして再構築してみ

100 :Socket774:2008/11/16(日) 04:46:15 ID:BIygYCAu
>>96
CPUの電源は?
刺さってなくても電源は入るか

101 :Socket774:2008/11/16(日) 04:46:47 ID:4R6YwHa3
>>96
VGAの電源繋ぐの忘れてるだろ

102 :Socket774:2008/11/16(日) 04:48:06 ID:ZeFSu8HE
エスパースレでやれw

103 :Socket774:2008/11/16(日) 04:48:31 ID:+e65odcg
>>96あるか分からないがCMOSジャンパピン見てみれ。

104 :Socket774:2008/11/16(日) 04:48:50 ID:dRRz9wPm
何でこんな自作初心者がi7買ってるんだよwww
セレロンでやれ

105 :Socket774:2008/11/16(日) 04:49:30 ID:ZeFSu8HE
ピンアサイン間違えてるだけに100ジンバブエドル

106 :Socket774:2008/11/16(日) 04:49:36 ID:Eh7aVhO+
>>42
LGとNECのドライブって言ってなかったっけ?


107 :Socket774:2008/11/16(日) 04:57:01 ID:OdsuGAY2
いいねぇ、この初物スレ特有の雰囲気。
安定しちゃったらもう味わえない。

108 :Socket774:2008/11/16(日) 05:02:15 ID:M14fCA6W
>>96
さっそくLGA1366ピンを破損させたんじゃないか?
もしくは、CPUの接地側にグリス塗ったとか。
はたまた、マザボをベースに直付けでショートしているとか。

109 :Socket774:2008/11/16(日) 05:06:32 ID:wOq6z39U
エスパースレ迷い込んだみたい、ごめんw

110 :Socket774:2008/11/16(日) 05:10:46 ID:bWnwQ7hg
「Core i7 965 Extreme Edition」
¥109,890 パソコンハウス東映
¥112,800 ソフマップリユース総合館
¥112,980 ツクモパソコン本店
       TSUKUMO eX.
¥113,800 アーク
¥113,898 クレバリー1号店
¥114,680 ドスパラ秋葉原本店
¥114,800 TWOTOP秋葉原本店
       T-ZONE.PC DIY SHOP
¥114,980 BLESS秋葉原本店

「Core i7 940」
¥60,400 パソコンハウス東映
¥62,800 アーク
¥62,973 クレバリー1号店
¥62,980 ツクモパソコン本店
       TSUKUMO eX.
¥63,680 ドスパラ秋葉原本店
¥63,800 TWOTOP秋葉原本店
       T-ZONE.PC DIY SHOP
       ソフマップリユース総合館
¥63,980 BLESS秋葉原本店

「Core i7 920」
¥30,850 パソコンハウス東映
¥31,980 ツクモパソコン本店
       TSUKUMO eX.
¥32,400 アーク
¥32,523 クレバリー1号店
¥32,680 ドスパラ秋葉原本店
¥32,800 TWOTOP秋葉原本店
       T-ZONE.PC DIY SHOP
       ソフマップリユース総合館
¥32,980 BLESS秋葉原本店

111 :Socket774:2008/11/16(日) 05:11:05 ID:BWpIEeqv
まったくだ

112 :Socket774:2008/11/16(日) 05:11:20 ID:7xEZHHgy
VGA変えたけど駄目でした
これ以上はアレなので一眠りしてから落ち着いて作業してみます

113 :Socket774:2008/11/16(日) 05:11:20 ID:YK8hFPF6
インテルマシン×1、あmdマシン×3所有で屁U待ちのamd大好きっ子な俺だが
この空気嫌いじゃないぜwww
なんだかんだいって新コア発売は良いな
wktkする

114 :Socket774:2008/11/16(日) 05:13:38 ID:gSk5A9Ek

「Core i7」深夜販売"ネタ"速報! 
インテル純正ケーキ、海門1TB7千円切り、オークション結果他
15日深夜に開催された「Core i7」深夜販売イベントで発見したネタ的なもの/面白かったものをご紹介。

http://akiba.kakaku.com/etc/0811/16/040000.php

115 :Socket774:2008/11/16(日) 05:13:42 ID:tFgr/alG
10万のうんこは高いけど、3万ぐらいなら買っても良いかな

116 :Socket774:2008/11/16(日) 05:16:49 ID:PzI2RCEM
>>114
ツクモはパンダが来たのか!


117 :Socket774:2008/11/16(日) 05:17:17 ID:YK8hFPF6
インテル純正ケーキうまそうww

118 :Socket774:2008/11/16(日) 05:19:21 ID:dHTU1YSl
うpでこ完了
特に問題なく組めた
寝る

119 :Socket774:2008/11/16(日) 05:20:56 ID:YK8hFPF6
>>118
乙乙

120 :Socket774:2008/11/16(日) 05:22:19 ID:gSk5A9Ek

TSUKUMO eX.にパンダ男が来店、Core i7を購入
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_intel7_panda.html

121 :Socket774:2008/11/16(日) 05:23:29 ID:gSk5A9Ek

インテル純正ケーキ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1226771153409

122 :Socket774:2008/11/16(日) 05:35:11 ID:xrVkH2NX
99の深夜販売はメーカーと客で
盛り上げた感じがかなり強いな

123 :Socket774:2008/11/16(日) 05:38:04 ID:kTWKJES8
>>120

↓これ思い出した

http://news4vip.livedoor.biz/archives/50863402.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061202/120007/



124 :Socket774:2008/11/16(日) 05:38:11 ID:fHVYD7Uf
920とP6T寺のセットアップ終わったからエンコ初めてみた。
Aviutl+x264のmp4出力だけど、定格でQX9650@3.66Gとほぼ同等くらいのfps出てる。
OCはリテールファンがエンコ中ありえない温度になるからためしてない。
8スレッドでCPU90〜100%使ってエンコするとサイドパネル開けっ放しでも
室温23度でCPU70度くらいまで上がるしエンコ中の平均温度も50度超えてる。


125 :Socket774:2008/11/16(日) 05:44:14 ID:muCekJJ6
やはりしげるクラスのクーラーは必須か

126 :Socket774:2008/11/16(日) 05:44:38 ID:fHVYD7Uf
あと、QX9650のときはエンコ中に何かアプリ立ち上げるとかなり遅かったのが
920は普段と遜色ないくらいサクサク立ち上がる。
あとはクーラーかってOCの結果しだいかな。

127 :Socket774:2008/11/16(日) 05:45:33 ID:r+UtWKnQ
>>124
乙、はえーな
メモコンも体感速度で効果ありか
てかクーラー買わなかったん?

128 :Socket774:2008/11/16(日) 05:45:38 ID:BeykmMac
クーラーって何買えばいいんだろ
穴の位置は775と同じみたいだけど、CPUサイズがでかいから今までの流用じゃはみでるのがちと怖いし。


129 :Socket774:2008/11/16(日) 05:45:38 ID:H6NtMZYi
>>124
> OCはリテールファンがエンコ中ありえない温度になるからためしてない。
> 8スレッドでCPU90〜100%使ってエンコするとサイドパネル開けっ放しでも
> 室温23度でCPU70度くらいまで上がるしエンコ中の平均温度も50度超えてる。
これは嘘か設定がおかしいだけだろ。
定格でリテールクーラーでその状況はありえない。

130 :Socket774:2008/11/16(日) 05:46:37 ID:N0zL7r95
>>124
ようやくもてあましていた水冷システムフル活用できるのか!
早く欲しいのう・・・

131 :Socket774:2008/11/16(日) 05:47:21 ID:muCekJJ6
1366用のリテンションが出回り始めてる

132 :Socket774:2008/11/16(日) 05:47:25 ID:kTWKJES8
窒息ケースか糞エアフローなんでしょ
サイドパネル開放なんてエアフロー最悪になるし

133 :Socket774:2008/11/16(日) 05:47:52 ID:OroSo4Cx
>>129
エアフロー悪くて窒息してりゃ別にあり得るじゃね?

134 :Socket774:2008/11/16(日) 05:49:08 ID:ipPDAz9e
ふと思ったんだが8スレッドってことは使用率表示8つあるの?

135 :Socket774:2008/11/16(日) 05:49:19 ID:SR+eIIf6
>普段と遜色ないくらいサクサク立ち上がる。
リソースの振り分けがスムーズになったって事かな

136 :Socket774:2008/11/16(日) 05:49:32 ID:H++yRtyG
クーラーはUltra-120eXtreme1366RT一択で決めてるけどいつ出るんだ
あわよくば当日間に合わないかなと思ってたがやっぱ出なかったか

137 :Socket774:2008/11/16(日) 05:50:08 ID:Y6zHVDkM
>>134
当たり前だろw

138 :Socket774:2008/11/16(日) 05:50:46 ID:zbmlqU5d
Core i7の製品説明に多くの人が集まる、ただし購入は見送り
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_intel7_tzdpr.html

ちなみに、猪狩氏から観客に向けて「Core i7を買ってもいい人は?」という質問があったが、
その場の観客は誰も手を挙げず、周囲のスタッフが苦笑する場面も見られた。

139 :Socket774:2008/11/16(日) 05:51:12 ID:YK8hFPF6
>>134
です。
どっかでみたけどソースどこか忘れた

140 :Socket774:2008/11/16(日) 05:52:04 ID:H6NtMZYi
>>133
> エアフロー悪くて窒息してりゃ別にあり得るじゃね?
サイドパネルオープン状態だから窒息もない、冷風は届く
そして定格稼動ならリテールクーラーもちゃんと熱量計算されている
リテールファンが規定回転数に達していないか、リテールクーラーの設置ミスだろ

141 :Socket774:2008/11/16(日) 05:53:45 ID:ipPDAz9e
だよなw
どうでも良すぎることだけど状態表示ツールの類で8個使用率表示あったら壮観だろうなぁと思ってw
クアッドが出たときも言ってた気がするけどw

142 :Socket774:2008/11/16(日) 05:54:20 ID:R1CJ8eHs
爆熱を否定したいんですね、オレゴンを舐めちゃいけません

143 :Socket774:2008/11/16(日) 05:54:43 ID:BeykmMac
現時点で1366に対応うたってるクーラーないのか
強制リテールかw
920買うかどうかものすごく迷う・・


144 :Socket774:2008/11/16(日) 05:55:15 ID:muCekJJ6
しかしサイドフローのほうがいいのか
NH-C12Pもう用意してしまったんだが さて

145 :Socket774:2008/11/16(日) 05:55:31 ID:jq1d42UQ
>>124 リテールで高負荷なら80~90℃いっても不思議じゃないかと
当分はフマキラーで凌ぐんだ

146 :Socket774:2008/11/16(日) 05:56:57 ID:K7X037sX
燃えよオレゴン

147 :Socket774:2008/11/16(日) 05:57:00 ID:r+UtWKnQ
>>143
エルミタにいくつか出てるよ

148 :Socket774:2008/11/16(日) 05:57:28 ID:Se6CFDAS
熱すぎワロオタ

149 :Socket774:2008/11/16(日) 05:58:59 ID:BeykmMac
>>147
トン
とりあえず今使ってる笊の9700LEDをのっけてみる。はみでるかなー

150 :Socket774:2008/11/16(日) 06:00:49 ID:muCekJJ6
ここらへんだな
安いから下の買った
ttp://ascii.jp/elem/000/000/188/188877/
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/ni_cnoc1366.html

151 :Socket774:2008/11/16(日) 06:01:00 ID:+e65odcg
スプレッダ自体はどの程度の大きさかわかる?

152 :Socket774:2008/11/16(日) 06:03:37 ID:rwgDxhX6
ThermalrightのLGA1366 Bolt Thru Kit(http://www.gdm.or.jp/pc_calender_corei7.htmlの右下段の)
のことなんだけど今LGA775用のUltra-120eX使ってるけどこのキットで対応出来るってことだよね?
でもi7ってCPU自体の大きさも大きくなってるからCPU接着面積足りないとかないの?

153 :Socket774:2008/11/16(日) 06:04:54 ID:muCekJJ6
そんな琴葉ない

154 :Socket774:2008/11/16(日) 06:06:25 ID:muCekJJ6
祖父もほぼはけたか
しかし東映の安さ半端な稲

155 :Socket774:2008/11/16(日) 06:09:04 ID:YK8hFPF6
>>154
え?
祖父ってまだやってたの?

156 :Socket774:2008/11/16(日) 06:10:08 ID:EmDB9htR
4発+HT+メモコンだからな。
多少熱くなるのは仕方ない。

エンコじゃ負荷が軽くて、比較できない。
ORTHOSかなにか、やってみて頂けませんか。

157 :Socket774:2008/11/16(日) 06:10:30 ID:te4aDUM/
>>126
 負荷への強さについてはPhenom使いの人にも比較してもらいたい
とこだけど、直前にDenebの発表があったから待ちに回った人が多い
のかなぁ?

158 :Socket774:2008/11/16(日) 06:10:34 ID:vPNsiZjI
ネットだろ

159 :Socket774:2008/11/16(日) 06:11:59 ID:EmDB9htR
>154
今回は協定価格でないのね。

160 :Socket774:2008/11/16(日) 06:14:10 ID:muCekJJ6
どーすっかなー
マザーだとポイント込みで祖父が安いがいつ復活するか分からんから
今日の店頭ねらって後で在庫潤沢なCPU狙うか

161 :Socket774:2008/11/16(日) 06:19:19 ID:sNV1GEX5
祭りって良いな。

162 :Socket774:2008/11/16(日) 06:20:44 ID:sH4M3/7K
金持ちどもめが
2ヶ月待てば全体で1万以上安くなるのに

163 :Socket774:2008/11/16(日) 06:24:24 ID:ib/Ik/Q9
>>162
1年待てば半額以下に…
分かるだろ無意味だってことに。

164 :Socket774:2008/11/16(日) 06:24:39 ID:eaRx/cwo
この雰囲気に乗りたいというのが本音だしなぁ。
地方は朝からなので今から並んでくる。

165 :Socket774:2008/11/16(日) 06:24:45 ID:f+qsFvj1
逆に言うと2ケ月1万円で楽しめるのだ

166 :Socket774:2008/11/16(日) 06:26:46 ID:fHVYD7Uf
>156
CoreTempが駄目そうなのでRealTempにしてPrime95を8スレッド起動してみた。

今度はサイドパネル閉めてP180の上区画に吸気12センチ*2に排気は標準の12センチ*2
上区画にHDDは無しの構成で61〜67度くらいに温度安定してるからリテールだしこんなもんかな。
OCはUltra-120eXtremeのリテンションを手に入れたら試すつもり。

167 :Socket774:2008/11/16(日) 06:27:07 ID:muCekJJ6
マザーは入ってるとこまでは確認したが
インテルMSIあたりだろうなぁ・・・

168 :Socket774:2008/11/16(日) 06:27:32 ID:0ZF3IL0s
関根勉に薦められたから
Core i7にエコ替えしてみたよ


169 :Socket774:2008/11/16(日) 06:29:24 ID:3foiOtbW
>>165
安いなw


170 :Socket774:2008/11/16(日) 06:30:43 ID:sH4M3/7K
僕も働いたら祭りに参加します

171 :Socket774:2008/11/16(日) 06:31:26 ID:muCekJJ6
965の値下がりは975あたりがでないと早々さがらんだろ
マザーもROGは下がりにくいんじゃね?

172 :Socket774:2008/11/16(日) 06:32:15 ID:N0zL7r95
>>165
ということは10万円分償却するまで20ヶ月かかるということだ

173 :Socket774:2008/11/16(日) 06:36:21 ID:VoQcBDaU
HT外せw

174 :Socket774:2008/11/16(日) 06:39:25 ID:aqFlx12u
今手に入るのってThermalTakeのでっかいファンしかないのかな・・
うちのケースにおさまるんだろうか(´・ω・`)

175 :Socket774:2008/11/16(日) 06:42:06 ID:muCekJJ6
olioに売ってるNH-U9Bに1366リテンションキットつければ割と小さい
リテールとそんなにかわらんきもするが

176 :Socket774:2008/11/16(日) 06:44:35 ID:QgFT+2eY
今年の暖房はi7で決まりだな

177 :Socket774:2008/11/16(日) 06:46:12 ID:muCekJJ6
しかしベンチ報告も来ないとは
爆死も多いのか

178 :Socket774:2008/11/16(日) 06:48:22 ID:aqFlx12u
>>175
日曜日休みじゃんよorz

179 :Socket774:2008/11/16(日) 06:48:34 ID:eaRx/cwo
予想外に起動しない報告が多いしな。
メモリ相性くさいんだが。

180 :Socket774:2008/11/16(日) 06:49:51 ID:muCekJJ6
ワンズにもうってるで

181 :Socket774:2008/11/16(日) 06:51:03 ID:muCekJJ6
明日64登場時に
メモコンの関係で相性きついのの再現かねぇ
x58動作確認済みの3枚組みでもだめなんやろか

182 :Socket774:2008/11/16(日) 06:51:04 ID:CC7oXji8
朝10時か11時開店だろ
どの店も

183 :Socket774:2008/11/16(日) 06:51:44 ID:aqFlx12u
>>180
通販か
まあクーラー出揃うまで定格で動かしてみるか・・

184 :Socket774:2008/11/16(日) 07:00:49 ID:eaRx/cwo
>>181
なんかCFDので起動しなかったという話なかったかな。
CFDの1333が発売に合わせて出した3本パックだったりしたらガクブルだ。

185 :Socket774:2008/11/16(日) 07:03:20 ID:muCekJJ6
某有名ブランドで起動しないつー報告があったがCFDだったのかねぇ
firestix買うときは要注意か いや検証してから出してくるのか

186 :Socket774:2008/11/16(日) 07:05:16 ID:Mf215TTn
人柱の皆様がいるおかげで後出しジャンケンが出来ます 本当にありがとうございます

187 :Socket774:2008/11/16(日) 07:12:31 ID:C33ZNuLs
とりあえずMSI買った人南無

188 :Socket774:2008/11/16(日) 07:17:02 ID:LuMqWLkC
リテールクーラーどんなん?


189 :Socket774:2008/11/16(日) 07:21:14 ID:C33ZNuLs
せめてくれくらいは欲しかったな
ttp://img77.imageshack.us/img77/2805/012uv1.jpg

190 :Socket774:2008/11/16(日) 07:25:15 ID:LuMqWLkC
グーグル先生に聞いたら教えてくれたよ今までと変わらずかつまんね


191 :Socket774:2008/11/16(日) 07:28:34 ID:u6DAfuiA
Ci7のレビューうpうp

192 :Socket774:2008/11/16(日) 07:32:21 ID:KsOCIFdH
>>83
購入者さんにはうまく起動出来た構成をレポしてほしいね。予備パーツもない新たな環境での相性はつらいよな。

CPU
M/B
RAM
システムドライブ
光学ドライブ
電源
OS
備考

このくらいか

193 :Socket774:2008/11/16(日) 07:35:01 ID:1ZU1qWaA
IntelもMSIもダメだ
GigabyteでもASUSでも満足できない
自作エリートの俺には
エリートグループのLGA1366マザーを欲する
ECSのマザーはまだか
エリートは発売日にあわせない
なぜならエリートだから
凡人と歩調を合わせない
ECSのマザーが出る日には
エリートが殺到するだろう
真のエリートのためのメーカーだから
日本法人が無くなったけど
英語でサポートも受けられるんだ
自作エリートなら英語ぐらいできるし
ちょっと敷居高いけど
マザー安いから勘弁な

194 :Socket774:2008/11/16(日) 07:38:42 ID:Ul1cqpei
>>191
例えるなら、
E8600=グラスホッパー
Ci7=ホーネット

195 :194:2008/11/16(日) 07:40:39 ID:Ul1cqpei
あ、920の場合ね
965はわかんね

196 :42:2008/11/16(日) 07:43:31 ID:/LRZ4/wX
>>185
小生の試したものは↓(チップはElpida)
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20081116073353.jpg
初期のもので動くか試したかった。今は反省している。

帰ってからずっといじり続けてるが、さすがに裸族状態だと、リテールクーラーでもそれほど熱くならないな
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20081116073510.jpg

197 :Socket774:2008/11/16(日) 07:45:41 ID:1pQA64MG
いや
E8600=バギーチャンプ
Ci7=ファイティングバギー
だな。

198 :Socket774:2008/11/16(日) 07:48:42 ID:MYBra2hX
AMDのターンかと思ったがそんな体力ないか・・

199 :Socket774:2008/11/16(日) 07:54:28 ID:YR0Ng/VU
ピン折れやすいみたいだけど物理破損しやすいのかな
雷鳥コア欠けの恐怖再び?

200 :Socket774:2008/11/16(日) 07:58:38 ID:WRsbhA0V
だれかゲームしながら、画面エンコしてみて

201 :Socket774:2008/11/16(日) 08:00:02 ID:U7ZT9gaZ
965にはがっかりしました
920残して売却決定
つーか、i7ダメだな

202 :Socket774:2008/11/16(日) 08:03:23 ID:Dg9+TfA4
>>201
kwsk

203 :Socket774:2008/11/16(日) 08:04:05 ID:vCtR3z9o
>>201
kwsk
今週9550買って失敗したと思ったが

204 :Socket774:2008/11/16(日) 08:05:32 ID:rwgDxhX6
>>201
単発IDさんkwsk
ついでに出せるもんならSSもよろしくw

205 :Socket774:2008/11/16(日) 08:07:27 ID:7AUSPyWI
今日も単発が嫉妬と僻みで粘着ネガキャンするんですね^^

206 :Socket774:2008/11/16(日) 08:09:25 ID:M14fCA6W
ランパゲ2って、裏面にCPUソケットのバックリテンションがあるっぽい
けど、Ultra-120eXtreme1366RTのバックプレートを正常に装着できるん
だろうか?

