削除したいファイル(フォルダ)があるのに何故か削除することができないことってよくあります。
今回はそんな削除不可能なファイル(フォルダを)強制的に削除してしまうツールの紹介。
まず削除できないファイル(フォルダ)を削除しようとした場合、↓のようなダイアログが出るはずです。

これは削除しようとしているファイルの
プログラムが起動している状態なので削除できないのである。
一旦、使用しているプログラムを解除すれば理屈的には削除できるのだけれど、どのプログラムを解除すればいいのか分からなかったり、またはパソコンを立ち上げた直後でもこんなエラー表示が出ることがあるのでお手上げになってしまうこともある。
そんなときに役立つのが「
Force Recycle Bin」という削除ツール。
削除できないファイル(フォルダ)を
強制的に削除してしまう理想のフリーソフトです。
使い方は簡単で、ソフトをダウンロードしたら

のような物体が入っているので、
これに削除したいファイル(フォルダ)を通常のごみ箱のように
ドラッグ&ドロップしてみてください。
これで削除できないファイル(フォルダ)を削除することができるはずです。
しかし中には削除できないファイル(フォルダ)を無理矢理削除してしまうことによって、パソコン自体が不具合を起こして起動しなくなる場合もありますが、ここで紹介した削除ツールは、
本当に削除すると危険なファイル(フォルダ)は削除できない仕様になっているようです。
なのでこのフリーソフトは初心者の方にも優しい扱いになっていると言えます。
Force Recycle Bin(ダウンロード<作者ページ)動作確認OS Windows XPForce Recycle Bin(ダウンロード<ベクター)
---
関連ページ---
削除できないファイルを強制削除する「UnLocker」
誰もが経験することだと思いますが、ふとなにげなく昔利用していたサイトに久しぶりに訪問すると、すでに
そのサイトは閉鎖していた...なんてことありますよね…?
リンク切れのサイトを踏むと妙に虚しさを感じます。
ましてや大事に利用していたお気に入りのサイトなどが
突然閉鎖していたりするとそのショックは計り知れません。
しかし、今回ご紹介するサイトは
そんなリンク切れのサイトを
閉鎖する以前の状態に戻すことができるサービスです。
残念ながら通常どおり利用することは叶いませんが、
指定したリンクページのみの閲覧だけはすることが可能です。(
※注1)
とりあえずリンク切れしたサイトのURLを入力してみてください。
そのURLに
以前まであったサイトのページが再現されます。
上述したとおり、以前のように利用することはできませんが、当時の雰囲気を取り戻すことはできるはずです。
(※注1)追記訂正:その後何度か利用したところ、完全とはいかないまでも以前のように利用することはできました。指定したリンクから他のページへの移動も確認済みです。このサービスの一番の利点は閉鎖してしまってダウンロードできなくなったファイルを落とすことが可能となった点です。これに尽きる。ウェブ魚拓 Internet Archive
