もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

一流経済学者「日本の大麻規制は先進国の中で最も厳しい。大麻を過剰規制するなら煙草・酒も禁止しろ」

1 : オリーブ(群馬県):2008/11/16(日) 02:16:52.84 ID:l7VIQrx8 ?BRZ(10320) ポイント特典

大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ

このところ「大麻汚染」についてのニュースが多いが、大麻の種を10粒もっていたぐらいで
逮捕する国は、先進国にはない。アメリカの大統領選挙と一緒に行なわれた住民投票では、
多くの州で大麻は合法化されるかきわめて軽微な罰則になった。

もちろん大麻に問題がないわけではない。しかし、その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い。
大麻にこれほど大騒ぎするなら、日本も禁酒法をつくり、喫煙者を逮捕しなければ論理的におかしい。
こんにゃくゼリーを禁止するなら、餅の販売も禁止すべきだ。ついでに、あなたを殺す最大のリスクである
自動車も禁止すべきだ。

世の中にはさまざまなリスクがあり、それをゼロにすることは必要でも可能でもない。タバコの
社会的コストは5兆6000億円という推定もあり、大麻とは比較にならない。タバコのリスクを
「自己責任」で認めるなら、同じ理由で大麻も合法化すべきだ。フリードマン以来、指摘されて
きたように、コカインのような麻薬でも、その健康被害より(非合法化による)麻薬取引にからむ
犯罪被害のほうが多い。麻薬ですらない大麻で逮捕するのはナンセンスだ。

ソース:池田信夫ブログ

2 : ハマグリ(大阪府):2008/11/16(日) 02:17:07.41 ID:9HwfXT4b
よゆうの

3 : かぼす(長崎県):2008/11/16(日) 02:17:22.90 ID:mV+hH+FP
最近流行ですよね知ってる

4 : りんご(秋田県):2008/11/16(日) 02:17:47.21 ID:cHU+dqpv
一流はすげーや

5 : かぼす(USA):2008/11/16(日) 02:18:32.42 ID:qiD3+b0S
経済学関係ないじゃん

6 : アピオス(東京都):2008/11/16(日) 02:18:40.19 ID:bC42Tgki
>>1
大麻の種の所持って違法だったっけ・・・?

7 : パクチョイ(千葉県):2008/11/16(日) 02:18:53.58 ID:BSUrtzWW
酒もタバコも大麻も規制すればいい
いつまで前世紀の価値観を強制するつもりだ

8 : チコリ(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:18:53.82 ID:qR72RAc5
池田信夫が一流経済学者って・・・・?

9 : じゅんさい(関西地方):2008/11/16(日) 02:19:25.19 ID:WnbPJnU2
           ∧∧
          (* ゚ー゚) < スッキリ
        〜( _uu'
        † ―― †
         | 新  |
         | 保  |
         | 守  |
         | 主  |
         | 義  |
      ,,,.   | 家  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

10 : イカ(東京都):2008/11/16(日) 02:19:28.10 ID:AzOn3JNv
七味に入ってんのって大麻の種だっけ?

11 : とうもろこし(関東地方):2008/11/16(日) 02:19:28.59 ID:Tyxbvb7M
>一流経済学者

この時点で池田だということに気づけない人は掲示板を使うのは難しい

12 : セロリ(岐阜県):2008/11/16(日) 02:19:30.84 ID:u8qQLRis
>ソース:池田信夫ブログ
なんだ

13 : ブロッコリー(関東・甲信越):2008/11/16(日) 02:19:34.35 ID:3tuwp+S2
大麻→コカイン

てなるから駄目

14 : やまのいも(関東・甲信越):2008/11/16(日) 02:19:35.42 ID:kakswNhg
大麻とかどうでもいい

15 : えだまめ(北海道):2008/11/16(日) 02:19:38.56 ID:GTSn6K+/
超有名ブロガーの池田さんか

16 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/16(日) 02:19:40.84 ID:el/cxxsD
>6
栽培目的とかで逮捕されたんじゃ。

17 : アンコウ(神奈川県):2008/11/16(日) 02:20:05.62 ID:CrgbHTla
何このソース、全saku?

18 : みつば(兵庫県):2008/11/16(日) 02:20:29.60 ID:iPDwNMeF
いかにも京都人らしいブログ

19 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 02:20:33.45 ID:dMX6INcB
じゃあ規制しようぜ

20 : すいか(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:21:19.34 ID:azZAVZ1m
酒もちょっとどうにかした方が良いのは賛成だけどな
タバコみたいに値上げたりさ
酔っぱらいの不祥事が多すぎるわ

21 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:21:22.91 ID:Y3BqekL/
>>13
ノーマルセックスは危険だ。
なぜならそのうち強姦マニアマニアになるから。


ってくらいの呆れた論法

22 : えだまめ(北海道):2008/11/16(日) 02:21:31.49 ID:GTSn6K+/
経済学の本には麻薬を解禁した方が犯罪が減ると書いてるよね

23 : キンメダイ(catv?):2008/11/16(日) 02:21:36.85 ID:FJHPgUNK ?2BP(1)

酒だけはやめろ、しばくぞ

24 : えだまめ(北海道):2008/11/16(日) 02:21:47.58 ID:ynjits6+
ぜひ禁止してくれ。
ついでにパチンコと競馬と公営ギャンブルと風俗全般も頼む。

25 : おかひじき(埼玉県):2008/11/16(日) 02:22:17.35 ID:hG+NogfI
一流経済学者と言えば池田さんしかいませんよね

26 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:22:19.60 ID:Y3BqekL/
マニアマニアってなんだよw

>>20
薄給労働者の憂さ晴らしの手段だから、値上げしたら社会的にやばい

27 : カリフラワー(関西地方):2008/11/16(日) 02:22:24.08 ID:KUqhO8V+
酒が一番有害じゃないか?
ぶっちゃけた話、酒飲むやつに免許与えないほうがいいよ。車の購入や貸し借りも禁止しろ。

28 : ニシン(神奈川県):2008/11/16(日) 02:22:40.30 ID:OuK6Kc2q
なんでこの人経済の専門家面してんの?
ただのNHKのOBじゃん

学位持ってんの?

29 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:22:43.21 ID:NJTXfxAR
正論じゃん

30 : オリーブ(北海道):2008/11/16(日) 02:22:50.65 ID:GmpF4lXd
とりあえず、現行の法律は守ろうな。
それを無視して、こういう事言い出すから大麻厨はアホだというのだ。

31 : キャベツ(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:23:04.47 ID:UhDthcQT
池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07343c319d99
本当に書いてた。
ことあるごとに大麻解禁を訴える奴は死んでほしいけど

32 : ヒラメ(京都府):2008/11/16(日) 02:23:08.89 ID:qd4cSSbz
池田信夫と見破るの余裕でした

33 : ノリ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 02:23:13.04 ID:G4Op3goA
つか酒も煙草も普通に禁止で当たり前だろうが

34 : キャベツ(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:23:48.43 ID:9vtCTmjq
正論
政府はさっさと大麻を解禁しろ

35 : ガザミ(関西地方):2008/11/16(日) 02:23:55.89 ID:0q1mh5a4
別に酒やタバコも禁止してもらってええけどw

36 : アーティチョーク(東京都):2008/11/16(日) 02:23:58.90 ID:DuFKfpF6
オナニーが止められないのに、麻薬が止められるはずがない。だから麻薬はやらない

37 : ささげ(鳥取県):2008/11/16(日) 02:24:02.55 ID:ddn+Qv38
>>26
変わりに大麻解禁すればいーーじゃん!

38 : えだまめ(北海道):2008/11/16(日) 02:24:09.77 ID:GTSn6K+/
池田さんは小泉信者の自由主義者だからな
規制緩和の一環だろう

39 : かぼちゃ(catv?):2008/11/16(日) 02:24:17.67 ID:iNEigOCD
ヤク中死ね

40 : しょうが(dion軍):2008/11/16(日) 02:24:28.49 ID:H9Q4/IKd
池田信夫、抱いて!

41 : たまねぎ(東京都):2008/11/16(日) 02:24:38.89 ID:FjcLpssr
発芽させない限り大丈夫なんじゃねーの?

42 : マンゴー(千葉県):2008/11/16(日) 02:24:52.96 ID:EGJgxQWF
このところ経済学の信用が急速に失墜してる気がしてならない

43 : ピーマン(dion軍):2008/11/16(日) 02:24:55.50 ID:6v3PjOO/
タバコ吸いながらでも運転は出来るけど大麻吸いながら運転は出来ないわな

44 : にんにく(東京都):2008/11/16(日) 02:24:58.22 ID:MjNJLbpl
経済的視点だけで話をされてもねぇ・・・

45 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:24:59.92 ID:NJTXfxAR
>>30
そんなこといってたらいつまでたっても社会になんの変化もおこせないことになるだろ
「犯罪なのはおかしい」と言う人に対して「でも犯罪だからダメ」って返しは頭悪いとしか思えないw

46 : かぶ(京都府):2008/11/16(日) 02:25:02.68 ID:DYHmaXii
そうだな酒も煙草も禁止すべきだ

47 : アジ(鹿児島県):2008/11/16(日) 02:25:13.13 ID:tBv7Rpeq
大麻に飽きたら違うのを試して見たくなるんじゃないのか

48 : パイナップル(東京都):2008/11/16(日) 02:25:34.35 ID:OEq0IDmL
遵法厨ってのは改憲論の討議すら許せないのか?

49 : ガザミ(関西地方):2008/11/16(日) 02:25:42.81 ID:0q1mh5a4
酒があるから飲酒運転で事故が生まれるんだよ!
アルコールは禁止すべき!

50 : たまねぎ(大阪府):2008/11/16(日) 02:25:46.30 ID:Q8bvjngW
アンチ大麻厨は国益損なってること自覚しろや
国賊めが

51 : にら(静岡県):2008/11/16(日) 02:26:00.23 ID:NjU/GDhj
この人バカなんだな。可哀想

52 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:26:05.60 ID:Y3BqekL/
大麻は使ったことないし、海外で大麻やってきたっていうリア厨の話を聞くと市ねって思うが、
それでも大麻は解禁すべき

53 : うり(東京都):2008/11/16(日) 02:26:18.14 ID:NcRT5RaN
全部禁止賛成

54 : ねぎ(埼玉県):2008/11/16(日) 02:26:30.85 ID:INCdn5sl
コイツ逮捕した方が良いと思います。

55 : ズッキーニ(山口県):2008/11/16(日) 02:26:30.91 ID:jAJhWvZt
酒は同意

56 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:27:01.66 ID:Y3BqekL/
>>47
お酒に飽きたからといってタバコを吸うようになるか?


57 : ねぎ(長屋):2008/11/16(日) 02:27:01.84 ID:VQHzovnb
こいつやってんじゃねえのか?
イヤなら日本出てけよ

58 : ばれいしょ(京都府):2008/11/16(日) 02:27:29.06 ID:XXS3EXda
マルクス以降の経済学者は総じて無能なのが最近証明されたよね?

59 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 02:27:38.99 ID:8suI3Fr6
大麻厨アタフタw

60 : カレイ(東京都):2008/11/16(日) 02:27:40.56 ID:mHQGUkFm
アメリカだと緩いよな
オバマとか昔マリファナにはまってたとか自分で言ってなかったっけ?
日本だと大麻って覚せい剤並みの厳しさじゃない?

61 : トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:28:01.69 ID:ikoO4g2q
フリードマンの件を詳しく

62 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 02:28:06.60 ID:RrEml2Xm
習慣性とか中毒性とかどうでもいいんだけどさ、大麻を吸う動機って何?

63 : からし(関西地方):2008/11/16(日) 02:28:07.39 ID:UypwtbSv
こんにゃくは禁止したぜ!

64 : しょうが(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:28:11.93 ID:95fA7PkS
じゃあどうぞ政治家になってくださいまし
あるいは大麻所持なりで逮捕されてから裁判で主張してみてください

65 : ガザミ(dion軍):2008/11/16(日) 02:28:17.79 ID:+vZIbTLk
人間を堕落させるという観点では酒は大麻よりひどいからな

66 : すだち(東京都):2008/11/16(日) 02:28:21.26 ID:hGJpgDLQ
>多くの州で大麻は合法化されるかきわめて軽微な罰則になった。
なんでこういう人って欧米とか余所の国を引き合いに出すの?
余所の国のことなんかしらねえっつうの。アメリカが銃合法だから日本も銃解禁しろとか言ったら叩くくせに。

67 : すいか(愛知県):2008/11/16(日) 02:28:35.37 ID:+zRu9/w6
個人使用くらい許容しろクズ政府

68 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/16(日) 02:28:35.88 ID:el/cxxsD
>21
強姦もノーマルセックスもオーガズムによって得られる快感は一緒だけど
麻薬には序列があるじゃん

69 : さくらんぼ(dion軍):2008/11/16(日) 02:28:46.97 ID:juiqMkm6
ひと箱1000円で医療保険効くようにしたら

みんなお喜び(・∀・)イイ!!

70 : じゅんさい(関西地方):2008/11/16(日) 02:28:50.47 ID:WnbPJnU2
いかにして麻薬中毒を説得すればよいのか?手錠とヒモでベッドにくくりつけるしかないのでは?


71 : 大葉(神奈川県):2008/11/16(日) 02:28:59.80 ID:kcd6gZab
ウィスキー安すぎワラタ

72 : ズッキーニ(愛知県):2008/11/16(日) 02:29:08.93 ID:JZR5dwoi

人は、一流と呼ばれだした頃から、香ばしい言動をするようになる


73 : ウニ(愛媛県):2008/11/16(日) 02:29:15.72 ID:zqqlCRhc
タバコは規制されつつあるな
あとはアルコールだけだ

74 : しょうが(関東・甲信越):2008/11/16(日) 02:29:32.41 ID:ufVnJkml
酒もタバコも大麻も禁止で良いじゃん

75 : そらまめ(東京都):2008/11/16(日) 02:29:50.45 ID:yS99Nn8P
大麻は誰でも簡単に栽培できるから税金が取れないんだよ
合法化したら酒税やタバコ税の税収が減るだろ

76 : アジ(鹿児島県):2008/11/16(日) 02:30:02.48 ID:tBv7Rpeq
>>56
ビールから焼酎へ変わる人も居るぞ

77 : バナナ(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:30:23.42 ID:nYKBGeWU
持ってるだけで死刑になるような国もあるから
それに比べりゃ日本は優しい

78 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:30:28.26 ID:Y3BqekL/
>>68
強姦は知らないが、変態セックスの快感度はノーマルセックスを超えるぞ。
むなしさも数倍あるが。

79 : そらまめ(dion軍):2008/11/16(日) 02:30:53.32 ID:cIiUL0M5
出来立てのあつあつの味噌汁に金魚入れてみ。金魚死ぬよマジで。
と言う訳で味噌汁は危険です。即規制をお願いします。

80 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:30:55.68 ID:NJTXfxAR
つか酒タバコ大麻が全部禁止だったり、
酒タバコのほうが大麻より社会的ハードルが高かったり罪が重かったりしたなら、
別になにも言わないんだけどね。 それならフェアだから。

でも現行の酒タバコ合法で大麻非合法はあきらかにおかしい。
するなら両方制限か両方解禁かどっちかにしろ

81 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 02:31:17.92 ID:8suI3Fr6
タバコ規制に向かう方向なのに大麻擁護とかキチガイすぎる

82 : トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:31:35.04 ID:ikoO4g2q
代替財としてタバコ吸えば合法だな

83 : カリフラワー(茨城県):2008/11/16(日) 02:31:35.51 ID:g4GHGO80
大麻は犯罪だし
酒もタバコも体に悪いのは明白なんだし
規制した方がいいんじゃないの

84 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:31:42.28 ID:Y3BqekL/
>>75
それが隠れた最大の原因だよな。
税収も重要だから、何とかして大麻で税収をあげるやり方を考えないと。
個人栽培は死刑にして、政府直売大麻のみ合法とするとか・・・

85 : かぶ(京都府):2008/11/16(日) 02:31:46.15 ID:DYHmaXii
>>78
ケツにホース突っ込んで注水してるときに正気に戻ったら死ねそうだな

86 : かぼす(USA):2008/11/16(日) 02:31:51.58 ID:qiD3+b0S
国民の多くが好ましく思ってないって理由だけで十分規制の理由になる

87 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/16(日) 02:32:25.28 ID:el/cxxsD
酒もタバコも大麻もギャンブル&パチとか、不当に脳内を刺激して依存性があるものは全て規制するのが正しいと思う。
日本は生産性と犯罪率の低さを追求する事で魅力的な国になるべき。

88 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:32:44.24 ID:CyT44vI6
日本だけ単純所持でも前科がつくからな
他の国は単純所持は前科が付かない罰金刑が多い。それが適切か適切でないか良いかどうかは別として

89 : コールラビ(兵庫県):2008/11/16(日) 02:32:45.04 ID:8XZqhMPH
酒たばこ大麻全部規制でいいとおもう

だって俺は全部いらないから


90 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:32:49.08 ID:Y3BqekL/
>>76
俺は失業してビールから発泡酒に変わったぞ。

91 : ヒラマサ(関西地方):2008/11/16(日) 02:32:57.05 ID:feAcNaR7
こいつ大麻がしたいだけだろ

92 : にんじん(神奈川県):2008/11/16(日) 02:33:11.16 ID:IOEJJN4O
もう全部規制すればいい

93 : コールラビ(兵庫県):2008/11/16(日) 02:33:16.88 ID:8XZqhMPH
あとパチンコもね
これは人を堕落させる

94 : すいか(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:33:36.98 ID:azZAVZ1m
>>84
今と同じぐらい厳しいまま合法化すれば良いんじゃないの?
もちろん重い税でな。

と、いいながらも絶対反対だけどなw

95 : たまねぎ(大阪府):2008/11/16(日) 02:33:37.92 ID:e/BJwhM+
現実には、大麻を認めたら現実逃避の手段となり、使用者が薬物系に移行していくのは確実だろ。

96 : アーティチョーク(広島県):2008/11/16(日) 02:33:39.72 ID:85i/LaOb
2chを規制しろよ

97 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:33:43.51 ID:Y3BqekL/
2chも規制

はまだ出てないか?

98 : かぼす(USA):2008/11/16(日) 02:33:48.01 ID:qiD3+b0S
その辺でタバコ吸っている連中が全部マリファナ吸ってると考えてみろよ
社会が成り立たなくなるだろ

99 : ニシン(神奈川県):2008/11/16(日) 02:34:29.99 ID:OuK6Kc2q
大麻合法化する代わりに

超高額の税金掛けて、専売公社つくればいいんじゃね?

100 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:34:36.17 ID:kRLx+A+Z
>>87
たまにはいいこと言うなおまえ。
欧米追従馬鹿や親アジア馬鹿なんかより日本だけの魅力を磨いたほうがいいよな。
そんなにソフトドラッグやりたきゃ欧米旅行でも行きゃいいんだし。

101 : アンコウ(東京都):2008/11/16(日) 02:34:41.77 ID:wykoGcWR
あんなアヘアヘってなってるんだぜ絶対やばいだろ

102 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:34:55.83 ID:NJTXfxAR
>>87
「不当に脳内を刺激」ってのがなんとも意味不明だが、
もし少しでも依存性のある嗜好品を全廃したら社会の生産率が著しく落ちると思うぜ?
もちろんありすぎてもだめだから一定の制限は必要だとおもうけどさ。

103 : 大葉(神奈川県):2008/11/16(日) 02:34:59.82 ID:kcd6gZab
副流煙で気持ちよくなったりしないの

104 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:35:01.42 ID:Y3BqekL/
>>95
今、逃避厨は酒に依存している。
アルコール依存になると体に非常に大きなダメージ与えるから、
それだったら大麻のほうがいいだろ。

105 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:35:16.86 ID:CyT44vI6
自分が使わないもの理解が無いものに対しては規制に賛成しやすいけど
例えるならインターネットとりわけ、ニコニコのような使い方は中毒性が強く生産性低下を招くから
規制した方が良いって言われて賛成できるかどうかだわな
個人の幸福の追求とどこまで折り合いをつけるか

106 : にんにく(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:35:37.12 ID:5xJrROvv
>その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い。
じゃタバコ吸ってろよw

107 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 02:35:52.31 ID:8suI3Fr6
>>98
そいつの周りで通りかかって吸ってもラリっちゃうわけですよね

108 : 大葉(神奈川県):2008/11/16(日) 02:35:53.27 ID:kcd6gZab
モスのチリドッグは依存性があるから規制

109 : サバ(神奈川県):2008/11/16(日) 02:36:13.44 ID:AiVX9tIa
大麻=麻薬がプロパガンダって事に気付かない奴は危険

110 : ぶどう(大阪府):2008/11/16(日) 02:36:13.63 ID:cMdi2Za6
日本は日本
外国は外国

111 : ゆず(兵庫県):2008/11/16(日) 02:36:19.68 ID:Vv2QNQ5s
酒タバコまでは良かったけど自動車まで持ち出すのは駄目だろ

112 : からし(関西地方):2008/11/16(日) 02:36:37.64 ID:UypwtbSv
こんにゃくゼリーだってウッウッ…ってなるからな〜やばいわ

113 : たんぽぽ(埼玉県):2008/11/16(日) 02:36:37.96 ID:fKbQ+hQv
まあ、分からんでもない

114 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:36:41.75 ID:kRLx+A+Z
>>99
まぁ認めるならそれが一番だな。
当然転売とかは違法にして重い刑罰科す。
タスポみたいに身分証明書登録制にしてな。
さらに大麻で犯罪者がでたら即販売中止。言い訳無用。
これで大麻の吸い方も気にするようになるべ。

115 : モロヘイヤ(鹿児島県):2008/11/16(日) 02:36:44.99 ID:zLlV2pea ?2BP(1209)

この人は大麻吸ってるの?すってないのに反対するの

116 : りんご(東京都):2008/11/16(日) 02:36:55.56 ID:zjumyaCw
たしかフリードマンも
大麻の合法化を唱えていたきがする


117 : マグロ(dion軍):2008/11/16(日) 02:37:08.75 ID:O35RKvD+
恋も盲目的で中毒に陥るから禁止な、
っておまえらには禁止する以前に不可能か

118 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:37:21.24 ID:NJTXfxAR
>>98
でも酒は存在してるけど社会はなりたってるじゃん
合法化したらタバコが全部大麻に変わるというのは誇大妄想だよ
今だって、タバコを吸うように酒を飲む人はいないし

119 : みょうが(広島県):2008/11/16(日) 02:37:25.30 ID:WgpVjxnh
大麻の代わりにタバコが合法なんだからそっち吸ってろよw
なんでタバコがおkなら大麻もって話になるんだよw
隔離板みたいなもんだろタバコが

120 : チコリ(千葉県):2008/11/16(日) 02:37:32.23 ID:psb7XNlf
「大麻は体に無害!」「大麻禁止はGHQとロスチャイルドの陰謀!」とか言ってるのは朝鮮工作員です
 
                  /\ 
                 /    \ 
               / <`∀´>  \ >チョパーリを
            /            \   騙すニダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTT 反ユダヤ ・ 属国日本 TTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT \
/____/__朝_鮮_民_族_第_一_主_義__ \


何でロスチャイルドが日本の大麻取締りにいちいち口を出すんだ。
信じてる奴バカすぎるだろ

121 : サワラ(北海道):2008/11/16(日) 02:37:50.43 ID:ZRQM9rxN
大麻の種ってけしの実でしょ
アンパン持ってたら逮捕されちゃうの?