207 :Socket774:2008/11/16(日) 08:09:38 ID:d6vPk2NP
>>198
アラブが資本入れてくれたんで
今後はイケイケです

先日のアナリスト向け説明会でも
イケイケガンガンのトークだったらしいしね

208 :Socket774:2008/11/16(日) 08:11:20 ID:ZTbc6c1m
で、このCPUはゲームとエンコしない人でも買って意味ありますか?

209 :Socket774:2008/11/16(日) 08:11:39 ID:lsXxFQV3
>>206
4亀だかの記事で問題ないって書いてあったぞ

210 :Socket774:2008/11/16(日) 08:14:04 ID:SwPZ6Yjt
>>208
一般人向けのLynnfieldかHavendale買えばいいんじゃね?
何でハイエンド向けのBloomfieldに固執するのか知らんが
やっぱアレ?悔しくて嫉妬?

211 :Socket774:2008/11/16(日) 08:15:02 ID:gjITRjhn
>>198
せめてQ9550より速くならないとターンこないと思う。
もしくは消費電力4分の1になってりゃターンくるかもね。

212 :Socket774:2008/11/16(日) 08:15:18 ID:A0PwIhkt
Atomでいいじゃんw

213 :Socket774:2008/11/16(日) 08:15:25 ID:+Y0bPe20
>>208
君にピッタリなのはPhenom(笑)じゃない?w

214 :Socket774:2008/11/16(日) 08:16:38 ID:U7ZT9gaZ
SSうpしてもいいけど、今水冷にしてる最中なんで午後かな
空冷じゃ定格+αしかムリ

215 :Socket774:2008/11/16(日) 08:17:53 ID:MYBra2hX
>>211
ペンDCで満足してる俺には無縁の世界だけどね・・・

216 :Socket774:2008/11/16(日) 08:18:33 ID:vCtR3z9o
core i7はどうせOCは激ムズだろーな

217 :Socket774:2008/11/16(日) 08:19:05 ID:CC7oXji8
GIGABYTEのEX倍率がどんどん高くなってきたな
俺が会に行く前にうりきれるのだけはやめてくれよ

218 :Socket774:2008/11/16(日) 08:19:16 ID:QPv7jPgP
そもそもOCのやり方わかってんのかなこの人

219 :Socket774:2008/11/16(日) 08:19:19 ID:9Ts8WhaO
U7ZT9gaZのSSが来たら965を1000個注文する

220 :Socket774:2008/11/16(日) 08:20:01 ID:dcVQGBD/
ID:U7ZT9gaZ
ID:U7ZT9gaZ
ID:U7ZT9gaZ

221 :Socket774:2008/11/16(日) 08:20:10 ID:LnoCEtwE
ターボモードのほうで低いままロックしてるってオチだったりw

222 :Socket774:2008/11/16(日) 08:22:24 ID:P8CxoYyS
性能は前評判通りすばらしく高性能に仕上がっててPhenomじゃ追いつけない位置にいるのは間違いない。
しかし45nm・High-kを採用してて現行の65nm Phenomと同等まで消費電力と発熱があがったのは明らかにマイナス。
ここはさすが消費電力・発熱うpに定評のあるオレゴンチームか

223 :Socket774:2008/11/16(日) 08:24:42 ID:1puAh+aR
>>214
待ってるぞ

224 :Socket774:2008/11/16(日) 08:24:50 ID:3ftyAs4x
ここまでOCの報告は無か


940か920で4G動いた人いるかい?

225 :Socket774:2008/11/16(日) 08:24:56 ID:vCtR3z9o
>>219
無茶しやがって。。。

226 :Socket774:2008/11/16(日) 08:26:33 ID:RMnvQbhf
>>224
クーラーがないリテール状態でOC試す人まだいないんじゃね
クーラーが出回るであろう来週中くらいには報告も出てくるだろうけどね

227 :Socket774:2008/11/16(日) 08:28:10 ID:fHJvJRh4
エンスー向けなんだからTDPは別にいいんじゃねーの?
Lynnfieldでもこのままだったら問題だけどさ。

228 :Socket774:2008/11/16(日) 08:30:01 ID:vCtR3z9o


796 :Socket774:2008/11/16(日) 05:44:36 ID:0ZF3IL0s
おい、Core i7用インテル純正マザー
早速新BIOSだってよw

ホント、クソだな。


229 :Socket774:2008/11/16(日) 08:32:11 ID:nwn56b1Y
BIOSと言えば
過去ログ流し読みしてきたんだけど
ギガのBIOSが各rev必ず共通みたいな
いい加減なデマ流してんじゃねぇぞこらあ(´・ω・`)

>rev商法は存在するけどBIOS更新は真面目にやってくれる
>BIOSはrev共通だから安心汁

>ちなみに、revでBIOSが変わるなんて器用な真似はしてない

230 :Socket774:2008/11/16(日) 08:32:48 ID:P8CxoYyS
インテル純正マザーの糞は今に始まったことじゃないだろw

231 :Socket774:2008/11/16(日) 08:33:36 ID:hLzCwrSE
いい加減EFIに完全移行して欲しいわ

232 :Socket774:2008/11/16(日) 08:35:00 ID:eaRx/cwo
>>230
まったくだ。
直近だとG45純正もIDE光学ドライブがまともに動かなかったりボロボロだったしな。

233 :Socket774:2008/11/16(日) 08:36:54 ID:CC7oXji8
EFIはOSが対応してないとダメだろ
32bitでEFI対応してるのってlinuxとかのオープンソースのしかないよ

でもって一部のメーカはたしかEFIにBIOSエミュのっけて動作させてるんだっけ?

234 :Socket774:2008/11/16(日) 08:37:29 ID:1ZU1qWaA
ところで、箱の左側の謎の文字列はなんて読むの?
http://akiba.kakaku.com/pc/0811/16/053000.php


コ-



:::

235 :Socket774:2008/11/16(日) 08:39:02 ID:plrrvq8R
Phenomの消費電力の問題はピークじゃなくてアイドルだと思っているので、残念ながらi7のアイドル時の消費電力は素晴らしい

http://www.hardware.fr/articles/737-6/dossier-intel-core-i7-pratique.html

Phenomが920に追いつくのでさえ3GHzは最低でも必要だろう
となれば45nmプロセスになったからといって、パフォーマンスあたりで、低消費電力とは限らない




236 :Socket774:2008/11/16(日) 08:39:49 ID:Y2HAi1c2
MacとEeePCはEFIだな

237 :Socket774:2008/11/16(日) 08:47:06 ID:2Zm5g64H
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/image/sscake1.html

深夜販売盛り上がったようで・・・汚くて笑ったww
カット後の写真はいらないだろw

238 :Socket774:2008/11/16(日) 08:47:33 ID:Wal8hNNo
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのCore i7 920をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/| ´  920  `l
  リヽ/ l l__ ./  |________.|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/   Intel    ./ l::::::::::::::::
      l    人  / PentiumD ./  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ 920     /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )2.8GHz  ./  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

239 :Socket774:2008/11/16(日) 08:55:34 ID:SzKPvg+l
これ買った人いない?
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87220&lf=0

240 :Socket774:2008/11/16(日) 08:57:18 ID:KC0WHQYr
結局i7の前評判は机上の空論でしかなかったわけか・・・・

241 :Socket774:2008/11/16(日) 09:00:57 ID:ib/Ik/Q9
さっき、近所のPCショップ前見てみたら、誰も並んでなかった。

242 :Socket774:2008/11/16(日) 09:02:43 ID:eIfDLPZd
>>240
なんかおかしいぞその表現

243 :Socket774:2008/11/16(日) 09:06:57 ID:GLBC1Smk
1366ピンってそんなに脆いの?

244 :Socket774:2008/11/16(日) 09:07:31 ID:LKCxl31+
ベンチの結果まだー?

245 :Socket774:2008/11/16(日) 09:08:52 ID:UjPYx2vi
ピン細かくなればしかたない罠

246 :Socket774:2008/11/16(日) 09:10:54 ID:gjITRjhn
>>233
EFIはBIOSエミュレーションを搭載できるから既存のOSも問題ないよ。
BIOSエミュレーションは、EFIのモジュール機能。

247 :Socket774:2008/11/16(日) 09:11:12 ID:41s29iZd
実果に対しての空論なのだから
そもそも虚虚実実でしかない前評判に対して
空論という言葉を用いるのは適切でないかもしれないね

248 :Socket774:2008/11/16(日) 09:12:23 ID:eaRx/cwo
ピン数は増えたけど、ピン自体も細くなったのか?

249 :Socket774:2008/11/16(日) 09:13:32 ID:M14fCA6W
さて、これから近所のPCショップに並ぶか。

250 :Socket774:2008/11/16(日) 09:13:57 ID:GLBC1Smk
775より脆いというのか・・・・

>>108
別人なんだけど
CPUの接地側にグリス塗ったとか。ってどういう意味?

251 :Socket774:2008/11/16(日) 09:18:01 ID:UjPYx2vi
一時間待ったが誰もこない
これでMSIしかなかたっら泣く

252 :Socket774:2008/11/16(日) 09:18:32 ID:les839zr
雨降ってるんで逝くのたりー

253 :Socket774:2008/11/16(日) 09:20:40 ID:eaRx/cwo
12万も使えないー

254 :Socket774:2008/11/16(日) 09:21:11 ID:YR0Ng/VU
秋葉も深夜販売したところは誰もいないw
息は15分ぐらい前で6人ぐらいいた

255 :Socket774:2008/11/16(日) 09:22:12 ID:5/FDV5GZ
雨の日特価

256 :Socket774:2008/11/16(日) 09:23:07 ID:jkjZZp3L
パソコン工房のBTO
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs904ici7-sr_main.php
【初回限定無償アップグレード】GeForce GTX 260 896MB → GeForce GTX 280 1GB ※11/25(火)11:00まで
【初回販売50台限定】500万画素デジタルビデオカメラプレゼント!

て、おいしくないですか?
OCしないからこれでいいかな

257 :Socket774:2008/11/16(日) 09:25:38 ID:Bjo5GMO5
>>256
どうせ窒息ケース+糞電源は交換することになるからイラネ

258 :Socket774:2008/11/16(日) 09:26:32 ID:UjPYx2vi
965のファン光るのか

259 :Socket774:2008/11/16(日) 09:30:50 ID:FnVPaQ5j
組み上げて稼動させてたら、部屋の温度がどんどん上昇して、
ついに今、窓開ける羽目に…

260 :Socket774:2008/11/16(日) 09:32:53 ID:gGDblmEE
地球温暖化乙

261 :Socket774:2008/11/16(日) 09:37:50 ID:KOYYG4gB
トリプルチャンネルに4枚メモリさすとどうなんの?

262 :Socket774:2008/11/16(日) 09:39:10 ID:Xfpl6ebA
新リビジョンがでるまで待つかなあ

263 :Socket774:2008/11/16(日) 09:41:04 ID:dz2fCEXw
>>261
どのスロットに挿すかに依るだろww
トリプル+シングルかシングル*4のどっちかになるが

264 :Socket774:2008/11/16(日) 09:43:12 ID:V9rlcENa
このスレは思ったよりかそってるな

265 :Socket774:2008/11/16(日) 09:43:46 ID:HTlwVFxo
>>261
シングルチャンネルになる挿し方もあるから何もいえねー

266 :Socket774:2008/11/16(日) 09:44:42 ID:HTlwVFxo
ん?まてよ?
同じチャンネルに2枚ずつ挿せばデュアルチャンネルk

267 :Socket774:2008/11/16(日) 09:45:31 ID:MsirdBRA
http://h2np.net/pi/pi_record.html

linuxな人、やってみてー

268 :Socket774:2008/11/16(日) 09:48:27 ID:HTlwVFxo
MSI Eclipse+買った香具師いねーかああ?

269 :Socket774:2008/11/16(日) 09:48:40 ID:ib/Ik/Q9
さて965とP6T寺、買いに行くか。

270 :Socket774:2008/11/16(日) 09:49:42 ID:UjPYx2vi
プラスはまだでそ

271 :Socket774:2008/11/16(日) 09:50:39 ID:GhNj1vNs
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/ni_c920.html
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0811/16/053000.php

272 :Socket774:2008/11/16(日) 09:51:38 ID:GhNj1vNs
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/ni_i_mm.html

273 :Socket774:2008/11/16(日) 09:51:58 ID:hLzCwrSE
クリスマス前頃に適正価格になる。ご祝儀価格で買うのは馬鹿のすること。
貧乏人の僻み 終わり。

274 :Socket774:2008/11/16(日) 09:52:14 ID:GhNj1vNs
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/ni_i_m3.html

275 :Socket774:2008/11/16(日) 09:52:27 ID:L8kaqJcv
>261
4枚目にアクセスした時だけシングルチャンネルになる


276 :Socket774:2008/11/16(日) 09:56:22 ID:UjPYx2vi
開店30分前
店員さえこない

277 :Socket774:2008/11/16(日) 09:56:42 ID:L8kaqJcv
>273
その頃には円安で値上がりしてたりして...


278 :Socket774:2008/11/16(日) 09:57:19 ID:nlNqBoHg
今回は店によって値段バラバラだね
E8x00のとき散々叩かれたから?w

279 :Socket774:2008/11/16(日) 09:58:38 ID:SK+bXluS
Nehalemからかなり柔軟になっているようで、メモリ容量によっては
一部DualChannelでアクセスになるかもしれない。

280 :Socket774:2008/11/16(日) 09:59:21 ID:UjPYx2vi
マザーも含め最大7Kの差か

281 :Socket774:2008/11/16(日) 10:00:09 ID:mbJnUjVv
>>276
で開店もなく
明日債権者団体が押し寄せる騒ぎに・・・

282 :Socket774:2008/11/16(日) 10:03:19 ID:UjPYx2vi
たちっぱで腰がいたい

283 :Socket774:2008/11/16(日) 10:04:33 ID:AxBt7OPl
DDR3 1600と1333の違いってDDR2 667と800程度の違いなんだろどうせ
一番じゃないと(´・д・`)ヤダってんでもなけれりゃ今あえて1600買う必要性がねーな

284 :Socket774:2008/11/16(日) 10:04:34 ID:K96EPPOU
>>277
12月の円安は無い。
過去のデーター的にはダウも為替も大口のロングが決算売りで円高だ……

285 :Socket774:2008/11/16(日) 10:04:36 ID:94rtYuxW
彼女とポリンキー食べながらセクロスしてる間に深夜販売なんてやってたのか
行けば良かった

286 :Socket774:2008/11/16(日) 10:06:36 ID:Uc/E0EGr
価格でx48少し見てきたが一ヶ月じゃあ2000円ぐらいしか下がってなかったな
メモリは分からないけどね

287 :Socket774:2008/11/16(日) 10:08:20 ID:BfuuTArP
ネヘミアってVIAじゃなかったかい?

288 :Socket774:2008/11/16(日) 10:09:03 ID:L0ZjEEfU
920のOC成功報告がないから盛り上がらないね

289 :Socket774:2008/11/16(日) 10:09:28 ID:CC7oXji8
メモリは値下げより供給量増やしてくれたほうがいいよな

対応メモリがどうも少ないらしくて

290 :Socket774:2008/11/16(日) 10:09:51 ID:n9de9Dqb
息のweb、10時からの開始、2分くらいには、マザー、インテル以外全滅。
ほんとに割り当てあったんだろうか??

291 :Socket774:2008/11/16(日) 10:10:17 ID:d6vPk2NP
>>284
そろそろブラックフライデーじゃね?

292 :Socket774:2008/11/16(日) 10:11:15 ID:CBRzDZPL
純正クーラーしかないからOCは来週まで待ち?
水冷にしてるって人いるみたいだが水冷用のアタッチメントはもうあるのかな

293 :Socket774:2008/11/16(日) 10:11:38 ID:L0ZjEEfU
ud5さえみるみる全滅wドンだけ飽食なんだよ

294 :Socket774:2008/11/16(日) 10:12:08 ID:eaRx/cwo
>>292
ホットラインを見ると発売されたらしい。

295 :Socket774:2008/11/16(日) 10:13:22 ID:HTlwVFxo
>>290
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=breath&kind=ej&mode=0&wl=1
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=bless&kind=ej&mode=0&wl=1

296 :269:2008/11/16(日) 10:14:33 ID:ib/Ik/Q9
ただいま、965とP6T寺買ってきた。


297 :Socket774:2008/11/16(日) 10:15:08 ID:eaRx/cwo
>>293
C2D(C2Qもか?)の新モデルはないということだから
新しいモノ好きとしては、Ci7に来るしかないし売れるでしょ。

298 :Socket774:2008/11/16(日) 10:15:24 ID:p92nsp47
深夜販売、徹夜で組み上げていろいろやってる奴がいるかと思ったが居ないのか?
自作ヲタも高齢化してて、無理が利かんのか・・・。

299 :Socket774:2008/11/16(日) 10:15:31 ID:CBRzDZPL
>>296
早すぎだろw

300 :Socket774:2008/11/16(日) 10:15:46 ID:QeKwFTrU
>>256 >>257
電源、紫蘇のSS-700HMに交換しても\10,000高になるだけなんだな。
マザーもP6T Deluxeだし、この構成って結構いいかも。

試しに64bitのultimateにOS替えて、メモリも1333の1G×3構成にして、
電源替えて、おまけでPowerDVD EXPERT 2つけてみたけど、
それでも\228,660。
マジで自分で組まなくてもいいか、って気になってきた。
これであとCPUクーラーの強化さえできれば…。
組み上がった状態からマザー外してバックプレートつけて、だと面倒すぎる。
中の人、見てたらBTOメニューにクーラー変更よろ。

301 :Socket774:2008/11/16(日) 10:18:20 ID:b+vYaVGK
1366ってAMとは逆でマザー側に針がついたって事?

302 :Socket774:2008/11/16(日) 10:18:35 ID:FzvchHCQ
>>285
( ´∀`)σ)∀`)

303 :Socket774:2008/11/16(日) 10:18:51 ID:XmIJJ8KA
OS起動まで辿り着いた・・・だと!?

304 :Socket774:2008/11/16(日) 10:19:32 ID:Bjo5GMO5
>>300
本当にこんな窒息ケースでi7+280GTXを動かすのか?お前勇者だな
せめてケースを+一万で900に交換だったら考えるけど

305 :Socket774:2008/11/16(日) 10:20:10 ID:ib/Ik/Q9
CPUよりマザーの方が少ないって・・・
近所のショップで入荷したマザーが
P6T寺2個、MSIのX58 2個、ギガのやつ3個、インテルの純正2個
これだけしかなかったw

306 :Socket774:2008/11/16(日) 10:21:41 ID:CBRzDZPL
>>300
安定版BIOS出るのもまだ先だろうし
64bitのVistaにするならパッケージ版買うし
ケースの問題もあるし何よりツマランし

組むのがめんどいって人にはよさそうだけど買うなら1ヶ月後とかがいいんじゃねーの?

307 :Socket774:2008/11/16(日) 10:26:34 ID:KOYYG4gB
>>298
若い奴が金もってないんだから仕方ない
最低構成でも8万とかたかいね。

308 :Socket774:2008/11/16(日) 10:26:47 ID:ZHbBZbMw
メモリ安くなってデュアルチャンネル一般化したが

一枚でも動くぞ

309 :Socket774:2008/11/16(日) 10:26:53 ID:OdsuGAY2
>>306
>64bitのVistaにするならパッケージ版買うし

この一文興味あります。OEM版とは何か違うの?

310 :Socket774:2008/11/16(日) 10:28:05 ID:9hQajNW/
今もってるの全とっかえの勢いだもんな5万強くらいなら手も出すんだけど
まぁ俺は来年以降評価安定してからだな

311 :Socket774:2008/11/16(日) 10:28:18 ID:HTlwVFxo
フェイスの3点セット、DDR3-1600 6GBなら買うんだがな

312 :Socket774:2008/11/16(日) 10:28:20 ID:CC7oXji8
ペッケージ版は確か32bitのCDもつくんだっけ?

313 :Socket774:2008/11/16(日) 10:29:09 ID:P8CxoYyS
DDR2挿せないのは痛い

314 :Socket774:2008/11/16(日) 10:29:44 ID:CBRzDZPL
>>309
32bitと64bitどっちでもいける

315 :Socket774:2008/11/16(日) 10:30:14 ID:QeKwFTrU
>>304
全面に14cmファン、後ろに12cmファン使ってるみたいだけど、
窒息ケースなのか、LIAN-LIのPC-A6010って???

316 :Socket774:2008/11/16(日) 10:30:34 ID:YR0Ng/VU
あぶねー
965並んだ2店で終わったので変えないとおもったけど
なんとか買えた
P6T寺、普通に買えてしまったのでエクリ止めた


317 :Socket774:2008/11/16(日) 10:30:52 ID:nX/+MBjz
>312
付く。CDじゃなくてDVDだよ。

318 :Socket774:2008/11/16(日) 10:34:18 ID:Bjo5GMO5
>>315
少なくとも俺は怖くて使えないけど、窒息じゃないのか・・・

319 :Socket774:2008/11/16(日) 10:36:17 ID:OdsuGAY2
>>314
サンキュー!39!

