ストリップにおいてはおかしな挨拶とかの風習とかがある。
リボンを投げて「ありがとう!」のお礼を言われるのがそれだと思う。
投げた踊り子さんからお礼を言われるのならば理解できる。
でもさお客でお礼を言う人がいる場合もあるけど、どうなんだろうなと考える。
同じ客として入場している客にお礼を言われるのは筋違いだと思うのだが。
それに昔、美樹うららにキティちゃんグッズをたくさんプレゼントした事があったのだが、プレゼントした美樹うらら本人からお礼を言われるならばともかく、美樹うらら付きの最年長客からもお礼を言われた。
その時の俺の心境は「私が美樹うららファンの代表です。今後は私を通じてお願いします。」と遠回りに言われた気がして不快だったな。
ベストセラーの「超整理法」の著者の野口悠紀雄氏は時間篇でこんな事を書いている。
地方に講演に行くと講演の1時間前位に打ち合わせをしたいと言われる事があるが、その打ち合わせの席に行くと実際たいした打ち合わせではなく顔合わせや挨拶程度なのだとか。
講演を頼む側としては講演前に挨拶をしないのは失礼と思うらしいが講演する側は講演の1時間前にはできるだけ一人でいたい心境だと話している。