122 : サワラ(九州):2008/11/16(日) 02:37:56.70 ID:kVknAIOZ
これ以上日本に馬鹿が増えると困るから厳罰化でいいよ
先進国っても、日本は資源も何もない国、ラリって生産しなくなると国が滅びるんだわ

123 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:38:03.06 ID:NJTXfxAR
>>106
バカ?

124 : ピーマン(catv?):2008/11/16(日) 02:38:05.51 ID:OwCnHBai
たばこ禁止に酒禁止どうぞどうぞ

125 : ライム(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:38:09.55 ID:IcYYGhd0
>>87
依存性の排斥と生産性向上をうたうなら真っ先に規制されるのは2ちゃんだろ

126 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:39:05.36 ID:NJTXfxAR
>>119
タバコの変わりに大麻合法化したほうがまだマシだよ

127 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:39:46.68 ID:kRLx+A+Z
そもそも無くても全然生活営む上で不便でなもなく、
しかも反社会的と明らかに考えられているものを
今更許可とかありえないだろ。喫煙規制が至る所で進んでいる現状で。

128 : レモン(京都府):2008/11/16(日) 02:40:07.63 ID:EbxpPNQg
ここで大麻規制反対してる人は大麻が好きなの?それとも酒タバコが嫌いなの?

129 : トマト(山梨県):2008/11/16(日) 02:40:58.47 ID:up+bo3o4
叶うはずもない夢を持ち続ける大麻支持者

130 : 唐辛子(北海道):2008/11/16(日) 02:41:21.17 ID:1eAxpmiG
池田信夫は偉そうにblog書いてるだけのおっさんです

131 : サバ(神奈川県):2008/11/16(日) 02:41:43.86 ID:AiVX9tIa
>>122
大麻が資源になる。捨てるとこの無い優秀な植物なんだよ

132 : カリフラワー(北海道):2008/11/16(日) 02:41:43.97 ID:2su4AIbQ
大麻なんて規制されて当然。やってるやつなんてクズ

酒タバコも規制されても別段困らない


133 : まつたけ(大阪府):2008/11/16(日) 02:41:59.78 ID:66vnGU7q
酒は禁止するべきだと思うよ。
どれだけ事故や事件が発生していると思う??

134 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 02:42:15.20 ID:8suI3Fr6
バカ日新聞の尻馬に乗っかっちゃったアホ学者ってことで手を打とうじゃないか

135 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 02:42:37.46 ID:RrEml2Xm
タバコがここまで嫌われているのに大麻はOKってなるもんかね
臭いは知らんが煙出るんでしょ

136 : ビーツ(東京都):2008/11/16(日) 02:42:41.69 ID:ze4bKrbH
禁酒法マジで頼む

137 : ねぎ(長屋):2008/11/16(日) 02:42:57.80 ID:VQHzovnb
大麻養護してるやつはそんなの吸ってアホにならなきゃやってられんほど人生が辛いのか?
もう死んで楽になればいいじゃん

138 : まつたけ(愛知県):2008/11/16(日) 02:42:58.49 ID:TpbU9ZFg
【マスコミ黙殺・クーデター発生?!】国籍法一部改正で日本終了?! 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw
09:09 / 10:00
ところが、今日の午前中(14日)その情報によりますと、
18日の13時本会議採決が一部改正案、決まった。

【マスコミ黙殺・クーデター発生?!】国籍法一部改正で日本終了?! 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=VIyqySjcYtY
00:34
国会議員はみんな知らない。採決する与党の議員も野党の議員もしらない。
今日(14日)審議を行われる時、麻生総理は日本不在。
この法案が通ったら、麻生総理は歴史に日本を破壊に導いた首相という感じで
刻まれる

「国籍法改正案」とは?
国籍法を「誰でも日本人になれる」法律にする案。
婚姻関係の無い日本人男性と外国人女性との間にできた
子供に対して、あるいは外国人同士の間にできた子供であっても、
日本人男性が認知さえすれば、誰にでも日本国籍を与えることが
できる。
また20歳を過ぎた者に対しても、施行日から3年以内
に届け出れば国籍が取得可能。

【マスコミ黙殺・クーデター発生?!】国籍法一部改正で日本終了?! 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=E0E58EsYw6g



139 : クレソン(広島県):2008/11/16(日) 02:43:03.89 ID:2y9o1IGu
そのうちヘロインに比べてコカインや覚せい剤は害が少ないから合法化しろ!!
とか言うの?

140 : まつたけ(大阪府):2008/11/16(日) 02:43:13.21 ID:66vnGU7q
ドラッグは気持ちいいと知ったら、次はより強力に気持ちいい覚醒剤に行くに決まってるだろ。
なにが経済学者だ。阿呆が。

141 : ピーマン(catv?):2008/11/16(日) 02:43:16.88 ID:OwCnHBai
ただしエロ漫画やゲームの規制はゆるさん

142 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:43:18.00 ID:kRLx+A+Z
左翼が大麻に寛容なのはやはりヒッピー全盛の時代に自分も吸っていたからだろうな。


143 : みょうが(広島県):2008/11/16(日) 02:43:22.75 ID:WgpVjxnh
>>126
タバコと大麻両方ないほうがよほどマシだよw

144 : ズッキーニ(北海道):2008/11/16(日) 02:43:30.51 ID:duRzF/tX
いいこと考えた
法律を全てなくせば日本は犯罪0の
すばらしい国家になるぞ
大麻解禁しろ

145 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:43:38.47 ID:Y3BqekL/
大麻とタバコは同列じゃないぞ。

タバコ吸うやつは一日に一箱とか吸うけど、
マリファナはせいぜい1日一回。
場合によっては週に1回

146 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:44:01.45 ID:CyT44vI6
反社会性と考えられるのは多くの場合、非合法組織アングラ組織の資金源になるからって言うのが挙げられるが
逆に合法化すれば、非合法組織の資金源にならず国の税収になるって考え方もある罠

147 : 大葉(神奈川県):2008/11/16(日) 02:44:12.45 ID:kcd6gZab
ハワイ行ってマリファナ吸った奴いるけど
気持ち悪くなって吐いたって言ってた

148 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:44:53.78 ID:NJTXfxAR
>>137
2chのν速にいるやつに言われてもな

149 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/11/16(日) 02:45:09.26 ID:SZHGuQas ?PLT(12633)

酒は料理に使うので禁止しないでくれ
後は禁止で

150 : すいか(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:45:17.46 ID:azZAVZ1m
>>133
禁止しなくても良いけどさ
酒のヤバさはもうちょっと俎上に載せても良いと思う
公共だけでなく、家庭内でも問題多いだろうに

文化とか言ってる場合じゃないですよ

151 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:45:34.71 ID:NJTXfxAR
>>143
それならそれでいいよ

152 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:45:35.58 ID:Y3BqekL/
>>140
別に決まってはいない。ゲートウェイドラッグで具具れ

153 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/11/16(日) 02:45:44.82 ID:el/cxxsD
合法化するにしても副流煙があるから、所持まで認める必要はないんじゃね。
THCが充満した公営大麻ルームを1時間1万円で利用すると良い。

154 : ヒジキ(群馬県):2008/11/16(日) 02:45:57.99 ID:UQcvsPlM
100歩譲ってタバコは認めるとしても
酒は絶対に規制すべき

155 : 山椒(沖縄県):2008/11/16(日) 02:46:01.36 ID:mMsU7++G
>>128
北朝鮮の資金源がなくなると困る人たちです。

156 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 02:46:06.50 ID:RrEml2Xm
>>145
吸った事ないのに変に詳しいのな

157 : オリーブ(東京都):2008/11/16(日) 02:46:22.29 ID:/rYp3qGD
確かに人体への影響では大麻よりアルコールのほうがひどいらしいな

158 : ゆず(青森県):2008/11/16(日) 02:46:34.63 ID:MnG8XKAL
酒に関しては同意だな。普段は大人しい奴が酒を飲んだら暴力的になる
なんて話はよく聞くし、無茶なイッキで殺したり女を酔わして強姦したり
飲酒運転で事故を起こしたりとろくな事がない

159 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 02:46:42.22 ID:bY35M6uM
>>149
禁止だ。
もちろんワインもみりんも禁止だ。

160 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:46:50.00 ID:NJTXfxAR
>>146
大麻だとそこらへんに自生してるくらいだから、資金源にしにくいんだよな

161 : えんどう(東京都):2008/11/16(日) 02:46:52.27 ID:xesZ6klh
解禁するとオマワリと厚労省の小役人どもが失業しちまうからな

162 : キャベツ(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:46:54.82 ID:9vtCTmjq
もうさ、みんなシッタカで批判するのはやめよう。
大麻を経験したことない人に大麻を批判することなんてできないんだよ。

163 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:47:01.87 ID:Y3BqekL/
>>156
さっきググった

164 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:47:15.59 ID:kRLx+A+Z
日本で一箇所だけ大麻OKな島作ってみたいな。
大勢集まったところで核実験。
日本の犯罪率相当さがりそう。

165 : アナゴ(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:47:16.26 ID:emAGYKY9
>>121みたいなアホばっかだろ日本人って

166 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:47:17.57 ID:CyT44vI6
>>140
その論理で言うとアルコールのみならず殺人ビデオレイプビデオ幼女の猥褻な漫画等刺激的なものは一切厳しく法規制しなければいけなくなるな

ちなみに幼女レイプ漫画みたいなのは増えてるが統計上犯罪件数でも比率でも幼女の性的暴行被害者は増えてない

167 : すいか(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:47:28.43 ID:l2Kg+d9z
ピンクのワニが見える

168 : ビーツ(東京都):2008/11/16(日) 02:47:47.19 ID:ze4bKrbH
>>165
わらた

169 : えだまめ(千葉県):2008/11/16(日) 02:47:53.47 ID:ewORnjqW
ゆとりってすげぇな 俺も19だけど

170 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 02:47:55.94 ID:bY35M6uM
>>156
日がな一日吸ってる奴もいるよ。
つまりただの妄想。

って友達が言ってましたよ。

171 : イサキ(神奈川県):2008/11/16(日) 02:47:57.67 ID:W0UggJig
>>162
僕は人殺ししたことないから殺人者を非難できません

172 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:48:04.51 ID:kRLx+A+Z
>>162
盗みを犯さないと盗人を批判しちゃいけないんですか?

173 : からし(関西地方):2008/11/16(日) 02:48:15.56 ID:UypwtbSv
もうさ、みんなシッタカで批判するのはやめよう。
こんにゃくゼリーを経験したことない人にこんにゃくゼリーを批判することなんてできないんだよ。

174 : えんどう(東京都):2008/11/16(日) 02:48:35.88 ID:xesZ6klh
>ドラッグは気持ちいいと知ったら、次はより強力に気持ちいい覚醒剤に行くに決まってるだろ。

お前らはいつまでたってもオナニー止まりなのにか?

175 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:48:42.14 ID:lh8yNRGY
酒や煙草ですら迷惑だけどなくすと逆に問題がでてくるってんで残ってるのに
これ以上問題を増やす意味が分からん
酒で満足してる奴が多いんだからそれでいいだろ
合法にする社会的メリットがない

176 : ふき(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:49:00.92 ID:MXcHNsTL
池田信夫が経済学者とは笑える冗談だな

177 : じゅんさい(関西地方):2008/11/16(日) 02:49:09.68 ID:WnbPJnU2
いくら口で説明しても納得しないのが中毒。鎖で木に繋いで麻薬が抜けるのを待ってから言い聞かせるしかない。


178 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 02:49:52.00 ID:RrEml2Xm
顔と名前出して世間に訴えればいいんじゃねーの
こんなウンコみたいな所で是非を問うても全く意味無いだろ

179 : マダイ(東京都):2008/11/16(日) 02:50:12.34 ID:jP9oVEZp
ずっと気になってたんだが麻薬ってどうして禁止されてるんだ?
ラリって危険という理由なら酒のほうが危険だし
中毒性があってヤバいからならタバコの方が・・

180 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 02:50:17.20 ID:C8tChXl+
>>68
酒飲んでたらアヘン吸いたくなるのかよ おまいさんはww

181 : グリーンピース(関東):2008/11/16(日) 02:50:17.93 ID:vTXwPvUq
レスは一つも読んでないがお前らの論争は全部この予告編の中に出てくるであろう
http://jp.youtube.com/watch?v=i5KFcUe3Wos


182 : イサキ(神奈川県):2008/11/16(日) 02:50:32.22 ID:W0UggJig
>>176
経済学者って詐欺師みたいなもんだからいいんじゃね

183 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:50:37.23 ID:Y3BqekL/
これがなくなったら死んだほうがましだ
・酒
・2ch
・オナニー
・とんこつラーメン

こんなの使ってないから社会で規制しろ
・煙草
・セックス
・mixi


184 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:50:47.00 ID:NJTXfxAR
>>179
麻薬と大麻を間違えるなよw

185 : トマト(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:50:49.86 ID:ikoO4g2q
>>161
税関職員もリストラにあうな

186 : びわ(関西地方):2008/11/16(日) 02:51:25.14 ID:duQcmBrU
アメリカで大麻が合法化されてんのは
イラクやアフガン行った多くの兵士がヤク漬けになって帰ってきて
国のために戦ったそいつらをいちいち牢屋にぶち込んでたら
暴動でも起きそうだから認めてるんじゃなかろうか
軍人には感覚を鈍らせるものが必要だから

187 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:51:50.93 ID:CyT44vI6
経済学部は出てるけどいわゆる経済学の博士号を持ってる人ではないな
慶応で博士号を取ったのはメディアなんちゃらだったと思う

188 : たまねぎ(大阪府):2008/11/16(日) 02:51:53.58 ID:Q8bvjngW
大麻吸ったこともないのに大麻批判してる奴なんなの?

189 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 02:52:05.85 ID:bY35M6uM
>>179
危険性で言うなら、阿片や覚醒剤は酒タバコと比べられるもんじゃない。

190 : なっとう(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:52:17.24 ID:pRjVpB+I
大麻房ホイホイだな
早く警察は池田信夫に事情聴取してこい

191 : モロヘイヤ(関東):2008/11/16(日) 02:52:35.56 ID:UZOxxPJM
>>120
少なくともGHQはマジだろ。
自国の兵士が手を出すのを嫌ったのとナイロンとかの石油化学製品を売るためだったらしいし。

192 : ハマグリ(東海):2008/11/16(日) 02:53:23.04 ID:v6Na4Ge6
>>165
うん、そうだよ。
だから明日自分の国に帰りなよ。そしてもう二度と来るんじゃないよ。

193 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:53:24.16 ID:kRLx+A+Z
破滅のタイマーのスタートボタンです。

194 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 02:53:41.69 ID:lh8yNRGY
>>179
今更禁止にすると禁酒法の時みたいな問題が出てくるだろ
だから許されてんだろ

195 : 梅(catv?):2008/11/16(日) 02:53:48.78 ID:OW9ER5JC
正論じゃん
酒もタバコも規制しろ

196 : ライム(岐阜県):2008/11/16(日) 02:53:56.88 ID:+cOghl5m
それよりパチンコ規制して欲しい

197 : 桃(東京都):2008/11/16(日) 02:54:25.18 ID:lZ0BoTOg
>アメリカの大統領選挙と一緒に行なわれた住民投票では、

日本はいつ主権者に法律作らせてくれんの?

198 : 梨(アラバマ州):2008/11/16(日) 02:54:31.02 ID:ndNE/vGY
大麻煙草酒の三角関係を一個ずらせばいいんだよ
どれも似たようなものなのに違う扱いをする異常さがわかる

大麻・・・運転しなきゃおk
煙草・・・違法 所持したら逮捕
酒  ・・・弾圧して撲滅へ

199 : セロリ(東京都):2008/11/16(日) 02:54:37.60 ID:kRLx+A+Z
タバコも着実に反社会的な嗜好品扱いになってきてるじゃん。
何事も一歩づつだよ。

200 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 02:55:02.53 ID:NJTXfxAR
>>186
日本だって企業戦士(笑)という名の社畜を静めるために酒タバコをみとめてるじゃないですかw

201 : トリュフ(岡山県):2008/11/16(日) 02:55:15.18 ID:wcXvSv83
ここは窪塚を先頭にロビー活動をだな…

202 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 02:55:53.01 ID:C8tChXl+
>>143
2chとネトゲと風俗とAVも禁止にすべきだな

203 : ウニ(愛媛県):2008/11/16(日) 02:55:57.31 ID:zqqlCRhc
非厳罰化を通り越して合法にしろなんてむちゃくちゃな主張をしているから相手にされないんだよ
EUのように罰金刑にまけてくださいと世の中に訴えかけろ

204 : アジ(鹿児島県):2008/11/16(日) 02:56:11.27 ID:tBv7Rpeq
また副流煙で揉めそうだ

205 : イサキ(神奈川県):2008/11/16(日) 02:56:17.54 ID:W0UggJig
ID赤くなってるのは大麻の影響ですか??

206 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 02:56:32.63 ID:8suI3Fr6
>>186
映画とかでも普通に基地とかで大麻とか配られてるけどマジなのかな

207 : レモン(京都府):2008/11/16(日) 02:56:44.89 ID:EbxpPNQg
>148 名前: まつたけ(静岡県)[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 02:44:53.78 ID:NJTXfxAR>
>>137
>2chのν速にいるやつに言われてもな

俺はどこの掲示板を開いてるのかと思ってしまった

208 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 02:57:23.50 ID:Y3BqekL/
ヘロインのwkiより

静脈注射によるその摂取使用法はスニッフィング(鼻からの摂取)、経口摂取、静脈注射など様々であるが、
この中でも特に、静脈注射をもって摂取した直後数分間にわたって続く「ラッシュ」と呼ばれる強烈な快感は
何物にも代えがたいものと言われ、時には「オーガズムの数万倍の快感を伴う射精を全身の隅々の細胞で
行っているような」と、時には「人間の経験しうるあらゆる状態の中で、ほかの如何なるものをもってしても得
られない最高の状態」と表現される。
常態の人間が一生のうちに体感し得る全ての「快感」の合計を上回る快感を瞬時に得ることに等しいと云わ
れるその至福感は、しばしば「約束された安堵」などとも表現される。


人間が一生努力して幸せをつかんでもヘロイン一回にかなわないのだとしたら
人生って空しいな。

209 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 02:57:29.13 ID:RrEml2Xm
今吸ってる奴正直に答えろ
何で吸うの?

210 : モロヘイヤ(関東):2008/11/16(日) 02:57:36.94 ID:UZOxxPJM
>>186
嘘つけ。
アメの規制緩和は90年代から始まってるぞ。

211 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 02:58:06.08 ID:C8tChXl+
>>183
おもしろい

212 : サンマ(石川県):2008/11/16(日) 02:58:07.61 ID:qC/nZw6V
何でこの人のブログ人気あんの?

213 : ささげ(東京都):2008/11/16(日) 03:00:27.89 ID:S61t/aod
大麻なんて高校あたりで(ry
オヤジが粋がって吸うもんじゃねーだろ

214 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:00:34.35 ID:CyT44vI6
>>206
中毒治療の病院などでアルコール中毒者の為の酒の代替品として使われることもあるな

215 : 唐辛子(大阪府):2008/11/16(日) 03:01:57.50 ID:oJc3Vs14
ワロタwネラーみたいな事を言っちゃうなよ
別に規制を外す意味が無い

216 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:02:22.80 ID:8fwH1BKc
>>208
すげーなw
本当にそんな快楽があるならそりゃヤク中にもなるわな

217 : なっとう(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:03:28.67 ID:pRjVpB+I
早くこの男大麻幇助で逮捕しろよ

218 : クレソン(三重県):2008/11/16(日) 03:03:45.81 ID:CeyjbCEL
酒は百害あって一利無しだろ
飲酒がらみで暴走運転だとか、喧嘩だとか起こってるし、
健康被害だって計り知れないだろう
酔っぱらいのために医療費使ってほしくないしね

規制に足る根拠は煙草以上にあると思うのだけど、
何で規制されないの

219 : とうもろこし(青森県):2008/11/16(日) 03:04:04.07 ID:XgLLYk0m
大麻は否定しないが、
大麻に始まってどんどんステップアップしていった奴を知っているからな。
あれをみちゃうと強く肯定もできないわ。

220 : りんご(東京都):2008/11/16(日) 03:04:07.01 ID:KdKDQXGF
> 煙草・酒も禁止しろ

正論じゃん

221 : スイートコーン(秋田県):2008/11/16(日) 03:04:46.45 ID:GK4W9bfw
みりんはみりん風調味料があるから大丈夫だ
大麻は紫蘇でも焚いとけばいいしタバコもシガレットチョコがあるだろ

222 : ウニ(愛媛県):2008/11/16(日) 03:05:03.70 ID:zqqlCRhc
よくオランダでは合法だなんて言われてるがこれは誤りで法の上では立派な違法物質なんだよ
あまりに使用者が多いから個人使用に限り取締りを放棄してるだけ

223 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:05:32.88 ID:CyT44vI6
別に国民の総意として規制すべきだっていうのならそれはそれで良いだろうけど
議論自体をしただけで逮捕しろとかいう考え方はどうなのかな?
憲法第九条や核保有についてすら語ってはいけない。議論してはいけないっていう論理に近いな

224 : モロヘイヤ(大阪府):2008/11/16(日) 03:05:51.58 ID:8Is7v0Q1
もう酒、煙草、有害サイト、ロリアニメ、血が出るゲーム、レイパー出たスポーツ全部禁止にして綺麗な世界にしてろよ

225 : なっとう(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:06:00.69 ID:pRjVpB+I
ガキが大麻で補導されてきっかけは池田信夫がブログですって言われたらどう責任取るんだろうな

226 : そらまめ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:06:24.08 ID:fLjepiVi
ハッピーターンも規制すべき

227 : やまのいも(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:06:40.08 ID:tyruTeE5
3ヶ月くらいヘロイン漬けになってみたいわ
依存症からの脱出方法はバロウズがやったやつで問題ないだろう

228 : マグロ(長野県):2008/11/16(日) 03:07:20.60 ID:7RyH4AwZ
>ソース:池田信夫ブログ

一流経済学者?

229 : 株価【4030】 りんご(関東・甲信越):2008/11/16(日) 03:07:35.76 ID:SOs5fj1T ?PLT(18748) 株優プチ(olympic)

酒タバコ両方規制すべきなのに取り返しがつかないからしょうがなくずっと野放し。
デメリットしかないのにあえて大麻を解禁する理由がない

230 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:08:23.88 ID:Y3BqekL/
>>219
大麻が非合法だからそうなるんじゃないか?
結局、違法な今の状態で大麻に手を出すやつってのは
冒険心があるんだよ。だからもっと凄い快感を求めて
ハードドラッグに手を出す。

大麻が合法化すれば、それを使うのはごく一般の人。
彼らはわざわざ非合法のものには手を出さない。


231 : サケ(長崎県):2008/11/16(日) 03:08:31.79 ID:wdGy2dSE
大麻はどうだかしらんが薬は結局反動で苦しむ羽目になるんだから
やる奴はバカだよ

232 : ブリ(北海道):2008/11/16(日) 03:08:39.10 ID:YYM241nz
オナニーだけは、オナニーだけは・・・

233 : にんにく(dion軍):2008/11/16(日) 03:08:56.84 ID:OKnBc7Ic
大麻で捕まる奴が最近多くていっぱいメシウマできてうれしい。
規制緩めたらヤク中DQNとか悪い奴ばっか得するとおもうからしないでいい。
それより酒はともかく煙草の規制をもうちょっと進めてもいい。

234 : カツオ(福岡県):2008/11/16(日) 03:08:59.96 ID:bnJ4XmD5
いずれタバコも日本から消えてなくなりますから大麻解禁なんてあり得ないよ

235 : からし(岡山県):2008/11/16(日) 03:09:00.10 ID:U9SBCvnf
ダウナーが蔓延すると怠け虫が増えるんだよ。

236 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 03:09:11.51 ID:RrEml2Xm
>>223
だから屁理屈並べてないでデモとかやればいいんじゃねぇの
大麻には何の問題ないんだろ?