320 :Socket774:2008/11/16(日) 10:37:00 ID:gjITRjhn
Vistaパッケージ版で64bit版と32bit版両方入ってるのはVista Ultimateだけ。
他は付属32bit版だけで、64bit版はMSに要申し込み。

321 :Socket774:2008/11/16(日) 10:45:34 ID:QeKwFTrU
>>318
確かに…。
ググってみたけど、イマイチPC-A6010ってケースの評価がわからん。
BTOのPC用にしか出回ってないみたいだし。
いっそのこと900とかCOSMOSとか、ケースも選べるようにしてくれれば、
IYHできるんだけどな。

ちなみにVISTA Ultimateの32bitOEM版は持ってるから、OEMの64bit
単体でも特に不都合はなかったりする。

322 :Socket774:2008/11/16(日) 10:46:50 ID:KsOCIFdH
>>230
初心者乙

323 :Socket774:2008/11/16(日) 10:46:52 ID:fU6qsjDj
Memtest86+ v2.10 (2008/11/15)
ttp://www.memtest.org/

New Features
- Added support for Intel Core i7 (Nehalem) CPU

324 :Socket774:2008/11/16(日) 10:50:01 ID:94rtYuxW
>>302
><

まぁ、どちらにしても5月にQ9450買ったばかりだから無理><
興味はあるんだけど、965以外はあまりよろしくなさそうだね

325 :Socket774:2008/11/16(日) 10:51:15 ID:Bjo5GMO5
>>321
i7抜きでもまずサイドファンもないケースで280GTXを動かそうって発想がないからわからん
確かにケースも選べるといいね。
ただBTOって基本的に糞電源と糞ケースの抱き合わせ商法だからな・・・

326 :Socket774:2008/11/16(日) 10:51:31 ID:ffFcaXZv
ランペ手に入れた
地方で買う場合、地元に本店がある店で買うのが良さそう
入荷1枚のみって・・・

327 :Socket774:2008/11/16(日) 10:53:11 ID:bU4SHqwY
最高の販売チャンスに雨で店員涙目だな

328 :Socket774:2008/11/16(日) 10:53:54 ID:HTlwVFxo
>>325
280GTXってS3っぽくて嫌だな、ちゃんとGTX280と伊江よ

329 :Socket774:2008/11/16(日) 10:54:36 ID:Bjo5GMO5
>>328
すまん素で間違えてたw

330 :Socket774:2008/11/16(日) 10:54:42 ID:+vQpasEq
残念ながら、閣下
夜中はずっと降雨なしでしたが

331 :Socket774:2008/11/16(日) 10:55:09 ID:HIE/oSVK
スクリーンショットの一つくらい上げてくれてもいいと思うんだが
もう何人も組み上げてるだろうに

332 :Socket774:2008/11/16(日) 10:55:44 ID:CC7oXji8
LIAN LI のP-80はどう?
拡張カードの支えがもしかしたら干渉するかもしれないが
買った事が無いからわからん

333 :Socket774:2008/11/16(日) 11:03:34 ID:xxD2+2Vl
>>331
朝方気絶していま起きた
昼間はこれから用事あるから組み上げるのは夜だなぁ
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/exp/1226772330936_tb.gif

334 :Socket774:2008/11/16(日) 11:03:47 ID:CC7oXji8
俺もそろそろ向かうか

335 :Socket774:2008/11/16(日) 11:08:09 ID:KjSOnlfV
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/

ベンチマークソフトのベンチだけ良くて実際のゲームやったら全敗って何?死ぬのi7?

336 :Socket774:2008/11/16(日) 11:11:59 ID:uzBDGOHH
i7購買層の大半がエンコ用途だから問題ない

337 :Socket774:2008/11/16(日) 11:12:30 ID:p92nsp47
最適化の問題じゃないの?

338 :Socket774:2008/11/16(日) 11:14:02 ID:sC7/umjc
F1とWRC比べてもってかんじ?

339 :Socket774:2008/11/16(日) 11:14:27 ID:Bjo5GMO5
>>335
まだ最適化されてないだろ常考・・・

340 :Socket774:2008/11/16(日) 11:15:13 ID:0gVR1F0N
>>333A-DATAバルクいいのぅ

341 :Socket774:2008/11/16(日) 11:18:36 ID:8HVGMnOl
何でこんなボッタクリな値段なの?
ねえ教えて?

342 :Socket774:2008/11/16(日) 11:20:19 ID:WRsbhA0V
だれか、ゲームやりながら画面エンコしてみてくれー

343 :Socket774:2008/11/16(日) 11:21:04 ID:R1CJ8eHs
所詮Intelは最適化されてないと困っちゃう虚弱体質だからな

344 :Socket774:2008/11/16(日) 11:22:55 ID:l+JPUYRJ
GPGPUがあるから、エンコにi7は必要ない

345 :Socket774:2008/11/16(日) 11:23:09 ID:U7BpjWId
さすが8スレッドなだけあってTX25M速度でるw

346 :Socket774:2008/11/16(日) 11:26:43 ID:dcVQGBD/
FFベンチ
名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 11:18:22 ID:nliXuRnR
【CPU】Core i7 Quad i7-940 2.93GHz 定格
【Mem】A-DATA Extreme Edition DDR3-1600+ (1GBx3:8-8-8-24)
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】SAPPHIRE HD 4870 512MB GDDR5 PCIE ZALMAN VF-1000
【driver】Catalyst 8.11
【DirectX】10
【Sound】ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】Vista Ultimate 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8192
【High】7699

(・ д ・)ェー


347 :Socket774:2008/11/16(日) 11:27:18 ID:HTlwVFxo
http://www.driverheaven.net/reviews.php?reviewid=656&pageid=14
SLIで大きな差が出てるな、外出だが

348 :Socket774:2008/11/16(日) 11:29:01 ID:GZbwXbr4
>>309
亀レスだけど、今amazonでUltimateパッケージが25326円+1万円キャッシュバック。

349 :Socket774:2008/11/16(日) 11:30:03 ID:i4vB8S2d
>>335
L2・256KBx4だから

350 :Socket774:2008/11/16(日) 11:34:41 ID:6DlQ+cxi
Corei買いたくても今使ってるBLITZに愛着沸いちゃってマザーがらんぱげしか視野に入らないorz

351 :Socket774:2008/11/16(日) 11:36:39 ID:OdsuGAY2
>>348
超サンクス!
ポチりますわw

352 :Socket774:2008/11/16(日) 11:38:58 ID:az9sNGvq
>>335
キャッシュメモリに最適化されているゲームタイトルは
corei7ではベンチ下がるのは4亀とかで散々言われてる

現在のゲームで力を発揮するとしたらSLIかクロスファイア
またはマルチスレッド対応タイトルのみだよ…

353 :Socket774:2008/11/16(日) 11:40:04 ID:du916lcL
そんなのほとんどねーじゃん(´д`)

354 :Socket774:2008/11/16(日) 11:42:26 ID:YR0Ng/VU
ツクモ支援しようと思ったけど965深夜販売で終わっていたし
セット購入しかダメだったから高額品何も買えなかった


355 :Socket774:2008/11/16(日) 11:43:05 ID:sH4M3/7K
なんだゴミか

356 :Socket774:2008/11/16(日) 11:43:41 ID:HTlwVFxo
>>353
持ってるゲームでGRID、DMC4、セガラリーレヴォ、NFSPSがマルチGPU対応だがな

357 :Socket774:2008/11/16(日) 11:44:07 ID:sC7/umjc
そのゴミスレに顔突っ込んでるお前は残飯目当ての乞食?

358 :Socket774:2008/11/16(日) 11:46:04 ID:SzKPvg+l
vistaのパッケージ版ならこっちのがやすくない?
http://www.nttxstore.jp/_RH_915

359 :Socket774:2008/11/16(日) 11:46:23 ID:7ximGeIq
マザボが安くなるまでまだ買えないな
まずはグラボ買うのが先かな

ぐらぼー

360 :Socket774:2008/11/16(日) 11:46:55 ID:b+vYaVGK
133*24 !?

361 :Socket774:2008/11/16(日) 11:47:55 ID:L8kaqJcv
>>344
GPGPUはエンコには向いていない
たぶんHD4870X2の4枚挿しでも
i7 965より遅いはず

362 :Socket774:2008/11/16(日) 11:47:56 ID:P8CxoYyS
>>352
それってPhenomがベンチでことごとくCore2シリーズに負けてたときにAMD厨がしてた言い訳と同じじゃないかw

363 :Socket774:2008/11/16(日) 11:48:44 ID:SK+bXluS
Amazonが取り扱いで今は商品取り寄せの方だよ、2万5千円ちょい+1万キャッシュバックは。

364 :Socket774:2008/11/16(日) 11:48:55 ID:4R6YwHa3
>>346
これは酷い…

365 :Socket774:2008/11/16(日) 11:50:25 ID:zyplVkbx
Vista在庫切れだけど尼の方が全然安いな

366 :Socket774:2008/11/16(日) 11:50:50 ID:Tx5vKSGJ
denebよりずっと速い

367 :Socket774:2008/11/16(日) 11:51:31 ID:X8gQnWNw
>>346
FFってATIとの相性悪くなかったっけ?

368 :Socket774:2008/11/16(日) 11:52:05 ID:KjSOnlfV
714 :Socket774:2008/11/09(日) 21:52:28 ID:DtT58AC1
【CPU】 C2Q Q6600 @3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 Radeon HD 4670 @880/1200
【driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11917
【High】10104

ここまでして、やっと1万超え
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib068685.jpg

>>713
オンボで8千超はすごいな

あれ?

369 :Socket774:2008/11/16(日) 11:54:33 ID:4HlumWZE
FFはゲフォでもアチでもうまく動作しない

370 :Socket774:2008/11/16(日) 11:54:44 ID:HkHZxgLI
Shanghaiのベンチっす
ttp://www.hardware.info/en-US/productdb/bGZkbZiTmJfKY8g/viewproduct/AMD_Opteron_2384_OS2384WAL4DGIWOF/#

371 :Socket774:2008/11/16(日) 11:55:41 ID:O35MP1i4
http://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=FF

372 :Socket774:2008/11/16(日) 11:55:45 ID:rd0F62dG
>>362
藁Pen4の出始めの、Pen3相手に特定用途以外じゃ勝る点が
何も無かった頃にもよく聞いた言い訳だぜ

まあ、最適化が進んだ頃には、例のごとくイスラエルチームが
もうちっとまともなのを出してるだろうから、安心して見守ってられるけどよw

373 :Socket774:2008/11/16(日) 11:58:05 ID:W7YnjSgl
そういやvistaのBusiness、Ultimateに付いてるダウングレード権って期限なくなったの?
昔指定日までしかできないって書き込み見た記憶があるんだが

374 :Socket774:2008/11/16(日) 12:01:54 ID:WNk5Kha9
つ http://www.rbbtoday.com/news/20080623/52178.html

ちなみに尼のはパッケージ版なのでダウングレード権ないよ。

375 :Socket774:2008/11/16(日) 12:02:36 ID:SK+bXluS
今回はゲームの一部で下がってるのがあるだけで、Willametteのときは状況はかなり違うけど。
一部でも負けてるとそればっかり言って、あたかも大部分で負けてるように言うやつがよく出てくるなw

376 :Socket774:2008/11/16(日) 12:07:31 ID:az9sNGvq
下がってるのがあるのは確か
しかし今後はマルチスレッドに対応したゲームが多く出てくるわけで
今までのゲームのプレイ環境改善用には不適当だが
今後まで考えれば買っておいても損はないと思うよ

377 :Socket774:2008/11/16(日) 12:08:27 ID:DUh6aEBi
エルミタで店員がピン折れとかわらた。お前らも注意しろよ

378 :Socket774:2008/11/16(日) 12:09:30 ID:G8fMp4Hs
性能は凄いが発熱も値段も凄そうだな

379 :Socket774:2008/11/16(日) 12:09:46 ID:ulJ0kuMW
電熱器

380 :Socket774:2008/11/16(日) 12:10:23 ID:aqFlx12u
>>346
940でそれ?マジ?

381 :Socket774:2008/11/16(日) 12:10:28 ID:L2pK0i07
トロステ24時間マラソン全部視聴完了
全裸で正座して視聴してたかいがあった
CPU祭りとやらに参加しなくてよかった

382 :Socket774:2008/11/16(日) 12:12:29 ID:I60TReUt
>>376
今後を考えて買うとかw
どこの素人だよ

383 :Socket774:2008/11/16(日) 12:14:18 ID:tb57yBx6
i7 ガンダムに例えるならダブルオーガンダムなんだろ?
相性問題で5年かかった・・ 動けば強い

384 :Socket774:2008/11/16(日) 12:15:53 ID:goyD07ME
>>346
想像以上だ

385 :Socket774:2008/11/16(日) 12:16:19 ID:KjSOnlfV
PenDより性能2倍!と考えればチーム的には成功なのかもな・・・

386 :Socket774:2008/11/16(日) 12:16:51 ID:Y2HAi1c2
今後を考えるくらいなら、その時々で組んでったほうがずっと良い

387 :Socket774:2008/11/16(日) 12:16:53 ID:hVcUe6R8
>>376
その今後になった時にはもっと良い奴が安く売ってる件

388 :MACオタ:2008/11/16(日) 12:17:27 ID:pou63Jfp
Core i7がゲームで負けているという類のネガキャンわアム厨の中傷す。
問題が出ているのわ、IntelのDX58SOを使ったレビュー記事だけの模様す。
マザーボードによる違いを評価した記事わ、こちらとか。
http://www.techreport.com/articles.x/15816/8

389 :Socket774:2008/11/16(日) 12:17:30 ID:sH4M3/7K
561 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/11/16(日) 12:01:03 ID:nliXuRnR
【CPU】Core i7 Quad i7-940 2.93GHz 定格
【Mem】A-DATA Extreme Edition DDR3-1600+ (1GBx3:8-8-8-24)
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】SAPPHIRE HD 4870 512MB GDDR5 PCIE ZALMAN VF-1000(ターボ有効)
【VGA Driver】Catalyst 8.11
【DirectX】10
【Sound】ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】Vista Ultimate 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】89932:SMT_ON/89627:SMT_OFF

563 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/11/16(日) 12:11:58 ID:HTlwVFxo
>>561
乙、ゆめりあならあがると思ったんだが天ぷらより1万低いな(;゜ロ゜)

390 :Socket774:2008/11/16(日) 12:17:35 ID:84YM7+Bm
10万で買ってくれる人がいるから最適化が進んで
使い道が増えた頃に皆が3万とかで買えるわけだ

391 :Socket774:2008/11/16(日) 12:17:45 ID:AdcKHCMS
【CPU】 Core i7 Extreme 965
【Mem】 Corsair DDR3-1333 2GBx3
【M/B】 GA-X58-Extreme
【VGA】 GeForce 9600GT
【Sound】 Prodigy HD2 Advance
【OS】 64bit Windows Vista HomePremium SP1

とりあえず組み終わってHDDクリーン中。OS入れるまでまだまだ時間かかるので少々
お待ちを。昨日は組むので精一杯だった。

あとついでにMemtest86+ ver2.01を9PASSしてクリアーした。
Bloomfieldの扱いがCeleron 3192MHzになってたのがおもしろかったw

392 :Socket774:2008/11/16(日) 12:17:49 ID:OdsuGAY2
ダブルオーガンダムは相性問題で5年かかり、動けば強いらしい

393 :Socket774:2008/11/16(日) 12:18:48 ID:du916lcL
i7の965ならX3:TCでXenonのパトロールミッションVeryhardでもさくさくぬるぬるで遊べますか…?


394 :Socket774:2008/11/16(日) 12:19:08 ID:R1CJ8eHs
Core2はキャッシュに依存したアーキテクチャ
キャッシュから溢れたりミスするととたんに遅くなる
i7は物理メモリを近づけてこの弱点を克服した設計
結果的にAMDのアーキテクチャに似たものになった
i7に最適化することはAMDにも有利に働くのだろう

395 :Socket774:2008/11/16(日) 12:20:15 ID:uzBDGOHH
今やってるゲームが快適にならないならゲーム目的としては不可だろ
あれもこれも追求せずにエンコだけで良いよi7は
ところでi7のOC報告は?

396 :Socket774:2008/11/16(日) 12:20:16 ID:tLCGVlL/
【CPU】 Core i7 920
【Mem】 CFD Elixer DDR3-1333 2GBx6
【M/B】 GA-X58-Extreme
【VGA】 Quadro FX 570
【OS】 64bit Windows Vista Ultimate SP1

帰ったら組む。今から休日出勤なんだ・・・

397 :Socket774:2008/11/16(日) 12:20:52 ID:eHjXwjWa
>>391
お金持ち乙
動作報告期待してます

398 :Socket774:2008/11/16(日) 12:21:50 ID:woxVhd9M
クアドロwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399 :Socket774:2008/11/16(日) 12:22:04 ID:WNk5Kha9
メモリ12GBかぁ、いいなぁ。

400 :Socket774:2008/11/16(日) 12:23:00 ID:7xEZHHgy
【CPU】 Core i7 920
【Mem】 Corsair DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 P6T-Deluxe
【VGA】 GeForce GTX260
【OS】 32bit Windows XP SP2

今朝はお騒がせしました
起きてからもう一度組んだところ無事起動しました
現在WindowsUpdate中です

401 :Socket774:2008/11/16(日) 12:23:25 ID:ulJ0kuMW
>>391
実はCeleなのか?

402 :MACオタ>391 さん:2008/11/16(日) 12:23:58 ID:pou63Jfp
>>391
>>323にあるようにmemtest86わ、v2.10がNehalem対応の模様す。

403 :Socket774:2008/11/16(日) 12:24:41 ID:XoSM3Hcz
なんでこんなにベンチ結果の報告少ないの?

404 :Socket774:2008/11/16(日) 12:25:40 ID:rd0F62dG
>>401
L2だけ見てCPUの判定をしてるんだろうな

405 :Socket774:2008/11/16(日) 12:25:58 ID:tx9TJ/gQ
>>348
衝動的にポチりました。

406 :Socket774:2008/11/16(日) 12:27:12 ID:A0PwIhkt
8スレッドも何に使うんだ?

407 :Socket774:2008/11/16(日) 12:27:14 ID:JV/QLNVU
>>377
ピン折れはBTOに回すわけですね

408 :Socket774:2008/11/16(日) 12:27:29 ID:flaHMRO7
>>401 くそっ、バレちゃあしょうがねえ

409 :Socket774:2008/11/16(日) 12:29:12 ID:LOEhM8K2
マジでpen3からPen4になった時と瓜二つの状況だな。
オレゴンの黒歴史が再開される・・・。

410 :Socket774:2008/11/16(日) 12:30:06 ID:InQRQ+IE
>>381
エトナのときにcorei7のことやったら面白かったんだけどな

411 :Socket774:2008/11/16(日) 12:30:45 ID:ulJ0kuMW
中東からの支援待ち

412 :Socket774:2008/11/16(日) 12:30:46 ID:AdcKHCMS
とりあえず写真だけでもと、うpしてみた
http://ranobe.com/up/src/up319194.jpg

何か組むだけの段階で聞きたいことがあったら言ってほしい

413 :Socket774:2008/11/16(日) 12:31:27 ID:n3198GkP
>>392
最後の押しはユーザーというのはある意味当たっているなw

414 :Socket774:2008/11/16(日) 12:32:04 ID:yeISSTmD
>>336
エンコ用途ならもはやGPUじゃね?

HD4850ならC2D比で17倍だし。

415 :Socket774:2008/11/16(日) 12:32:04 ID:E3cO/iWD
vista売り切れワロタwwww
お前らwww

416 :Socket774:2008/11/16(日) 12:32:08 ID:9Tqa3ckx
SLIの報告が無いな

417 :Socket774:2008/11/16(日) 12:33:16 ID:DR2umv3i
i7はCoreマイクロアーキテクチャ+メモコン内蔵+微調整だろうが。

くだらんネガキャンうぜえ
巣に帰れ


418 :Socket774:2008/11/16(日) 12:34:08 ID:CkWI3xcd
これはCore2性能面も価格面も圧勝でFA?

419 :Socket774:2008/11/16(日) 12:34:14 ID:R1CJ8eHs
あれほど叩かれていたVistaが、、、安いとなるとこれか

420 :Socket774:2008/11/16(日) 12:34:18 ID:1CsdG9WL
>>412
CPUファンの騒音どう?リテールファンですよね。

421 :Socket774:2008/11/16(日) 12:34:25 ID:Avm15xPL
好景気なスレはここですか

422 :Socket774:2008/11/16(日) 12:34:29 ID:u5oqiVsb
去年の今頃、Q6600を32,000円くらいで買ったっけ。
その金額でi7 920が買えてしまうと思うと、Intelの意気込みを感じる。

423 :Socket774:2008/11/16(日) 12:34:42 ID:rd0F62dG
>>412
電源は何を使ってるん?
920とRadeon X600にSSDという組み合わせで、OSインスコ時に200w以上も
喰ってやがったって話なんだけど、どんな感じ?
コイルが鳴いたりしてない?

424 :Socket774:2008/11/16(日) 12:36:23 ID:KTusD+W1
>>423
電源は超花じゃない?

425 :Socket774:2008/11/16(日) 12:36:50 ID:GZbwXbr4
で、ゲーム以外のベンチや比較はないの?

426 :Socket774:2008/11/16(日) 12:37:33 ID:AdcKHCMS
>>420
ギガの場合、BIOSがたちあがるすこし前に一度フル回転しそのあとFan Controlがきいて静かに
なる感じ。音は個人差があるのでなんとも言えないが、それなりに静かではあるとおもう。
無論フル回転の時は爆音だがw

>>423
Century SuperFlower 1000W
安定していますぜ

427 :Socket774:2008/11/16(日) 12:37:33 ID:zs2sYG32
crystalmarkお願いします

428 :Socket774:2008/11/16(日) 12:37:49 ID:4R6YwHa3
頼む、誰かπ焼きしてくれ。

429 :Socket774:2008/11/16(日) 12:38:52 ID:R1CJ8eHs
はいはい帰りますよ
でもL2は512kbx4ぐらいにしておいた方が良かったんじゃないかな?

