セミナー受付は終了しました。今後とも日経コミュニケーションをよろしくお願いします。


 今,ITの現場で最も重要なスキルの一つがコミュニケーション力です。複雑化するユーザーの要求を正しく理解したり,さまざまな専門性を備えたITエンジニア同士が協力して仕事を進めたりする上で,コミュニケーション力は欠かせません。
 本セミナーでは、コミュニケーションの理論と実践ノウハウを10年間でのべ15万人の受講生に提供してきたベテラン研修コンサルタントが,コミュニケーション・スキルの中核である伝える技術・聞く技術を,講義と演習を交えながら解説します。
 昨年,開催した同様のセミナーでは,アンケート回答者の9割以上の方が参考になったと多くの支持をいただいております。
 ITエンジニアの皆様はもちろん,ITプロジェクトに関わる全ての方に,お役立ていただけるスキル習得セミナーです。また,IT企業の人材育成・研修ご担当者の方も,「コミュニケーション力」の重要性を再認識する良い機会になるのではないでしょうか。ぜひ,この機会にご参加ください。

2008年11月13日(木)
13:00〜17:00(開場12:30)予定
秋葉原コンベンションホール(東京・秋葉原)




いずれも19,800円(税込み)
■「日経SYSTEMS」ご購読者
  現在のご購読期間に12冊購読延長付き

■ 一般
 「日経SYSTEMS」最新号から12冊購読付き




 兼松パーソナルサービス・国際化事業部部長を経て、1990年に、パンネーションズ コンサルティング グループを設立。プレゼンテーションや論理的思考、交渉などの領域で、講師として活躍。主な著書に、『言いたいことが確実に伝わる17秒会話術 』(明日香出版社 )『ロジカル・コミュニケーション』『ロジカル・ライティング』(日本実業出版社)『英語プレゼンテーションの技術』(ジャパンタイムス)、『会議力トレーニング』(日本経済新聞社)などがある。パンネーションズは上場企業を中心に約600社のクライアントを持つ。




ITの現場でエンジニアは,ユーザーや他のエンジニアと正確にコミュニケーションを取ることが求められます。そのために特に重要なのが,「分かりやすく話す」という情報伝達のスキルです。セミナー1では,報告・連絡・相談や会議などの場面の事例を通じて,分かりやすく話すスキルを解説します。また演習を行うことで,すぐに役立つスキルであることを実感していただきます。


情報を聞き取り整理するスキルは,ユーザーとプロジェクトのゴールを共有したり,要件を定義したりする上で欠かせません。また,プロジェクトを円滑に運営するために開発チームのメンバーから情報を得るためにも,このスキルは重要です。セミナー2では,情報を聞き取り整理するスキルを,演習を通して解説します。

会場からの疑問・質問に講師がお答えします。
当日受付にて質問票を配布しますので、質問のある方は記入のうえ、係員にお渡しください。実際のITの現場で感じている悩みや不安もどしどしお寄せください。
※プログラムでは,効果をより実感して頂けるよう,実践的な演習を含みます。
※講師,講演タイトル等は変更になることがあります。予めご了承ください。





ITプロジェクトに関わる全ての方に,お役立ていただけるスキル習得セミナーです。
ぜひ,この機会にご参加ください。



お問い合わせは、こちらからお願いします。
Copyright (c)2008 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.