237 :(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2008/11/16(日) 03:09:37.59 ID:dj+2jENo ?2BP(120)

一流経済学者って何が一流なの?


238 : きゅうり(関東・甲信越):2008/11/16(日) 03:09:56.59 ID:0gxlZJxN
早く大麻取締法撤廃しろよ
大麻取締法違反という犯罪もなくなるから

239 : ビーツ(東京都):2008/11/16(日) 03:09:59.11 ID:qzrF3PbM
他所の国に追随しなきゃならないような事項じゃないだろよ

240 : キス(大阪府):2008/11/16(日) 03:10:11.85 ID:pkKlR2pR
また赤いIDが必死になるスレか

241 : モロヘイヤ(大阪府):2008/11/16(日) 03:10:15.03 ID:8Is7v0Q1
>>237
それっぽさ

242 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 03:10:16.35 ID:f7z0dy82
ν即民はメディアに懐疑的で実証して反発するのに
大麻が危険だという洗脳には何の疑いも持たない。

243 : クレソン(三重県):2008/11/16(日) 03:10:16.96 ID:CeyjbCEL
酒にしても煙草にしても税金をあほほど掛ければいいか
煙草1箱1万円
ビール缶一本1万円
社会にもたらす害悪を相殺できる


244 : 唐辛子(静岡県):2008/11/16(日) 03:10:30.71 ID:nT/BqDc0
所持が逮捕で、吸うのは罰則ないんだっけ?
吸うのも逮捕すればいいのに

245 : ウニ(愛媛県):2008/11/16(日) 03:11:42.93 ID:zqqlCRhc
>>230
だから、合法化されてる国なんてEUにもないんだよ
何で合法まで話が飛ぶんだ?

246 : やまのいも(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:12:29.06 ID:tyruTeE5
国家財政も苦しいので大麻取締に使ってるお金を削りましょう

247 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:12:38.43 ID:SM8dC8k/
はいはい。

大麻解禁→大麻厨狙う犯罪の増加ね。

ありがとうございます

248 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 03:12:50.03 ID:5iIEWv7Y
まだ大麻の方が毒性が低いと信じてる奴がいるのかw
酒じゃ肺ガンにならないから大丈夫とか信じるんですか?

249 : ズッキーニ(北海道):2008/11/16(日) 03:13:06.65 ID:duRzF/tX
大麻からハードドラックへとか言ってる奴は
酒からたばこからって言わない不思議

250 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:13:17.85 ID:Y3BqekL/
>>245
別にEUがどうなんて書いてないが

251 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 03:13:45.19 ID:f7z0dy82
>>245
オランダでは品種の品評会まで開かれて
街中に大麻を売るショップもあるよもちろん合法です。
少しは調べようね。

252 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:13:58.54 ID:jMqoZNI0
うん。禁止しろよ。

253 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:15:03.06 ID:CyT44vI6
>>244
法律上は単純所持は大麻取締法で、吸ってたら高精神剤および麻薬取締法にひっかかる
でも、大麻はそこまでひどいもんでもないって当局にも考えがあるから慣例的に大抵は大麻取締法で立件する

254 : マダイ(東京都):2008/11/16(日) 03:15:04.55 ID:RQPnQqNb
酒とタバコも禁止にしろ

255 : はくさい(USA):2008/11/16(日) 03:15:35.29 ID:FSibiuv6
経済学者はモラルを考えない
人のインセンティブだとか心理コストだとか
よう分からん数式を勝手に作って、利益>コスト が証明されれば
全てを実施すべきと考えてるアホ

この世の変な仕組みってのは経済学者が作ってんだよ

256 : アンコウ(岐阜県):2008/11/16(日) 03:15:43.80 ID:oTo/H4lP
>>1
酒・煙草・大麻・こんにゃくゼリーなんて必要ないが
餅は正月に食べるし車は色々便利だ
一流と呼ぶには少々お粗末な論じゃないかね?

257 : トリュフ(山形県):2008/11/16(日) 03:16:22.98 ID:WiZG/mGX
大麻が解禁になったらなったでまた利権が生まれるよ

258 : ガザミ(北海道):2008/11/16(日) 03:16:24.22 ID:MmQ+ctDo
また大麻厨が布教のためにスレ立てしたのかよ
薬違法板から出てくんなクズども

259 : マンゴー(宮城県):2008/11/16(日) 03:16:25.04 ID:uz7kXT3i
国の専売制にして財源にすればいいじゃねーの?

違法に栽培し販売などした場合は厳罰を科すとか。
日本人は総じて金持ってる方だから、リスク犯して栽培するよりも
多少高くてもいいから買う道を選ぶと思う。

260 : にんにく(dion軍):2008/11/16(日) 03:16:29.38 ID:OKnBc7Ic
>>249
意識の問題でしょう。
大麻には一般にブラックなイメージがついているから、
それに手を出す=ヤク中に落ちる という壁になってるんだろう。多分。
合法化されても、そういうイメージはしばらくつきまとうでしょう。

261 : コウイカ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 03:16:46.29 ID:stqoHh9z
酒と煙草の規制賛成

262 : アンコウ(愛知県):2008/11/16(日) 03:17:07.69 ID:/fejVZ6W
また出たよ「オランダでは〜〜」
正しくは「オランダしか」

263 : ズッキーニ(愛知県):2008/11/16(日) 03:17:28.23 ID:o/LnB/Fk
>>120 お、来たな工作員。お前学術板荒らすのマジで辞めろよ
      お前らのレスで埋まっちまうんだよ そこんとこ考えろクズミンジョクが

264 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:17:35.82 ID:NJTXfxAR
>>236
どこが屁理屈だww

265 : ウニ(岡山県):2008/11/16(日) 03:17:40.83 ID:ufnBqBJV
煙草は絶対に禁止すべき

266 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:17:58.02 ID:NJTXfxAR
>>242
それが笑えるよなw

267 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:18:17.52 ID:AZkZGmgp
経済学者はそんなことより金融危機の責任をとって全員死ぬべき。
生きる資格がある経済学者は、投機のいきすぎを事前に警告した本を出版している学者のみ。
とくに池田なんて小泉・竹中路線を信奉してたんだから、100回死んでも罪は消えない。

268 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:18:22.93 ID:8fwH1BKc
>>256
お前も相当お粗末な論だけどなw

269 : ヒジキ(長屋):2008/11/16(日) 03:18:25.81 ID:X/ekMFIH
大麻はお家やお店で座って吸う、っていうのが守れない人がいるからダメだと思うよ
そこが酒類との大きな違い

270 : マグロ(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:18:47.89 ID:W7JfgGaZ
>>1
コイツのママ「うちはうち!世界は世界よ!」

271 : いちご(東京都):2008/11/16(日) 03:19:08.37 ID:6Q4ujFOs
ゲームもエロゲも煙草も酒も大麻も2chも全部規制すれば良いよ
そうすればきっと少子化も止められる

272 : マグロ(愛知県):2008/11/16(日) 03:19:41.61 ID:Hyr0Yq6J
昔禁酒法ってのがあってだな・・・

273 : ウニ(愛媛県):2008/11/16(日) 03:19:44.54 ID:zqqlCRhc
世界では罰金刑が主流だけど完全に合法化されてる国はないよ。

274 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:19:45.22 ID:SM8dC8k/
なんかくっせぇ奴いてるな大麻吸って運転すんのなんか余裕すっよぉ集中力高まるしとか言ってるカス野郎は今すぐ氏ね

集中力高まった分もし運転中に違うとこに興味行ったらそっちに集中力全部持っていかれるし運転中に落ちてきたらどうすんだよ?

そんな事言ってるからいつまでも厳罰のままなんだ




275 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 03:19:50.66 ID:RrEml2Xm
>>264
アレがOKでコレがNGなんての立派な屁理屈だと思うぜ

で、お前は何で吸ってるのよ?
こんな匿名掲示板なんだから正直に答えろよ

276 : トマト(山梨県):2008/11/16(日) 03:20:21.24 ID:up+bo3o4
少なくともコソコソ隠れて、逮捕に怯えながら大麻吸ってる奴は笑える

277 : あんず(東京都):2008/11/16(日) 03:20:28.61 ID:6Zhh3alT
大麻厨とか言う奴いるけどどう見ても大麻禁止派の方がキチガイじみてる

278 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:20:37.58 ID:NJTXfxAR
>>274
飲酒運転は禁止されてるだろ
大麻が解禁されたらそれなりに法整備おこるさ

279 : モロヘイヤ(関東):2008/11/16(日) 03:21:04.52 ID:UZOxxPJM
>>263
アメリカの一部地域では
カナダでは
イギリスでは
フランスでは
スペインでは
スイスでは
ドイツでは
イタリアでは

好きなの選べ。まだ他にもある。

280 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:21:18.01 ID:CyT44vI6
>>274
経験者なら大麻吸って集中力が上がるって言う人はいないと思う

281 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:21:22.11 ID:jMqoZNI0
>>272
禁酒法ってみんなが酒を要求したから失敗したけど
今の日本みたいに酒を飲まない人が増えているなら
うまくいく可能性は十分あるよ。

282 : マグロ(長野県):2008/11/16(日) 03:21:39.98 ID:7RyH4AwZ
>>266
ν速民は基本的に酒もタバコも飲まないし吸わないタイプが多いから大麻も同様に叩いてるんだろ

283 : パクチョイ(九州):2008/11/16(日) 03:21:49.91 ID:tn6l8zRA
いつの間にか、ついに大麻は無害とか言っちゃうやつまで出てきたのか。

284 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:22:05.56 ID:C8tChXl+
>>281
ばっかじゃねーの

285 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 03:22:10.47 ID:f7z0dy82
>>273
せめて調べてから言えよ。
オランダでは1日に消費する量に制限はあるが完全合法だ。

286 : ウニ(愛媛県):2008/11/16(日) 03:22:18.07 ID:zqqlCRhc
>>272
酒は素人には作れないからマフィアがウハウハになったけど
大麻は誰でも栽培できるから大して儲からんよ

287 : ブロッコリー(東京都):2008/11/16(日) 03:22:27.30 ID:RrEml2Xm
吸った事無いor吸っていない連中がここまで熱心に解禁を口にするとは思えんのだがね

288 : ズッキーニ(富山県):2008/11/16(日) 03:22:40.41 ID:dahntRye
>>1
だよなー

289 : アンコウ(愛知県):2008/11/16(日) 03:23:05.18 ID:/fejVZ6W
大麻解禁しろ!早く解禁しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!

って必死に叫んでる姿見るとさ、やっぱこりゃ依存性半端ないと思わざるを得ない。
大体タバコの数百倍の値段?なのに血眼になって手に入れようとしたりだの
はるばるインドやらオランダまで何十万もかけて行ったりだの
果ては罪をいくつも重ねるのを承知で自家栽培までしたりね、 どこに依存性が無いんだこれ

290 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:23:09.83 ID:AZkZGmgp
>>277
犯罪をしていると、公言しているだけでなく
この犯罪は体にいいことなんだ!みんなもすべきなんだ!
これが犯罪であることのほうがおかしいんだ!

と言いながら快楽に身をゆだねて逮捕されながら叫んでる姿は
とても不気味なんだよね
嫌悪されて当たり前ってことすら理解できなくなってるだろ。
大麻で頭がヤラれて。

291 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 03:23:14.68 ID:bY35M6uM
ひとつ、大麻の良くないところを思いついた。
効きが遅い。

タバコのニコチンは一瞬で作用するし、酒も飲んで数分すれば効いてくるけど
大麻は喫煙でも数分、服用なら30分くらいはかかる。

って友達が言ってた。

292 : コールラビ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:23:15.90 ID:HsFTg5x/
是非そうしよう

293 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:23:16.37 ID:Y3BqekL/
>>281
増えてきてないだろ。
会社の飲み会が嫌な人が増えてきてるだけ。

294 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:23:23.30 ID:jMqoZNI0
>>278
禁止されているのに、完全にゼロにできていない。
完全にゼロにできている大麻吸い運転を、わざわざ増やそうとする
意味がわからない。

295 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:23:39.16 ID:NJTXfxAR
>>282
それなら「正論ジャン、全部規制しろよ」ってレスであふれ返っててもいいはずなのに、
大麻が酒タバコより安全とかねーよ、ってアホばっかり沸くじゃん

296 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:23:41.42 ID:iWuKnVKY
俺の海外に居た友達皆イタリア人がヤバイって言ってるんだが
なんで?イスラム教国家に侵略されてたとか?
まぁ大麻とオペラとかヴァイオリンとかは合うな。
今日なんか北京ヴァイオリンみながら一人でむせび泣いてたし

297 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:24:04.55 ID:CyT44vI6
>>286
酒も種類によっては素人でも作れるよ。日本には伝統的にどぶろくなんてのがあってだな

298 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:24:04.43 ID:jMqoZNI0
>>284
酒以外に娯楽が無い時代と比べんなって話さ。

299 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:24:33.69 ID:qEk4MMir
麻薬に頭を侵された大麻厨のうわ言

酒 タバコ

300 : コールラビ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:25:10.13 ID:HsFTg5x/
別に酒なんて飲まなくても問題ない

301 : りんご(関東・甲信越):2008/11/16(日) 03:25:19.75 ID:HJuPw1qe
大麻ってタバコと同じぐらい危険性があるの?
じゃあ規制でいいね

302 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:25:24.56 ID:Y3BqekL/
>>282
酒は多いだろ。
一時は毎日のように酒スレが立ってたじゃねーか。

303 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 03:25:29.26 ID:5iIEWv7Y
依存性が少ないとか言うくせにやけに商売になりますね^^

304 : ブリ(北海道):2008/11/16(日) 03:26:03.27 ID:YYM241nz
>>242
大麻がどうのこうじゃなくて薬物全般いらないんだよ。
大麻に害は無いとか言ってるが、害が無かったとして快楽はあるんだろ。
薬中が死のうがどうでもいいが、快楽こそは麻薬の真髄であり堕落の象徴だ。
合法だろうと非合法だろうと麻薬に手を出す奴の体なんて誰も心配しないから、勘違いするなよ。
大麻の安全性なんてどうでもいいのよ。体に良いからやらせろだ?馬鹿かw
平常心を失う物は全て規制だ。酒も規制だ。

やってよいのは煙草とコーヒーとビタミンCだけ。

305 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:26:11.04 ID:NJTXfxAR
>>289
精神的な依存性自体はたいした問題じゃない
科学的な依存性や健康被害は酒タバコほど認められないからな

306 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:26:23.94 ID:iWuKnVKY
つうか、刑務所にかかる金が勿体無いだろ。
捜査費だって大麻ごときに警官何人も使ってるんだぜ?
それなら外で吸ってた奴は週末強制ボランティアとかのほうが良い

307 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:26:36.31 ID:Y3BqekL/
>>291
コップ一杯で酔えて、二日酔いの起こらない酒があれば最高なんだがなぁ

308 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:26:54.55 ID:AZkZGmgp
逮捕された大学生で一年に200回以上大麻を吸引してたとかいう奴がいたよな

おもいっきり依存しまくりじゃないか

309 : かいわれ(神奈川県):2008/11/16(日) 03:27:04.56 ID:lvnegRGc
>>286
大麻が儲からない?なして?

310 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:27:06.75 ID:C8tChXl+
>>248
情報弱者乙
pubMedでも見てきたら?
英語論文読めるよね?www

311 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:27:16.91 ID:NJTXfxAR
>>290
だから犯罪になってること自体がおかしいって言うやつに、
「現在犯罪である」ってことを根拠に反論しようとするなよ
なんの根拠にもならんし話もかみ合ってないから

312 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:27:58.16 ID:AZkZGmgp
>>306
その意見には賛成だ。
逮捕なんかせずに高い罰金を課して二度と大麻を買えないようにすればいい。

313 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:28:04.08 ID:Y3BqekL/
>>308
1日1回も吸ってないのに依存性?
煙草は1日何十回吸うんだ?

314 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:28:04.58 ID:NJTXfxAR
>>294
じゃあ酒タバコも禁止したらいいんじゃね?
でもそれが合法なのに大麻非合法なのはダメだ

315 : マグロ(愛知県):2008/11/16(日) 03:28:20.31 ID:Hyr0Yq6J
つか大麻OKな国に行け
そして帰ってくるな一生そこでやってろ
なんでアホに合わせにゃならんのだっつーハナシだ

316 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:28:48.73 ID:NJTXfxAR
>>309
誰でも簡単に栽培できるからって書いて編んだろこの文盲

317 : イカ(香川県):2008/11/16(日) 03:29:16.18 ID:gpK8SA5S
タバコは嫌いだけど酒はたまに飲むのでカンベンしてください

318 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:29:33.03 ID:C8tChXl+
>>298
娯楽が多様化してるのに賭博・薬物・売春はへってないでしょ?

319 : スプラウト(宮城県):2008/11/16(日) 03:29:55.40 ID:T9OaetSd
産業として発展した・していない 力を持った・持ってないの差じゃね
すべてそれなりの害があるし たばこ酒も禁止てのは無理だろね

320 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:30:00.24 ID:qEk4MMir
依存性に問題ないらしいけど解禁しろと必死なのは何故ですか?
何でそこまで必死に吸うのですか?

321 : らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:30:01.47 ID:SM8dC8k/
>>280

いやぁいてるやろ(笑)

集中力高まって音楽よく聞こえるとか新しい価値観がうんたらかんたらとか(笑)

322 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 03:30:17.85 ID:f7z0dy82
>>304
カフェインとニコチンを除外してる時点で話しにならんだろ
自分が好きなものは良くて他人が好きなものは規制しろってキチガイか

323 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 03:30:21.77 ID:bY35M6uM
この中で1年に200回オナニーしてない者だけが大麻に石を投げなさい。

324 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:30:34.63 ID:Y3BqekL/
大麻解禁厨がよく使う言葉「ストレスリダクションツール」

でも、確かに俺にとってのストレスリダクションツールである酒と2chがなくなったら
多分1年以内に自殺するな。1年以内に嫁さん見つけられなかったら。

325 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:30:56.80 ID:jMqoZNI0
>>314
できているならしているだろ。
酒はともかく、タバコは分煙から、公共の場所では全面禁煙の方向に行っているし
タバコ広告も規制が入っている。誰も反発しなくなれば、販売そのものも禁止される
方向性だ。

326 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:31:18.19 ID:8fwH1BKc
>>304
じゃあオナニー禁止な

327 : ウニ(愛媛県):2008/11/16(日) 03:31:43.44 ID:zqqlCRhc
この手のスレって非厳罰化を主張するやつが殆どいないよな
合法化しろの一点張りじゃいつまで経っても相手にされんよ

328 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:31:50.55 ID:C8tChXl+
>>315
君のような貧乏人に税金使いたくないから中国にでも出て行ってくれない?
なんでアホに合わせにゃならんのだっつーハナシだ

329 : ビーツ(東京都):2008/11/16(日) 03:31:51.20 ID:qzrF3PbM
もうオランダに移住しろよ

330 : とうもろこし(東京都):2008/11/16(日) 03:32:06.91 ID:fEpBnrrJ
池田信夫ってヤバイ人だよね
でも俺この意見には賛成だわ
酒、タバコいらね

331 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:32:09.76 ID:jMqoZNI0
>>318
人口が増えているんだから、市場規模も増えていくだろ。
割合でも増えているの?

332 : ウニ(兵庫県):2008/11/16(日) 03:32:17.89 ID:z++16cdO
パチンコ・タバコ・バカ犬は規制すべき

333 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:32:25.98 ID:NJTXfxAR
>>304
どういう根拠で煙草とコーヒーはありなんだよww
アホかw

334 : コールラビ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:32:28.57 ID:HsFTg5x/
嗜好品と本能は違うだろ

335 : エシャロット(東京都):2008/11/16(日) 03:32:29.55 ID:S/wSvQ7c
メリット デメリット 依存性で考えるなら宗教を禁止にしろ

336 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:32:41.04 ID:CyT44vI6
>>321
感覚は鋭敏化するけど集中力が高まってるわけじゃないんだけどね


337 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:32:48.23 ID:VglIHCea
とっとと大麻愛好家は酒、タバコ禁止活動しろや

338 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:32:51.05 ID:8fwH1BKc
>>307
それめちゃめちゃ欲しいなw
今の科学総動員しても作れないのかよ

339 : ハマグリ(福岡県):2008/11/16(日) 03:32:58.17 ID:3ZsUv3i/
持ってるだけで死刑になる国もあるそうだから
密輸入しても執行猶予付きで済む日本はまだ甘々だよ

340 : イカ(山形県):2008/11/16(日) 03:33:00.19 ID:t8qsaZsu
逮捕しろ

341 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:33:06.93 ID:NJTXfxAR
>>325
うんでもまだ合法だから大麻も合法化しないとダメ

342 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:33:24.99 ID:AZkZGmgp
中国では昔大麻と麻薬を欧米から解禁させられて酷い戦争が起きたから
今でも大麻所持者は死刑
日本も中国の惨状を目のあたりにして、欧米のやり方に絶対対抗しなくてはならない。
奴らは日本を破壊するために大麻を解禁させようとしているだけ。

343 : さつまいも(西日本):2008/11/16(日) 03:33:40.84 ID:fRUkbGX+
覚醒剤とかやったことないけど
おなか減ったときとか「シャブくれ〜シャブくれ〜」って呟いてる

344 : マグロ(長野県):2008/11/16(日) 03:33:48.38 ID:7RyH4AwZ
静岡が必死すぎて大麻はやっぱり規制して緑茶じゃなくて紅茶飲んでリラックスすべきだなと思いました

345 : コンブ(岡山県):2008/11/16(日) 03:33:49.07 ID:8b4d9Z0R
大麻厨ってなんでそんなに必死なの?経験して忘れられなくなったアホ?

346 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 03:34:04.05 ID:bY35M6uM
>>338
しょうがないなあのび太君は

ばんぐらっし〜

347 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 03:34:07.37 ID:f7z0dy82
>>342
アヘンと大麻を同列に語るな

348 : マグロ(愛知県):2008/11/16(日) 03:34:09.49 ID:Hyr0Yq6J
>>328
はぁ?全然反論になってねーぞ
薬で頭おかしくなってんのか?
なんでおまえの嗜好に合わせて法改正せにゃならんのだドアホウ

349 : ガザミ(北海道):2008/11/16(日) 03:34:13.36 ID:MmQ+ctDo
>>342
日本でも死刑にしたほうがいいな

350 : カマス(東京都):2008/11/16(日) 03:34:24.62 ID:e1XzudUO
>>343
そんなにしゃぶしゃぶ食いたいのかw

351 : あしたば(長屋):2008/11/16(日) 03:34:40.48 ID:YPywG6Z5
警察の天下り団体が大麻の販売するようにすればいいんじゃないかな

352 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:34:45.06 ID:VglIHCea
>>341
これが大麻脳か

353 : コンブ(愛媛県):2008/11/16(日) 03:34:46.51 ID:j/zwKuNT
あれだな。そもそも酔ってたから減刑とか言うのがおかしい。
飲酒運転並に酔った上での犯罪行為を厳しくすれば良い。
更に酔ってたら車に轢かれる等の事故に巻き込まれても賠償金を請求できない、もしくはかなり少なくなるし。相手の罪も軽くなる。
薬物も同様。
煙草吸う奴はマナー違反したら罰金でおkだろ。
ポイ捨てとか人の密集地帯で平気で吸ったりとかな。
まさか喫煙厨は自分たちの都合だけは主張したいが吸わない奴のことや環境や街の美観なんて知らんがな、とか言わないよな?

