山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

本を借りに行こう

 十四日付の本紙笠岡・井原圏版から「図書館はいま」というタイトルの連載企画を始めました。若い世代を中心に活字離れがいわれていますが、そんな逆風を跳ね返そうという井笠地域三市二町の図書館の取り組みを紹介しています。

 この企画を思い立ったのは、記者が漏らした言葉がきっかけでした。「最近の子どもたちは自分の部屋ではテレビやゲームなどがあって気が散るから、静かで集中できる図書館に行っているようだ」。当然とはいえ、昔とは事情が違うのに少し驚きました。

 図書館は今、難しい状況にあるといえます。活字離れが進むうえ、どの自治体も財政状況は厳しく効率的な運営が求められています。普及が進むDVDなど映像面での対応や、生涯学習の側面からのニーズにも応えなければなりません。これから図書館はどうなっていくのでしょうか。

 こうした疑問を抱きながら記者は取材を始めました。すると、それぞれ頑張っている姿が浮かび上がってきました。司書が乳児健診の待合室に出向き、親子を前に絵本の読み聞かせをしたり、中高校生をターゲットに人気作家の作品だけでなく環境、経済問題の入門書を並べた特設コーナーを設けるなど工夫を凝らした取り組みを進めています。

 今後も社会的な要請は多様化し、試行錯誤は続くと思います。もしかすると情報技術の進歩で図書館が無くなるような時代が来るかもしれませんが、そんな時代はまっぴらです。本を借りに行こうと思います。

 (笠岡支社・河本春男)


(2008年11月15日)
注目情報

最新ニュース一覧
市場安定へあらゆる追加策
宣言採択しサミット閉幕
(7:25)
全焼の民家から2遺体
68歳男性と36歳長男か
(6:33)
女王、浅田真の初戦は2位
得意のジャンプ、乱れる
(6:33)
中労委委員に前全医労役員
全労連系で初
(5:05)
オバマ氏経済対策法案採択を要求
「早急に」と米議会に
(0:54)
76億ドル融資で暫定合意
IMFとパキスタン
(0:37)
加藤が今季2勝目
女子五百の岡崎は6位
(23:46)
日本代表、ドーハに到着
W杯予選のカタール戦
(23:24)
船長は沖縄の久貝さん
乗っ取り事件、乗組員無事
(23:16)
キャンプの夫死亡、妻重体
CO中毒か
(23:06)
金融危機克服へ市場改革 photo
G20サミット声明採択へ
(22:29)
ボンが今季初優勝
W杯女子回転第1戦
(22:23)
西武と台湾の統一が決勝へ
アジアシリーズ第3日
(22:06)
柔道女子、中村が2年連続の優勝
講道館杯
(21:30)
能楽笛方の藤田大五郎さん死去
人間国宝
(21:04)
ウナギ偽装で魚秀社長らも逮捕
8人が関与と判断
(20:35)
明治神宮野球大会が開幕
西条と鵡川が準々決勝進出
(20:29)
高千穂の夜神楽始まる photo
舞を披露、来年2月まで
(20:28)
狩猟解禁日に事故相次ぐ
栃木と山梨、1人軽傷
(20:23)
野球のJR東、東海など2回戦へ
社会人日本選手権
(20:20)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.