430 :Socket774:2008/11/16(日) 12:39:14 ID:E3cO/iWD
人柱すくねぇ、お前らさっさと買って来いよ

431 :Socket774:2008/11/16(日) 12:39:47 ID:Klm5//u7
偉そうなコジキばっかw

432 :Socket774:2008/11/16(日) 12:40:36 ID:GZbwXbr4
>>428
これを見る限りは、同クロックのCore2よりかなり速いようだけど…
ttp://uneit.com/2008/09/24/intel-core-i7-940-in-real-test/

433 :Socket774:2008/11/16(日) 12:40:59 ID:HTlwVFxo
>>430
お前が買って故意よ、オレは欲しいマザー町田

434 :Socket774:2008/11/16(日) 12:42:23 ID:AdcKHCMS
で予想外だったのが、プッシュピンがものすごい取り付けやすかった。
あのLGA775の忍者みたいにやばいやばいみたいな感じにならず、
ちょっと力入れてまっすぐ押し込めばパチッとつく感じ。

どっちかというとコードの方に苦戦したw

435 :Socket774:2008/11/16(日) 12:42:53 ID:JTasOcze
>>433
町田ってステルヴィアだよな

436 :Socket774:2008/11/16(日) 12:44:57 ID:Uc/E0EGr
ゲーム+エンコードみたいなの試した感想聞きたいな
C2Qに比べて変わる物なのかな?数値じゃなく体感的な感想が一番気になる

437 :Socket774:2008/11/16(日) 12:45:40 ID:Gh2x7+LX
この冬の暖房効果に期待

438 :Socket774:2008/11/16(日) 12:45:53 ID:zyplVkbx
プッシュピン取り付けが楽になったのはいいなぁ
775のはトラウマになるわ・・・

439 :Socket774:2008/11/16(日) 12:45:58 ID:J7xVUJOM
また大型CPUクーラーが流行するんですかね?

440 :Socket774:2008/11/16(日) 12:46:29 ID:XoSM3Hcz
BTX復活宣言とかありそうだ

441 :Socket774:2008/11/16(日) 12:47:06 ID:L8kaqJcv
>>414
GPUでエンコすると遅いよ


442 :Socket774:2008/11/16(日) 12:47:25 ID:Gh2x7+LX
車田正美デザインケース

443 :Socket774:2008/11/16(日) 12:47:26 ID:woxVhd9M
>>438
775って板が折れるか指が折れるか
どっちが先だ!ぐらいの力いるよね

444 :Socket774:2008/11/16(日) 12:49:17 ID:QUcced29
やっぱ地雷だったか
買った方のご冥福をお祈りいたします(-人-)

445 :Socket774:2008/11/16(日) 12:49:31 ID:JV/QLNVU
まさにネガティブクアッドですね^^;

446 :Socket774:2008/11/16(日) 12:50:31 ID:ib/Ik/Q9
爆熱の方が個人的には嬉しい、
クーラーをとっかえひっかえ選ぶ楽しみが増える。

447 :Socket774:2008/11/16(日) 12:50:42 ID:Gh2x7+LX
メモコン内蔵でもっさりがなくなるのが一番のウリじゃなかったっけ

448 :Socket774:2008/11/16(日) 12:51:04 ID:N2uKjofR
買わなくてよかったi7

10万のゴミを買う為に並んだ人たちカワイソス

449 :Socket774:2008/11/16(日) 12:51:32 ID:HkHZxgLI
Penryn+10%の消費電力になってる?

450 :Socket774:2008/11/16(日) 12:51:48 ID:KjSOnlfV
オレゴン(笑)

451 :Socket774:2008/11/16(日) 12:52:00 ID:DqJQ9KEl
i7導入するにはPCケースも考えないといけないのか?
(´・ω・`)

452 :Socket774:2008/11/16(日) 12:52:24 ID:yeISSTmD
>>441
いや、それはないwww


453 :Socket774:2008/11/16(日) 12:52:34 ID:6DlQ+cxi
PCデポで何故かDDR3の三枚組だけが売ってた

454 :Socket774:2008/11/16(日) 12:53:27 ID:ynXUL5Tw
i7の次のシリーズでるのはいつのなの?

455 :Socket774:2008/11/16(日) 12:53:30 ID:BLp3NdXy
ゲームしながらWMEで取り込んでぴあきゃすで配信したときの負荷を・・・
WMEってマルチに対応してないんだっけ?

456 :Socket774:2008/11/16(日) 12:55:09 ID:7nvW7kQ1
Pen4からC2Dへの時と比べるとやっぱり今回はインパクトが弱いよな

457 :Socket774:2008/11/16(日) 12:55:43 ID:HTlwVFxo
>>454
ヘキサコア32nm Westmereが来年の今頃じゃね?

458 :Socket774:2008/11/16(日) 12:55:43 ID:dz2fCEXw
>>453
長岡か?

459 :Socket774:2008/11/16(日) 12:56:04 ID:m4ZZn3SE
>>454
予定通りにいけば2010年

460 :Socket774:2008/11/16(日) 12:56:37 ID:LOEhM8K2
>>446
負け惜しみ以外に聞こえない

461 :Socket774:2008/11/16(日) 12:56:42 ID:s+9MFgHa
bench遅いって言っている人ってさ、もしかしてPCI-Eがx1になってない?

462 :Socket774:2008/11/16(日) 12:56:51 ID:SwPZ6Yjt
>>455
2スレッドまでは効果あるらしいが
残りのコアでゲーム頑張って貰えば

463 :Socket774:2008/11/16(日) 12:57:48 ID:gjITRjhn
>>454
次が何指してるかわからんけど。
Server用が1月と言われてる。
タックのWestmareは、1年後。
ステッピング変更は不明。

464 :Socket774:2008/11/16(日) 12:58:23 ID:al0gKffW
>>400 朝 動かなかった原因はなんだか
  教えていただけませんか?

465 :Socket774:2008/11/16(日) 12:58:27 ID:Ag+TDr7k
>>457
来年の今頃に出るのが涅槃のミドルとローエンドにあたるLynnfieldとHavendaleの発売だろ

466 :Socket774:2008/11/16(日) 12:58:58 ID:eyRTncfL
>>465
Lynnfieldそんな遅いの?

467 :Socket774:2008/11/16(日) 13:00:00 ID:EucYDhco
Westmareは2010年第1Qだろ
来年Lynnfield出るのにWestmareと一緒なわけないじゃんw
ロードマップくらいよく見ろよ

468 :Socket774:2008/11/16(日) 13:00:01 ID:L8kaqJcv
>>452
GPUでエンコは構造的に無理があるから

469 :Socket774:2008/11/16(日) 13:00:25 ID:uzBDGOHH
>>414
AviUtlやTMPEncで使えない機能じゃ絵に描いた餅
CUDAにしても現状TMPEncでフィルタだけ適用がやっとってLvだし
Catalyst 8.11で対応したばかりのATI Streamなんていつ対応になるか

470 :Socket774:2008/11/16(日) 13:01:05 ID:iibd1iyt
>>466
遅れに遅れて来年の10〜12月予定

471 :Socket774:2008/11/16(日) 13:01:29 ID:kDNF2tmj
当分はC2Dでいけることが聞けて安心したわ
これで心置きなく購入できる

472 :Socket774:2008/11/16(日) 13:02:15 ID:CBRzDZPL
Lynnfieldは来年のQ3でしょ?

473 :Socket774:2008/11/16(日) 13:02:20 ID:pukVrc/7
まぁわざわざ金をドブに捨てることもないよな。
アホのベンチマーカーさんガンガレ!!
真打ちが登場するまで寝て待つべ。

474 :Socket774:2008/11/16(日) 13:02:30 ID:k7f2H51+
周波数が上がるのを待つのが賢明か(´・ω・`)

475 :Socket774:2008/11/16(日) 13:03:02 ID:aLA+IzW8
R2EでBLESS並んで買えなかったんだけど
石丸に行ったら2個売ってたよ
あとここ何気にi7秋葉最安値

965 109800
940 61980
920 31980



476 :Socket774:2008/11/16(日) 13:03:42 ID:yeISSTmD
>>468
無理ってどのへんが?

ちなみにPD7のエンコデモを秋葉で見たけど、フルHDのH264を4本同時エンコで実時間以下。
あれ見た瞬間、CPUでエンコする時代は終わったと思ったね。

一応CPU比17倍のソース。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/amd.htm



477 :Socket774:2008/11/16(日) 13:04:18 ID:YK/v6tnE
日本橋から帰宅
無事らんぱげと965手に入れた
ツクモなんば店はらんぱげ2個しか入荷しなかったみたいだぞ
他にワンズ、Doも売り切れてたけど双頭と祖父は11時半くらいの時点でまだあった
価格は最終的には祖父が1番安かったな

478 :Socket774:2008/11/16(日) 13:04:29 ID:aLA+IzW8
ごめん最安値は東映の方だった

479 :Socket774:2008/11/16(日) 13:06:38 ID:al0gKffW
まーなんにせよ、
ASUS P6T-Deluxe 
GIGABYTE GA-EX58-UD5 ,GA-X58-Extreme
の大御所は
OSインスコあたりまでは問題なく動いてそうだね。

あとまだはっきりしないのは、BIOS更新機能の不具合で
出足をつまずいたMSIか…

X58 はP45 と同じICH10RだがASUS今度はさすがにUSB問題は対策してるんだろうな。




480 :Socket774:2008/11/16(日) 13:07:43 ID:AdcKHCMS
あと20分ほどでクリーン作業終わる。
そうしたらOS入れるのでまっててくり

481 :Socket774:2008/11/16(日) 13:07:47 ID:vQeaTa7B
>>476
はいはいエンコも知らねー知ったかはうざいから黙ってろw
生粋のエンコ厨が集まるDTV板でお前みたいなこと言ってるの皆無だから
現状知ってりゃお前みたいな発言は絶対出てこねーんだよw

482 :Socket774:2008/11/16(日) 13:07:54 ID:KsrRHEIw
雰囲気満喫目的で大須まできたが、
i7はもとより、ランペとかも普通に買えるのな…
結局品薄なのはDDR3の高速版だけ?

483 :Socket774:2008/11/16(日) 13:08:45 ID:yeISSTmD
>>481
なんだ、説明できないのかw

それならそう言えよwww

484 :Socket774:2008/11/16(日) 13:09:18 ID:CBRzDZPL
>>476
どんなに早くても汚いエンコだったら意味ないのよ
結局のところ機能はあってもソフトがちゃんと対応してくるかどうかだから

485 :Socket774:2008/11/16(日) 13:09:23 ID:SPIFpyIR
>>482
それ田舎だからじゃね?

486 :Socket774:2008/11/16(日) 13:11:21 ID:1QsXXQpe
ID:yeISSTmD
ID:yeISSTmD
ID:yeISSTmD


487 :Socket774:2008/11/16(日) 13:12:40 ID:InQRQ+IE
遅いというのは間違いだがソフト側がCPUエンコのレベルにもってってないってことじゃないのかい?

488 :Socket774:2008/11/16(日) 13:12:46 ID:D+OV4WAg
てか、糞板なのに買ってしまう人って・・・・・・・・・時期も時期だし魅力に欠ける板だよね
取り合えずつなぎにしとけみたいな板だね

489 :Socket774:2008/11/16(日) 13:13:06 ID:oE8GvVGJ
>>485
お前の基準で行くと秋葉原と日本橋以外全て田舎って言ってるようなもんだぞ
あやまれ、本当にど田舎暮らしの俺にあやまれ

490 :Socket774:2008/11/16(日) 13:13:59 ID:OgVNS+Rc
本当の田舎はなぁ・・・!コンビニすらないんだぞ・・・!

491 :Socket774:2008/11/16(日) 13:14:16 ID:i8Cb164u
チルノさっさとアニメうpしろ

ニコニコ動画 アニメ雑談スレ467
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1226803714/

492 :Socket774:2008/11/16(日) 13:14:18 ID:+6yvwM2X
>GPUでエンコは構造的に無理があるから
というのも間違い

493 :Socket774:2008/11/16(日) 13:14:23 ID:uzBDGOHH
>>476
その手のデモみたいに編集しないでただフォーマット変換だけする事って実際にはまず無いだろ
だからいくら変換だけ速くても国内でメジャーで機能が豊富なAviUtlやTMPEncで使えない機能じゃ絵に描いた餅なんだって
速さとCPU負荷でいえばSpursEngineにしたって同じようなものだがこっちだってアプリ(と入出力ファイル制限)の縛りがきつすぎ
過去にも色々出たけど縛りがキツイ物は流行らないで終わってるよ

494 :Socket774:2008/11/16(日) 13:14:35 ID:JTasOcze
>>483
CPUの何倍かでビデオカードでエンコってのは数年前からあるよ。
ただ、やってる人がいないw

495 :Socket774:2008/11/16(日) 13:15:32 ID:KrQ0SbV2
>>489
いや実質そうじゃね?w
それ以外の地域は通販使うのが多いような

496 :Socket774:2008/11/16(日) 13:16:13 ID:L8kaqJcv
>>476
エンコでfloatで演算する所があんまり無いから

497 :Socket774:2008/11/16(日) 13:16:17 ID:al0gKffW
>>482 俺、名古屋出身の東京在住なわけだが、
 初物を手に入れるのは、大須は一番恵まれた環境だよ。
 PCパーツ以外の限定品でも、圧倒的に大須が楽。
 秋葉原は玉も多いが人も多すぎ。

498 :Socket774:2008/11/16(日) 13:16:21 ID:sH4M3/7K
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

499 :Socket774:2008/11/16(日) 13:17:43 ID:jmuDScVL
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

500 :Socket774:2008/11/16(日) 13:18:09 ID:Uc/E0EGr
GPGPUは癖があって大変みたいだね。並列化が肝みたいなこと見たような気がするけど
本格化してくれるまで数年はかかるんじゃないかな

501 :Socket774:2008/11/16(日) 13:18:44 ID:yeISSTmD
>>493
編集のほうはスマレンに対応してればいいんだけど、TS→BDが遅すぎる。
PD7がいち早くGPGPUに対応するっていうので期待はしてるんだけど。


502 :Socket774:2008/11/16(日) 13:18:49 ID:al0gKffW
>>498 どうした?
GA-EX58-UD5から
火柱でも上がったか?

503 :Socket774:2008/11/16(日) 13:18:57 ID:KjSOnlfV
なんか使い易さと技術的な早さがごっちゃになってるな

>GPUでエンコは構造的に無理があるから
ただこれは嘘ね、こういう嘘言っちゃいけない、むしろ最適であるとメーカーが言ってるのに

504 :Socket774:2008/11/16(日) 13:19:00 ID:ZEJcmkW4
地雷とわかっていたが、Eclips買ってしまった・・・

505 :Socket774:2008/11/16(日) 13:19:24 ID:5F6OjGTM
>>489
自作PC関係は実際そうだと思うぞ…

506 :Socket774:2008/11/16(日) 13:20:02 ID:E3cO/iWD
貼られてる結果は釣りなんだろ?そうなんだろ?
それともあれか、Intelの釣りなのか?
早まってVistaポチろうとしてるんだが・・・

507 :Socket774:2008/11/16(日) 13:20:10 ID:OgVNS+Rc
ID:yeISSTmDもID:L8kaqJcvも全然わかってなくてワロタ

508 :Socket774:2008/11/16(日) 13:20:32 ID:RJBy9idy
>>504
お前…やっちまったな…
どこの店もIntelとMSIだけは売れ残ってたぞw

509 :Socket774:2008/11/16(日) 13:20:33 ID:u5fB206N
i7ベンチって報告があまり無いのな…。

510 :Socket774:2008/11/16(日) 13:21:40 ID:IRztBrvX
>>482
BWがフルパワーなのか知らんけど相当数確保したらしい。全店で普通に買えるかもしれないとか。
秋葉原で入荷少ないのはこれが原因・・・か?
他にもツクモもマザーは大量に入荷したようだね。ブログに山積み画像あるし。
在庫が少ないのはDDR3メモリだけっぽいね。

511 :Socket774:2008/11/16(日) 13:21:43 ID:QDdXSfcA
ガチ田舎の俺からしたらパーツ購入は10割通販だからな
田舎のぼったくり価格にはうんざりです

512 :Socket774:2008/11/16(日) 13:22:00 ID:vPNsiZjI
>>506
25kで10kキャッシュバックの実質15kのUltimateか?
あれおれもポチったわ

513 :Socket774:2008/11/16(日) 13:22:01 ID:nA0dcnqd
GPGPUはとりあえずここらへん見ると理解できると思う。
【1Peta-FLOPS】GPGPUについて語ろう【実用間近】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224646214/
GPGPU#2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1188374938/

このスレ的にはi7あればgpuのほうが遅いような気が。

514 :Socket774:2008/11/16(日) 13:22:47 ID:al0gKffW
>>504 まーまーそう落ち込まんと。
 MSIも今のところBIOS更新機能だけで、
 特に致命的な不具合は見つかってないんだろ?
 MSIは、やっぱりIntel絶賛のDr.MOSによる低消費電力機能の
 真価が問われるんだろうな。

515 :Socket774:2008/11/16(日) 13:22:58 ID:E3cO/iWD
>>517
うん、そう。

516 :Socket774:2008/11/16(日) 13:23:47 ID:KjSOnlfV
>>506
別にこっち買う買わないは別としてVistaの方は普通にお得だろw

517 :Socket774:2008/11/16(日) 13:24:03 ID:hlRTbQWt
結局地雷か

518 :Socket774:2008/11/16(日) 13:24:07 ID:CfSevAB7
BloomfieldがC2Qにそれなりのアドバンテージがあるのは分かるけど
それより落ちると思われるLynnfieldは意味があるんだろうか?
後に出てくるとはいえ、メインストリーム向けの方を高性能にするとは思えんし

519 :515:2008/11/16(日) 13:24:11 ID:E3cO/iWD
安価ミス
>>512

520 :Socket774:2008/11/16(日) 13:24:26 ID:zWUqVH5J
で、i7の感覚的な報告してくれるやつはいないの?

521 :Socket774:2008/11/16(日) 13:25:03 ID:U/ObLbuJ
買ってきたけど寝不足で雨の中歩いて重い荷物抱えて帰ってきて
すぐ組む気力ねーよw一眠りしてからだな
あとR2Eだけど別途ノース用だと思われるファン付属してたぞ

522 :Socket774:2008/11/16(日) 13:25:20 ID:OLvY9uIu
>>518
8スレッドで動く事に意味があるのですよ!!

523 :Socket774:2008/11/16(日) 13:25:40 ID:5F6OjGTM
>>518
i7の次の世代の製品にいきなり置き換わってLynnfieldは消える可能性があるな。

524 :Socket774:2008/11/16(日) 13:27:04 ID:rRURpLVH
>520
初めてVista64入れた人多くて感覚あてにならないんじゃね?
ウチのSocket 939 Athlonx2 3800+ ですら32bitから64bitにしたら体感的には明らかに速くなったし。

525 :Socket774:2008/11/16(日) 13:28:07 ID:u5fB206N
"Lynnfield"なー…この状況だとマジでキャンセルされそう。
欲しかったのに…しょうがないからQ9550でも買おうっと。

526 :Socket774:2008/11/16(日) 13:28:14 ID:yGddJips
ブログとかでレビューあがってないのかな?

527 :Socket774:2008/11/16(日) 13:28:30 ID:z51v56/z
糞高いマザーとCPU用意してちょっとOCするだけで炎上とか終わっとるなwww

528 :Socket774:2008/11/16(日) 13:29:00 ID:D+OV4WAg
信者の多いP6Tシリーズは売切れてしまった 

529 :Socket774:2008/11/16(日) 13:30:46 ID:AdcKHCMS
>>524
一応前回の環境も書いておく

CPU: Core 2 Quad@3.2GHz
Mem: PC2-6400 1GBx4
M/B: P5K-E/WiFi-AP
VGA: GeForce 9600GT
OS: 64bit Windows Vista HomePremium SP1

530 :Socket774:2008/11/16(日) 13:30:59 ID:dyxEUWnD
炎上ってマジかよw

531 :Socket774:2008/11/16(日) 13:31:22 ID:AJ6DHpGN
Lynnfieldって最初は09年Q1の予定だったような・・・

532 :Socket774:2008/11/16(日) 13:31:38 ID:L8kaqJcv
>>507
floatで演算する所があんまり無い
以外の理由ってたとえば何?