354 : タコ(dion軍):2008/11/16(日) 03:35:02.06 ID:8jnfs7md
>>1
じゃあ、パチンコもなw

355 : ヒジキ(長屋):2008/11/16(日) 03:35:28.59 ID:X/ekMFIH
現時点で大麻を吸っている奴は法律に反しているわけで、そういう奴らが大麻解禁を訴えても誰も耳を貸さない
特に日本人は罪は償われる、許される、と言う考えから遠い人が多いし
一方、吸ったことがない奴はどうでもいいと思っている
叫べば叫ぶほど意固地になって反対する
犯罪者のいうことなんて聞きたくねえ、とか

356 : にんにく(dion軍):2008/11/16(日) 03:36:00.97 ID:OKnBc7Ic
俺がやらないすべてのことは厳罰化してかまわない。
酒はともかくとして、煙草、麻薬、大麻、ギャンブルなど。
合法化、非厳罰化などもってのほか。すべて厳罰化してかまわない。

357 : いちご(東京都):2008/11/16(日) 03:36:11.34 ID:6Q4ujFOs
酒は今更無理だよな
大手ビールメーカーはともかく、
小さな酒蔵やら焼酎メーカー潰すわけにはいかんだろうし
地方経済壊滅するわ

358 : いちご(関東・甲信越):2008/11/16(日) 03:36:14.20 ID:eEQmYtwg
コイツ、しっかりタバコ叩いてるくせに何言ってんだ?

359 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 03:36:26.10 ID:5iIEWv7Y
酒タバコが合法だから大麻も合法にしろとはこれまたすごい論理だ。
〜から殺人も合法にしろ!って論理と同じくらい飛躍してる。

360 : モロヘイヤ(関東):2008/11/16(日) 03:36:32.93 ID:UZOxxPJM
>>355
所持が違法。吸うのは問題ない。

361 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:36:42.18 ID:C8tChXl+
>>348
アイロニーってわかる?

362 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:36:49.87 ID:AZkZGmgp
>>349
いや、俺は死刑よりも高額罰金刑にすべきだと考えてる。
大麻を買うだけの資金をもってるのは確実だから。
払えない額の罰金刑にして高利貸しから強制的に借金させて
一生借金漬けにする。
死ぬより苦しめられて見せしめになるだろう。

363 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:37:20.51 ID:8fwH1BKc
>>356
仕事やったら厳罰、セックスやったら厳罰か
日本滅びるな

364 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:38:18.63 ID:NJTXfxAR
>>356
みんなそう思ってるんだよね
でもそう思ってるみんなの折り合いをつけるには、公平な視点と妥協点が必要なんだよね

365 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:38:35.20 ID:Y3BqekL/
あ、そうだ。猫にも依存してるな。

酒と2chと猫が禁止されたら生きていけない。

366 : すいか(関西地方):2008/11/16(日) 03:38:37.70 ID:MXAN/PlJ
アメリカでは池田先生の礼賛する投資銀行は商業銀行に業種を変更し、消えました。
自由は尊いものですが、だからこそ一定の歯止めやルールが必要なのです。



367 : らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:39:08.81 ID:SM8dC8k/
>>336

感覚が鋭敏化するって事はそんだけ集中力増してるって事じゃーねの?

俺高卒だしよくわかんねーけど。

感覚が鋭敏化してる状態ってどんな感じなの?

368 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:39:35.37 ID:C8tChXl+
>>362
こ・・これが低学歴か


369 : ブリ(新潟県):2008/11/16(日) 03:39:55.55 ID:/oIxeXM1
ん?
日本も憲法改正して自衛隊を正式に軍隊として認めて
核武装もするべきって話ですか?


370 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:40:03.55 ID:NJTXfxAR
>>367
感動とかしやすくなるけど、頭がさえてるわけではないってことじゃね?

371 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:40:11.46 ID:jMqoZNI0
>>365
じゃあ死ねよ

372 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:40:42.64 ID:Y3BqekL/
>>367
ぜ、全滅?12機のリック・ドムが全滅?3分もたたずにか?

状態

373 : いちご(東京都):2008/11/16(日) 03:40:53.74 ID:6Q4ujFOs
>>362
中学生の論文でもこんなアホなこと書かない

374 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:41:08.34 ID:AZkZGmgp
2005年にはPSE法という、「中古電気製品は壊れて危険物質になる可能性があるから
これを持ってる人、売買した人・会社(中古業者全般)に個人100万、企業1億円の罰金を課す」
というキチガイきわまった法律が経済産業省から出てた。

これにならって、大麻も所持者に1億円の罰金刑が妥当だと思う。

375 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:41:37.35 ID:iWuKnVKY
>>342
嘘付け、確かに売人に死刑が出たという判例はあるが
ウイグル自治区なんや雲南省なんてそこら辺に生えててもちろん吸ってるし
外で所持程度ではリハビリ施設とやらに送られて1ヵ月後には帰ってこれるぞ

376 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:41:49.99 ID:Y3BqekL/
>>371
禁止されてないし

377 : イカ(山形県):2008/11/16(日) 03:41:53.29 ID:t8qsaZsu
大麻合法厨は阿片戦争を知らんのか

378 : バジル(catv?):2008/11/16(日) 03:42:09.90 ID:px61m8xS
常識ある学者なら当然だよ

379 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 03:42:32.12 ID:OcwP4P6G
大麻の煙ってどんな臭いなの?

380 : モロヘイヤ(関東):2008/11/16(日) 03:43:34.67 ID:UZOxxPJM
>>362
どこのキチガイ国家だよ

381 : らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:43:34.68 ID:SM8dC8k/
>>370

頭冴えてないのに感動するとか・・・

なんにも考えてないのに感覚だけはするどくなるんですか・・・

おー怖い怖い

382 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 03:43:52.03 ID:t7ruenCQ
>>367
子供の頃の感覚に似てる
子供の頃って何やっても腹割れるくらい笑えただろ
あんな感じ
集中力は散漫になる

383 : ブリ(北海道):2008/11/16(日) 03:43:57.51 ID:YYM241nz
>>322
>>326
>>333
薬厨必死だなw煙草吸ってコーヒー飲んでろれつ回らなくなったり
意味不明な言動する奴見たことあるのかよ?
体に悪い物なんて腐るほどあんだ。ドラッグだろうが食い物だろうがな。
河豚食ってトリップする奴がいるか?いないだろ。
麻薬か麻薬じゃないかってのは脳みそがイカれるかイカれないかの違いなの。
そんなのもわからないから薬厨なんだよw
さっさとオランダににでも亡命しちまえ。

384 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:44:22.92 ID:AZkZGmgp
>>380
嫌なら大麻を吸わないか、中国に住めばいい。

385 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:44:34.11 ID:C8tChXl+
>>377
大麻と阿片が同じとでも?科学教育受けてきてないの?


ID:jMqoZNI0 って共産主義的で笑えるww
全員が変わればww 反逆者は粛清すればww

386 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:44:43.06 ID:iWuKnVKY
>>377
アヘン戦争っつってみんなに教養を見せたかったんだよね!そうだよね!?

387 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 03:44:47.49 ID:f7z0dy82
洗脳されてるやつは統一された基準を持っていないから
意味の分からない事を唱え出すんだよ。

一定の基準以下なら個人の自由は守られるべきで
アルコールとニコチンが合法とされているラインを基準値とすると
大麻はそのラインよりも下になるから合法化しろと言っている。
こんな簡単な事なのにただ法律で規制されているという下らない理由だけで
(戦後に法律を押し付けたアメリカは既に罰則を軽減済み)
大麻は麻薬だ!廃人になる!と延々学校で教わった事を
調べもせずに自信満々に主張されても洗脳されてますよとしか言えない。

388 : マグロ(愛知県):2008/11/16(日) 03:45:09.70 ID:Hyr0Yq6J
結局さー
「大麻知ってるオレかっけーちょいワルでおまえらとは違うんだよ」
ってアピールしたいだけだろ
そんなアホに付き合わされる方は気の毒でしょうがない

389 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 03:45:12.59 ID:OcwP4P6G
>>382
つまりオナニーが最高に気持ち良くなるわけだな?いいねそれ

390 : パクチョイ(関東):2008/11/16(日) 03:45:24.06 ID:j9wr4lUQ
>>310
おれそこそこ立派な大学出てるけど、英語論文なんざ読めねー。文系だから?

391 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:45:34.20 ID:C8tChXl+
>>384
みんしゅしゅぎってしってるかい?
ほうりつはみんなできめていくものなんだよ
ぼうや


392 : やまのいも(大分県):2008/11/16(日) 03:45:45.18 ID:hL1tI6rP
何このおっさん?40年以上前の学生運動をやってたアホサヨ学生
が言ってたようなことを今更言って恥ずかしくないの?



393 : アジ(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:46:05.02 ID:GtDHFoj5
援護してるやつは吸ったことあるんだろ?

394 : カレイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:46:19.69 ID:EbitI+cH
海外では〜とか言っても自分にとって都合の悪い海外事例に対しては反対するくせに

395 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:46:24.51 ID:CyT44vI6
>>367
他の薬物と違ってマリファナはアッパー系とダウナー系両方の性質を持ってる
味覚が鋭敏化して食事が美味しくなる食欲が上がる性質があるけど
動きは酩酊状態に近くだらだらして緩慢になる。書物やネットの情報だけで俺はやったこと無いから知らん
ビタミンとかスマートドラックや脳内伝達物質関係のモノをいろいろ調べて知っただけだから

396 : かいわれ(神奈川県):2008/11/16(日) 03:46:31.78 ID:lvnegRGc
>>393
だろうな
てことで通報でいいだろ

397 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 03:46:35.81 ID:XlOe+t9s
キリスト圏、イスラム圏で立場が逆っておもしろいよなー。
どういう対立でそうなったんだろうね。
仏教圏では大麻ってどうなんだろう?
インドは結構あるみたいだが、神事も麻つかうよな?

398 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 03:46:42.00 ID:LIiTg/M+
依存性の面で考えるなら真っ先に2ch規制しろ


399 : バジル(関東):2008/11/16(日) 03:46:50.08 ID:W6JicUvu
こいつ慶應で博士号取ったんだ


400 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 03:46:51.19 ID:t7ruenCQ
>>390
俺馬鹿大学だけど、日本にある情報信用できなくて辞書片手に
一生懸命海外の大麻記事や論文読んだ

401 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:47:31.01 ID:Y3BqekL/
>>387
ああ、一番わかりやすいな。そのとおりだね。

社会に著しい害悪を与えない限り、その他はすべて個人の自由とすべきだよね。
このスレには専制主義国家が大好きな人が多すぎる。

俺自身は大麻をやらないし、解禁されてもやるつもりはない。
でも、何でも禁止に持っていこうとする風潮は非常に窮屈だ。

402 : パクチョイ(九州):2008/11/16(日) 03:47:34.66 ID:tn6l8zRA
>>391
大麻吸うとこんな感じになるの?
いや、他の麻薬も吸ってるのか(笑)

403 : はくさい(大阪府):2008/11/16(日) 03:47:35.87 ID:tO8Sn2MA
リバタリアンって閉鎖的で保守的な日本じゃ支持されないよね

404 : ぶどう(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:47:45.08 ID:9FtfTtrf
さすが一流経済学者ですね
あほか

405 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:47:45.43 ID:AZkZGmgp
>>391
大麻を吸ってる犯罪者は多数決で絶対に勝てないってことわからんかな?
大麻で頭やられて頭がおかしくなりすぎだよ

406 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:47:48.28 ID:jMqoZNI0
>>385
レッテル張り乙

407 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 03:47:56.73 ID:t7ruenCQ
>>397
修行してる奴はありえないくらい大麻吸ってる
普通の人があんな吸ったら死ぬと思う

408 : らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:48:58.52 ID:VglIHCea
>>387
もともと日本には大麻を乾燥させて吸うなんて悪習は無かったんだけどな。
お前らみたいな薬厨がいるから大麻栽培規制の大義名分ができて、
規制される羽目になったんだよ。
大麻自体は有益な植物

409 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 03:49:02.83 ID:b83G8FSd
けど、窪塚はダイブしたし広末は金持たずにタクシー乗って民家でウンコして流さなかったり
大麻の影響はあると思う

410 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 03:49:13.68 ID:LIiTg/M+
>>308
2chは8時間×340日以上だが



411 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:49:31.26 ID:jMqoZNI0
>>401
理想主義的過ぎるだろ。
現実見ようぜ。

412 : コールラビ(埼玉県):2008/11/16(日) 03:49:43.31 ID:HsFTg5x/
大麻擁護してるヒッピー野郎は何なの?
さっさと逮捕されろよ

413 : コウイカ(関西地方):2008/11/16(日) 03:49:47.44 ID:FaQRUrk1
>その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い
アホかこいつ?
アルコールやニコチン中毒になるまで摂取するぐらい大麻も過剰摂取すれば
依存性は非じゃないわ
何でこう言う幼稚なロジック使うかな・・


414 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:49:49.39 ID:iWuKnVKY
>>402>>405なんか典型的だけど、
結局「犯罪だからダメ」とか「ジャンキー乙」とかの類の幼稚な書き込みしかしないんだよね基本的に。
正義感に溢れた厨房とでも言おうか。

415 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 03:50:07.87 ID:OcwP4P6G
大麻嫌ってる奴ってその熱意が凄いよね
+っぽいというか
何がそこまで駆り立てるのか

416 : アンコウ(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:50:09.28 ID:L9lDQoJR
大麻に税金かければいいじゃん
タバコなみの

417 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:50:24.10 ID:NJTXfxAR
>>275
>アレがOKでコレがNGなんての立派な屁理屈だと思うぜ
そのとおりだと思うから解禁してほしいわけだが・・・
俺は吸ったこと無いよ

418 : カマス(東京都):2008/11/16(日) 03:50:44.68 ID:e1XzudUO
ここで吠えるんじゃなしにロビー活動でもしてくりゃいいやんw>解禁派

419 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:51:11.72 ID:AZkZGmgp
>>414
犯罪を犯すことがカッコいいと感じる厨房、中ニ病っておまえのことだよ。
逮捕されるまで気づかない。

420 : サヨリ(鹿児島県):2008/11/16(日) 03:51:19.99 ID:hDWLVpcs
俺が高校の時に講演に来たおっさんは大麻の毒性はたいしたことないっていってたな
ただ他の危険な奴をやるきっかけになるから駄目だとさ

421 : モロヘイヤ(関東):2008/11/16(日) 03:51:29.29 ID:UZOxxPJM
ヨーロッパではカンナビスカップの時期になるとTVのニュースで海外のお祭りを紹介するノリで報道されてる
まあアンチも解禁派も硬くなりすぎないようにな

422 : かぼす(大阪府):2008/11/16(日) 03:51:35.06 ID:8xLGeyCZ
なんで国が国民の健康まで管理しようとしてるの
気持ち悪い
勝手にさせろよ

423 : かぼちゃ(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:51:37.88 ID:x45we5rA
>もちろん大麻に問題がないわけではない。しかし、その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い。
>大麻にこれほど大騒ぎするなら、日本も禁酒法をつくり、喫煙者を逮捕しなければ論理的におかしい。
>こんにゃくゼリーを禁止するなら、餅の販売も禁止すべきだ。
>ついでに、あなたを殺す最大のリスクである自動車も禁止すべきだ。


このへんのロジック展開がのびークオリティ全開
最高です(*´・ω・)

424 : パクチョイ(九州):2008/11/16(日) 03:52:03.63 ID:tn6l8zRA
>>414
なんで俺まで入れるの?
アイロニーって知ってる?(笑)

425 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:52:09.78 ID:iWuKnVKY
>>413
タバコみたいに大麻が吸えると思ってる馬鹿一匹確認。
しかも一行目を自分で読んだのかすら疑問の四行目。見事。

426 : しょうが(広島県):2008/11/16(日) 03:52:13.07 ID:EUKM1tQ7
大麻とか生活に全く必要が無いから
規制があろうとなかろうと一般人には全く関係ない

427 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 03:52:20.53 ID:LIiTg/M+
>>415
合法的に大麻買ってきてオナニーしたいだろ常考
かといって違法に手を出す気力も服もないだろ

428 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:53:08.56 ID:NJTXfxAR
>>383
でもニコチンとカフェインは明らかな科学的依存症と禁断症状を引き起こすことがはっきりしてるし、
煙草は健康を非常に害して、今の状況では周りの人にも迷惑かけまくりじゃん←ここ重要
煙草が切れるとイライラしだしたりするのも、立派な「イカれてる」だよ

429 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:53:46.04 ID:CyT44vI6
>>409
あの手の人は大麻だけかどうかが怪しい
加勢大周みたいに覚せい剤もやってたんじゃないかという

430 : ぶどう(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:53:49.92 ID:9FtfTtrf
個人的には酒もタバコも規制していいよ
大麻は今のまま、当然に規制で

431 : マンゴー(東京都):2008/11/16(日) 03:53:54.89 ID:/qCZygoA
大麻とタバコはタバコの方が依存度が高いけど、大麻が幻覚みちゃうのに対してタバコは幻覚を見ないから許されているって話をどっかで聞いたことがあるな
大麻は使ったことがないが使用した時のラリる度が大麻>>>>越えられない壁>>>>酒>>>タバコなんだろうね

432 : バジル(関西):2008/11/16(日) 03:53:54.93 ID:k3/Jfp1z
酒もタバコも規制してくれたほうがありがたい

433 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 03:54:03.12 ID:VglIHCea
>>428
酒とタバコも禁止すべきだな

434 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:54:09.17 ID:jMqoZNI0
>>414
イスラム社会では、自爆テロとか許容されているから
日本でもテロを合法化しようぜ!とか言われたら賛同するの?
酒やタバコも体に悪いとみんなわかっているのに
なんで、それに合わせようとするのさ。

435 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 03:54:21.72 ID:b83G8FSd
でも、窪塚は跳んだ

436 : にんじん(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:54:50.46 ID:RlD2ZEQV
JTでマリファナ一本百円とかで売ったらどうだ
税収も増えるしよ

437 : コウイカ(関西地方):2008/11/16(日) 03:55:07.25 ID:FaQRUrk1
>>425
勝手に思ってもないレッテル貼るクズ発見
自分の良い様に改変すれば自由ですねw

438 : ビーツ(長屋):2008/11/16(日) 03:55:11.00 ID:44+dU8/p
>>1
仰る通り
酒も煙草もうざいから禁止しろ

439 : いちご(東京都):2008/11/16(日) 03:55:11.53 ID:6Q4ujFOs
>>435
俺たちも負けてはいられない

440 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 03:55:17.94 ID:t7ruenCQ
大麻吸ったら段階的にハードドラッグへ移行していくって話だけど、
それなら酒煙草は移行してくんかって話になる
問題は大麻を買う際に売人と繋がってしまって、ハードドラッグを
買える状況になってしまうこと
大麻吸ったから他のドラッグも・・なんて、普通の人ならない
でも実際馬鹿は一通り試したがるっていう現実もある

大麻吸って頭可笑しくなるかどうか
実際のところ、大麻は遺伝的に統合失調病の素質ある奴を開花させてしまう、
とイギリスの記事で読んだことある
統計学から導き出されたもので、まだ科学的な根拠は無いが確定事項だそうだ
日本の医学書にもそれは明記されとるね
肺癌は煙草に比べりゃリスクは少ないそうだ
あと心臓疾患
吸うと心臓発作のリスクが高くなる
あほのカンナビストも同じ主張だが、世界にも、元から心臓病だった奴がリスク抱える
だけで、健康な我々には関係ない、って主張もある
実際大麻吸って心臓発作を起こす確率は、階段を激しく上り下りした時と同程度、
ってその主張で言われていた
なんかロジック使われている気がして、頭から信用する気にはなれない話に思った

無害じゃないけど無視してもえーんちゃうんって感じだな

441 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 03:55:56.81 ID:Y3BqekL/
時々コーラ(ダイエットコーラ)を飲みたくてたまらなくなるんだが
これはカフェインを欲してるんだか、それとも炭酸を欲してるんだか

442 : にんにく(dion軍):2008/11/16(日) 03:56:39.42 ID:OKnBc7Ic
水の依存性やべえ、即刻規制すべき

443 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:57:02.99 ID:iWuKnVKY
>>419
博士「ふむ、素面でも勝手に相手の人格を作り上げる人間がどうやら存在するらしいぞ。」
助手「その被害妄想的書き込みから察するに、中学高校とスクールカーストにおける下位だったという背景が推測できますね博士。」
博士「社会学はワシの管轄外だがな」
っていうラノベが今脳内に浮かび上がったんけど報告すべきかな。

444 : モロヘイヤ(関東):2008/11/16(日) 03:57:08.65 ID:UZOxxPJM
>>431
大麻は幻覚無いらしいぞ。
逆に酒は中毒症状で幻覚を見るらしい。

445 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:57:20.04 ID:8fwH1BKc
>>422
国が管理したがるのは理解できるけどそれと一緒になって管理したがってる一般人が気持ち悪いわ

446 : アカガイ(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:57:22.80 ID:yeUZz2SA
そんなことよりオナニーの依存性のほうが深刻

447 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 03:57:25.68 ID:f7z0dy82
>>413
よし、じゃあデータをやろう。
俺はここで反対してる多くの人間よりも色々なデータを見て言ってるんだ。
気分と雰囲気の感情論で言ってるわけじゃないんだよ。
http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su123787.jpg

448 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 03:57:26.83 ID:b83G8FSd
コーラも依存性があるね

449 : びわ(岩手県):2008/11/16(日) 03:57:38.89 ID:jIh+ZDD/
タバコカフェやら大麻カフェなり作ってそこでだけ吸うようにすりゃ何の文句も無い
歩きタバコやポイ捨てするやつは氏ね
毎朝犬の散歩しながらゴミ拾ってるが吸殻だけでコンビニのS袋いっぱいになるとかマジキチ

450 : ふき(長屋):2008/11/16(日) 03:58:20.33 ID:294XdxmT
>>436
国民が仕事しなくなるw

451 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 03:58:26.19 ID:LIiTg/M+
規制派ってなんでそんなにガチガチの規制が大好きなの
規制されてないと即犯罪率UP、巻き込まれて死ぬとか思っちゃうの?
でもお前ら二次元児ポ規制は、犯罪の誘発には繋がらないと反対してるよな


452 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 03:58:38.25 ID:iWuKnVKY
>>437
んじゃ俺の指摘とどう相違するのか二百文字以内で述べよ。
つか日本語変だよ君

453 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 03:58:46.89 ID:b83G8FSd
一旦決まってしまった法律は変えにくい
また一旦違法と決まった物を正当化しようとしたら
犯罪者の戯言と白い目で見られる
それに耐えられなければ活動は出来ない

454 : ほうれんそう(長屋):2008/11/16(日) 03:58:46.80 ID:Z7l58AF6
池田信夫ってアホなの?
SBIだからわざわざ宣伝スレたててんの?

455 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 03:58:49.01 ID:bY35M6uM
BBC Cannabisでぐぐったら出てきた。
何言ってるのかはよくわからない。
http://jp.youtube.com/watch?v=5Oj2n8p0L3Y

456 : アンコウ(岐阜県):2008/11/16(日) 03:58:58.68 ID:oTo/H4lP
敵を包囲するときは一カ所逃げ道を開けておけって言うだろ
酒と煙草に規制がないのはたまたまだよ
運が無かったな大麻厨死ねよ低脳クズ

457 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 03:59:20.99 ID:CyT44vI6
重度の中毒症状で幻覚を見るってのはアルコールやカフェインなどでも生じることがある

458 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 03:59:28.20 ID:NJTXfxAR
>>433
それなら筋は通ってるからいいよ

459 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 03:59:49.69 ID:AZkZGmgp
>>443
何を言ってるのか意味がわからないが、大麻で頭がやられた人が大変だな。

460 : コンブ(愛媛県):2008/11/16(日) 04:00:21.54 ID:j/zwKuNT
大麻がどうなろうと知ったことではないが、少なくとも吸いたいとは思わない。
擁護している奴は吸いたいのか?

