女・男プラザのご案内(パートナーシップさいたま)
|

アクセス案内図
 情報・資料コーナー
 団体活動室
|
女・男プラザ(ひと・ひとプラザ) 男女共同参画のまちづくりを推進するための施設として、地域の人々の交流や活動の場を提供するとともに、相談事業、男女共同参画社会推進に関する講座などの学習・研修事業、情報提供事業等を行っています。
施設概要 ・設置場所 さいたま市緑区中尾1440−8(プラザイースト3階) 電話048−875−9966 FAX048−875−9939 ・開館時間 午前9時から午後5時まで ・休館日 月曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで) ・交通案内 【浦和駅をご利用の場合】 浦和駅東口バスターミナル 2番のり場から約13分「緑区役所入口」下車 【東浦和駅をご利用の場合】 東浦和駅バスターミナル 4番のり場から (1)「浅間下経由浦和駅東口」行き約10分「緑区役所入口」下車 (2)「プラザイースト南」行き約12分「プラザイースト南」下車
事業内容 1 相談事業 女性のための各種相談を実施しています。 相談は無料です。プライバシーを尊重し、秘密は厳守します。 【女性の悩み電話相談】 女性の生き方、夫婦、親子の問題、職場や近隣の人間関係などの相談に応じます。 毎週金曜日 10時から17時まで TEL 048−875−9653 【法律相談(予約制)】 女性の弁護士が相談に応じます。 第1・第3火曜日 13時から15時30分まで TEL 048−875−9966
2 情報収集・提供事業(情報・資料コーナー) 男女共同参画に関する図書・行政資料・雑誌・ビデオ等情報の収集、提供をしています。 蔵書一覧 ビデオ等一覧
3 学習・研修事業 男女共同参画に関する問題への認識と理解を深めるための各種講座を実施します。
4 自主活動・交流支援事業(団体活動室) 団体活動室を利用する場合は、登録が必要です。 登録された団体は団体活動室を打合せなどに利用することができます。(無料) 登録申請書は、女・男プラザで配布しています。 団体登録について |
さいたま市男女共同参画推進センター「パートナーシップさいたま」トップページ
−問合せ−
市民局 生活文化部 男女共生推進課 男女共同参画推進センター(愛称「パートナーシップさいたま」)
TEL 048-642-8107
FAX 048-643-5801
【さいたまコールセンター】TEL 048-835-3156 FAX 048-827-8656
【さいたま市役所】(C)2003 SAITAMA CITY ALL RIGHTS RESERVED.
〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 (代表電話) 048-829-1111
→地図
→窓口案内