533 :Socket774:2008/11/16(日) 13:31:53 ID:OLvY9uIu
>>529
いいよいいよーーー

534 :Socket774:2008/11/16(日) 13:31:54 ID:OgVNS+Rc
>>529
Core2の64bit性能はウンコすぎて比較には・・・

535 :Socket774:2008/11/16(日) 13:32:38 ID:zWUqVH5J
>>529
ベンチと感覚を頼む
i7いいなー

536 :Socket774:2008/11/16(日) 13:32:51 ID:AdcKHCMS
HDDクリーン作業終わったのでOSインストール作業に入る。ある程度形が出来てきたら
またレビューするのでお楽しみに

537 :Socket774:2008/11/16(日) 13:34:02 ID:Jnp0gfjC
GPGPUなりSpursEngineなりは最低限入力周りが柔軟じゃないと使い物にならん。
DShowに対応していれば良いんだが、今のところ期待薄だし何だかんだでCPUの方が無難だ。

538 :Socket774:2008/11/16(日) 13:34:20 ID:rRURpLVH
>534
P4の64bit体験した後だと凄い進化に感じるから不思議なんだぜw

539 :Socket774:2008/11/16(日) 13:35:14 ID:OgVNS+Rc
>>538
P4が64bitで動くことすら知りませんでした

540 :Socket774:2008/11/16(日) 13:35:22 ID:zWUqVH5J
>>524
やっぱりか…
まあ、いいか、きっと見送りだし

541 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 13:38:17 ID:AdcKHCMS
一応このトリップでいく

542 :Socket774:2008/11/16(日) 13:38:32 ID:U/ObLbuJ
さっき言ったファンて全然別物だったw
そういえばRFにも同じの付いてたな
ところでRFとかは付属のサウンドカードはマザーと一緒に透明ケースに
入れられてたのがR2Eは付属品の箱のほうにむき出しでポンと入ってるんだな
ちょっと高級感ないぞw

543 :Socket774:2008/11/16(日) 13:38:55 ID:AJ6DHpGN
>>541
期待してる

544 :Socket774:2008/11/16(日) 13:39:59 ID:zWUqVH5J
>>541
期待してるぜ

545 :Socket774:2008/11/16(日) 13:40:13 ID:OLvY9uIu
>>541
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

546 :Socket774:2008/11/16(日) 13:41:10 ID:uzBDGOHH
>>541
OC報告期待

547 :Socket774:2008/11/16(日) 13:41:41 ID:540jo6EZ
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
   >>541                 ,r'"           `ヽ.
                     __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \

548 :Socket774:2008/11/16(日) 13:41:55 ID:CBRzDZPL
>>525
Lynnfieldがキャンセルとかないだろw
Havendaleの方が心配だよ

549 :Socket774:2008/11/16(日) 13:42:06 ID:QDdXSfcA
>>541
健闘を祈る

550 :Socket774:2008/11/16(日) 13:42:52 ID:bhO3U8KE
なんだおまえら楽しそうだな

551 :Socket774:2008/11/16(日) 13:43:00 ID:aLA+IzW8
仕切り直しで
今日の昼に秋葉石丸で965とR2EとメモリIYHして来た
これに前環境のGTX280 3wayとIntel X25-M2発ぶち込んで
これから組む、では逝ってきます

552 :Socket774:2008/11/16(日) 13:44:28 ID:dz2fCEXw
>>541
前回の構成が今の俺と類似環境だから超参考にさせてもらうぜw

553 :Socket774:2008/11/16(日) 13:45:24 ID:sH4M3/7K
チンコwwwwwwwwwwww

554 :Socket774:2008/11/16(日) 13:45:43 ID:eaRx/cwo
>>551
おー、現時点の最強勇者が登場か?
自分は別の買い物で脱落したのでSLIの真価を見せてくれ。

555 :Socket774:2008/11/16(日) 13:45:59 ID:5F6OjGTM
>>539
プレスコ後期以降(モデルナンバーが5x1または6xx)〜なら64bit対応

556 :Socket774:2008/11/16(日) 13:46:41 ID:OgVNS+Rc
>>541
戦闘機を見送るAA用意して待ってる

>>550
楽しくてしょうがない

557 :Socket774:2008/11/16(日) 13:47:23 ID:8iToFcBt
wktkwktk!!

558 :Socket774:2008/11/16(日) 13:49:24 ID:HTlwVFxo
>>551
待望のSLIと思ったら3wayか

559 :Socket774:2008/11/16(日) 13:49:33 ID:AEAzqH09
920とランパゲ買ってきたんだが、今から組み始めると、3時のエリザベス女王杯に間に合わない・・
く・・・

560 :Socket774:2008/11/16(日) 13:51:17 ID:OUKA0k3d
>>541
無茶しやがってAAを使わせるなよ

期待してるぞ

561 :Socket774:2008/11/16(日) 13:52:11 ID:Gh2x7+LX
i7より早く英国はこの世にあった
心は女王に捧げてもよい
だが貴様のケツはNehalemのものだ

562 :Socket774:2008/11/16(日) 13:52:28 ID:U/ObLbuJ
おれのR2Eのマザー側の黒箱が妙にひしゃげててゆるゆるになってて
持ち上げた瞬間にマザーだけ飛び出して落ちたんだけど何コレ(´・ω・`)

563 :Socket774:2008/11/16(日) 13:52:48 ID:Gh2x7+LX
使用済みでガバガバだったんだろ

564 :Socket774:2008/11/16(日) 13:52:57 ID:E3cO/iWD
葬式の式辞にならん事を祈る

565 :Socket774:2008/11/16(日) 13:53:08 ID:jugQxW/3
i7がリリースされた関係で、
近いうちにC2D/C2Qの値下げとかはありそうですか?

566 :Socket774:2008/11/16(日) 13:55:26 ID:fU6qsjDj
細かい修正が入っているようなので一応

CPU-Z 1.48.2 (ベータ版/本体のみ)
ttp://www.cpuid.com/download/beta/cpuz.zip

HWMonitor 1.11.5 (ベータ版/本体のみ)
ttp://www.cpuid.com/download/beta/HWMonitor.zip

567 :Socket774:2008/11/16(日) 13:55:38 ID:woxVhd9M
>>565
もう下がってるよ、ほんの少しだけど

568 :Socket774:2008/11/16(日) 13:55:48 ID:uzBDGOHH
>>565
インテルの価格更新はスケジュールが決まってるの影響無い

■Intel Core2ブランド プライスロードマップ [更新日:2008/11/10]
Core Clock  L2   FSB    TDP            現在  11/30  1/18
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..150W Ext QX9775  $1499 
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..136W Ext QX9770  $1399 
x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz..130W Ext QX9650  $999  
x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9650  $530  
x4 2.83GHz 6MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9550  $314  
x4 2.66GHz 3MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q9400  $266  
x4 2.50GHz 2MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q8300  ----  $224  
x4 2.33GHz 2MBx2....1333MHz. 95W . C2Q Q8200  $193       $183
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz. 95W . C2Q Q6600  $183       discon ?
x2 3.33GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8600  $266  
x2 3.16GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8500  $183  
x2 3.00GHz 6MB   1333MHz. 65W  C2D E8400  $163  
x2 2.93GHz 3MB   1066MHz. 65W  C2D E7500  ----  ----  $133
x2 2.80GHz 3MB   1066MHz. 65W  C2D E7400  $133       $113
x2 2.66GHz 3MB   1066MHz. 65W  C2D E7300  $113       discon

569 :Socket774:2008/11/16(日) 13:56:33 ID:uzBDGOHH
>>567
それは円高のせい

570 :Socket774:2008/11/16(日) 13:59:19 ID:al0gKffW
Intel派の自作カーにとって、
プラットフォーム変更、メモコン等仕様変更を伴う新機種投入は、
総選挙みたいなもんだろ。
昨晩は、投票日で、今日は開票待ち状態みたいな…。

571 :Socket774:2008/11/16(日) 14:00:10 ID:CBRzDZPL
>>565
ない
下げるとi7売れなくなるから

572 :Socket774:2008/11/16(日) 14:00:58 ID:+131E6bV
Q6600長生きだなー

573 :Socket774:2008/11/16(日) 14:01:31 ID:cHLF720G
>>570
総選挙は買うこと決めた時点でもう終わってあとは結果見だろう。
ここまでの変更だとどうせOSその他諸々入れ替えだし。

574 :Socket774:2008/11/16(日) 14:01:39 ID:7xEZHHgy
Aviutl + x264エンコしてみた

旧:Core 2 Quad Q9450@3GHz
新:Core i7 920@定格

ソース、フィルタ等の条件は一緒で15分ぐらい速くなった
CPU使用率は60%前後

575 :Socket774:2008/11/16(日) 14:02:02 ID:al0gKffW
>>565 571の通りで、マジレスすると、
 AMDが同等品を値下げしない限り、
 値下げしない。
 

576 :Socket774:2008/11/16(日) 14:02:14 ID:cHLF720G
>>574
はええ・・・

577 :Socket774:2008/11/16(日) 14:02:32 ID:jugQxW/3
>>567-575
ありがとう、参考になりました。
5年ぶりに組むので、何を選んで良いやら浦島状態だわ・・・σ(;ω;`)

578 :Socket774:2008/11/16(日) 14:02:50 ID:W/JsBM/Y
初歩的なことだけど
やっぱり熱々?

579 :Socket774:2008/11/16(日) 14:03:40 ID:uzBDGOHH
>>574
x264の設定でスレッド数8に増やしたらもっと速くならないかな?

580 :Socket774:2008/11/16(日) 14:03:52 ID:kLgCDJIc
>>574
何分から15分短縮されたのか書いてくれw
2h→1h45mと30m→15mじゃ大きな違いだからな

581 :Socket774:2008/11/16(日) 14:04:12 ID:p37Iip3M
>>490
自宅から車でコンビニ20分、途中信号は一つですが田舎じゃないですよね?

582 :Socket774:2008/11/16(日) 14:04:21 ID:OgVNS+Rc
>>574

やっぱりエンコード専用機だな・・・

583 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 14:04:44 ID:AdcKHCMS
OSインストール終了。
初めのコンピュータのパフォーマンスの確認ですら早い気がする・・・w

584 :Socket774:2008/11/16(日) 14:04:48 ID:7xEZHHgy
元が85分ぐらいだったよ
スレッドはautoで認識してくれないかな

585 :Socket774:2008/11/16(日) 14:05:06 ID:CXXiAqoB
ソケットがBloomfieldと違うとはいえ、
Lynnfieldは920の$284以下の価格帯で出してくるんだろうな

そうなると性能はお察し・・・
ハイエンド以外はPenrynの天下があと一年以上続きそうだ

586 :Socket774:2008/11/16(日) 14:06:26 ID:CBRzDZPL
>>585
Lynnfieldは上は$500以上です

587 :Socket774:2008/11/16(日) 14:07:04 ID:zWUqVH5J
>>574

やはりキビキビ?

588 :Socket774:2008/11/16(日) 14:08:17 ID:al0gKffW
>>577 用途で決めればよいと思うよ。
 エンコしないなら、C2Dの8000シリーズは十分魅力ある。
 ゲームなんかは、C2Dのほうが良い可能性もある。
 エンコのするなら、
 しばらくこのスレ観察するべきだろう。

589 :Socket774:2008/11/16(日) 14:08:28 ID:cWUVcG7m
>>452
エンコードって単精度のGPUでも問題ないっけか

590 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 14:08:40 ID:AdcKHCMS
VGAドライバいれるまでWindowの描画が少しカクカクする感じだったが
それすら無くなった感じです

591 :Socket774:2008/11/16(日) 14:08:47 ID:Hry1a067
>>574
解像度サイズと時間を

592 :Socket774:2008/11/16(日) 14:09:09 ID:Gh2x7+LX
そろそろ6400+から乗り換えようと思うんだけどもっさりは無くなったのかしら

593 :Socket774:2008/11/16(日) 14:10:20 ID:cHLF720G
>>754
できればフィルタの種類と元映像コーデックと展開に使用したデコーダを。

594 :Socket774:2008/11/16(日) 14:11:27 ID:7xEZHHgy
何をもってキビキビか分からんが、エンコ中の他の作業のストレスは減った感じ

>>591
704x396 25:00

595 :Socket774:2008/11/16(日) 14:12:22 ID:Kkg3AP3a
ようし、ベンチまわぞー (^p^)ノ

596 :Socket774:2008/11/16(日) 14:13:39 ID:Ede+N+j5
Celeron M 1.4GHzの俺が
Core i7 - 940を使ったらどうなるんだ・・・?

597 :Socket774:2008/11/16(日) 14:13:48 ID:ZTZ5HdMV
>>594
SDエンコなんて参考になんないっす
せめて1920*1080で比較してもらいたい

598 :Socket774:2008/11/16(日) 14:13:55 ID:zWUqVH5J
>>594
d
>>595
期待

599 :Socket774:2008/11/16(日) 14:14:43 ID:+r+196XP
>>579
>昨晩は、投票日で、今日は開票待ち状態みたいな…。

深夜販売はアキバの一部だけで大半は今日からだからね
それでも世界一早い発売なんだが

600 :Socket774:2008/11/16(日) 14:14:53 ID:swZsstmW
このスレの報告みただけで買った気分になれる

601 :Socket774:2008/11/16(日) 14:15:15 ID:auCo9K+A
(#^ω^)ビキビキ

602 :Socket774:2008/11/16(日) 14:15:31 ID:OdsuGAY2
サクサクなの?キビキビなの?どうなの??

603 :Socket774:2008/11/16(日) 14:16:14 ID:vPNsiZjI
うるさいだまれ

604 :Socket774:2008/11/16(日) 14:16:56 ID:E3cO/iWD
買ってもないのに面白い

605 :Socket774:2008/11/16(日) 14:17:27 ID:D5u9T7/h
まぁ普通に次だな。

606 :Socket774:2008/11/16(日) 14:17:37 ID:k9aZolHb
アイドル時何度くらいなんだい?

607 :Socket774:2008/11/16(日) 14:17:53 ID:du916lcL
ゲームの動作はどうなんだ
SLIしない限りE8500とかから買い換える意味は無いと考えておkなの?

608 :Socket774:2008/11/16(日) 14:18:49 ID:gvW9aLyv
とりあえずメモコン

609 :Socket774:2008/11/16(日) 14:20:12 ID:79mmTPad
うるせーっ

610 :Socket774:2008/11/16(日) 14:20:21 ID:X72/w5Zp
この報告の少なさは異常

611 :Socket774:2008/11/16(日) 14:21:33 ID:OLvY9uIu
とりあえずストパン

612 :Socket774:2008/11/16(日) 14:22:10 ID:DUh6aEBi
>>610
様子見の奴が多いんだろうな

613 :Socket774:2008/11/16(日) 14:22:20 ID:TCwg9BQc
>>610
きっと、爆発したんだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

614 :Socket774:2008/11/16(日) 14:23:17 ID:AIeUNGz7
>>752
オレはあ〜ちゃんが好きなんだよ
ただそれだけだ
知るかボケ!

615 :Socket774:2008/11/16(日) 14:24:38 ID:CXXiAqoB
>>610
新製品を自作板に報告する時代は終わったんだよ!

616 :Socket774:2008/11/16(日) 14:25:28 ID:AtWpRcEF
新製品って売れないの?

617 :Socket774:2008/11/16(日) 14:26:07 ID:7qVpDLpF
>>594
番組名と、第何話かも頼むw

618 :Socket774:2008/11/16(日) 14:26:22 ID:aLUhieWG
これもおながいします
http://h2np.net/pi/#thread

619 :Socket774:2008/11/16(日) 14:26:44 ID:Hry1a067
人気マザーは売り切れだから、
とりあえずマザーの追加あるまでi7も売れないんじゃない

620 :Socket774:2008/11/16(日) 14:27:02 ID:XKHAoCWL
単に現地で買う人が激減して
買う買う言う人の大半が通販に転向しちまってんだろうな
月曜夜には報告増えるだろ

621 :Socket774:2008/11/16(日) 14:27:20 ID:GEndI+5Q
>>596
>> Celeron M 1.4GHzの俺が

今、Celeron M 1.4GHzで使っていて問題を感じないような使い方しか
していないなら、たいして変わらないと思う。
新しく組みなおして、HDDが速くなったとかの方が影響が多いかも。
でも3DCGとか、最近はじめてみて、
「レンダリングって終わる気がしない」
みたいに感じていたのなら、アプリも64bit対応に入れ替えられたら世界が変わるかも。


622 :Socket774:2008/11/16(日) 14:27:34 ID:zWUqVH5J
ってかメモリじゃね?
メモリの品切れが酷いと聞いたが

623 :Socket774:2008/11/16(日) 14:27:37 ID:PC0sutRe
今から秋葉に行こうかと思ってるんだが、まだ在庫残ってるかなぁ

624 :Socket774:2008/11/16(日) 14:28:09 ID:ga0xPFja
マザーの供給が追い付いてないわけだから、まあ、報告少ないのも仕方ないな。

625 :Socket774:2008/11/16(日) 14:28:27 ID:tb57yBx6
川越の祖父に普通にi7売ってるんだが・・
誰も買わねえ

626 :Socket774:2008/11/16(日) 14:29:01 ID:OLvY9uIu
>>623
インテルマザーと940ありそうじゃね

627 :Socket774:2008/11/16(日) 14:29:56 ID:7xEZHHgy
>>593
ソースはPV4キャプチャ
フィルタはリサイズ、拡大縮小、シャープ系(一応MT対応)

>>597
たまたまあったのが超額縁のソースだったんだ
てかBDないしBS視聴できなから1920*1080は意味がない

>>617
言わなきゃダメなのか?w

628 :Socket774:2008/11/16(日) 14:30:26 ID:qY5d30T+
R2E残ってて買えるとこある?

629 :Socket774:2008/11/16(日) 14:31:02 ID:yCNfc6uI
>>628
ねーよw

630 :Socket774:2008/11/16(日) 14:31:26 ID:vPNsiZjI
あと番組にたいするご意見ご要望をお書き添えの上

631 :Socket774:2008/11/16(日) 14:31:43 ID:Gh2x7+LX
64bitはコンテキストメニュー使う32bitアプリが全滅だからなあ

632 :Socket774:2008/11/16(日) 14:32:07 ID:esyTxN1J
P6T寺でUSBキーボードつけたんだが、
なかなか有効にならない。
BIOS入るためにはDELキーを押すんだが受付終了1秒前に
キーボードが有効になるw

なんだかなあ・・・w

633 :Socket774:2008/11/16(日) 14:32:30 ID:cHLF720G
>>627
d

634 :Socket774:2008/11/16(日) 14:33:22 ID:r831XaYa
>>628
ビッグカメラ通販

635 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 14:34:47 ID:AdcKHCMS
hotfix当て中....
終わり次第、チップセットドライバ、VGAドライバなどいれていきます。

636 :Socket774:2008/11/16(日) 14:35:30 ID:7qVpDLpF
>>627
> 言わなきゃダメなのか?w

見終わった後の感想も必要だw

637 :Socket774:2008/11/16(日) 14:36:19 ID:vPNsiZjI
お取り寄せじゃねーか
見に行って損した

638 :Socket774:2008/11/16(日) 14:36:52 ID:QeKwFTrU
このスレのおかげでVISTA安く買えたよ。
OEMの32bitUltimateは持ってたけど、折角だし通常版ポチッた。
64bit版も次組むマシンで使ってみたかったし(DTMだとメモリたっぷり積めるから
64bitが明らかに有利)、ライセンスならいくつあっても困らんしね。
情報TNX!

639 :Socket774:2008/11/16(日) 14:37:21 ID:HGKZCRqD
実はピン折れした香具師が多過ぎて
報告書き込めなくなってるとかw

640 :Socket774:2008/11/16(日) 14:38:51 ID:Hry1a067
ピン折れ、爆発、コア欠けなどのトラブル発生したら、それこそ嬉々として書き込むだろw

641 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 14:39:11 ID:AdcKHCMS
>>639
ありえなくはないかもw
今回ソケットが横向きになってるから、縦と横間違えてあ〜!とかな。

642 :Socket774:2008/11/16(日) 14:39:53 ID:k9aZolHb
>>434を見ればやり易くなってるらしいが…改善されたのかね

643 :Socket774:2008/11/16(日) 14:40:23 ID:al0gKffW
>>639 いやいや、買って動かないなら、
 動かね〜 のレスであふれかえっているだろう。
しかし
ASUS P6T-Deluxe 
GIGABYTE GA-EX58-UD5 ,GA-X58-Extreme
 
この辺の動作報告しかないよな。
R2E とか、MSIはどうなんだろうね。


644 :Socket774:2008/11/16(日) 14:45:23 ID:LDeRCuvr
結局行列して買ったのはほとんどがIntelの営業だったってことか

645 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 14:46:43 ID:AdcKHCMS
>>644
おれの前の方に並んでた人は皆大学生か高校生っぽい人だった

646 :Socket774:2008/11/16(日) 14:48:24 ID:LDeRCuvr
>>645
スレでいちばん営業っぽい人にそんな事言われても…

647 :Socket774:2008/11/16(日) 14:49:33 ID:kLgCDJIc
最近の高校生は金持ちだな…

648 :Socket774:2008/11/16(日) 14:50:12 ID:0VLmScnh
965買ったけど、OS買うの忘れたぜorz

649 :Socket774:2008/11/16(日) 14:50:52 ID:tb57yBx6
すんなり組めれば帰ってから4時間で2chできるぐらいにはなるよな。
部品を観察しながら組むと8時間ぐらいかかる。
買った奴うらやましいよ

650 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 14:50:59 ID:AdcKHCMS
あと5つ程でパッチあて終わるから、もう少ししたら報告できると思う。

651 :Socket774:2008/11/16(日) 14:51:40 ID:HaJZKQdX
>>640
爆発とか…、流石ビッグバン

652 :Socket774:2008/11/16(日) 14:52:05 ID:5HKH3RFO
きっと抱きしめて爆睡してるんだよw

653 :Socket774:2008/11/16(日) 14:53:14 ID:uz2XzqXl
>>643
940 で R2Eだが動いているよ
今は、シバキを入れて様子見中

654 :Socket774:2008/11/16(日) 14:53:42 ID:mvterjDi
vista64メインで使ってる俺はE8600からこれに買い換えた方がいいんだろうか
1コアの速さ重視だからE8600がベストだと思っていたが……

655 :Socket774:2008/11/16(日) 14:53:54 ID:auCo9K+A
ヤフオク用に写真撮影中だろ

656 :Socket774:2008/11/16(日) 14:55:11 ID:s+9MFgHa
>>655
撮影より今回も開封済は未開風と偽る偽装に勤しんでいるんだと思うぞ。

657 :Socket774:2008/11/16(日) 14:56:40 ID:tb57yBx6
俺の場合グリス塗りに時間かけたり
使わないスロットをふさいだり・・
自作はたのしいなー

658 :Socket774:2008/11/16(日) 14:57:01 ID:dcVQGBD/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000YU34OK/

659 :504:2008/11/16(日) 14:58:00 ID:ZEJcmkW4
Eclipse買った者ですが、無事起動しました
OSインスコしてきます

660 :Socket774:2008/11/16(日) 14:58:56 ID:AEAzqH09
エリザベス女王杯に集中することにした。
組むのはカワカミが一着になった後で。


661 :Socket774:2008/11/16(日) 15:00:05 ID:fuXj4da0
>>658
20個買ってみた。

662 :Socket774:2008/11/16(日) 15:00:23 ID:by9YszJG
>>644
大半のジサカーはもう2chの自作板なんか相手にしてないと思うぞ…
C2Dがもっさりとか嘘ばっかりだしな。

663 :Socket774:2008/11/16(日) 15:01:23 ID:hFk85buw
>>658
ちょwwwwwwwwwww20円wwwww

664 :Socket774:2008/11/16(日) 15:01:54 ID:aWFG7V8+
俺940だよ、PenDだけど('A`)

665 :Socket774:2008/11/16(日) 15:02:25 ID:al0gKffW
>>653 >>659 了解
んじゃー今のところの動作報告はこの辺ね。

動作報告あり
 ASUS P6T-Deluxe,R2E
 GIGABYTE GA-EX58-UD5 ,GA-X58-Extreme
 MSI Eclipse

未報告
 Intel 未
 Foxconn 未

MSIのplatinumに突撃された前スレ967さんはサポートにもってくようですが、
platinumの他の方のはどうなってるんだろうね。



666 :Socket774:2008/11/16(日) 15:02:31 ID:cHLF720G
>>658
ちょっくらポチッってくるかな

667 :Socket774:2008/11/16(日) 15:02:33 ID:InQRQ+IE
>>658
え、これってなんか問題あるわけじゃないよね?