461 : ぶどう(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:00:23.53 ID:9FtfTtrf
ざっとこのスレを読んでみると、大麻は規制すべきというのがわからんでもない

462 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:00:38.26 ID:b83G8FSd
窪塚ジャンプ!

463 : イカ(山形県):2008/11/16(日) 04:00:42.52 ID:t8qsaZsu
大麻合法厨を見ればいかに大麻が危険かとても良く分かる

464 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 04:01:05.42 ID:9yBKLtyM
>>451
そのお前らって誰なの?
ただレッテル貼りがしたいだけだろ?

465 : キンメダイ(神奈川県):2008/11/16(日) 04:01:09.62 ID:kBcZti2M
2ちゃんも規制だ

466 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:01:26.08 ID:OcwP4P6G
>>456
めっちゃ納得した
もはやデータにあまり意味がないという点に

467 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:01:47.78 ID:t7ruenCQ
幻覚見えるとか妄想が酷くなるとか、それって大麻きっかけで統合失調病発症した例の
こと言ってる気がするんだよな
普通ならまず見えないし
少なくない人が発症するだろうし笑っちゃいられない話なんだが

468 : カレイ(埼玉県):2008/11/16(日) 04:02:15.28 ID:C8tChXl+
>>463
377 名前: イカ(山形県)[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 03:41:53.29 ID:t8qsaZsu
大麻合法厨は阿片戦争を知らんのか


m9

おやすみ〜

469 : にんじん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:02:40.01 ID:RlD2ZEQV
>>450
安すぎる?
いずれにせよ、合法化するなら
タバコや酒のように、あるいはそれ以上に重税をかけて
税収の足しにして欲しいっすな

470 : らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:02:41.74 ID:R+s9OU3c
大麻はどうでもいいけど、酒規制してほしいわ。
貧乏人には飲めないくらいに税金かけてほしい。

471 : マンゴー(東京都):2008/11/16(日) 04:03:13.90 ID:/qCZygoA
>>451
憲法で認められてる権利と認められてない権利を同列に語るのはおかしいじゃね

472 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:03:14.53 ID:b83G8FSd
■いしだ壱成逮捕に関して
勝谷誠彦「逮捕するしないの基準は何処にあるのか?」、
田中康夫「勝谷さんてばその絡繰りをよくご存じじゃないですか?
     あの娘は、ドコモと電通が護っていて、あの音楽家は国税庁が護ったんですよ。
     有名人と金持ちは、葉っぱや薬くらいでは捕まらないんです。
     何しろ国税庁が、あいつは高額納税者だからと、厚生省に横槍入れるような国ですから」

http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/yasuo-chan_2001_08b.htm


473 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 04:03:15.78 ID:LIiTg/M+
>>464
ν速で虹児ポ規制には反対したことがあって、このスレでは規制存置派であるお前らだが。
ピンポイントに。

474 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:03:28.84 ID:iWuKnVKY
>>424
は?どこが皮肉になってるんすかぁ〜?
レス番号との関係性が全く読めないんすけど。俺が酔っ払ってるから?
もしかして君、味方なのか?ガム喰う?

475 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:04:07.45 ID:Y3BqekL/
>>470
私はむしろ逆で、水道の蛇口をひねったらビールが出てくるべきだと思うね

476 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:04:14.69 ID:OcwP4P6G
>>473
人間ってそんなもんだ

477 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:04:44.08 ID:b83G8FSd
ヒ●●エも最初は人間不信になってかなり荒れてた。Mにも来なくなってたし。
不思議なのはオカザーが元凶なのにオカザーになだめられると何故かすぐ静かになるとこ。
んで最近じゃ金子経由の大麻使ってMのVIPルームでハイになって騒ぐってのがパターン。
人づてだがお笑いのA情報だと、F同様もう既にシャブ食わされてるらしく、
シャブ目当てで夜な夜なモンスターさんとこに通って数人相手にしてるって。
今度混ぜてもらえるかもとか言いふらしてた。「あいつ喜んでアナルまで舐めるんだぜ」とか、
もうあいつら人間じゃねえわ。LのAおめーだよマジ死ね。
オカザーも本人も2人目欲しがってたがもう子供は産めない体らしい。
こないだ雑誌がMの相関図嗅ぎ付けたらしいが、どうなるんだろ。もう関わりたくないよもう行かねーヤベエし

http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/uwashin2/




478 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:05:00.36 ID:jMqoZNI0
>>473
ん?同一人物って根拠は何処にあるの?
勝手に思い込んでいるだけは無くて?

479 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 04:05:01.17 ID:9yBKLtyM
>>463
>>443を見て大麻やばいと思った
オタクでも大麻とか吸うんだな似合わねー

480 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:05:07.43 ID:Z+Ji9Yu1
>>455
オランダは若者がハードドラッグを使ってる割合は以前に比べて激減していて、
ヨーロッパの国の中ではその割合が最も低い国の一つで、
アメリカに比べると一度でもマリファナを吸ったことのある人の割合は低いって言ってる。

481 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:05:07.68 ID:iWuKnVKY
>>459
意味が分からないも何も、そのまま読んでもらえれば。
勝手に相手の人格を作り上げて叩くってのは2chでよく見られる現象じゃん。わかんないかな。

482 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:05:27.02 ID:Y3BqekL/
>>473
なるほど。


483 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:05:27.30 ID:OcwP4P6G
>>475
それじゃ誰も働かなくなっちゃう気がするw

484 : ピーマン(東日本):2008/11/16(日) 04:05:43.14 ID:5GTfzJXo
正論なの?

485 : イカ(山形県):2008/11/16(日) 04:06:26.27 ID:t8qsaZsu
三大欲求に属してないからじゃないの

486 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:06:32.38 ID:CyT44vI6
統合失調症ならカフェインもニコチンも発症確立が上がる

487 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:06:45.76 ID:5iIEWv7Y
大麻合法厨がお互いを舐めあってるw

488 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 04:06:56.56 ID:f7z0dy82
更に言いたいのはこれは大麻に限った話しではないという事。
児ポ法も本質は同じで、要は大多数の人間が嫌悪感を感じる
または必要が無いと思えば、社会的に許容される範囲のものであっても
容易に規制される風潮が今の日本にはある。

489 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 04:07:11.69 ID:x129deLM
>>387
アメリカは刑を軽減した代わりに
強制的に治療施設へぶち込まれる。

依存性と毒性が強くない?
肺と脳じゃ同じダメージでも影響の度合いが違うわw

490 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:08:19.27 ID:5iIEWv7Y
>>488
> または必要が無いと思えば、社会的に許容される範囲のものであっても
> 容易に規制される風潮が今の日本にはある。
ソース

491 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:08:39.47 ID:NJTXfxAR
>>488
権利と平等と尊重を理解しない衆愚政治最高!ってかんじだな

492 : らっきょう(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:08:51.78 ID:SM8dC8k/
大麻に混ぜ物されてる場合あるってまじ?

493 : 梨(北海道):2008/11/16(日) 04:09:17.72 ID:IyTWuknB
大麻が厳しいんじゃなくてヤニとアルコールが緩いんだよ

494 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:09:30.24 ID:bY35M6uM
http://jp.youtube.com/watch?v=iVVdr_ujrP4
カナダとカナビスが混ざって聞き取りにくい。
バンクーバーすげえな。

495 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:09:31.56 ID:Y3BqekL/
>>488
窮屈な社会になってきているね。


俺はロリコンではないが児ポ法は廃案にすべきだと考えるし、
大麻は吸わないが、大麻は解禁(あるいは段階的容認)されるべきだと考える。

個人の自由を必要以上に制限する社会に、日本がなってほしくはないな。

煙草に関してだけはもっと規制したほうがいいと思うが、
これは煙草厨だった父親を肺がんで亡くしてるからであり、
個人的感情が強い。

496 : 大葉(北海道):2008/11/16(日) 04:09:38.21 ID:SL42Sp/N
>>1
これは同意
スレ読んでないけどゲートウェイ論を振りかざしてる馬鹿が何匹かいるとみた

497 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:09:42.22 ID:iWuKnVKY
>>471
大麻でハイになるのを幸福の追求の権利(こんなのあったよね?)の候補のひとつとして考えて貰えないかなー

今モニターの前で土下座してるんで。なにげに。

土下座しながらマウスで書き込みボタンクリックしてる姿を想像してもらえれば幸いなんですけども。

498 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 04:09:46.05 ID:AZkZGmgp
アメリカでは銃の所持が合法なんだ!
だから日本でも銃を持っていてもいいんだ!
銃は有害じゃないんだ!

銃刀法違反で逮捕


これとまったく同じだろ。大麻

499 : パクチョイ(九州):2008/11/16(日) 04:09:58.38 ID:tn6l8zRA
>>488
大麻を規制すべきってこと?

500 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:10:09.70 ID:t7ruenCQ
大麻知らないと人生損してると思うぞ
空の美しさとか、音楽の心地よさとか、友達と笑う楽しさとか、
ご飯のおいしさとか、射精の気持ちよさとか、随分と昔には
わかってたのに、大人になって忘れていたことっていっぱいある
それに気付かないで心麻痺させて現実に生きてて、別にそれで
不自由はしないんだけど、幸せを感じることもないんだから
大麻を吸うってのは、そういった幸せを思い出す為の権利と思うな
幸せを感じるためにリスクを背負うんだよ
トーシツ心臓事故その他
酒飲まなくても生きていけるけど、人生の楽しみも減るじゃん
賛成にしろ反対にしろなんかずれてるんだよなー
リスク背負うの嫌だから反対、権利を得たいから賛成、じゃないの
反対派は最近リスクが嫌だから、って論法になってきてるけど

501 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:10:45.98 ID:NJTXfxAR
>>498
お前はこのスレで一体なにを読んできたんだw

502 : にんにく(北海道):2008/11/16(日) 04:10:56.82 ID:3TvUUOBs
大麻って解禁するの?

しないよ派 ─┬─ 未来永劫解禁はありえないよ派(頑固派)
          │
          ├─ 健康被害出るよ派
          │    │
          │    ├─ タール含有量高いじゃん派
          │    │
          │    ├─ 明らかに麻薬でしょ派
          │    │    │
          │    │    └─ 大野の顔を見ればわかるでしょ派
          │    │
          │    └─ 薬物は国を滅ぼすよ派(歴史に学ぶ派)
          │
          ├─ 解禁論者は大麻厨だよ派
          │    │
          │    ├─ 本気で人格批判に終始する派
          │    │
          │    └─ 解禁論者をおちょくってるだけだよ派
          │
          │
          └─ どうせ俺はやらないし派
              |
              ├─ 解禁して問題が起きてもこまるよ派(現状維持穏健派)
              |
              └─ 酒も煙草も大麻も全部禁止しろ(ストイック派)


503 : バジル(関東):2008/11/16(日) 04:10:57.65 ID:W6JicUvu
>>488
大麻は日本社会的に許容されてねーよカス


504 : カリフラワー(東京都):2008/11/16(日) 04:10:58.65 ID:ldHEf++v
>池田信夫

どの辺が一流なんですかぁ?

505 : ヒジキ(長屋):2008/11/16(日) 04:11:10.60 ID:X/ekMFIH
>>495
児童ポルノ法は明らかに被害者がいるんだよ
エロ漫画規制は飛躍しすぎだけど

506 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:11:14.16 ID:b83G8FSd
大麻の害がどの程度あるかわからないから
合法化してる国のデータを取り寄せて検討すればいい
法律で決まっているからしょうがないではマズイ

507 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:11:27.39 ID:Y3BqekL/
>>497
実際には立てひざ付きながら鼻くそほじくった手でマウスクリックしてんだろーが!!!

508 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:11:32.45 ID:XlOe+t9s
>>485
むしろ3大欲求を増殖させる傾向があると思う。

509 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:11:34.87 ID:5iIEWv7Y
>>500
アナニーで十分だろ・・・

510 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:11:38.09 ID:RG6lyNqD
>>479
オタクじゃない奴がすうのは似合うってなるのか?

511 : バナナ(東海):2008/11/16(日) 04:11:50.67 ID:5QFAwsrI
>>468
厳密には大麻とアヘンは違う。アヘンはケシ。

◆大麻 - Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB
大麻の有害性について、社会の中に様々な考えがある。
日本(厚生労働省)の見解とは反対に、大麻にも少なからず害はあるが酒やタバコと比べれば害は低いとする意見がある。
実際、大麻の過剰摂取によって、死亡したり、恒久的な損傷を被ったとする報告は現在までにない。
大麻使用者の交通事故や殺人での死亡も、非使用者と同等か低い率としている[10]。
また、LD50の比較した結果では、頻繁に摂取されるタバコなどより大麻の毒性は遥かに低く、アルコールよりも大麻の毒性は低い結果が出ている。
そういった事からも1990年以降の主にEU圏では所持量や年齢を規制したうえで、個人で少量の所持を認めている国や地域が増えつつあるのも事実である。


512 : にんにく(dion軍):2008/11/16(日) 04:11:58.42 ID:OKnBc7Ic
なんで依存性や危険性が酒煙草より低いらしい大麻が
世界各国で少なくとも酒煙草よりも悪い扱いを受けてるの
不思議やん

513 : 梨(北海道):2008/11/16(日) 04:12:00.79 ID:IyTWuknB
酒と煙草なんて宗教にハマるのと何ら変わらん
結局は全部クズの現実逃避

514 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:12:17.00 ID:Y3BqekL/
>>505
ああ、ごめん。二次元のみね。

515 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:12:28.87 ID:XlOe+t9s
>>494
国旗がwwww 国辱モノだな。

516 : バナナ(東海):2008/11/16(日) 04:12:32.50 ID:5QFAwsrI
>>511
因みに自分は規制すべき派ね


517 : にんにく(北海道):2008/11/16(日) 04:12:35.19 ID:3TvUUOBs
するよ派 ─┬─ 先進諸国では解禁の方向性だよ派
          │
          ├─ 医療大麻、産業大麻の有用性を認めろ派(だから僕も吸うよ派)
          │
          ├─ 試しに吸ってみろって(手遅れ派)
          │    │
          │    └─ たいまおいしいです派
          │
          ├─ 大麻禁止はアメリカのナイロンを売るためだったんだよ派(≒バビロンって単語好きだよ派?)
          │                               
          │
          ├─ 人間の脳にTHC受容体があるのはなぜだと思う?(神が人間に与えたもうたご褒美だよ派)
          │
          └─ 吸いたいけど法に触れるのは抵抗があるよ派(保身第一派)



518 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:12:52.99 ID:8fwH1BKc
>>498
違うだろ

アメリカでは銃の所持が合法なんだ!
だから日本でも銃を合法化するべきだ!
銃は有害じゃないんだ!

の方が近い、しかも根拠なしに言ってるわけじゃなくデータ付きで言ってる

519 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 04:13:45.07 ID:LIiTg/M+
>>471
権利の優先度から見れば下になるな。
規制の合理性と個人の自由を天秤に掛けた場合、不合理に見えるのは同じだと。

>>478
流れ。ν速民と総体として場合、虹規制反対派の多さから両者が被ってる可能性は普通にあり得るだろ。
それかお前のkakikomi.txt。

520 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:14:51.45 ID:CyT44vI6
>>518
銃を合法化するのは問題あるけどな

521 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:14:51.61 ID:/rDa+XP7
>>512
科学的に検証する前に法ができたからに決まってんじゃん。
だから今少しづつ変わって行ってる。

522 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:14:56.36 ID:iWuKnVKY
>>507
いや、一応したよ。
友達が後ろでドリキャスやってるんでストレッチする感じ出しつつみたいな。

523 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:15:18.51 ID:RG6lyNqD
>>517
おもしれえ だれがつくったんだこれ

524 : ブリ(北海道):2008/11/16(日) 04:15:22.58 ID:YYM241nz
>>500
大麻合法化するとこんな気持ち悪い人が量産されちゃうんですね。
大麻を吸わないと幸せを感じることもできない障害者
これは恐ろしい・・・

525 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:15:35.94 ID:5iIEWv7Y
>>519
見苦しい言い訳はもういいよ
だいたいそれをレッテル張りというのでは?

526 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:15:37.69 ID:OcwP4P6G
大麻規制厨って酒も煙草も規制したがってる奴多いよね
こういう奴って、AV風俗規制しろって言ってる奴とかわんね
話にならないレベル

527 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:16:52.46 ID:RG6lyNqD
>>522
あたまおかしいのか?

528 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:17:07.15 ID:iWuKnVKY
>>509
むしろアナニーで空の素晴らしさを再発見するアンタを想像して吹いたw

529 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 04:17:15.10 ID:AZkZGmgp
>>518
通常、法律の変化を求めるより、外国に住むほうが楽です。
イスラム圏で裸を見せたら重罪になるけど、他国では重罪じゃないんだから
裸でウロウロして、「ほら何も悪影響などないでしょ」と言いふらして
イスラム圏で法律改正を求めたりしないでしょう。


530 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:17:21.64 ID:/rDa+XP7
まあろくに害がないものまで国民から取り上げてるとしたら問題だよね

531 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:17:26.25 ID:CyT44vI6
AVはもう少し規制した方が良いと思う

532 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 04:17:43.11 ID:f7z0dy82
>>499
それは政府やマスコミが宣伝をした結果だろ。まったくの感情論に過ぎない。
俺が言っている許容範囲というのは合法にした時の社会的な実害。
これがアルコールやニコチンよりも低いならそれは合法化されるべきだと言っている。

533 : アーティチョーク(福岡県):2008/11/16(日) 04:17:46.03 ID:uMJGBkHP
酒の味を覚えたときは人生の下り坂だ って某アニメで言ってたしな

534 : 大葉(北海道):2008/11/16(日) 04:17:52.41 ID:SL42Sp/N
酒も煙草も大麻も自宅以外全面禁止
少しでも摂取したらその日は外出禁止

これいいだろ

535 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:17:54.59 ID:RG6lyNqD
>>526
なぜそこでAV風俗?

536 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:18:42.86 ID:5iIEWv7Y
大麻合法厨はさ、酒タバコ違法厨になれよ。
そっちの方が近くない?君たちの理想に。
それとも自分が吸ってるから?(笑)

537 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:19:15.58 ID:iWuKnVKY
>>527
若干可笑しい所はあるかもしれんが
バリバリの健常者でさっきから英語でレポートやってますが何か

538 : ヒラマサ(静岡県):2008/11/16(日) 04:19:23.29 ID:15zNN3aM
実際に決まってる奴見れば合法化してほしくなんてなくなるだろ普通

539 : きゅうり(関東・甲信越):2008/11/16(日) 04:19:24.14 ID:0gxlZJxN
棄国子女が増えて日本が終わればいい

540 : アンコウ(東京都):2008/11/16(日) 04:19:24.43 ID:cRShfnmU
>>1
前半戦終了 途中結果

ID:Y3BqekL/ 31件 (解禁厨)
ID:NJTXfxAR 29件 (解禁厨)
ID:CyT44vI6 15件 (中立)
ID:iWuKnVKY 12件 (解禁厨)
ID:AZkZGmgp 12件 (規制厨)

ジャンキーの屑どもが頑張ってスレを伸ばしている中、
唯一の規制厨のID:AZkZGmgpさんが一番頭おかしいようにも見えます
なかなか面白い展開です

それでは、怒濤の後半戦スタート!!

541 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 04:19:29.27 ID:x129deLM
>>518
銃は無駄にダダっ広いアメリカ国内で犯罪者へ対応・対抗するには
警察呼んでも間に合わないから自衛の為に有効、ってメリットがあるが

大麻はメリットが何もなくデメリットしかない、酒より中毒になり易いしな
煙草?煙草は論外

542 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:19:35.93 ID:XlOe+t9s
究極的には他人の五感に干渉するものはすべて禁止になる方向だろ。
ブサメン禁止wwww

543 : カマス(dion軍):2008/11/16(日) 04:19:51.09 ID:mT2bxGEg
まさに正論だな
酒も煙草も規制しろ
どちらも害悪でしかない

544 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:20:13.58 ID:t7ruenCQ
>>524
幸せを感じれないなんてことはないよ
今見てる空は綺麗だけど、感動して涙は流さないでしょ
今見てる空は本当は涙がでるくらい美しいものなんだってことを
再確認するかしないかで、物の見方が大分変わるんだよ
表すの難しいけどそういうこと

545 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:20:23.03 ID:b83G8FSd
洗脳に近い物があるね
大麻は悪いものと子供の頃から教えられて
大麻も覚せい剤も区別つかずに依存症になり幻覚見て暴れだす
みたいなイメージで捕らえてる
実際はどうなのか知ろうともせずに

546 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:20:26.28 ID:NJTXfxAR
>>529
その言い方だと既存の法を変える行為はなんであれ不可能になっちゃうだろアホかw

547 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:20:33.63 ID:RG6lyNqD
>>537
英語でレポート笑

548 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:20:43.47 ID:OcwP4P6G
>>540
こうしてみると寄生虫って論理性が全くないよね
ステレオタイプ

549 : 梨(関西):2008/11/16(日) 04:20:47.05 ID:uT4nEW4G
>>121
> 大麻の種ってけしの実でしょ

お前は話にならんアホやな

550 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:20:58.07 ID:jMqoZNI0
>>532
だからアルコールやニコチンを基準にするなよ。

551 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:21:24.83 ID:iWuKnVKY
>>547
何がおかしいのか良く分からんが
何でも笑つけときゃいいってものではないぞ。

552 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:21:49.90 ID:RG6lyNqD
タバコも酒もいらんなあ
別になくてもこまらんし
酒なんて事故もへるからいいんじゃないの
大麻ももちろんいらないけど

553 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:21:55.73 ID:CyT44vI6
レイプモノ。特にリアリティを追求したという本当にレイプをやっているようなものは規制した方が良いと思う
二次元の幼児ポルノなんかは被害者いないけど、これは確実にいる
大の大人だから自己責任だとか、契約交わしてて合意の上だからとかそういう問題じゃない

554 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:21:56.08 ID:/rDa+XP7
みんな大麻の危険性がわかってないよね

所持しているのが見つかると逮捕され場合によっては懲役刑をくらう
それがこの国における大麻の危険性のすべてと行っても過言ではない

555 : キス(catv?):2008/11/16(日) 04:22:39.74 ID:+Jm/byuw
大麻とかの取り締まりが厳しいのは、
ユダ金→創価ルートが麻薬売買を独占したいからだろ

556 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:22:40.48 ID:RG6lyNqD
>>551
TOEIC or TOEFL スコアは?
もしくは 英検何級?

557 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:22:50.98 ID:b83G8FSd
加瀬体臭が20年もバレ無かったのが驚き

558 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 04:22:56.35 ID:AZkZGmgp
>>546
イスラム圏で裸を見せて歩けるように法改正するのが
不可能だと思うのですか?

559 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:23:07.88 ID:8fwH1BKc
>>529
だからなに?
嫌なら日本から出てけって奴か?

