匿名掲示板によるリボン批判はけっこうある。
リボンを投げる者同士の足の引っ張り合いは別としてリボンを投げない者のリボン批判は正統なる批判もあるものの俺の思いからはこんなところではないかと思う。
リボンを投げない人の多くは「リボンを投げるのは難しいもので自分には向いていない。」と投げもしないで思い込んでいるような節があるように思う。
まぁ今でこそリボンの情報はネットで簡単に調べられるが俺がリボンを始めた頃は今程ネットが普及してなく仕方ないので独学で始めたのだ。
最初は失敗の連続だったが今のレベルになった。
リボンをやり始めた先人達はリボンを投げるのは一部の限られた人達の遊びとしてきた。
コミュニケーション能力がない者や一般常識がない者はリボンを投げる資格無しとしてやり方を教えなかったのだ。
でもこれこそが間違いや今の業界の斜陽の原因ではなかろうか。
だってストリップは世間体が悪い遊びだし他人と必要以上にコミュニケーションをしたくないと思う者だっているしストリップの常識は一般常識と掛け離れているしね。
リボン批判をする前に自分でもリボンを楽しんでみなよ。
まぁみんながみんなリボンを投げるようになっても困るが…。