668 :Socket774:2008/11/16(日) 15:03:08 ID:InQRQ+IE
遅かったか・・・

669 :Socket774:2008/11/16(日) 15:03:11 ID:gPmVNHu9
>>658
って買えるの??

670 :Socket774:2008/11/16(日) 15:03:58 ID:E3cO/iWD
遅かったぜwwwwww

671 :Socket774:2008/11/16(日) 15:04:08 ID:LPb55VFY
さすがにもうないなw
まあキャンセルメールでおわりだがのw

672 :Socket774:2008/11/16(日) 15:04:10 ID:Sv/oncE5
祭り北wwwww

ツクモか・・・なんか悪い気がするな・・・





さてポチるか

673 :Socket774:2008/11/16(日) 15:04:11 ID:QDdXSfcA
VIPにスレ立ってんじゃんそりゃ無くなるわな

674 :Socket774:2008/11/16(日) 15:04:13 ID:dcVQGBD/
114 名前:緑鳥[] 投稿日:2008/11/16(日) 15:00:40.06 ID:gztgONEM0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_072845.png
俺より後に勝った奴ざまあwwwwwww
売り切れろwwww


675 :Socket774:2008/11/16(日) 15:04:36 ID:9Tqa3ckx
>>658
早くも取り扱い終了w

676 :Socket774:2008/11/16(日) 15:04:45 ID:cHLF720G
くそもう取り扱い終了www

677 :Socket774:2008/11/16(日) 15:05:44 ID:ZNnFkdUH
後日・・中身が剥き出しのHDDが届くのか・・・・

678 :Socket774:2008/11/16(日) 15:05:51 ID:iWxWst2d
>>658
新規ってのが引っかかるけどなあ

679 :Socket774:2008/11/16(日) 15:06:11 ID:XKHAoCWL
ちょww

送料のが高(ry



680 :Socket774:2008/11/16(日) 15:07:02 ID:X57WzMh2
送料が576円かかるとか書いてあった気がするから
242個で13万9392円か

681 :Socket774:2008/11/16(日) 15:07:16 ID:ys83c17d
アキバじゃ6000円切ってるからいらね

682 :Socket774:2008/11/16(日) 15:07:27 ID:al0gKffW
おめーら ツクモにトドメ刺す気満々だなww

683 :Socket774:2008/11/16(日) 15:07:43 ID:OUKA0k3d
1000個ポチって送料無料にしようかと思ったけど、通報した

ツクモだもん

684 :Socket774:2008/11/16(日) 15:08:16 ID:7vj7uUa1
なんでツクモとどめさされてしまうン? (´・ω・`)

685 :Socket774:2008/11/16(日) 15:08:18 ID:gPmVNHu9
ベビースターラーメンより安いHDDなんかないよなw

686 :Socket774:2008/11/16(日) 15:08:23 ID:uzBDGOHH
ツクモのくせに無茶しやがって

687 :Socket774:2008/11/16(日) 15:08:58 ID:hFk85buw
>>674
これから転売ですねわかります。

688 :Socket774:2008/11/16(日) 15:09:12 ID:PiSXNXhK
貧すれば鈍する、か>ツクモ
担当者の注意力が散漫になってるなw

689 :Socket774:2008/11/16(日) 15:09:14 ID:dcVQGBD/
閉店大処分セールw

690 :Socket774:2008/11/16(日) 15:09:27 ID:DUh6aEBi
九十九・・・

691 :Socket774:2008/11/16(日) 15:09:43 ID:nZzMFk41
てゆうか担当者、切腹もんだろw
あとi7。

692 :Socket774:2008/11/16(日) 15:10:05 ID:kLgCDJIc
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco44097_145.html

693 :Socket774:2008/11/16(日) 15:10:46 ID:az9sNGvq
どうせCFDなんry

694 :Socket774:2008/11/16(日) 15:12:16 ID:b+vYaVGK
>>674
画面小さいな

695 :Socket774:2008/11/16(日) 15:12:51 ID:59RsoJSa
>>658
えっと・・20円てまじっすか!?

696 :Socket774:2008/11/16(日) 15:15:40 ID:OwfmITQg
¥ 6,217って普通じゃないの?値段変わった?

697 :Socket774:2008/11/16(日) 15:15:56 ID:7nvW7kQ1
九十九が最後に一花咲かせやがった一瞬だったが

698 :Socket774:2008/11/16(日) 15:16:46 ID:cHLF720G
修正はいるの早いなw

699 :Socket774:2008/11/16(日) 15:17:22 ID:GZbwXbr4
またいつものように、価格ミスでした。売れません。というメールが来て終わりだろうな。
マーケットプレイスだから300円のギフト券ももらえないし。

しかしTSUKUMOだというのがいいネタだw

700 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 15:17:44 ID:AdcKHCMS
VGAドライバまでインストール完了。
すごくサクサクしてます・・・w

701 :Socket774:2008/11/16(日) 15:18:22 ID:df8aN7fJ
最近でちゃんと買えたのって何?

702 :Socket774:2008/11/16(日) 15:19:22 ID:540jo6EZ
さすがツクモ俺たちのできないことを平然とやってのける

703 :Socket774:2008/11/16(日) 15:20:01 ID:r2JqhkRy
とりあえずXPだけど、組んでOS再インスコ修復まで終わった。
いつも通り動き始めた。

704 :Socket774:2008/11/16(日) 15:20:09 ID:GZbwXbr4
>>701
コカコーラくらいじゃない?

705 :Socket774:2008/11/16(日) 15:20:29 ID:bg5Z3xsN
>>701
http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-723.html

706 :Socket774:2008/11/16(日) 15:21:19 ID:al0gKffW
>>703 報告してくれる人、
 最低でも、マザー名だけはよろしこ

707 :Socket774:2008/11/16(日) 15:23:12 ID:r2JqhkRy
>>706
ちょっと待ってね。スペック詳細とCPU-Z、GPU、speedfan、PC wizardとかのスクリーンショット用意するから。

708 :Socket774:2008/11/16(日) 15:24:03 ID:bg5Z3xsN
>>707
π1Mあたりも頼むよ・・・

709 :Socket774:2008/11/16(日) 15:24:12 ID:cDg2H7Go
>>706 >>391

710 :Socket774:2008/11/16(日) 15:24:57 ID:p7tJapxu
本人のヌード写真も

711 :Socket774:2008/11/16(日) 15:26:32 ID:auCo9K+A
売りもしない20円の餌で個人情報集めて名簿屋に転売だろ
突く喪は現金が必要だからな

712 :Socket774:2008/11/16(日) 15:26:34 ID:cDg2H7Go
大きな勘違い
|)彡 サッ

713 :Socket774:2008/11/16(日) 15:27:08 ID:k2VWs1dk
とうとうもっさりが消えたか

714 :Socket774:2008/11/16(日) 15:27:14 ID:eHjXwjWa
なんつーかホントありがたいよな
どんなもんか触ってみないとわからないからなぁ
人柱には感謝します。

715 :Socket774:2008/11/16(日) 15:28:26 ID:oE8GvVGJ
>>705
すげぇwww

716 :Socket774:2008/11/16(日) 15:30:01 ID:al0gKffW
>>709 了解です。GA-X58-Extremeって、
 事前情報で入荷数量少なめだったはずだけど、
 報告例は多いね。

 

717 :Socket774:2008/11/16(日) 15:32:21 ID:DqJQ9KEl
i7にしたいが壷使えないのかね?

かわりに2chブラウザ何使えばいいのだろうか?
(´・ω・`)

718 :Socket774:2008/11/16(日) 15:33:48 ID:dRRz9wPm
>>717


719 :Socket774:2008/11/16(日) 15:34:10 ID:NTrrTUXv
>>717
おまえは何を言っているんだ?

720 :Socket774:2008/11/16(日) 15:34:38 ID:59RsoJSa
>>705
世の中にはこんなにおいしい話があるんだなwwwww

721 :Socket774:2008/11/16(日) 15:34:39 ID:VVyCE/v7
>>705
クレイジー

722 :Socket774:2008/11/16(日) 15:35:09 ID:cHLF720G
>>718-719
64bitで壺が動かないって事じゃね?

723 :Socket774:2008/11/16(日) 15:36:45 ID:sNV1GEX5
>>705
下手なバイラルよりよっぽど成功してるな。

724 :Socket774:2008/11/16(日) 15:37:45 ID:Gh2x7+LX
Jane Styleは64bitでも動いたよ

725 :Socket774:2008/11/16(日) 15:39:32 ID:eRE+wxBc
とりあえずVista 64の基本的なセットアップ完了、
組み換えだったから結構時間かかっちゃったよ。

965+P6Tだけど、最初電源入れたときに一瞬ついてすぐ切れる、
という現象が発生、こりゃ初期不良か?
とちょっと思ったが、主電源切って入れなおしたらあっさり起動、
それ以降は何事もなく順調に動いてる。

あとVista64のセットアップ時の最初にマウスカーソル出てきたところでしばらく次に進まなかったけどあれは全員そうなのかな?

RAIDカード2枚とか変なもんつけてるからそのせいということも考えられるけど。


726 :Socket774:2008/11/16(日) 15:40:51 ID:Gh2x7+LX
Vistaのインストール時は必ずそうなるので問題なし

727 :Socket774:2008/11/16(日) 15:42:11 ID:LgQTJMsa
表記ミスで発送はないものと考えちゃダメだな、、、
一応注文してみるべきかw

728 :Socket774:2008/11/16(日) 15:44:21 ID:oQJVQU0S
>>700
早くCPUを炎上させる作業に入るんだ!!


729 :Socket774:2008/11/16(日) 15:45:16 ID:AdcKHCMS
>>725
電源入れてすぐ切れるのは、P5K-E/WiFi-APの時にもあったからたぶん仕様。

730 :Socket774:2008/11/16(日) 15:45:53 ID:XKHAoCWL
武なにしてんだよw

731 :Socket774:2008/11/16(日) 15:46:02 ID:UmfDZsgA
ヒマなんでアキバ見てきた。CPU は 965 は売り切れてたりするけどほかはある。
マザーはIntelとMSI、GIGA UD5、ASUS寺あたりは十分余ってる。

上位マザーにこだわらないならなんぼでも買える状態。

732 :Socket774:2008/11/16(日) 15:46:54 ID:SMOuTcHp
紺子のセットアップ中。VISTAのインストールの最終処理の実行中

733 :Socket774:2008/11/16(日) 15:47:39 ID:koysajz6
前スレ>>163
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/16/news004.html
>>TSUKUMO ex.前の行列。今までに比べると少なめの印象だが、先頭の男性は17時半から並んでいるとのことだった
先頭の人、うそついてる・・・?

734 :Socket774:2008/11/16(日) 15:47:42 ID:AD591054
戯画 EX58 EX オーディオドライバが当たらん。毎度の事とは言え面倒だな。

735 :Socket774:2008/11/16(日) 15:49:04 ID:oQJVQU0S
>>733
まじだよ
俺も最前列10人以内に入ってたけどそのときは確か6〜7時間前だった希ガス

736 :Socket774:2008/11/16(日) 15:49:15 ID:eRE+wxBc
これかなりダイナミックにファンの速度変化するね、
X6800+P5B寺の時は常に爆音って感じだったが、
負荷かけない限りは静か

アイドル状態でOC Parmの温度表示は
CPU 57℃
MB 57℃

室温24℃

737 :Socket774:2008/11/16(日) 15:51:16 ID:Rw5HMMT6
ポルトフィーノつよす・・・(;´Д`)

738 :Socket774:2008/11/16(日) 15:51:16 ID:cHLF720G
>>736
熱いな・・・

739 :Socket774:2008/11/16(日) 15:52:06 ID:dO7goKI/
>>596
PentiumM 780からCore2 E6600に換えた時の「何この早送り?すげぇ・・」
と思って感動したからi7ならさらにいけてるだろ。

E6600の俺が換えるとこの感動があるのだろうか・・

740 :Socket774:2008/11/16(日) 15:53:33 ID:OgVNS+Rc
>>736
所詮リテールだな・・・

741 :Socket774:2008/11/16(日) 15:54:14 ID:F/Hi5yXO
日本橋の顔にR2Eあったけど965無いとか…

買えねぇよ…

742 : ◆A3sGja/OIQ :2008/11/16(日) 15:55:31 ID:AdcKHCMS
うちは、アイドル47度ぐらいだな。
正直VIDが分からないので定格じゃない感じ。
電圧は1.296Vだから0.1Vぐらいは盛ってるかも?

743 :Socket774:2008/11/16(日) 15:56:59 ID:jGBFFihy
>>739

微妙な所だと思う
E6850→i7 920

FFベンチで
high low 共に1000↑位しか上がんなかった

744 :Socket774:2008/11/16(日) 15:58:46 ID:r2JqhkRy
【CPU】 Core i7 940
【Mem】 G.skill F3-10666CL9T-6GBNQ
【M/B】 Rampage U Extreme
【VGA】 GeForce GTX280
【Sound】 SE-200PCI
【OS】 32bit WindowsXP Pro SP3

ロダあんまわかんないからここで。
SS1:http://up2.viploader.net/pic/src/viploader843804.png
SS2:http://up2.viploader.net/pic/src/viploader843805.png

SSの撮り方も拙いし、温度表示もめちゃめちゃですみません。

745 :Socket774:2008/11/16(日) 15:58:49 ID:aCAq+NzN
ゲーマーは特に現状不満が無ければ買い換えるメリットあんま無いみたいだな

746 :Socket774:2008/11/16(日) 15:59:43 ID:4xhhTcZU
暖房器具としての性能は?

747 :Socket774:2008/11/16(日) 16:00:10 ID:MVbhGEoX
今回はスルーしてWindows7sp1の頃に買いかえるわ

748 :Socket774:2008/11/16(日) 16:02:39 ID:srbKaD1W
2年ぐらい先になるのでは

749 :Socket774:2008/11/16(日) 16:04:05 ID:dO7goKI/
>>743
まてまて、CPUだけで1000もあがるのか?
E6600定格→3.2GHzまでO.C.してもそんなあがらんかった気がするんだが。
CPU温度が95度ぐらいまで上がったから即やめたけど・・

3GHz→2.66GHzに下がっててもそれかよ。
そろそろ2年、替え時か?

750 :Socket774:2008/11/16(日) 16:04:30 ID:bg5Z3xsN
>>744
キター!!

751 :Socket774:2008/11/16(日) 16:05:14 ID:mplKN4s2
>>748
1年ぐらいだけど

752 :Socket774:2008/11/16(日) 16:05:51 ID:2+wbxwOt
Core 4 Octa がでるまで待つ

753 :Socket774:2008/11/16(日) 16:06:07 ID:dcVQGBD/
>>744
gj

754 :Socket774:2008/11/16(日) 16:06:20 ID:HoIULvNi
>>744
CPU-Zでの倍率が23になっているのはターボモード?
OCしてないよね

755 :Socket774:2008/11/16(日) 16:06:50 ID:eRE+wxBc
うちの57℃ってQ-FAN有効にしてるからちょっと高めになってる可能性はある。
CPU FANにあったスイッチはP側にしてるけど。


756 :Socket774:2008/11/16(日) 16:06:55 ID:OgVNS+Rc
>>751
まだ出てもいないのにSP1が出るまで1年・・・?

757 :Socket774:2008/11/16(日) 16:07:28 ID:plrrvq8R
やっぱりi7はCore2よりはきびきびだな

Phenomともいい勝負だ

758 :Socket774:2008/11/16(日) 16:08:13 ID:QYHu9Z7l
>>751
1年でsp1が出るとはびっくりだ

759 :Socket774:2008/11/16(日) 16:08:55 ID:2DMm1mss
>>749
FFはCPUベンチだろうが
まともなCPU使えばスコアは上がる
i7はいい物っぽいな

760 :Socket774:2008/11/16(日) 16:09:42 ID:RDnI0G29
i7はじまったな

761 :Socket774:2008/11/16(日) 16:10:28 ID:H6NtMZYi
>>757
どちらも持って無いくせに妄想するのはやめろw

762 :Socket774:2008/11/16(日) 16:10:44 ID:AEAzqH09
組んできます。

763 :Socket774:2008/11/16(日) 16:12:49 ID:jGBFFihy
>>749
一応VGAも変えてるが、どっちもローエンドだしハズイから書かなかった。

因みに
high 9943
low 11825
な感じ。

764 :Socket774:2008/11/16(日) 16:12:54 ID:KTusD+W1
>>744
GJ!
人柱頼みですげー申し訳ないが各ベンチも頼む

765 :Socket774:2008/11/16(日) 16:14:48 ID:nc5e1L1M
>>763
ハズイから、じゃなくて
ちゃんと書いてくれないと全く参考にならん。
正直VGA変更無しでの1000upに意味があるわけで・・・

766 :Socket774:2008/11/16(日) 16:16:04 ID:plrrvq8R
>>757

両方持ってるぞ、近いうちにPhenomのほうは売るけどな
まあ、別に信じなくてもいいよw
使えばわかることだから

Core2よりきびきびなのは本当だな、おそらくほかのi7使用者も同じように思ってるはずだ


767 :Socket774:2008/11/16(日) 16:17:04 ID:jGBFFihy
>>765
りょーかい。古いので統一して計ってくる

768 :Socket774:2008/11/16(日) 16:17:12 ID:P8vMnBx8
お疲れ。いま、買って帰ってきた。 飯食ってから組む予定。

ひとこと。。九十九 ex腐ってるな。
965が売り切れているのにM/Bはセット販売しかできませんとか。
まじオワテイル。

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12007.jpg


769 :Socket774:2008/11/16(日) 16:17:36 ID:ynXUL5Tw
>>725
自分のX38のASUSのを使ってるけど
設定変えるたびにそんな感じでしたよ

770 :Socket774:2008/11/16(日) 16:18:22 ID:aWFG7V8+
まな板かい

771 :Socket774:2008/11/16(日) 16:19:39 ID:r2JqhkRy
>>754
定格運用だからターボモードだね。
OCはしてない。BIOSでは起動構成とオンボデバイスの設定しかしてないから。

>>764
とりあえず、3DMark05とかでいいかな?

772 :Socket774:2008/11/16(日) 16:19:58 ID:H6NtMZYi
>>766
> 両方持ってるぞ
お前は持ってねぇよ、確実にな。
Phenomがキビキビであるはずがない、使ってる俺にはわかる

773 :Socket774:2008/11/16(日) 16:21:19 ID:Gh2x7+LX
X2とPhenomだとやっぱもっさりになるのかな

774 :Socket774:2008/11/16(日) 16:22:48 ID:ite9XvB5
>>732
紺子ってルネサンスか?
別基盤のサウンドカードは何だったかわかる?