560 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:23:33.91 ID:t7ruenCQ
反感は正直もつよね
テレビで大麻のことを覚醒剤レベルの薬物と同列に批判してたりするのを見るとさ
酒禁止のイスラム諸国で酒飲んで社会的に殺されるのを見た時に似た感覚
あっちはまだ宗教っていう大事なものがあるからわかるんだけど、
こっちには、本来個の生存権を確率する為の憲法に殺されてるんだから

561 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:23:43.01 ID:jMqoZNI0
>>551
特に意味もなく主張したりするから笑われる。

562 : キス(catv?):2008/11/16(日) 04:23:48.93 ID:HYv5IS1/
一つ言わせて貰う


これ以上人間を駄目にさせるもの解禁させてどうすんだよ

563 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:24:04.94 ID:b83G8FSd
で、大麻って覚せい剤みたいに疲れ知らずで頭が冴えるのか?
それとも酒のように麻痺して気分がよくなるのか?

564 : ブリ(北海道):2008/11/16(日) 04:24:09.21 ID:YYM241nz
>>544
そんな人の感情すらも変えてしまうような危険なドラッグを
薬厨は無害だとか言って合法化しようとしてる訳?

正気の沙汰とは思えんな。早く病院行ってリハビリしたらどうだ?

565 : ブリ(長屋):2008/11/16(日) 04:24:31.16 ID:15VQousS
大麻の種を10粒もっていたぐらいで逮捕するのに所持していたから逮捕されたわけで大麻のリスク云々は何ら関係ない
日本は今現在大麻の種を10粒もっていたぐらいで逮捕する国であって他の先進国は何ら関係ない
中学生かこいつは

566 : ヒラマサ(静岡県):2008/11/16(日) 04:24:56.22 ID:15zNN3aM
>>551
英語でレポートまじかっけーっす

567 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:25:18.46 ID:bY35M6uM
>>563
酒。ただし凶暴性は出ないと言われてるけど。

568 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:25:29.93 ID:RG6lyNqD
>>560
日本の道徳という大事なものがあるからですよ

569 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 04:25:32.76 ID:LIiTg/M+
>>545
大麻と覚醒剤、阿片等を全て麻薬として一括りにして教育するのは、日本の理系教科以外での理系教育が酷い証だな。
(道徳だからと「水にありがとう」を教えるのは典型)

普通に違法に手を出すDQNだから…というのもあるが
大麻と覚醒剤を完全に同一視し教育しているのも、大麻等が覚醒剤へのゲートウェイになる一因だと思う。

570 : うり(埼玉県):2008/11/16(日) 04:26:05.17 ID:/oGzLfBw
>>1
なるほどな・・・
大麻をやるとこういう思考しかできなくなるのか・・・
大麻は怖いな

571 : 山椒(京都府):2008/11/16(日) 04:26:06.18 ID:ZMFuWfwA
>>1のような
>その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い
説を信じて、気軽に好奇心ではまるヤツが後を絶たないとニュースでやってたぞ。
ちなみに、売人のセールストークでもかならず言われるんだとw

一流経済学者様がおっしゃられるなら、間違いないっすよねー

572 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:26:08.41 ID:Z+Ji9Yu1
>>563
後者だな
酔いが回り始めのふわっとした感じ

573 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:26:12.64 ID:t7ruenCQ
>>564
感情を変えてしまうってのがよくわからないし、それが、危険なドラッグ、
という結論にどう結びつくかもよくわからないです
無害だとも合法化しろとも言ってないです

574 : カマス(東京都):2008/11/16(日) 04:26:22.35 ID:e1XzudUO
英語でレポート凄いねとかのレスが欲しかったんかね?w

575 : にら(福岡県):2008/11/16(日) 04:26:24.86 ID:bBlOUDfG
大麻解禁にして頭の緩んだヴァカ増やすよりは
酒タバコを禁止にした方がマシだわな

576 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:26:25.26 ID:Y3BqekL/
>>552
自分がなくて困らないからって他人の楽しみまで奪っていいのかってこと。
自分がなくても困らないけれど、他人の楽しみを不当に奪おうとするやつとは一緒に戦うぜ、
っていうほうがカッコいいぞ。

577 : バジル(関東):2008/11/16(日) 04:26:35.03 ID:W6JicUvu
>>544
大麻決めないと感じられない感動など
どう考えても不自然な物だ。
そもそも空を見て涙流すなんてただのメンヘラだろ。


578 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 04:27:02.23 ID:AZkZGmgp
>>559
色々といいたいことはたくさんありますが
この場合言いたいことは

イスラム圏で裸を見せて歩けるように法改正を求めて裸でウロついて正当性を訴える活動を
あなたがたが見て異常だと感じるなら
それとまったく同じように、大麻解禁を求めて大麻の正当性をブツブツ言ってるあなたがたは
それと同じように大麻が禁止されてる国では異常者にしか見えないということですよ。
そしてとてつもなくかっこ悪い活動だってことをね。
大麻ジャンキーの脳内では、「法律改正に立ち向かう自分たちってかっこいい」
などと妄想してるんでしょうけどね。

579 : メロン(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:27:04.54 ID:pEa11chd
大麻厨は糞芸能界の手先だから気に入らない

580 : アンコウ(岐阜県):2008/11/16(日) 04:27:05.86 ID:oTo/H4lP
俺だって10歳くらいの幼女盗撮したり体さわりさわりしてーよ
でも我慢してるんだよっ・・・だから、お前らも大麻くらい我慢してくれよっっ!!!

581 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:27:22.89 ID:OcwP4P6G
>>577
自然不自然なんてくだらない
馬鹿?

582 : だいこん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:27:29.71 ID:KR1PbeEj
>>13
大多数の人が酒→コカインとはならないけどな

583 : うり(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:27:29.16 ID:nGOUAT9p
大麻違法、パチンコ合法、チンコにモザイク、憲法9条
不合理な法律は速やかに改正しないとだめ

584 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:27:37.24 ID:/rDa+XP7
>>569
その手のは大人の事情で研究しにくいらしいよ。
政府とかに都合のいい学者しか生き残れない。

585 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:27:47.07 ID:RG6lyNqD
>>574
英語堪能だから国外いって合法的に大麻やれます俺インテリ アピール

586 : こまつな(九州・沖縄):2008/11/16(日) 04:27:51.73 ID:VZP9aMSU
酒が原因の事件が毎年何万件起きてるのに大麻解禁したらどうなることやら
「酒がいいなら大麻もいいだろ」とか小学生みたいなこと言うなカス

587 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:27:58.79 ID:jMqoZNI0
>>576
プロ市民ってかっこいいかぁ?

588 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:28:00.48 ID:CyT44vI6
>>563
感覚はさえるけど思考能力は低下する

589 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:28:01.74 ID:NJTXfxAR
>>577
酒で酔っ払ったヤツのほうがやばいじゃん

590 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:28:03.21 ID:iWuKnVKY
>>556
2年前に受けたTOEICは600点かなぁ
ある程度喋れるようにはなったがボキャブラリは落ちたね

ってか赤くなってるが別に英語できるアピールした訳じゃなくて
一般人アピールだったんだが
ルサンチマンってすげぇなぁー

591 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:28:10.58 ID:VglIHCea
>>580
お前は死んだ方がいいよ

592 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:28:12.49 ID:ZA79oMbv
この二つを規制しろと言うなら解禁しない理由ぐらいわかるだろうに
この学者の身辺調査した方がいいね

593 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:28:36.64 ID:OcwP4P6G
>>590
ワロタ

594 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:29:15.56 ID:b83G8FSd
酒みたいな感じなのか
ふむ
しかしここは大麻使用者ホイホイか?

595 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:29:23.28 ID:VhMqxZun
大麻はラリっちゃうからダメなんじゃないの?
タバコでラリっちゃう人はいないし。

アルコールは飲酒しての運転は禁止されてるし。


596 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:29:27.22 ID:ZA79oMbv
タバコのポイ捨て
喫煙制限
どんだけ苦労して始まってんのよ

597 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:29:28.86 ID:Y3BqekL/
>>587
プロ市民って自分の考えを他人に押し付ける集団じゃん。
最悪だよ。

598 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:29:39.25 ID:RG6lyNqD
>>590
低いなw
すまんかった。レポートを書いてるとかいうもんだからw

なるほどそれなら一般人だなw

599 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:30:16.92 ID:jMqoZNI0
>>590
おまえ、よく「空気嫁ねぇ奴だなぁ」とか言われるだろ?

600 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 04:30:19.09 ID:LIiTg/M+
>>578
それとまったく同じように、とするなら
イスラム圏の話を「服を着てウロついて正当性を訴える」と書き換えるか
大麻解禁の話を「大麻でラリりながら正当性を訴える」とならないとおかしいのだが
流石に突っ込み待ちにも程がある。

601 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:30:41.91 ID:NJTXfxAR
TOEICってどんくらいなら高いっていえるの?

602 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:30:43.45 ID:XlOe+t9s
日本はヒロポンで官民ともに疲弊し、脳がやられ、判断を誤ったという歴史があるからなー。
実際にどの程度使われていたのかは知らないが、戦前の労働時間の長さは異常。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3120.html


603 : ばれいしょ(東京都):2008/11/16(日) 04:30:45.95 ID:6eCxsPPg
大麻も酒もタバコも全部禁止して安全な新世界を作ろうぜ

604 : だいこん(神奈川県):2008/11/16(日) 04:30:53.59 ID:9fgWhif7
酒、ギャンブル、タバコ、大麻、仕事

すべてしないけど全く問題ないな
今大学2年

605 : アーティチョーク(福岡県):2008/11/16(日) 04:31:04.41 ID:uMJGBkHP
>>590
何か見てるこっちが恥ずかしいっす

606 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:31:17.13 ID:Y3BqekL/
>>601
関係ない話題はやらないほうがいいよ。
ググれ

607 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:31:17.92 ID:Z+Ji9Yu1
>>578
> イスラム圏で裸を見せて歩けるよう〜
法律の改正のためにも異常なことだとは思わないぞ
でも、あまりにもリスクが大きすぎるし
裸で歩くこと自体望んでるのはそういないだろうから
賛同を得て何かしらの運動に発展することは無いと思うが

608 : しょうが(catv?):2008/11/16(日) 04:31:35.53 ID:KN76ZbWQ
所詮ラリ公の戯言
さっさと逮捕しな

609 : ヒラマサ(静岡県):2008/11/16(日) 04:31:38.76 ID:15zNN3aM
>>590
この空気の読めなさは池沼レベルだな

610 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:31:54.09 ID:ZA79oMbv
主体性のない都合のいい外国至上主義の理屈
この程度の奴が学者ってw

611 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:31:54.15 ID:iWuKnVKY
>>598
低いかな?ま別にいいけど
フルメタルジャケットの台詞完全コピーしたりしたから
今やったら結構好い線いくと思う
もちろん準備ありで

612 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:31:57.20 ID:RG6lyNqD
>>601
840以上でAランクだったはず

613 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:32:13.32 ID:b83G8FSd
良く研究してデータ集めて、それでも害があると証明されれば禁止にすればいい
研究もして無いのに違法と決め付けるのは良くないね
うん

614 : カマス(滋賀県):2008/11/16(日) 04:32:27.76 ID:cNkfIk3D
いままでどうでも良かったけど最近よく立つ大麻スレの解禁派の池沼っぷりを見て絶対反対派になりました

615 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:32:31.21 ID:t7ruenCQ
>>577
まぁ、人生は素晴らしいもんだってことに気付くっていう暗喩だったんですけどね
例え話か御伽噺レベルのレスなんだから
皆わかってくれなす
自然か不自然かって話だけど、酒飲んだテンションだって不自然でしょ
それが悪いとか悪くないとかって話にはならないでしょ

616 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:32:48.55 ID:SM8dC8k/
大麻から得る感覚はプラスにしかならないって論拠が欲しいところやね

617 : まつたけ(埼玉県):2008/11/16(日) 04:32:51.35 ID:gngYXJP0
喫煙者と飲酒者も逮捕すればいい

618 : カマス(東京都):2008/11/16(日) 04:33:08.63 ID:e1XzudUO
>>611
フルメタル以降の書き込みが余計なんだってのw

619 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 04:33:08.73 ID:x129deLM
>>582
酒には味わいってもんがあるが
大麻やコカインはただ摂取するだけが目的の薬物だからな
移行する障壁の高さが違う

620 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:33:30.75 ID:iWuKnVKY
>>609
常に多数派のチキン野郎に言われたくは無いぜ
空気とかいう言葉ふりかざしてるあたり幼稚だよね2chねらは。

621 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:33:44.13 ID:bY35M6uM
>615
>自然か不自然かって話だけど、酒飲んだテンションだって不自然でしょ
>それが悪いとか悪くないとかって話にはならないでしょ

なるよ。

622 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:33:44.87 ID:b83G8FSd
しかし大麻合法か運動やデモすると、テレビで顔が放送されて職を失ったり
警察にマークされたりしそうで運動出来ないわな
あと、アイツは大麻やった事あるんだぞって陰口叩かれて差別されるだろうし

623 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:33:48.02 ID:RG6lyNqD
>>611
低いよww
フルメタルジャケットの台詞全コピー?
すげえじゃん!w 入社面接とかでそれいえよw

624 : 唐辛子(東京都):2008/11/16(日) 04:34:17.71 ID:W1cSn157
池田のパーたれは事務所費の件の報復で長屋から追い出されないのかねぇ

625 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:34:20.82 ID:ZA79oMbv
警察は甘いな
シッポ出してるアホがゴロゴロいるじゃないか

626 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:34:45.88 ID:iWuKnVKY
なんか落ち込んできたんで寝るわ。
さっきからビクビクしながら更新してるもん俺。

627 : にんにく(北海道):2008/11/16(日) 04:34:47.04 ID:3TvUUOBs
俺はもう・・・ひでえ・・・クソだぜ

628 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:34:55.42 ID:Z+Ji9Yu1
>>619
若い時なんて、酒は酔うためだけに飲む奴が大半だろ
大麻にも味わいがあるかもしれないぞ

629 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:34:55.69 ID:jMqoZNI0
>>622
伝統や文化を壊したいなら、そのぐらいの事は覚悟するべき。

630 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:34:56.47 ID:Y3BqekL/
>>617
自分の価値観に合わないものはすべて規制ですか?
北朝鮮にでも行けばいいと思うよ。

631 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:35:49.10 ID:RG6lyNqD
>>626
うけるなお前w
お前の英語はスゲーよ! 
自信持てよ!おやすみ!

632 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:35:57.15 ID:OcwP4P6G
ま、お上の意向次第だな

633 : [―{}@{}@{}-] アンコウ(長野県):2008/11/16(日) 04:36:00.86 ID:T5vL8PTR ?PLT(12028)
>>626
コテやったら即死なタイプだな

634 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 04:36:01.76 ID:o/KxfN9d
>>628
大麻にも味わいがあるらしいぞ
種も物凄い数の種類あるとか

635 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:36:18.64 ID:iWuKnVKY
>>623
結構ネタになるけどな。
自動車学校の先生とかそういう世代に。
まいいや。2chで認められてもしゃあないよね

636 : いちご(東京都):2008/11/16(日) 04:36:19.67 ID:6Q4ujFOs
>>626
くそわらた

637 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:36:25.13 ID:8fwH1BKc
>>578
イスラム圏で裸でどうこうを実行する奴は法律を犯した上で訴えてるが
ここで大麻解禁しろって言ってる奴は法律を犯さずに大麻解禁しろって言ってる(少なくとも建前上は)
ぜんぜん違うが

あと法改正して欲しいって意見言う人は日本では異常なの?

638 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:36:26.55 ID:b83G8FSd
あれだ、頭が冴えて疲れ知らずになるなら良いと思ったが
酒のように酔うような感覚なら
ストレス解消みたいなもんだね

639 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:36:31.93 ID:ZA79oMbv
何でも自由や自己責任というわけにはいかん
苦痛がイヤなら脳の手術で取り除いてもらえ

640 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:36:34.31 ID:5iIEWv7Y
>>626
もう見てないだろうがお前ニュー即に来ない方がいいよ。大麻とか関係なく。

641 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:36:34.18 ID:t7ruenCQ
一つ思うのが、大麻肯定する人らはニュース議論板の大麻板の大麻の悪いところを
一通り読むべきだね
反対する人らも酷いけど、肯定する人のガ酷いから

642 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:36:35.80 ID:pAymYvMH
俺は煙草も禁止するべきだと思うよ
でもいきなり禁止にできないから
値上げしたり喫煙場所を限定して徐々に締め上げるべきだと思う

酒はやっぱり文化という側面もあるし
飲んで栄養になるからなあ
禁止は必要ないだろ

643 : じゅんさい(愛知県):2008/11/16(日) 04:36:49.79 ID:K0lZJUh1
タバコより大麻のがマシっぽいよな。
タバコは煙で誰彼構わず襲うが、大麻は勝手にラリッてるだけだし。
覚せい剤は襲ってくるらしいからヤバイけど。

644 : カマス(滋賀県):2008/11/16(日) 04:37:14.81 ID:cNkfIk3D
大麻解禁するくらいなら酒たばこ規制した方がマシ
人の人生を狂わせる可能性があるんだからそういうものをこれ以上増やしてどうする

645 : カキ(神奈川県):2008/11/16(日) 04:37:17.85 ID:iFldP1xk
大麻とか解禁されようがやる気はないが、解禁論者のほうが正論だと思うぞ
ソースが怪しげだけどまあホントっぽいし

反対派は感情が先走りすぎでみっともない

646 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:37:49.01 ID:/rDa+XP7
>>619
そしたらアムスとかで品種改良したりして色んなブランドが出してる意味がないだろ
カンナビスカップもやらんでしょ
酒は単に日本に文化として根付いてるからそう思うだろうけど他のもんにそれが当たらないってのは違うだろ

647 : ヒラマサ(静岡県):2008/11/16(日) 04:38:21.97 ID:15zNN3aM
>>620
ガキはレポート終わらせてとっとと寝ろよ

648 : えんどう(福岡県):2008/11/16(日) 04:38:28.64 ID:edcqLjeX
また雑談スレか

649 : にら(福岡県):2008/11/16(日) 04:38:29.95 ID:bBlOUDfG
>>630
価値観以前に他人に迷惑をかけるようなものは規制されてしかるべきだと思うけど

650 : カツオ(大分県):2008/11/16(日) 04:38:30.64 ID:iWuKnVKY
>>640
一応DCのイサオネット時代からで1999年ぐらいから見てるんだけどな2ch
こんなに書き込んだのは初めてだ

もう俺にレスすんなよお前ら寝るタイミングって結構重要だから

651 : こまつな(京都府):2008/11/16(日) 04:38:33.22 ID:LKh1UTGX
新しい麻がきた
希望の麻だ

652 : うり(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:38:38.81 ID:nGOUAT9p
不合理な理由で特定の嗜好品を禁止するのは、憲法違反だろ?

653 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:38:57.91 ID:ZA79oMbv
>>641
大麻が解禁されでもしたら今度は
●●を規制するなら××も禁止しろリストに追加されるだけだわな

654 : [―{}@{}@{}-] アンコウ(長野県):2008/11/16(日) 04:39:09.57 ID:T5vL8PTR ?PLT(12028)
身体の害とかじゃなく、覚醒剤やヘロインとかやってる人が最初は葉っぱから
入った人が多いってのが問題だと思う。
要するに、気分的に高揚したいんでしょ?
そういうのって最終的にはシャブに行き着くんだよ。

655 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:39:27.79 ID:b83G8FSd
大麻を合法にしろと表に出て言うには壁が高いね
ある程度の覚悟が無いと出来ない他の活動よりリスクが大きい

656 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:39:52.35 ID:8fwH1BKc
>>622
二次規制もね
ちゃんと理屈込みで意見言ってもどうせロリコンなんだろとかどうせキモオタなんだろみたいに言われそうで2ちゃん外では二次規制反対とは言えんわな

657 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:40:00.76 ID:jMqoZNI0
>>642
害悪が文化を超えたら、酒も規制されるけどね。
酒飲みはもう少し社会的行動を考えた方がいい。
タバコが分煙から禁煙に移行し始めている事を見て
多少は危機感を持つべきだな。

658 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 04:40:10.22 ID:LIiTg/M+
>>654
禁酒法が制定されて、
覚醒剤売人が酒の密売を取り扱い始めたら
酒が覚醒剤へのゲートウェイになるよ


659 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:40:21.22 ID:Y3BqekL/
>>649
他人に迷惑をかけないような規制をすることは否やではないよ

660 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:40:25.16 ID:5iIEWv7Y
まあ色々煽ってきたけど大麻合法厨は正論(バカもいる)だが理想が過ぎる。

661 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:40:27.97 ID:OcwP4P6G
>>655
それは外国の奴がやってくれてるからいいよ
日本は国際化の流れ(笑)で続けばいい

662 : アンコウ(岐阜県):2008/11/16(日) 04:40:28.26 ID:oTo/H4lP
ねえなんで女の子の写真撮っちゃ駄目なのぉ????
ちっちゃい女の子のスカートの中撮りたいよおおお;;;;;;
もし撮れたらね、おちんぽにチポビビンBいっぱい垂らしてね、
ふともも、スカート、パンツって三角食べしながらニュッニュッって
さきちゃん!さきちゃん!ってって声に出していっぱいオナニーします!

663 : マダイ(大阪府):2008/11/16(日) 04:40:30.27 ID:AZkZGmgp
>>637
法改正を求める活動が異常になるわけがない。

異常なのは大麻解禁派の言動だけだ。

664 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:40:30.41 ID:RG6lyNqD
>>635
まじかよ!
なんか日本人が無理やりインディペンデンスデイの台詞いってるこの動画思い出したw
http://jp.youtube.com/watch?v=VezP6yqhs9k

665 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:40:31.48 ID:t7ruenCQ
覚醒剤は本当に怖いよ
2,3回だけやったって人見たことあるけど、ずっとゾワゾワするとか言ってたり、
(吸いたいという意味だろうけど)虫が湧くとか言ったり、震えだしたり、
イライラしてる
丁度マンギョンボウ号締め出した時期で、覚醒剤の値段が4〜10倍くらいに高騰して、
買おうにも買えなくなって助かったみたいだけど
その時期に知ったもう一人の奴は虫抑えられなくて強盗して捕まって逮捕された
たった2,3回でだよ
恐ろしいわ

とまぁ一般人の大麻に対する認識もこんなもんなんだろうな

666 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:40:42.16 ID:/rDa+XP7
>>654
そりゃ暴論だな。
ものにはそれぞれ違う作用があるから一緒くたに語るのは間違ってる。

667 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:41:03.57 ID:Z+Ji9Yu1
>>654
さっき見たヨウツベでは、オランダはハードドラッグの使用者の割合は欧州でも一番低い国の一つだといってたが

668 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:41:09.71 ID:XlOe+t9s
>>602
いいたかった事が抜けていた。

そういう前例があるから薬物に対しての規制はかなり高いのではないかなー、と思う。

あと北朝鮮とかも隣にあるからねぇ。
先日、門司かどこかで中国経由の覚醒剤が大量に発見されたというニュースがあったけど、
本当にああいうのはヤクザの資金源にしかならないよな…。

669 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:41:14.53 ID:ZA79oMbv
大麻なしでは生きられない廃人がもがいているのは笑える

670 : ねぎ(catv?):2008/11/16(日) 04:41:15.32 ID:xR4D5/kT
規制派は資本家に洗脳されてるって気付いてるのか
トヨタとかキヤノンみたいに合理性のみを求められる機械人間にされるぞ

671 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 04:41:43.29 ID:x129deLM
>>628
酒には糖分とミネラル、ビタミンなんかが含まれるけど
大麻に旨味や味はねーよ、ってか経口摂取しないだろw

672 : ワカメ(独):2008/11/16(日) 04:42:44.32 ID:NXeukHUJ
>>665
一般人の大麻の認識って映画とかじゃねーの
なんかすげーやる気なさそーな顔してぷはぁ〜ってさ
あんなの増えたらやだろ

673 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:42:54.67 ID:t7ruenCQ
>>671
俺は実際は知らないけど、イチゴのような味がする大麻とかもあるんだって
フレーバーつけたりしてるわけでなく

674 : さくらんぼ(関西地方):2008/11/16(日) 04:43:03.56 ID:T4oLqEaK
>>649
酒やタバコを規制しろって事?
それとも酒やタバコは他人に何一つ迷惑かけてないから、規制されていないって事?

他人に迷惑をかけるものを規制するなら、お前は真っ先に規制されてしかるべきだな。

675 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:43:04.32 ID:b83G8FSd
覚せい剤打ってオナニーしたら物凄く気持ちいと聞いた
セックスじゃなくてオナニー、しかし近所から通報されて
家に警察が来てお前怪しいといわれたらしい

676 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:43:21.22 ID:5iIEWv7Y
現実問題として今更大麻を解禁する必要もないわな。必要とされてもいない。
タバコでさえどんどん追い込まれているのに。

677 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:43:42.79 ID:ZA79oMbv
解禁派は何を洗脳したがってるんだ?
要らない物の中毒患者をこれ以上増やさないでくれ
タバコだってやめられないのに
健康を望むならビタミンでもすってりゃいい

678 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:43:56.53 ID:Y3BqekL/
>>672
じゃあ覚せい剤を合法化すっか?
やる気たっぷりのワーカホリックが大量生産できるぞ

679 : [―{}@{}@{}-] アンコウ(長野県):2008/11/16(日) 04:44:05.36 ID:T5vL8PTR ?PLT(12028)
>>667
日本は更にオランダより低いでしょ。
無理に変える必要がない。

680 : イカ(山形県):2008/11/16(日) 04:44:24.26 ID:t8qsaZsu
ビタミン類も度を過ぎれば発がん性その他諸々はあるよ

681 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:44:33.04 ID:bY35M6uM
>>671
食っても効くってば。

682 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:44:39.63 ID:/rDa+XP7
>>671
クッキーにしたりケーキにしたりして食べるらしいよ
あと七味の麻の実はどうなんだよ?
経口摂取するもんで味が無いものなんて無いだろ

683 : トマト(関西地方):2008/11/16(日) 04:44:41.54 ID:CmxNrPnO
大麻厨は窪塚の奇行について説明してください。

684 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 04:44:52.44 ID:LIiTg/M+
>>672
それパクモグコピペで|@   @|カタカタ…してるお前らと似たようなもんだな

685 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:45:00.49 ID:OcwP4P6G
大麻の成分をバターに溶かしてクッキーにして食う
それを食べるとダウナーな幸福感に包まれその効果は数時間続く
悪酔いは全く無い
酒より煙草より安全で無害な嗜好品

686 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:45:05.91 ID:b83G8FSd
しかし大麻で捕まるのは大麻使用じゃなくて大麻密売でばれるんだろ?
個人で楽しむ分にはバレ無いだろう?

687 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:45:13.59 ID:Z+Ji9Yu1
>>671
煙は口を通っていくと思うが…
若者は飲んで酔うのが目的だっていうことはどう思う?

688 : ワカメ(独):2008/11/16(日) 04:45:16.65 ID:NXeukHUJ
>>678
じゃあじゃあって君なんでそんな極端なの?
覚せい剤の怖さは十分ニュースや特番でも放送されてるでしょ

689 : コールラビ(大阪府):2008/11/16(日) 04:45:19.32 ID:PX8rYTyT
ま、大麻解禁厨はがんばって解禁になるようにがんばってくれや。
万が一解禁になったらいっちょやってみるし。

現状で禁止されてるんだったら俺は酒で十分やし。

690 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:45:23.55 ID:ZA79oMbv
>>678
つまりそういうことだな
どっちも要らない
要らないで満足しているまっとうな世界の足を引っ張る事はない

691 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:45:33.74 ID:RG6lyNqD
>>672
そういや
Buck-Tickっつうバンドの歌の歌詞に
薬はくるしいだけ、っていうフレーズがあって
それを誰かがドラッグで死んだ友人に手向けた歌だって
解釈してたら、本当はヴォーカルの瀕死の母親が病院で
投薬治療受けてるさまを歌ったものだったってオチがついててわらったのを思い出した。

ドラッグ=クールって認識は確かに日本にはあるなw

692 : ブリ(catv?):2008/11/16(日) 04:45:34.14 ID:sF5/X8Pa
>>669

そうなんだよね、中毒にならないとか言って結局自分の生活に必要になってる時点でどうなのって話。
日本人と大麻の相性はたぶん潜在的にすごくいい。対して浸透もしてない内にたたくのがベスト。
社会にとって毒、許可する理由がない

693 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:45:36.83 ID:NJTXfxAR
>>654
だから、それは大麻が非合法だからだよ
合法な酒タバコからシャブに行く人は多くないでしょ?
大麻が合法化されたら酒タバコのポジションにくるわけだから

694 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:46:09.17 ID:t7ruenCQ
>>672
そいやプラトーンでもエアリス一派は吸ってたな
あんな戦場でも気高い心持ったエアリスに憧れ持ったなぁ
酒飲んだバーンズは主人公殺そうとしたしエリアス殺したけど
まぁ主人公もバーンズ殺したけどな
両者の殺人の違いはなんだろうとか思ってみてたな
あの映画大好き!

695 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:46:11.02 ID:jMqoZNI0
>>683
芸能人を一般人と同じ尺度で測るなよ。
一般人からは奇行と見えても、芸能人にとってアレは普通なことかもしれない。

696 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:46:18.34 ID:NJTXfxAR
>>672
酔っ払いも十分ヤベーよw

697 : アボガド(愛知県):2008/11/16(日) 04:46:18.81 ID:f7z0dy82
ν即には情報を受け取って
その真偽を分析出来る人間が多いと思っていたが間違いだったな。
こんなヒステリックな反発を見ると教育の重要性と恐ろしさを実感するわ。

698 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:46:19.93 ID:Y3BqekL/
>>688
ただの皮肉だよ。

ってか、ドイツかよ。

699 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 04:46:44.29 ID:o/KxfN9d
大麻が禁止なのはその効用の大きさに対して、経済の流れに全く寄与しないからだよ

タバコは喫煙者にも周りにも迷惑かけるが、流通を一元化して農家と国庫に収入を与えるからOK
酒も密造禁止して同様の理由
自動車も事故で子供を下半身不随にしようが排ガスで喘息にしようが工員をキチガイにしようが、
幅広い裾野で莫大な雇用をもたらすからOK

大麻は簡単に自家栽培可能、金も要らずに入手で簡単にハッピーだから皆生産性皆無になる
国家・社会としてはこれは大変困る

700 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:46:47.82 ID:Z+Ji9Yu1
>>679
確かにね
タバコも規制の方向で進んでるし

701 : [―{}@{}@{}-] アンコウ(長野県):2008/11/16(日) 04:46:54.74 ID:T5vL8PTR ?PLT(12028)
何でもそうなんだけど、現状良いものは触らないってのは結構基本なのよ。
大麻を解禁してもメリットよりデメリットの方が多いと大多数の人は考える。
だから触らない。

702 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:47:00.76 ID:pAymYvMH
大麻を解禁しろって奴が揃いも揃って胡散臭い

703 : ライム(関東・甲信越):2008/11/16(日) 04:47:03.80 ID:Vs1by9jV
>>1の論法は、蒟蒻ゼリーと一緒だな!
だが、治安は絶対悪くなると思うわ!
この学者は間違いなくアホだな。


704 : 山椒(福岡県):2008/11/16(日) 04:47:08.66 ID:1KPva0Sq
煙草に酒が規制されても全く平気な俺は勝者なのか敗者なのか・・・

705 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:47:12.67 ID:XlOe+t9s
>>649
>>542
五感の禁止 人間は相互の干渉を嫌うが故に、退化していくんだろうか。
場面毎に感覚器官のオンオフ(もしくはバイアス/増減回路)ができるようになるまでの辛抱かなぁ。
退化は避けられそうに無いな。(例:大音量で音楽聞いていると耳が悪くなる、みたいな)

706 : にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:47:18.55 ID:yBwP/5Jh
>>681
相当苦いぞ

707 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:47:31.00 ID:ZA79oMbv
>>697
お前みたいなド底辺ばかりじゃないってことだな

708 : ピーマン(群馬県):2008/11/16(日) 04:47:32.43 ID:zl3ehdSj
早稲田OBのマスゴミを含めたつながりって異常だな。

早稲田の大学生が麻薬で逮捕された途端に麻薬擁護論をマスゴミで広めようとする。

709 : トマト(関西地方):2008/11/16(日) 04:47:36.47 ID:CmxNrPnO
>>693
そりゃおかしい。
現状、大麻は非合法なのに手を出してるのは何故だ?

710 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:48:08.02 ID:OcwP4P6G
規制厨って自分の顔がファビョった韓国人そっくりって気付いてないのが笑える

711 : パクチョイ(九州):2008/11/16(日) 04:48:35.62 ID:tn6l8zRA
>>697
釣りじゃないよな?当たり前だろ。
まああんたも同類だということに気付けるといいね。

712 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:48:41.17 ID:bY35M6uM
大麻は覚醒剤や麻薬と違って依存性や毒性は低いけど
ラリって良くないので規制しますね。
ならいいんだけど、
大麻を吸うと依存するわ精神崩壊するわもうたまらんですたいって喧伝するのが気に入らん。

713 : エンダイブ(東京都):2008/11/16(日) 04:48:47.45 ID:18iQOJ8y
>>671
食った方が長く効くんだけどな、もう飽きてうんざりするくらい
いずれ酒みたいに簡便な検査方法が開発されるまで許可はできんな
葉っぱ厨の車になんぞに轢かれて死にたくねえ
>>706
くせえしマズいから、カレーとか入れて誤魔化して食うんだよ

714 : 柿(愛媛県):2008/11/16(日) 04:48:50.34 ID:85HKmv1w
>しかし、その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い。

これ当たり前のようによく言われてるけど
科学的に証明できてから言え

715 : たんぽぽ(東京都):2008/11/16(日) 04:49:08.22 ID:RG6lyNqD
>>694
プラトーンはチャンバラ映画ですよね

716 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 04:49:30.47 ID:5iIEWv7Y
>>709
すげー

717 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:49:37.39 ID:ZA79oMbv
規制厨って名づけてるのが笑える
規制厨とか購入厨とかな
社会性が欠落してるのは仕方ないか

718 : こまつな(九州・沖縄):2008/11/16(日) 04:49:49.95 ID:VZP9aMSU
>>697 +民みたいなやつだな
もしかして+民みんなキメてるからあんな基地外なのか?

719 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:49:53.83 ID:NJTXfxAR
>>709
それは始めから非合法でもやるって人でしょ
酒タバコやったから次は違法の大麻だ、って人は一般的ではない

720 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:50:00.30 ID:b83G8FSd
>>699 大麻栽培セットが売れる
生産した余剰の大麻の売買が出来る
工業化して安くて旨い大麻を製造販売出来る


721 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:50:05.29 ID:bY35M6uM
>>706
そうか?
はっぴーはーぶぴっつぁとばんぐらっしーしか試してないけど
けっこう美味かったぞ?

って友達が言ってた。

722 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:50:09.04 ID:Y3BqekL/
>>690
ストレスを軽減させるツールってのは必要だと思うよ。
それがないと生きられない。すべての人間がそうだとは言わないが、
でも、大多数の人間はどうにかしてストレスを軽減して、やっていけてる。

酒や煙草もそうだな。
でもそれぞれストレス軽減以外の副作用が問題となっている。

もしマリファナがそれらより副作用が軽いなら、
それでもってストレスを軽減することにより、
より副作用の強い酒や煙草を使う人が減るかもしれない。
だとしたらそれは社会的にもプラスじゃないか。

だからといって、その代わりに酒や煙草を禁止しろというのではないよ。
使う状況を制限する規制はしたほうがいい。副作用を減らすためにね。

723 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:50:12.12 ID:/rDa+XP7
>>709
思えば踏み石理論って変だよな


724 : さつまいも(西日本):2008/11/16(日) 04:50:19.57 ID:fRUkbGX+
>>714
こういうのに限って高卒なんだよな

725 : トビウオ(京都府):2008/11/16(日) 04:50:39.79 ID:cbq3lka2
大麻合法化したらニーと増えるだろ。シャブを解禁すべき

726 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:50:54.51 ID:hi2RezwR
大麻吸ってオナニーしたら気持ちいいの?

727 : しょうが(catv?):2008/11/16(日) 04:50:55.72 ID:KN76ZbWQ
だからラリった奴が増えるのがお前らの望むことなのかよ
本来精神的に作用する薬や嗜好品なんかは規制するべきだぞ

薬に頼らず精神を強くするよう鍛錬せんかい

728 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:51:07.53 ID:pAymYvMH
>>693
それはないな
酒は文化として根付いてるわけで
明らかに大麻とはポジションが違う

729 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:51:10.84 ID:t7ruenCQ
>>714
>大麻の慢性ないしは定期的使用は精神依存を引き起こすが,身体依存は引き起こさない。
メルクマニュアル

でもこの精神依存つーのも厄介なんだよねー
肉体依存無しでカフェイン以上つー数値だしてるとこもあるわけだからさ


730 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:51:35.64 ID:ZA79oMbv
>>722
お前の老後は脳でも解剖して不快を感じる部位とっぱらうか
自殺するかって話だな

731 : ブリ(北海道):2008/11/16(日) 04:51:48.11 ID:YYM241nz
>>573
だからさ、君の持論だと通常の人に大麻吸わすと空見て泣いちゃうような愚物になっちゃう
訳でしょ?それは大麻が精神に影響を及ぼすからそうなる訳でしょ?
再確認?空は空以上でも以下でも無い。何を再確認するんだか、意味がわからない。
それは感情が大麻によって左右されてると考えるべきだ。

それだけの影響力を持ったドラッグを合法厨は体に害が無いから合法にしろと言ってる。
君のスタンスなんぞ興味はないがね、一般に感動的になるのは良いことだとされる
から大麻は良い麻薬だとでも言うのかね。
精神的に影響のある時点で麻薬なのだよ。
君の言うように大麻が感情を増幅させると仮定して、良い方向にだけ増幅すのかい?
人間は本来悲しんだり怒ったり憎んだりするもんだ。
それとも人間の感情その物を増幅するかい?
となれば感動的になると同時に怒りも恨みも増幅されるな。

精神に影響を及ぼす物などロクなもんじゃない。薬やってなくていつでもハッピーな
人間がいたらそいつは精神病院に入るべきだ。つまり大麻中は精神異常者だよ。


732 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:51:57.54 ID:XlOe+t9s
>>701
それは単なる保守の考え方だろう。
よりよいものを手に入れる為にはトライアンドエラーが必要かと。
日本の象徴であるトヨタなんか現状に満足せずにどんどんカイゼンしているらしいぜwww

733 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 04:52:06.02 ID:o/KxfN9d
>>720
タバコみたいに税金乗せらんねー
国民総出で川原に種撒くわ

734 : じゅんさい(愛知県):2008/11/16(日) 04:52:43.14 ID:K0lZJUh1
>>656
作家団体は表立って頑張ってるぞ。
ただ、ロリコンやキモオタどもはそれの尻馬にさえ乗れないのが情けないが。

735 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:53:04.14 ID:/rDa+XP7
>>733
温暖化対策か

736 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:53:30.69 ID:NJTXfxAR
>>728
じゃあ煙草で考えてみれば?
合法化されれば、それが根付くようになる それだけの話

737 : キス(catv?):2008/11/16(日) 04:53:32.32 ID:HYv5IS1/
>>732
研究と法を同一で考える馬鹿発見

738 : ワカメ(関西・北陸):2008/11/16(日) 04:53:36.93 ID:b8e1HXvS
>>718
+はお前だろwww
脊椎反射してんじゃねぇよ

739 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:53:44.68 ID:pAymYvMH
大麻を禁止にしても吸う奴ってのは一部の人間だが
酒を禁止にして酒を飲む奴はそこら中に出てくると思うよ
だから酒を禁止にしても大麻と同じポジションになるのは考えにくい

740 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:53:51.65 ID:yBwP/5Jh
今オナニーしてきた


大麻なんてあってもなくてもどっちでもいいやって思った

741 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:53:55.44 ID:Z+Ji9Yu1
>>728
中南米では文化として根付いてるが

742 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:54:12.28 ID:Y3BqekL/
>>731
映画や小説、音楽や漫画なども感情を増幅させるから規制かい?

743 : アジ(福岡県):2008/11/16(日) 04:54:25.93 ID:LU8suLi3
『青年マルクス論』は必読

744 : かいわれ(北海道):2008/11/16(日) 04:54:26.00 ID:acYDrBy1
この手のスレを覗くまでは毒性低けりゃ解禁してもいいじゃんと思っていたんだけどなw

745 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 04:54:33.62 ID:o/KxfN9d
多分大麻解禁されたら日本人はインドみたいな国民性になるんじゃないか?
ムンバイじゃなくてガンジス川周辺な

746 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:54:41.29 ID:pAymYvMH
>>712
吸わないならどう宣伝されても困らんだろ

747 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:54:46.81 ID:/6r9XMWC
大麻は罰金刑にしろ
こんなん全部捕まえてたら牢屋たりなくなるぞ

748 : パクチョイ(九州):2008/11/16(日) 04:54:48.38 ID:tn6l8zRA
結論として、大麻合法にしろってやつは
「大麻以上に有害な酒タバコが合法だから大麻も、いや大麻の方がむしろそうあるべき!」
って論理なんでしょ?

でも結局三つとも同じだよね。依存性があり有害。
積もり積もるよ。

749 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:55:01.85 ID:ZA79oMbv
逃げて逃げて逃げ続ける
自殺するのが手っ取り早いだろ

温暖化のおかげで氷河期を防いだなんてスレが立ってたな
今偉そうに語ってる事が10年後には情弱になる時代だ

750 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:55:03.24 ID:bY35M6uM
中南米ってガンジャ吸うの?
コカじゃなくて?

751 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:55:05.37 ID:jMqoZNI0
>>732
どんなものにも人的リソースってのが必要でしょ。
大麻解禁にかける手間を他に回すべきとか考えないの?

752 : にら(福岡県):2008/11/16(日) 04:55:10.97 ID:bBlOUDfG
>>728
酒は文化とはいうが酒によって引き起こされる害は
文化で許容できるレベルを超えつつあるからねぇ

753 : みょうが(大阪府):2008/11/16(日) 04:55:16.16 ID:PbGD6Ejp
最近大麻規制緩和を匂わすニュース多いけど
まさかそんな事にはならないよね
別に吸うのが悪いとは思わんけど法律ではせめて厳しく取り締まって欲しいわ

754 : ライム(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:55:37.72 ID:+rhWy/eU
大麻なんてしょっぼい犯罪をあげるために
警察はすげー捜査するんでしょ?もったいなくね?

755 : うり(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:55:38.77 ID:nGOUAT9p
惰性で禁止してるだけだから

756 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:55:53.32 ID:pAymYvMH
>>722
ストレスを軽減させるツールだというなら医薬品にして
病院で処方するようにしたらいいんじゃないの?

757 : トリュフ(四国):2008/11/16(日) 04:55:55.92 ID:iQmHpE16
このリバタリアンはバカタリアンだわ…

758 : さつまいも(西日本):2008/11/16(日) 04:56:05.32 ID:fRUkbGX+
おれも昔は大麻解禁派だったけど
この国には合わないという結論に達した
日本人は基本的に農業的なコツコツ労働しか向いてない

759 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:56:18.59 ID:8fwH1BKc
>>739
短期的にはそうだろうが数百年間酒禁止にしたら大麻と同じような扱いになるだろうな

760 : やまのいも(大分県):2008/11/16(日) 04:56:34.67 ID:hL1tI6rP
>>752
それはおまいの県の職員がとんでもない事件をおかしたからだろ


761 : 桃(東京都):2008/11/16(日) 04:56:38.32 ID:aInroyry
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私はた・い・ま☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

762 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 04:56:39.82 ID:x129deLM
>>687
酔う事しか目的の無いものと
酔う事もできるモノじゃ全く違うよね

763 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:56:42.85 ID:NJTXfxAR
>>739
ポジションって言い方がまずかったかな?
合法的な嗜好品という意味で同じポジションといったわけだけど

法はいったん犯してしまえば、違法→違法に行くのに抵抗があまりないだろうけど、
普通の人は合法→違法にいくやつは多くない

764 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:56:49.08 ID:yBwP/5Jh
>>753
合法化したいのは利権を手に入れたい奴じゃないか

765 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:56:50.93 ID:ZA79oMbv
ストレス緩和のために大麻か
じゃあ大麻吸ってもストレスがある時は
どうするの?
やっぱ最後は死ぬしかないわな

766 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 04:56:51.05 ID:XlOe+t9s
>>737
法律も同じじゃない?悪い法なら変わるべきかと。
例えば当初の9条なんて悪害にしかならないから、
改良されて必要な軍事力を持てるようになった訳だ。

767 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:56:54.25 ID:b83G8FSd
大麻の害がどの程度か把握しないと話しにならない

768 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:56:55.84 ID:hi2RezwR
普通のオナニーを1とすると
大麻オナニーはどれくらいなんだよ
教えろクソが

769 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:57:19.08 ID:pAymYvMH
>>736
酒と煙草でも違いがあるだろ
煙草は単なる嗜好品だが
酒は文化として根付いてるんだから
だから煙草も禁止にしていいと思うよ?

770 : みょうが(大阪府):2008/11/16(日) 04:57:22.99 ID:PbGD6Ejp
こんなもん合法化にしてみろ
事故る奴多すぎ、ニート増えすぎで日本終わるぞ
別に隠れてこっそり吸ってりゃいいじゃん。

771 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 04:57:29.57 ID:bY35M6uM
>>760
「大分ですって」「教員不正採用の?」「あらやだ」

772 : ヒラメ(dion軍):2008/11/16(日) 04:57:32.95 ID:NjjqygZ1
酒を禁止するなら大麻解禁しろ

773 : アボガド(catv?):2008/11/16(日) 04:57:53.40 ID:OcwP4P6G
外圧で容易に姿を変える
能動的ではなく川の流れのように(笑)
マジ情けねぇよ規制厨のカス共
お前らみたいなのが鎖国マンセー言ってるんだろうな

774 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 04:58:13.46 ID:Y3BqekL/
>>756
なぜ何もかもコントロールしようとするんだ?
酒だって個人の責任に任せてるだろ。
大麻だって同じだよ。


ただ、どうしても何人かの割合で自己コントロールできないやつが出てくるかもしれない。
これも酒と同じだな。
それに対する責は自分で負ってもらうしかない。

775 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:58:23.58 ID:pAymYvMH
>>741
中南米でも禁止にしろとは言ってない
ボリビアの人間が吸ってるのは賛成だよ
でもここは日本だ

776 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 04:58:27.37 ID:t7ruenCQ
>>731
怒りや悲しみも勿論増幅されるよ
悪い方向にも行く
だから単純に合法化しようとか言ってない
悪い部分の方もなるべく言ってる
ただ
>空見て泣いちゃうような愚物になっちゃう
泣くと愚物っていうのがよくわからない
>それは感情が大麻によって左右されてると考えるべきだ。
べき、を使うときは、なぜか、を言わないといけないよ
そして考えることはどういう結果をもたらすの?
>害が無いから合法にしろと言ってる。
だから合法化しようとか言ってないです
>君のスタンスなんぞ興味はないがね、一般に感動的になるのは良いことだとされる
から大麻は良い麻薬だとでも言うのかね。
うーん、良いものか悪いものか判断してもらうために書いたつもりだったし、俺の判断は関係ないんじゃない?
>精神的に影響のある時点で麻薬なのだよ。
お酒も精神的に影響?(よくわからないけど)、高揚したりするし麻薬になるってこと?