775 :Socket774:2008/11/16(日) 16:22:56 ID:mplKN4s2
SPかよw

776 :Socket774:2008/11/16(日) 16:22:57 ID:0VLmScnh
AMDはもっさりなりにくくて、高負荷をかけると弱いCPUじゃね?
i7は、どっちもいけるけどwwwwwwwwwwwwww

777 :Socket774:2008/11/16(日) 16:23:05 ID:8yjAbWGj
Intel Core i7のゲーム動かなくて笑った。
もうだめなのか。。

778 :Socket774:2008/11/16(日) 16:23:50 ID:H6NtMZYi
>>773
X2,Phenom、Opteron(クァッド)
使ってるが全部もっさりしてるよ、一部の信者がキビキビとか騒いでるがありゃ嘘だ
全般的に重いし力不足だよ。

779 :Socket774:2008/11/16(日) 16:24:12 ID:eCBWTxf0
>>772
PIO病のヴァカハケーンw

780 :Socket774:2008/11/16(日) 16:24:19 ID:tlqeln/y
R2E買った人に聞きたいんだけど
ボード上のコントローラみたいの効きます?
STARTとRESETしかきかない

781 :Socket774:2008/11/16(日) 16:24:38 ID:U7BpjWId
>>768
羨ましい。。965買うなんて・・

782 :Socket774:2008/11/16(日) 16:24:49 ID:Gh2x7+LX
そっかー
素直にCore2に乗り換えるかな

783 :Socket774:2008/11/16(日) 16:25:16 ID:eHjXwjWa
>>771
06でたのむ

784 :Socket774:2008/11/16(日) 16:26:05 ID:2+wbxwOt
>>768
ツクモは許してやってくれ

785 :Socket774:2008/11/16(日) 16:26:54 ID:CdH/psQr
>>778
テヘどっちのスレでも、
もう相手にされないんだから、さっさと北へ帰れよ。

786 :Socket774:2008/11/16(日) 16:31:30 ID:GEndI+5Q
>>778
人間の体感的にモッサリとわかるのは、HDDとかソフトウェアの影響の方が、
たぶん大きいですよ。


787 :Socket774:2008/11/16(日) 16:32:23 ID:eydWrBld
バーチャルPC入れてvista64を4つ同時起動とかやって同時にベンチ起動とかやってみてくれ。
4コア8スレッドの性能が知りたい。

788 :Socket774:2008/11/16(日) 16:33:24 ID:koysajz6
>>735
遅レスすまん。そうだったのか・・・じゃあ漏れの未間違いだ。疑ってすまん。

789 :Socket774:2008/11/16(日) 16:33:59 ID:ZHbBZbMw
>>717
Jane
慣れると最高

790 :Socket774:2008/11/16(日) 16:34:57 ID:dHEHAyXM
テヘはいらない

791 :Socket774:2008/11/16(日) 16:35:02 ID:koysajz6
>>717,789
漏れもJaneだ。かなり使いやすいな。いろいろと

792 :Socket774:2008/11/16(日) 16:35:35 ID:ds+OsSbY
メモリだけ届いた。早くマザーとCPU来ないかな
ケースと電源が流用SOLOに紫蘇500だけど大丈夫だと思いたい。いや、大丈夫だよね?

793 :Socket774:2008/11/16(日) 16:36:21 ID:CBRzDZPL
SOLOかよw
ビデオカード普通のなら大丈夫じゃない?

794 :Socket774:2008/11/16(日) 16:36:53 ID:0rTy+/Yw
Janeは更新したときのタブへの色付けやってると落ちるんじゃなかった?

795 :Socket774:2008/11/16(日) 16:38:14 ID:X8H7FVGN
TWO-TOPのネットショップR2E在庫あり。

796 :Socket774:2008/11/16(日) 16:38:43 ID:KTusD+W1
64bitだけどJANE安定してるよ

>>771
6でお願いします
あとFFとπ焼き
あとは・・・

797 :Socket774:2008/11/16(日) 16:39:35 ID:r2JqhkRy
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader843852.png

798 :Socket774:2008/11/16(日) 16:39:36 ID:F0nuGczF
睡眠

799 :Socket774:2008/11/16(日) 16:39:46 ID:DZg81JZe
>>744
πで13秒かあ・・・E8600と同じだな
10秒はなかなか切らないんだな

800 :Socket774:2008/11/16(日) 16:39:50 ID:ZHbBZbMw
SOLOはトップフロー向かないから早くリテンションでないとやばい

801 :Socket774:2008/11/16(日) 16:41:09 ID:r2JqhkRy
サイズでかすぎたね・・・orz
あと文書かずに投稿してしまって、連投すみません。

802 :Socket774:2008/11/16(日) 16:41:19 ID:1OrGp9YF
SOLOはR2E入るのか?

803 :Socket774:2008/11/16(日) 16:41:48 ID:Gh2x7+LX
なあに
Janeは32bitVistaでも問題あるから問題ない

804 :Socket774:2008/11/16(日) 16:42:16 ID:ZHbBZbMw
>>799
4.2GHzのE3110で11.62sなんだが…
i7OCしたらどうなるんだ

805 :Socket774:2008/11/16(日) 16:43:12 ID:F0nuGczF
爆発する

806 :Socket774:2008/11/16(日) 16:43:40 ID:uzBDGOHH
OC報告皆無だな

807 :Socket774:2008/11/16(日) 16:44:36 ID:KTusD+W1
>>797

なかなか・・・

808 :Socket774:2008/11/16(日) 16:46:18 ID:B+X1hHTf
OCよりSLI効率はどうなんだ?
結局ガセなのか?

809 :Socket774:2008/11/16(日) 16:46:22 ID:mplKN4s2
リテールが大半だしならしが吉
OCなんてその後の話

810 :Socket774:2008/11/16(日) 16:46:25 ID:vPNsiZjI
940定格でCPUスコア5900か
Core2Q3.8GHz相当だな

811 :Socket774:2008/11/16(日) 16:46:26 ID:YzrMkTI0
俺はこのスレみながらユニクロのフリース安売り買いにいってくる⊂二二二( ^ω^)二⊃

812 :Socket774:2008/11/16(日) 16:47:13 ID:jRASYm9/
QPIリンクがエクストリームでないのに3.2GになってるのはCPU-zが完全に対応してないから?

813 :Socket774:2008/11/16(日) 16:47:29 ID:ds+OsSbY
>>800
Ultra-120セット注文してあるんだが早くても19〜20日ぐらいになりそうですね

814 :Socket774:2008/11/16(日) 16:48:28 ID:DqJQ9KEl
>>789 >>791>>794>>796
レスさんくす
JANEに今度から切り替えるかな〜


815 :Socket774:2008/11/16(日) 16:50:09 ID:k7f2H51+
πで940とE8600が同等なのは、予想どおりといったところか。
シングルスレッド重視なら絶対性能でi7 965、C/PE8600。
 
近場のショップに行ったら965もR2Eも普通に置いてあった。
今回は慌てなくても大丈夫そうだね(´・ω・`)

816 :Socket774:2008/11/16(日) 16:50:21 ID:1CsdG9WL
かなり亀だが、>>346が気になったので俺のゴミCPUでFFベンチ<Lowだけだが回してみた

【CPU】Core 2 Duo E6300 1.82GHz 定格
【Mem】CFD DDR2-667 512×4
【M/B】GIGABYTE GA-965P DS3 Rev1.0
【VGA】玄人志向 RH4870-E512HW
【driver】Catalyst 8.11
【DirectX】10
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP3

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 7682

他にavastとか起動してる状況でこれだ。
…いくらなんでもE6300と肉薄とかありえんだろ。
>>346は何か設定がおかしかったとかないのか?

817 :Socket774:2008/11/16(日) 16:52:04 ID:HTlwVFxo
>>816
VistaだとH1000位下がる

818 :Socket774:2008/11/16(日) 16:54:14 ID:r2JqhkRy
前の構成がQ9550定格。それで3DMark06がちと曖昧だけど15000-16000ちょいだったから、
単純に性能あがったかなあと。
ベンチ回してて一番顕著だったのが、CPU TEST1、2の項目のときで、
Q9550はどちらもスコア3-4の低スコアでガクガクだったんだけど、940はスコア50くらいまであげてた。

そんくらいかなぁ。日常の使用感はこれからだね。Vistaでもないし、SLIも試せずすみませんでした。

819 :Socket774:2008/11/16(日) 16:56:33 ID:vPNsiZjI
え・・・?50はさすがに見間違いだろ

820 :Socket774:2008/11/16(日) 16:57:00 ID:ykfWYK4y
QX9650@4Gと旧260で18kいったなぁ
もうちょいがんばってほしかった感

821 :Socket774:2008/11/16(日) 16:57:21 ID:1CsdG9WL
>>817

あーそうなのか。勇み足申し訳ない。んじゃ、妥当な値…なのか?

822 :Socket774:2008/11/16(日) 16:58:42 ID:fTNStydN
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ              ミ | /
                              |        |         ミ           ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |           |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

823 :Socket774:2008/11/16(日) 16:59:13 ID:lHdzf/Gd
結局高発熱で遅いのか
P4の悲劇再来ですね^^

824 :Socket774:2008/11/16(日) 17:00:37 ID:g57SN3l2
TDP135なんでしょ?
P4みたいに熱いの?

825 :Socket774:2008/11/16(日) 17:01:19 ID:X72/w5Zp
死ねベンチとかやった人いないの

826 :Socket774:2008/11/16(日) 17:03:43 ID:QUcced29
>>823
地雷と分かっていながらつっこむこのスレの勇者達には敬意を払うわ

827 :Socket774:2008/11/16(日) 17:04:12 ID:esyTxN1J
やっと組み立て終わった・・・。
これからインストール作業です。。。

P6t寺+965 + Vista bus 64Bit

828 :Socket774:2008/11/16(日) 17:05:32 ID:9RUAMEwn

Core i7の製品説明に多くの人が集まる、ただし購入は見送り?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_intel7_tzdpr.html
>ちなみに、猪狩氏から観客に向けて「Core i7を買ってもいい人は?」という質問があったが、
>その場の観客は誰も手を挙げず、周囲のスタッフが苦笑する場面も見られた。

特価セール&オークションも盛況、PT1も目玉
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_intel7_auction.html
>中には、「開店前に並んだ人の多くはCore i7ではなく、特価品を購入していった」
>(T-ZONE. PC DIY SHOP)という深夜販売ならではの珍事もあったようだ。

829 :Socket774:2008/11/16(日) 17:05:40 ID:vPNsiZjI
試しにQX9650定格で06廻してきたみたらCPUスコア4979だった
それ考えると>>797の940定格で5900はなかなかだろ
あとはOCでどれだけ伸びるのかが肝だな

830 :Socket774:2008/11/16(日) 17:05:40 ID:gPmVNHu9


831 :Socket774:2008/11/16(日) 17:05:48 ID:DSPi70GL
開走直後、騎乗の武豊が落馬
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818827290.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818853409.jpg

大外の大外から突如現れるポルトフィーノ
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818082630.jpg

武豊とのデッドヒート
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader843844.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/331539.jpg

キッチリ差して異業の空馬一着
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818089124.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1226818601706.jpg

栄光のウイニングラン
http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1226817919911.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5263679
                      一二 (゚ω゚ )←1着 ポルトフィーノ
                    一二  /    \    (空馬)
                   一二((⊂ /)   ノ\つ))
                     一二  (_⌒ヽ
                      一二  丶 ヘ |
                       一二  ノノ J

832 :Socket774:2008/11/16(日) 17:06:20 ID:9RUAMEwn
真夜中のアキバに400人:“黒いの”が売れた「Core i7」深夜販売イベント
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/16/news004.html

>店員氏は「予想以上に集まっていただいてうれしいです。だけど、半数以上の人が
>HDDやグラフィックスカードなどの特価品目当てなので、Core i7が売れるのがちょっと心配です」という。
>同店の行列の先頭にいた男性も「目当てはCore i7? いえ、7000円の1TバイトHDDです」と明言している。

>実際、深夜販売イベントは主役パーツに目もくれず、特価品に狙いを絞る人が少なからずいるのだ。
>今回も「PhenomやAthlon X2が意外と好調に売れています!」とのコメントを2店舗で聞いた。

833 :Socket774:2008/11/16(日) 17:07:00 ID:mAHRdX6F
俺なんてワイシャツのアイロンがけで忙しいのに
Ci7とジンバブエスレは景気いいなあ

834 :Socket774:2008/11/16(日) 17:10:28 ID:GEndI+5Q
>>828
ま、本気で期待している人は、一ヶ月ぐらい待ちだよね。
BIOSやらドライバやらの微修正がされた頃に買いたいから。


835 :Socket774:2008/11/16(日) 17:10:49 ID:Gh2x7+LX
i7を買えば余熱でアイロンかけるぐらい余裕ですよ

836 :Socket774:2008/11/16(日) 17:12:28 ID:OG6IW77d
屁が出たとき、99の通販で一週間経っても50個売れ切れ
なかったのと比べると大違いだ。

837 :Socket774:2008/11/16(日) 17:13:29 ID:r2JqhkRy
>>819
フレームのことでした・・。すみません。

838 :Socket774:2008/11/16(日) 17:14:49 ID:vPNsiZjI
うん。たぶんFrameと見間違ってると思ってたから全然おk
報告おつんこ

839 :Socket774:2008/11/16(日) 17:15:08 ID:3IbezmK7
ところでi7のiってなんのiなの?
「これいーな」にしたいから命名されたんですか?

840 :Socket774:2008/11/16(日) 17:15:26 ID:cmRTWy8k
真夜中のアキバに400人:“黒いの”が売れた「Core i7」深夜販売イベント
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/16/news004.html

>店員氏は「予想以上に集まっていただいてうれしいです。だけど、半数以上の人が
>HDDやグラフィックスカードなどの特価品目当てなので、Core i7が売れるのがちょっと心配です」という。
>同店の行列の先頭にいた男性も「目当てはCore i7? いえ、7000円の1TバイトHDDです」と明言している。

>実際、深夜販売イベントは主役パーツに目もくれず、特価品に狙いを絞る人が少なからずいるのだ。


corei7の人気無くてわろた

841 :Socket774:2008/11/16(日) 17:16:49 ID:GEndI+5Q
>>836
Phenomの出っぱなはTLBの修正版(B3ステップだったけかな?)が、
2〜3ヵ月後に出るという話でしたからね。


842 :Socket774:2008/11/16(日) 17:18:06 ID:GWmvwX/Y
そもそもの元凶はキャッシュメモリーを減らした事。
core2quadが12MB
corei7が8MB

843 :Socket774:2008/11/16(日) 17:18:33 ID:6DlQ+cxi
>>839
お前天才だなwww

844 :Socket774:2008/11/16(日) 17:18:42 ID:xDDryGIz
とりあえず組み終わった
まずはパイだけ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader843895.jpg

クーラーがリテールだからかなり熱い
ファンの脇に付いてるスイッチで回転数を全開にできるのね

845 :Socket774:2008/11/16(日) 17:19:14 ID:t8N5olId
>>836
在庫残数が15あたりで表示するの止めちゃったんだよなw

846 :551:2008/11/16(日) 17:19:36 ID:aLA+IzW8
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116171404.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081116171431.jpg

組んでるんだけどRampageIIで3wayしようとしてる人は注意
790iのリファレンスとかと違って一番下のPCI-Ex16に長いグラボ挿すと
スイッチやリセットにモロ干渉する、ROG造り込み甘いよ

あとリテールクーラーの回転が美し過ぎる、ファン剥き出し型だけど
回転で光の造形を生み出してる

847 :Socket774:2008/11/16(日) 17:19:57 ID:/XsQHDlA
>>844
問題は4G以上で常用可能かだな

848 :Socket774:2008/11/16(日) 17:23:00 ID:GEndI+5Q
>>844
すげえ!4.2GHz?


849 :Socket774:2008/11/16(日) 17:23:00 ID:fTNStydN
>>842
だよな、もう少しキャッシュを増やせば改善すると思われるが。
最適化はIntelの囲ってる一部ベンダーしかやらないしな最適化程度では
この問題は解決されないだろう

850 :Socket774:2008/11/16(日) 17:23:26 ID:OgVNS+Rc
>>844
マジ乙
リテールで4.3回ったか・・・って1.4Vかけてるのか

851 :Socket774:2008/11/16(日) 17:23:47 ID:6trtijpt
>>846
マザボは何をお使いで?

852 :Socket774:2008/11/16(日) 17:24:05 ID:fTNStydN
唯でさえ爆熱だのにOCやったらとんでもないぞ

853 :Socket774:2008/11/16(日) 17:24:50 ID:esyTxN1J
インストールがめちゃくちゃ遅いぃぃぃ
ICH10RのRAID1にしているんだがこれが原因なのかもしれないが
インストールの節目節目で5分単位で待たされる・・・。

光ドライブはπのATAPI接続。

854 :Socket774:2008/11/16(日) 17:25:17 ID:Hry1a067
>>846
これ、熱大丈夫なのか?w

855 :Socket774:2008/11/16(日) 17:26:10 ID:7aQcTz+D
>>844 リテールで4.2↑とかパネェ

856 :Socket774:2008/11/16(日) 17:26:11 ID:cHLF720G
>>844
1.4V・・・
自分でやるには怖い。怖すぎる。

857 :Socket774:2008/11/16(日) 17:28:13 ID:WNk5Kha9
いまビッグバンが>>846ん家のほうに向かってます。

858 :Socket774:2008/11/16(日) 17:29:59 ID:OgVNS+Rc
CPUクーラースレ住民の奴らなら
やっと歯ごたえのある奴がきたぜ・・・!ってとこだな

859 :Socket774:2008/11/16(日) 17:31:52 ID:C9KYy4wI
ファンはQX9650の穴拡張か

860 :Socket774:2008/11/16(日) 17:33:15 ID:Em+SxhAz
セミプロが回してもこんなもんか
http://222.151.145.72/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5476

861 :Socket774:2008/11/16(日) 17:34:13 ID:eaRx/cwo
>>846
キター
もちろん790iの結果と比較できるよね!
お待ちしてまずぜ!


しかし、3wayはGeforce GTXスレで心配していたとおりか。
それでもRIIEが一番マシじゃない?
Eclipse SLIなんて、もっとヒドイ。あれ主要なものが全部そこ近辺にあるから組立できるのか謎だわ。

862 :Socket774:2008/11/16(日) 17:34:44 ID:RDnI0G29
まだ俺たちにはクボクボが居るじゃないか!
クボクボならきっとクボックしてくれる。

863 :女子高生(名無し):2008/11/16(日) 17:34:56 ID:bGHH/TBv
こんばんわ〜!

あたしも、i7買うと、宿題テキパキできるかしらぁ?


864 :Socket774:2008/11/16(日) 17:36:23 ID:fTNStydN
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!  
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!  
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l   
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /    
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/       
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/         
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′         
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\

865 :Socket774:2008/11/16(日) 17:36:35 ID:sNV1GEX5
>>863
宿題やろうとすれば、
テキパキ組み立てが進むと思うよ〜!

866 :Socket774:2008/11/16(日) 17:36:38 ID:AD591054
ワットチェッカーで計ってみた。
アイドル210W
Prime95稼動中 325W
高いのか低いのかわからんw

【CPU】Core i7 Quad i7-920 2.66GHz 定格
【Mem】CORSAIR DDR3-1333 (1GBx3)
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-EXTREME
【VGA】SAPPHIRE HD 4870 512MB GDDR5 PCIE
【電源】紫蘇 M12 SS-700HM
【OS】XPpro SP2




867 :Socket774:2008/11/16(日) 17:36:42 ID:CBRzDZPL
>>863
空気嫁

868 :Socket774:2008/11/16(日) 17:37:31 ID:301a/NXo
>>863
おっさんは向こうのスレにお帰り

869 :Socket774:2008/11/16(日) 17:37:35 ID:OgVNS+Rc
>>866
むっちゃ高いな・・・
SLIしなくても700以上必須か

870 :Socket774:2008/11/16(日) 17:38:18 ID:ruAT4n+h
>>866
IDカコイイ

871 :Socket774:2008/11/16(日) 17:38:29 ID:xDDryGIz
>>859
QX9650の方が大きくて立派だったよ

872 :Socket774:2008/11/16(日) 17:38:34 ID:CXXiAqoB
>>866
HDDが抜けてるぞ

873 :Socket774:2008/11/16(日) 17:39:55 ID:GLBC1Smk
DX58からMSI製になったんだっけ?

874 :Socket774:2008/11/16(日) 17:40:22 ID:Em+SxhAz
>>866
奇しくもPhenom3GHzと消費電力同じだな

875 :866:2008/11/16(日) 17:41:14 ID:AD591054
HDDが抜けてましたねw
まな板上なんで、海門の1.5TBが一台だけです。

876 :Socket774:2008/11/16(日) 17:41:22 ID:zTSPWN/o
>>869
そう高くは無いぞCORE2(4.5G)と280GTXより全然低い

877 :Socket774:2008/11/16(日) 17:42:12 ID:eaRx/cwo
>>866
HDDいくつ積んでる?
Q9450、GTX280 2way SLI、HDD*2でもアイドル205Wなのにアイドル高いぞ。

と思ったけど

HD4870リファレンス載せてるのか。
なら仕方ないな・・・アイドル消費電力めっちゃ高いし・・・

878 :Socket774:2008/11/16(日) 17:46:02 ID:ynXUL5Tw
>>866
たっけーーー
やっぱ4870が電気食い虫なんですかね?

879 :Socket774:2008/11/16(日) 17:46:20 ID:HTlwVFxo
>>846
GTX280 1基殺して2-wayで3DMark Vantageやって貰うと助かる

因みにC2DE8500@4.08GHz+GTX280 SLI 180.43で
P22020 CPU36111 GPU19485
P15241 CPU35680 GPU13841だった

880 :Socket774:2008/11/16(日) 17:47:56 ID:HTlwVFxo
H15241 CPU35680 GPU13841の間違いでs


881 :Socket774:2008/11/16(日) 17:48:16 ID:OgVNS+Rc
>>880
IDがHT

882 :Socket774:2008/11/16(日) 17:49:54 ID:b+vYaVGK
Phenomと一緒? しかし性能はi7の方が上

883 :Socket774:2008/11/16(日) 17:50:32 ID:6trtijpt
>>866
火を噴きそうだなwwwwwwwwww


884 :Socket774:2008/11/16(日) 17:50:54 ID:1CsdG9WL
>>816だが、今改めて同構成でFFベンチhighで回したらスコア5791だったわ。
vista補正が入るとするなら、3000近い差になるのか?
やっぱりさすがにE6300と比べたら雲泥の差だな。重ね重ね勇み足申し訳ない。


885 :Socket774:2008/11/16(日) 17:52:08 ID:xrVkH2NX
C2Qを4.2GぐらいにOCしてGTX280使えば
高負荷時に320Wぐらいはいくよ

886 :866:2008/11/16(日) 17:54:56 ID:AD591054
下記のファイル鯖も計ってみたけどアイドル120W程度。
やっぱ電力的には4870があかんかなw

【CPU】Core2 E7200 定格
【Mem】GEIL GB22GB8500C5DC PC2-8500(DDR2-1066) 2GB (1GBx2)
【M/B】P5B寺
【VGA】GIGABYTE 2600XT
【HDD】各社1TB 5台
【電源】紫蘇 M12 SS-600HM
【OS】XPpro SP2


887 :Socket774:2008/11/16(日) 17:55:50 ID:AdcKHCMS
当たりひいたかもしれないおw
http://ranobe.com/up/src/up319247.jpg

888 :Socket774:2008/11/16(日) 17:57:18 ID:U7BpjWId
>>887
すげええええええええええええええええええええええええええええ

889 :Socket774:2008/11/16(日) 17:57:31 ID:Eh7aVhO+
はえぇwwwwww
って壊すなよぉ〜

890 :Socket774:2008/11/16(日) 17:58:17 ID:OgVNS+Rc
>>887
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
30倍て

891 :Socket774:2008/11/16(日) 17:58:26 ID:ZHbBZbMw
OCしたらOCスレにも報告頼む!

しかし205Wとか優秀だなwww
4870乗っけて205Wなら他なら40W位差があるんじゃないか?w

俺のE3110なんか9800GTXと組み合わせて
1.29v4.05GHzにした時160Wだったぞ
(HDP500GB*3

892 :Socket774:2008/11/16(日) 17:59:13 ID:EosS3C6a
>>887
ちょwwwwwww

893 :Socket774:2008/11/16(日) 17:59:26 ID:3Y5D3tBH
>>887
壁紙頂戴

894 :Socket774:2008/11/16(日) 17:59:58 ID:5HKH3RFO
>>887
壁紙欲しいーーー!

895 :Socket774:2008/11/16(日) 18:00:09 ID:gPmVNHu9



次は4.5Ghzか・・・・・

896 :Socket774:2008/11/16(日) 18:00:13 ID:OgVNS+Rc
盛り上がってまいりました!

897 :Socket774:2008/11/16(日) 18:01:01 ID:OgVNS+Rc
この分だとマザーはギガでFAかもしれんな

898 :Socket774:2008/11/16(日) 18:01:05 ID:6trtijpt
>>886
4870が駄目なら
他のミドル〜ハイエンド系GPU全部駄目だなw

899 :Socket774:2008/11/16(日) 18:01:52 ID:KbitcaAk
温度が高めだな

900 :Socket774:2008/11/16(日) 18:02:13 ID:AdcKHCMS
http://ranobe.com/up/src/up319250.jpg
長距離だおw

901 :Socket774:2008/11/16(日) 18:03:48 ID:woxVhd9M
ここぞとばかりに金使いまくってるやつ等ばっかだな
俺もそんなバブリーになりたい(´;ω;`)ウッ…

902 :Socket774:2008/11/16(日) 18:05:36 ID:H4qiwEni
壁紙くれ

903 :Socket774:2008/11/16(日) 18:06:23 ID:tb57yBx6
パソコンくれ

904 :Socket774:2008/11/16(日) 18:06:32 ID:4biF6FFn
>>900
ベンチより壁紙を(ry

905 :Socket774:2008/11/16(日) 18:07:13 ID:AdcKHCMS
http://www.manywallpapers.com/nature-wallpapers/winter/beautiful-night.html
壁紙〜w

906 :Socket774:2008/11/16(日) 18:07:22 ID:U7BpjWId
>>900
はええええええええええええええええこれが965のパフォーマンスか!

907 :Socket774:2008/11/16(日) 18:08:50 ID:eHjXwjWa
とりあえずわからないおれにCore2との比較画像を貼ってくれ!


908 :Socket774:2008/11/16(日) 18:09:59 ID:AdcKHCMS
>>907
http://blog-imgs-27.fc2.com/k/a/o/kaomochi/SuperPI_8M.jpg
Q6600@3.2GHz

909 :Socket774:2008/11/16(日) 18:10:08 ID:3Y5D3tBH
>>905
ありがとぉっ!!そして報告乙であります>

910 :Socket774:2008/11/16(日) 18:10:37 ID:U7BpjWId
みんな金持ってんなぁ〜w CPUに11万以上とか払えないorz

911 :Socket774:2008/11/16(日) 18:10:45 ID:nXvO/G8y
それで、メモコン内蔵の効果は体感できる程度の差はあるの?

912 :Socket774:2008/11/16(日) 18:12:11 ID:AdcKHCMS
http://www.geocities.jp/rya_men2001/pi/e85vc16__pi838.htm
E8600 4.6GHzと同等っぽいw

913 :Socket774:2008/11/16(日) 18:12:49 ID:OgVNS+Rc
期待以上だな
元々期待してなかった上での期待以上だが

914 :Socket774:2008/11/16(日) 18:13:00 ID:u5oqiVsb
そろそろ次スレを・・・
立てられないから誰か立てて。

【Bloomfield】Intel Core i7 Part10【ベンチ大会】

その速さ、ビッグバン。
ttp://intelcorei7.jp/

■Core i7 (Bloomfield / 45nm / 4-core 8-thread / LGA1366)
  965 3.20GHz QPI 6.40GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $999(Extreme)
  940 2.93GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $562
  920 2.66GHz QPI 4.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $284

前スレ
【Bloomfield】Intel Core i7 Part9【祝 発売】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226769396/


915 :Socket774:2008/11/16(日) 18:13:02 ID:ZHbBZbMw
携帯からで画像が見れない!
そろそろ次スレ頼む

ロダは流れの遅いとこ頼む

916 :Socket774:2008/11/16(日) 18:13:59 ID:OgVNS+Rc
>>914
立ててみる

917 :Socket774:2008/11/16(日) 18:14:01 ID:zCDYS0DG
ぶっちぎりですな

918 :Socket774:2008/11/16(日) 18:14:42 ID:FTf79JNc
今日漏れの誕生日!i7と同じ日とかうれしい^^

919 :Socket774:2008/11/16(日) 18:14:54 ID:xrVkH2NX
この壁紙いいね
アイコンが見やすい

920 :Socket774:2008/11/16(日) 18:15:49 ID:Mm3ISSAm
>>915 コロラド?にあるMt.Zephyrのスノーパーク画像だね
めっちゃ綺麗な夜景だ

921 :Socket774:2008/11/16(日) 18:16:31 ID:icma4z4A
>>918
ハッピーバースデイ、ビッグバン

922 :Socket774:2008/11/16(日) 18:16:42 ID:P8CxoYyS
参考までに俺のPhenomマシンで
【CPU】Phenom X4 9950BE TDP125 定格
【Mem】 トランセンド DDR2-1066 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
【HDD1】 WESTERN DIGITAL WD1500HLFS
【HDD2】 WESTERN DIGITAL WD10EACS-D6B0
【VGA】SAPPHIRE HD 4870 52MB GDDR5 PCIE
【電源】紫蘇 M12 SS-700HM
【OS】XP home SP2

これで省電力機能はOFFでアイドル時 200W前後 負荷時 350W前後
ついにインテルも45nm/High-kにて65nm Phenomの域まで達したかってかんじ・・・・あれっ?

923 :Socket774:2008/11/16(日) 18:16:44 ID:UcSt6LHL
無知な俺でもすごく速いってのだけはわかる

924 :Socket774:2008/11/16(日) 18:16:59 ID:OgVNS+Rc
【Bloomfield】Intel Core i7 Part10【ベンチ大会】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226826902/

>>918
ビックバン

925 :Socket774:2008/11/16(日) 18:17:27 ID:g57SN3l2
今年の春にK6-2の500MHzからQ6600に乗り換えたんだがi7に乗り換えるとそのとき以上の感動があるかな?
あるのなら明日俺の誕生日だし買おうと思うのだが

926 :Socket774:2008/11/16(日) 18:18:10 ID:OgVNS+Rc
>>925
無い
それはない
絶対にない

927 :Socket774:2008/11/16(日) 18:18:18 ID:eHjXwjWa
>>908
thx!
あんまし詳しくはわかんないけど1分半はやくなりゃすごいわな

928 :Socket774:2008/11/16(日) 18:19:05 ID:GEndI+5Q
>>908
Core2Quad Q6600(3.2GHz)で3分25秒(205秒)かかった計算が、
Corei7 965(4GHzにオーバークリック)で2分4秒(124秒)になったという
換算で良いのかな?


929 :Socket774:2008/11/16(日) 18:19:45 ID:CBRzDZPL
>>925
その体感の差を得るにはあと5年ぐらい必要かもw

930 :Socket774:2008/11/16(日) 18:21:23 ID:g57SN3l2
>>926
>>929
分かった。前のパソコンも10年使ったし今回も10年後に組むことにする

931 :Socket774:2008/11/16(日) 18:21:38 ID:kX0h6GST
E8600で来年一杯過ごすつもりだったがコレはかなりええなぁ・・・・

932 :Socket774:2008/11/16(日) 18:22:25 ID:ZHbBZbMw
もっさりスレ建てられててワロタwww
しかも発売前とかアホスwww

933 :Socket774:2008/11/16(日) 18:23:56 ID:yCNfc6uI
ビックバン

934 :Socket774:2008/11/16(日) 18:24:36 ID:BLp3NdXy
オーバークリックwwwww

935 :Socket774:2008/11/16(日) 18:26:45 ID:FTf79JNc
>>928

マウス壊すなよww

みんな祝福ありがとうでビックバン

936 :Socket774:2008/11/16(日) 18:27:26 ID:gZNZnBpH
i7とママン、今からでもアキバで入手できますか?


937 :Socket774:2008/11/16(日) 18:27:28 ID:5xkYfJQR
オーバクリックwwこれは新しいwwww

938 :Socket774:2008/11/16(日) 18:27:30 ID:X4VTjxaB
>>928
オーバークリックじゃなくてオーバークボックな

939 :Socket774:2008/11/16(日) 18:27:39 ID:tJxy2kyL
>>928
高橋名人を超えれるよね?(´・ω・`)

940 :Socket774:2008/11/16(日) 18:28:47 ID:LaMgs1CD
>>839
採用

941 :Socket774:2008/11/16(日) 18:28:55 ID:OgVNS+Rc
ところで自分の生まれた月日から「逆算」すると軽く欝になれるよね

942 :Socket774:2008/11/16(日) 18:29:00 ID:bg5Z3xsN
http://www2.uploda.org/uporg1788544.png
かかってこいi7!orz

943 :Socket774:2008/11/16(日) 18:30:10 ID:5kNtTzzA
>>928 そんな感じだが
Q6600とi7 965との比較ってなんか変だよな
比較するならせめてQ9450と920だな

944 :Socket774:2008/11/16(日) 18:30:45 ID:59RsoJSa
>>928
全然気づかなかったが・・・オーバークリックワロタwwwwwwww

945 :Socket774:2008/11/16(日) 18:33:34 ID:2DMm1mss
>>922
4870も52Mなら消費電力下がるんだな

946 :Socket774:2008/11/16(日) 18:34:49 ID:b+vYaVGK
BUSがC2Dより、AMDより低いのは影響無いのだろうか

947 :Socket774:2008/11/16(日) 18:37:10 ID:9Ts8WhaO
X58-EXTREME BIOSでAHCIにしたらPOSTで止まる・・・
AHCIでOSインスコできた人いらっしゃいますかねぇ?

948 :Socket774:2008/11/16(日) 18:37:24 ID:ucHftaU4
CPU FAN回転数1000rpmで10時間アイドル状態で放置。
回転が遅いので騒音はそれほどでもない。

【MB】 : MSI ECLIPSE SLI
【CPU】 : Core i7 920@定格

CPU温度:32℃
SYSTEM:46℃
部屋の温度:20℃

949 :Socket774:2008/11/16(日) 18:39:07 ID:AdcKHCMS
http://www2.ranobe.com/test/src/up29993.jpg
RAIDできてる

950 :Socket774:2008/11/16(日) 18:40:39 ID:hDX8T3Gf
今はただのゆとりだが、
俺も社会人になって独立したら深夜販売とか行きたいな

951 :Socket774:2008/11/16(日) 18:41:04 ID:Wz9MwdOj
>>949
グラフ8ついいな・・・

952 :Socket774:2008/11/16(日) 18:42:58 ID:wq6HtbqS
数年後には当たり前になるよw

953 :Socket774:2008/11/16(日) 18:44:21 ID:ZHbBZbMw
>>947
後から変える方法があったはず…
我慢汁

携帯だとレスついたの確認し辛いよな

954 :Socket774:2008/11/16(日) 18:44:28 ID:AD591054
MSIママン使用者初めて見たw

955 :Socket774:2008/11/16(日) 18:49:48 ID:ucHftaU4
MSI信者なんだ俺。

でも今回のマザーは遊園地スレの埒外なんだよな。

956 :Socket774:2008/11/16(日) 18:49:48 ID:6rEiXv2r
950過ぎたからきめぇSSを貼ってうめてみる
http://www.hsjp.net/upload/src/up52682.jpg

957 :Socket774:2008/11/16(日) 18:50:26 ID:kCtbTK8o
>>947
XPSP2前提の話だけど、ドライバきちんと反映されていないんじゃないか?
ICHじゃないSATAでIDEモードにして、立ち上げ。
その後、ICH側でAHCIドライバ突っ込んでそっちから起動できたよ。

958 :Socket774:2008/11/16(日) 18:50:50 ID:2gofgRRL
>>942
無様なコア数だな

959 :Socket774:2008/11/16(日) 18:53:11 ID:2DMm1mss
>>956
陽菜剥いてんじゃねぇ!

960 :Socket774:2008/11/16(日) 18:55:44 ID:GCfSg5Qf
>>956
陽菜くれ

961 :Socket774:2008/11/16(日) 18:56:49 ID:eCVSpf+z
>>956
同志がここにいるとは

962 :Socket774:2008/11/16(日) 18:57:34 ID:OgVNS+Rc
おまえらそんなのよりこっちに興奮するんだろ?
http://ascii.jp/elem/000/000/189/189639/img.html

963 :Socket774:2008/11/16(日) 18:57:56 ID:eLyLAjPk
>>574
復活 動画エンコードでベンチマーク
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208736694/
こっちでもよろしく

964 :Socket774:2008/11/16(日) 18:58:04 ID:gOxr26D7
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1226474412865

965 :Socket774:2008/11/16(日) 18:59:08 ID:Ukmsdlxe
965+RIIEと買ってきたのはいいけどメモリが入手できなかった

悔しいのでQX9650@4GHzでπ8Mやってみたら965@4GHzより30秒位遅かった
ttp://ranobe.com/up/src/up319272.jpg

966 :Socket774:2008/11/16(日) 19:01:08 ID:QDdXSfcA
>>930
もうその頃にはワイヤレス電源に加えmemristorによる瞬間起動が可能になってるだろうな

967 :Socket774:2008/11/16(日) 19:01:37 ID:bg5Z3xsN
>>958
うるせー・・・

http://www.uploda.org/uporg1788601.png
十分i7様速いじゃん


968 :Socket774:2008/11/16(日) 19:03:49 ID:7U8z6VNY
>>947
うちも止まりまくってかなり苦労したよ
BIOS更新とCMOSクリアでなんとか起動可能に

でもPC起動中はなぜかキー操作を受け付けなくてディスクからの起動ができない
このせいでVistaのインストールにかなり手間取ってしまった

969 :Socket774:2008/11/16(日) 19:04:47 ID:4RJ/vlHJ
CPUって言ってみればただの電子回路でしょ?
なんでただの電子回路がこんなスーパー機能をもてるようになるわけ?

970 :Socket774:2008/11/16(日) 19:06:17 ID:c4GPJHuz
シングルスレッド専用のπ焼きって意味あんのか

971 :Socket774:2008/11/16(日) 19:06:42 ID:fVizZCTZ
人が1人では大したことなくても何億人も集まればすごいのと同じ

972 :Socket774:2008/11/16(日) 19:07:28 ID:ucHftaU4
どーでもいいことだがEclipse SLIはCPU単体の消費電力見るツールがあるな。

i920@定格
アイドル時   : 19〜20W
Superπ実行時: 25〜26W
PRIME95実効時: 75〜83W

i920@3GHz
アイドル時  :22〜30W
Superπ実行時: 25〜29W
PRIME95実効時: 75〜94W



これは信用できるんだろうか。

973 :Socket774:2008/11/16(日) 19:08:04 ID:4u2HsJWj
さっき池袋のビックカメラに rampage 普通に売ってた orz
昨日並んだのはいったい??


974 :Socket774:2008/11/16(日) 19:09:15 ID:4viASAd+
>>973
思い出はプライスレスだよー(棒)

975 :Socket774:2008/11/16(日) 19:10:20 ID:4u2HsJWj
さらにポイント分を都合よく考えるなら 1000円くらい安かったよ orz


976 :Socket774:2008/11/16(日) 19:11:07 ID:bhO3U8KE
4.7GHzwwwwwww

977 :Socket774:2008/11/16(日) 19:11:48 ID:giaWD+BT
>>967
おお、>>900との比較さんくす

978 :Socket774:2008/11/16(日) 19:12:00 ID:AD591054
祖父との提携で仕入れは同じだけど、
客は祖父に集中するから在庫があったんだろうな。

979 :Socket774:2008/11/16(日) 19:12:11 ID:t0f73cL+
熱の問題さえクリアできれば後は何とかなりそうだな

980 :Socket774:2008/11/16(日) 19:12:19 ID:AdcKHCMS
http://ranobe.com/up/src/up319280.jpg
メモリを軽くつめてみた。そのまま設定変えるだけで問題なかったので
もっとつめられるかもしれない。

981 :Socket774:2008/11/16(日) 19:13:21 ID:r+UtWKnQ
みんなリテールクーラーでOCしてるというのが異常事態を感じるw

982 :Socket774:2008/11/16(日) 19:13:26 ID:GEndI+5Q
>>969
情報量は、リンゴ1個を"1"と数えても、電子1個を"1"と数えても、
同じ"1"ですからね。
エンジンの馬力みたいなのは10年たっても100倍には出来ないけど。


983 :Socket774:2008/11/16(日) 19:14:00 ID:vPNsiZjI
はえええええええええええ

984 :Socket774:2008/11/16(日) 19:16:17 ID:GEndI+5Q
>>981
turbo機能じゃないけど、コアが4つフル回転するようなベンチマークじゃない
SuperPIなら発熱に余裕があるかも。
4コアをグリグリ使うやつでもクーラーに余裕があるかどうか。


985 :Socket774:2008/11/16(日) 19:16:54 ID:WQ8WwzSD
>>980
壁紙がカッケーなっ

986 :Socket774:2008/11/16(日) 19:16:58 ID:ibkzx0KJ
高負荷時はともかく、低〜中不負荷時の発熱がC2Q並だったら買いだなぁ

987 :Socket774:2008/11/16(日) 19:22:55 ID:vPNsiZjI
ちくしょお
おれも早くi7に移行して「あ、まだCore2使ってるんだ」とか言ってやりたいぜ

988 :Socket774:2008/11/16(日) 19:23:40 ID:ZEJcmkW4
http://www2.uploda.org/uporg1788632.png
SLIでやってみた。E8500@定格のときは15500ぐらいだった気がする

989 :Socket774:2008/11/16(日) 19:24:18 ID:igdYO2CA
ところで920は米ドルで300ドル切ってるのに、日本では3万円オーバーなんだよな・・
まあ、ズレがあるのは仕方ないにしても、気分的にちょっとなぁ

990 :Socket774:2008/11/16(日) 19:24:33 ID:qmn1xBzm
>>908
Q6600俺と同じだwww
i7、結構いい?どんな用途に使ってる?

991 :Socket774:2008/11/16(日) 19:25:22 ID:ds+OsSbY
>>987
俺みたいに携帯にメタルシール貼って"この携帯Core i7入ってるんだぜ"って言うくらいにしとけって

992 :Socket774:2008/11/16(日) 19:25:53 ID:woxVhd9M
1000ならペンギンクラブでシュッシュッ

993 :Socket774:2008/11/16(日) 19:25:59 ID:RDnI0G29
>>987
そういや今回はまだCore2使ってるのは貧乏人スレ立ってないな

994 :Socket774:2008/11/16(日) 19:27:13 ID:HmhB4mpz
CPU-Zの数字ってturbo機能時のクロックが出てんの?

995 :Socket774:2008/11/16(日) 19:27:25 ID:AdcKHCMS
>>990
快適を超える快適という感じだw
つかっててすごくおもしろいw

996 :Socket774:2008/11/16(日) 19:29:52 ID:Gh2x7+LX
i7にあらずば人にあらず

997 :Socket774:2008/11/16(日) 19:30:56 ID:ZvW2uVPT
1000ならbloomfieldゲット

998 :Socket774:2008/11/16(日) 19:31:07 ID:nLWmmknN
1000なら今から買いに行く

999 :Socket774:2008/11/16(日) 19:31:17 ID:5kNtTzzA
965買う奴ってほんと猛者だな。俺には出来ないよ。

>>984 4G overでprimeを同時に4個走らせて1時間ぐらい経った時とか?

1000 :Socket774:2008/11/16(日) 19:31:20 ID:+GNon1Gc
1000ならみんなビッグバン

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


191 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Intel Core i7の深夜販売やるらしいけどお前ら行くの? [ニュース速報]
■□ Windows Vista 138 □■ [Windows]
英検2級 2試験対策(面接)スレ [ENGLISH]
【CPU】早くも「Core i7」萌えマスコットが… インテル関係者は見て見ぬフリ? [萌えニュース+]
【P2P】PCゲーム総合スレ Part134 [Download]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)