>精神に影響を及ぼす物などロクなもんじゃない。薬やってなくていつでもハッピーな
>人間がいたらそいつは精神病院に入るべきだ。つまり大麻中は精神異常者だよ。
もう何を言っているのかよくわからないです

777 : 大葉(関東地方):2008/11/16(日) 04:58:31.08 ID:RUU9PoPq
洗脳って怖いね

778 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:58:40.90 ID:ZA79oMbv
>>754
その論調で言うなら
もっと変えるべき法律がありまくりだろうな

779 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 04:58:41.96 ID:b83G8FSd
タバコが1000円になったらJTが困って大麻合法化に動くかな

780 : にんにく(北海道):2008/11/16(日) 04:58:47.38 ID:3TvUUOBs
>>771
愛知ww

781 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 04:59:01.06 ID:o/KxfN9d
大麻解禁したら、みんな窪塚みたいになるんだぞ?
いいのかそれで!

http://atashi.com/webarchives/2007/02/21/18/11/03/yosuke_kubozuka_auspicious.jpg
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/otsukaresanbo.jpg

782 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 04:59:11.62 ID:yBwP/5Jh
>>769
文化に根付いていようが酒は嗜好品だろ。生活必需品ではない

783 : にら(福岡県):2008/11/16(日) 04:59:16.76 ID:bBlOUDfG
>>756
それいいなぁ
酒もタバコも大麻も医薬品にしてしまって医者の処方を受けて
使うようにすれば乱用による害も抑えられるかもしれん

784 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:59:19.96 ID:jMqoZNI0
>>771
日本全国、まともな県ってもはや存在しないだろうな

785 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 04:59:31.75 ID:pAymYvMH
>>759
数百年間禁止にしなきゃいけないくらい違うわけだろ?
はっきりと違いがあると認めてるじゃないか

786 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 04:59:36.69 ID:NJTXfxAR
>>769
酒も大麻も煙草も、薬物的な作用がある嗜好品という意味では同じ括りに入る。
だから同じポジションといったんだけどね

でも酒はだめなんだ?w 笑えるw

787 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 04:59:44.67 ID:CyT44vI6
>>691
ちょっと良い話じゃないかwwwww

788 : だいこん(奈良県):2008/11/16(日) 04:59:47.04 ID:39NzKJyl
>>781
それくらい元気あったほうがめでたい

789 : からし(東京都):2008/11/16(日) 04:59:49.45 ID:ZA79oMbv
>>774
だからやらなくていいんだよ
わざわざな

既に嵌ってる廃人だけは死活問題のようだがw

790 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 04:59:50.63 ID:LIiTg/M+
>>775
だがそろそろ2009年だ


791 : キンメダイ(大阪府):2008/11/16(日) 04:59:50.96 ID:ERxwK71F
タバコの中毒状況も相当なもんだから
大麻を高い税金かけて5000円くらいで売って国の収入にすればいい

792 : こまつな(埼玉県):2008/11/16(日) 05:00:25.50 ID:3CWfjKNA
大麻ってそれ自体が危険なんじゃなくて
大麻やることによって麻薬の抵抗が薄れもっと依存の高い麻薬に手を出すことになるから取り締められてんだろ
いずれにせよ大麻解禁は絶対にモラル崩壊させるからやめたほうがいい

793 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 05:00:35.10 ID:x129deLM
>>752
酒がダメなら大麻はもっとダメなのに何を言ってるw
大麻厨なら飲酒の害程度は受け入れないとダメだぞ

794 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:00:41.29 ID:Z+Ji9Yu1
>>762
でも実際は酔うことしか目的にしてないでしょって話
大麻も味があってタバコより美味しいってヨーロッパの友達が言ってたよ

795 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:00:56.32 ID:9yBKLtyM
>>771
「愛知ですって」「ドラゴンズの?」

愛知に移住したい

796 : わさび(関東地方):2008/11/16(日) 05:01:04.82 ID:StQKPBG8
別に解禁してもいいっちゃイイんだけど、運転、仕事に支障をきたす気がするんだよなぁ。
酒はニオイで判るから仕事中に呑むとかできないけど、大麻は判りにくいし。
毎度毎度尿検査とかやだろ。

797 : さくらんぼ(関西地方):2008/11/16(日) 05:01:13.92 ID:T4oLqEaK
>>728
木こりの麻酔いは無視? 
あと大麻を規制しているせいで、本来安価なはずの麻繊維が無駄に高くなってるんだけど、それは気にしないの?

798 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 05:01:24.09 ID:o/KxfN9d
ボリビアにはなりたくないな

799 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:01:24.93 ID:NJTXfxAR
>>793
>酒がダメなら大麻はもっとダメなのに
いや、逆だろ。何いってんだw

800 : そらまめ(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:01:52.21 ID:MxVBqKbY
パチンコと競馬禁止しろ

801 : 桃(関西・北陸):2008/11/16(日) 05:01:53.56 ID:5wf9VbhJ
人は生まれた以上、いずれは死ぬんだから「殺人」も解禁すべきだよな。

802 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 05:01:56.96 ID:XlOe+t9s
>>794
その前にタバコは食ったら死にますよwwww
中毒性以前に生体に対する毒性すらあるのに。

ニコチンジュースおいしいです。

803 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:01:57.50 ID:Y3BqekL/
>>792
ゲートウェイ論これで何回目だ

804 : からし(東京都):2008/11/16(日) 05:02:23.51 ID:ZA79oMbv
>>799
お前が何言ってんだだよ
今すぐ警察の前で吸って来い

805 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:02:34.50 ID:9yBKLtyM
>>797
日常つかう麻製品あったっけ?
麻袋?つかわんな

806 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 05:02:39.34 ID:x129deLM
>>774
現状吸ってる奴そんなにいないし、デメリットはあってもメリットないんだから
禁止してる方がいいに決まっとる

807 : ライム(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:02:55.74 ID:Vs1by9jV
まっ、大麻どうしても吸いたいヤツは、解禁の国に移住しろ!ってこったな。
日本じゃ規制されてる、それだけの話だ!
余所は余所、うちはうち。
それでも文句言うなら、日本も核持とうぜ!日本軍としてバリバリ領空領海侵犯したら撃墜だ!
徴兵制も再開だ!自国で兵器産業を確立しろ!銃も解禁だ!
日本の治安の良さをぶっ壊せ!
m9(`・ω・´)賛同しろ!解禁厨!

808 : ハマグリ(catv?):2008/11/16(日) 05:03:06.06 ID:g2mehw1G
酒は料理にだって使ってる
大麻も料理にだって使ってる

酒は飲める
だから大麻も食べていい

酒を吸うなんて基地外じみたことはしないだろ
だから大麻も吸うなんて行為は基地外じみている

809 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:03:17.29 ID:NJTXfxAR
>>804
法律上ではなくて、科学、医学上の話をしてるんです
体への害という点では、大麻がダメなら酒タバコはもっとだめです

810 : からし(東日本):2008/11/16(日) 05:03:18.93 ID:Zx53BViL
合法化するにしてもいままで駄目駄目だったものを
急におkにする為にはどんな道筋をつけていけばいいの?

811 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 05:03:30.09 ID:b83G8FSd
このスレの感じなら賛否半々だな

812 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:03:31.56 ID:yBwP/5Jh
>>804
ワラタ

813 : さくらんぼ(関西地方):2008/11/16(日) 05:03:51.86 ID:T4oLqEaK
>>794
タバコのフレーバーは、葉の味じゃなくて香料。 タバコと関係のない混ぜ物の味。

814 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:04:02.42 ID:Z+Ji9Yu1
>>805
うち農民だから麻の着物しか許されてないぞ

815 : ヒラメ(大阪府):2008/11/16(日) 05:04:11.47 ID:kn60xeR9
現状草厨は法を破ってまで吸ってる連中なんだから何いっても無駄

816 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 05:04:23.35 ID:pAymYvMH
>>774
なぜ何もかも自由にしようとするんだ?
害のあるものを規制するのは当然だろ
大麻厨を見ればあらゆる面で害があるのは明白


817 : トマト(関西地方):2008/11/16(日) 05:04:31.43 ID:CmxNrPnO
>>810
外国からの圧力

818 : からし(東京都):2008/11/16(日) 05:04:41.67 ID:ZA79oMbv
廃人さんはこれからもずっと
怯えながら必死に解禁へと洗脳しまくるんだろうな
ご苦労様
ずっとやってなさい
警察もここから突き止めるぐらいやらんと駄目だな

819 : 桃(東京都):2008/11/16(日) 05:04:59.06 ID:aInroyry
>>804
こいつ実は大麻やってるだろ

820 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:04:59.42 ID:Y3BqekL/
>>806
メリットはあるってば。
ストレス軽減。

また、デメリットの部分が本当にアルコールより低いのなら、
結果的にアルコール乱用者が減るかもしれない。

821 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 05:05:16.82 ID:o/KxfN9d
大麻解禁したら個人としてはハッピーだろうよ?
でも社会としては不幸なんだよ
バスの運転手なんかがマリファナふかしてたら嫌だろうが

物好きが海外に吸いに出かける位がちょうどいいんだよ

822 : クレソン(広島県):2008/11/16(日) 05:05:22.72 ID:2y9o1IGu
>>809じゃあ大麻にも害があるんだろ
禁止でいいじゃん

害がある物とより害のある物を比べて解禁しろって思考自体がジャンキーのそれなんだよ

823 : くわい(岡山県):2008/11/16(日) 05:05:27.97 ID:cDUPfMRA
よそはよそ うちはうちなの そんなにいうならその家の子になればいいでしょ

824 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:05:35.73 ID:NJTXfxAR
>>816
じゃあ酒タバコも禁止にしろよ でないなら大麻を禁止にするな

825 : トビウオ(埼玉県):2008/11/16(日) 05:05:50.26 ID:YLgZzcUM
酒タバコみたいに税金取れるなら国も動くかもしれんが
個人で容易に栽培できる大麻は税収になりそうもないからな

826 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:05:55.72 ID:8fwH1BKc
>>785
そのかわり大麻を数百年合法にすれば酒と同じような扱いになるわけだ

827 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:05:56.11 ID:9yBKLtyM
>>807
顔文字がきめぇから死ねや

828 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 05:06:07.26 ID:LIiTg/M+
大麻よりハードドラッグへのゲートウェイになるのはネットだな。
ネットにより違法情報や売人への接触が容易になった。
仕事に支障をきたす、ニートの増加に荷担してるのもネット。
ソースは俺ら。
もうネットは免許制にすべき。

829 : パイナップル(東海):2008/11/16(日) 05:06:28.08 ID:UO74JkJ2
大麻を禁酒しろ!

830 : えんどう(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:06:31.94 ID:FPawJnCG
大麻解禁しなくていいから煙草と酒を禁止にしたらいい

831 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:06:32.06 ID:NJTXfxAR
>>822
だから、酒タバコが禁止ならそれでもいいよ
だが酒タバコが禁止されて無い以上、大麻が非合法なのは認められない

832 : ヒラマサ(長屋):2008/11/16(日) 05:06:34.87 ID:pAymYvMH
禁止されてる大麻を逮捕されるリスクを考えずに
吸い続けてしまうような人間になってしまうんだぜ?
大麻は危険だろw

833 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:06:38.00 ID:jMqoZNI0
>>824
もうそれ何回目だよ。
このスレだけでも何度も繰り返されているぞ。

834 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 05:06:42.95 ID:b83G8FSd
たばこを1000円にしたら売り上げ減ったので1500円で大麻も販売しました。
みたいな売り上げの一部は青少年の健全な育成に利用されます。
みたいな

835 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 05:06:47.63 ID:5iIEWv7Y
>>824
なんで?全部禁止にすればいいじゃん。

836 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:06:57.64 ID:Y3BqekL/
>>816
害もあれば益もある。
害の部分だけクローズアップするのはなぜだ?
酒も害だけか?

何もかも自由にとはいってない。
個人のコントロールが効く範囲のものを敢えて国が制限すべきではないってだけ。
コカインやヘロイン、覚せい剤を解禁しろとは言ってない。

837 : ハマグリ(九州・沖縄):2008/11/16(日) 05:07:10.35 ID:VQ45HkMw
それよりヘンプの栽培を活発化させろよ
おかしいだろ今の規制、日本政府は何考えてるんだと…


838 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:07:21.18 ID:NJTXfxAR
>>833
だって大麻だけ規制でおkって意見があるんだもん

839 : ハマグリ(catv?):2008/11/16(日) 05:07:33.53 ID:g2mehw1G
だれが呼んだか演じているのか
おまわりさん
ここに大麻所持者がいっぱいいますよ

840 : ライム(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:07:39.51 ID:+rhWy/eU
>>778
他にもあるだろなぁ
まぁ旨みがどっかしらにあるから、変えないし変わらない

841 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:07:43.38 ID:NJTXfxAR
>>835
だから全部禁止ならそれでいいといっとるだろ

842 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 05:07:54.02 ID:x129deLM
>>809
酒の場合はメリットもあるけどな
運転時等の注意力低下の危険性はどちらも同程度に論外だ
飲んだくれにとっては身体的にも経済的にも害しかないなw

843 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:07:59.65 ID:Z+Ji9Yu1
>>813
なるほど。ま、味を楽しむこともできると

>>822
より害があるものが規制されてないのに害の少ない(と言われている)物が規制されるのはおかしいと思うのは普通だと思うが

844 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:08:00.71 ID:8fwH1BKc
>>804
ちゃんと議論しようぜw

845 : サバ(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:08:02.58 ID:BXssYlcH
>>821
俺からすればタバコは害悪でしかないんだが・・

846 : マダイ(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:08:21.88 ID:oIS4hTT4
>>836
コントロール出来ずに法を犯してるやつが吸ってるのにw

847 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:08:22.85 ID:jMqoZNI0
>>838
大麻も酒やタバコも全部規制するべきだが
酒やタバコには文化や伝統があるから規制できない。
それだけの理由だよ。

848 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:08:34.22 ID:NJTXfxAR
>>842
なんのメリットがあるんだよ
ストレス解消とかなら適度にやればなんだってあるぞ

849 : さくらんぼ(関西地方):2008/11/16(日) 05:08:55.80 ID:T4oLqEaK
>>805
リネンのシーツは?
麻は吸湿性が良いので、夏物衣料に良く使われる。 麻って言うだけで、無駄に高い。

お前が知らないだけで、存在しないわけじゃないよ。

850 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 05:09:13.13 ID:bY35M6uM
リネンは亜麻だろ。

851 : ライム(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:09:14.88 ID:+rhWy/eU
イラン人が心配するほど蔓延してるから、そのうち緩くなるだろ

2050年ぐらいに

852 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:09:25.05 ID:yoa27ph5
大麻厨が吸い始める動機って大麻大好き左翼に洗脳されるか
悪い友達に勧誘されるかなんでしょ?
そういう奴らが解禁しろって言っても説得力がないっていうか…

853 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:09:29.86 ID:NJTXfxAR
>>847
納得できん 死ね

854 : にら(福岡県):2008/11/16(日) 05:09:31.64 ID:bBlOUDfG
>>831
そこで大麻を解禁しろって言い出すのがおかしいんだよ
酒タバコも禁止しろというべき

855 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:09:41.36 ID:jMqoZNI0
>>849
麻はゴワゴワして肌触りが悪い。

856 : ニシン(dion軍):2008/11/16(日) 05:09:42.20 ID:1iT5IQM5
大麻合法厨はいつ見ても基地外だな

857 : やまのいも(長屋):2008/11/16(日) 05:09:45.66 ID:upHPUEXi
2ちゃんで大麻を過剰に叩くヘンなヤツが多いのって
やとわれてんの?
国策?w

858 : ヒラメ(大阪府):2008/11/16(日) 05:09:45.98 ID:kn60xeR9
酒と無味の大麻を一緒にすんな
酒はうめーんだよw

859 : サヨリ(東京都):2008/11/16(日) 05:09:46.36 ID:xofncuQ8
芸能人は大麻をやって一人前
一流どころは皆大麻経験者

860 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:09:48.93 ID:Y3BqekL/
>>846
じゃあわかった。今吸ってるやつは全員死刑にした上で解禁しよう。これなら文句ないだろ。

861 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:10:18.18 ID:NJTXfxAR
>>854
だからどちらかにしろと始めから言ってる

862 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 05:10:23.51 ID:LIiTg/M+
>>856
存置厨もマジキチばっかじゃん
痛み分けだわ

863 : ワカメ(独):2008/11/16(日) 05:10:36.38 ID:NXeukHUJ
だからねタバコだってすごいもめてるの
規制しろって人いっぱいいる

そんだけもめるものなんだよこういうものは
そういうもの増やしてどうするの?うん?

864 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 05:10:58.01 ID:XlOe+t9s
大麻(thc)と覚醒剤(アンフェタミン、メタンフェタミン、メチルフェニデート)とかの違いって何?
実際にどういう脳内効果があるのか全然しらないんだが、
中枢神経刺激という点では長い目では同じなんじゃねーかなー。
酒やタバコも危ないし、カフェインの害ってのも現代社会では問題になってそう。

合法か非合法いずれにしよ警察とヤクザが仲良しの時点で、
麻薬の害はなくならないと思いますよ。

865 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:11:14.02 ID:jMqoZNI0
>>853
納得しろ。現実は矛盾だらけの事も多いだろ。
それを批判するのは理想家だけだ。

866 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:11:58.58 ID:CyT44vI6
末期がん患者や重度なアルコール中毒患者向けに医療用として解禁するってのはメリットあるんじゃね

867 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:12:07.47 ID:yoa27ph5
大麻を吸ってると>>857みたいに見えない敵が見えてくるようです

868 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 05:12:13.65 ID:x129deLM
>>820
その割に戦場で大麻吸ってたっつー記録なり話なりを見た事無いぞ
大麻も依存性と精神への影響あるからアルコールと同じく乱用の恐れあるし

869 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:12:15.35 ID:/rDa+XP7
>>863
臭い物に蓋しきれないこの現代、活発な議論があるのはいい事だと思う

870 : クレソン(広島県):2008/11/16(日) 05:12:15.39 ID:2y9o1IGu
>>831酒や煙草を禁止することと大麻を禁止することに何の関連性も無いんだけど
9割9分以上の人間が全く必要としてない害のある物を解禁する必要がどこにあんの?

煙草スレで自動車も禁止しろとか言う馬鹿がいるけど、全く同じじゃん

871 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:12:15.23 ID:yBwP/5Jh
>>856
使った結果マジキチなんだろ

872 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:12:36.33 ID:9yBKLtyM
>>849
ごわごわですよあれ…

873 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:12:59.93 ID:t7ruenCQ
ここに来て皆文化って言ってるけど、そもそも皆がいう文化って何?
どういう定義?
もし日本に大麻を喫煙する文化が既に定着していたのなら大麻はOKってこと?
もしこのまま地下で大麻吸う人が増えていって、いつの間にか大麻を吸う文化(文化の定義分かってない状態で言うのもなんだけど)
が出来上がってたのならもうなし崩し的に減刑化したりしてもいいってこと?

874 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 05:13:01.79 ID:LIiTg/M+
>>863
規制厨を尻目に合法的に大麻を吸いつつ、合法の二次元児ポでオナニー。

875 : ワカメ(独):2008/11/16(日) 05:13:29.03 ID:NXeukHUJ
>>869
つまりね君たちはもめたいのね
こうやってさぁ
意味のない議論をね
もっとやるべき議論があるでしょうに

876 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 05:13:35.00 ID:x129deLM
>>848
循環器系の疾患リスクが結構下がる

877 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:14:00.27 ID:t7ruenCQ
>>852
左翼に失礼だろW
最近の左翼は保守だし
大麻大好きなのは左翼でも右翼でもないただの頭パーのヒッピー

878 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:14:14.17 ID:NJTXfxAR
>>865
いやだよ 煙草は効かない、酒も殆ど飲めない(酔えない、その前にダウンする)俺がいるのに、
酒で酔っ払ってハピーな気分を満喫してるやつがゴマンといて、おれがそれを味わえないなんてyるせないw
今の状況ではマイスリーとデパスしかねーんだぞ ぢぐsじょうう
だから大麻解禁しろよマジで

やばいな俺、眠すぎて多少ラリってるわw

879 : さくらんぼ(関西地方):2008/11/16(日) 05:14:33.16 ID:T4oLqEaK
>>855
ゴワゴワするのは「ヘンプ」だから。
わざわざ「リネン」のシーツって書いてるんだから・・・

麻繊維って言っても、イロイロあるんだよ。 お前が麻文化に対して無知なだけで、文化が無いわけじゃない。

880 : メロン(東京都):2008/11/16(日) 05:14:53.22 ID:Lpcz93AW
常用性も危険も嗜好性も薄いっていうけど、だったらなんで違法に持ち込んだり栽培してまでやる人がでるの?

881 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:15:11.82 ID:Y3BqekL/
>>878
わはは。私怨から動いていたのかw

882 : ビーツ(石川県):2008/11/16(日) 05:15:25.76 ID:b83G8FSd
実際のところ大麻吸ってる奴は多いと思う
しかし摘発された事件は多いが
大麻使用が巻き起こす事件は聞いた事が無い

883 : ブリ(北海道):2008/11/16(日) 05:15:44.71 ID:YYM241nz
>>849
今だって免許制になってるだけで栽培できるだろ。だいたい繊維用の麻はお前ら薬厨が欲してる物とは違うぞw
薬厨は大麻使用前提に語ることしかできないのなw

これだから大学で売人やってるクソガキとかでてくるわけだよ。このさい酒も煙草も一切禁止すればいいのに

884 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:15:57.12 ID:yoa27ph5
>>877
早稲田大学の学生は講義で洗脳されて
興味を持ったらしいですよ

885 : 柿(静岡県):2008/11/16(日) 05:16:00.58 ID:f4QRAKEr
>>880
だよな
めちゃくちゃ必死になって作ってまで吸ってんじゃんな
十分異常だよ

886 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:16:07.80 ID:yBwP/5Jh
>>878
どこまで中毒者なんだよ

887 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 05:16:14.14 ID:LIiTg/M+
>>880
自宅内のみなら捕まらないだろうと、違法と知りつつZIPスレで違法ZIP落とすのと同じ。

888 : にんにく(北海道):2008/11/16(日) 05:16:24.87 ID:3TvUUOBs
>>875
他に何を語るんだよ

889 : トマト(関西地方):2008/11/16(日) 05:16:28.05 ID:CmxNrPnO
>>873
生活の一部として、儀礼に使ったり、職業になってたら即規制は不可能でしょ?
それなら今のタバコや酒のように徐々に抑えていくしかないよ。

890 : アカガイ(大阪府):2008/11/16(日) 05:16:32.25 ID:U/p97sVU
大麻ぐらい怠慢に見過ごせよ

891 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:16:34.51 ID:9yBKLtyM
>>875
所詮政治家じゃないから何を論議したってむだ
みんなケンカして発散したいんだよストレスを

892 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 05:16:47.20 ID:5iIEWv7Y
>>882
その考えはおかしい。

893 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:16:48.98 ID:jMqoZNI0
>>879
ん?綿や絹に比べたら十分ゴワゴワしていると思うけど?

894 : ライム(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:16:51.87 ID:Vs1by9jV
なんだよ!
ここまで待っても
ID:9yBKLtyM
>>807
顔文字がきめぇから死ねや

これだけかよ!
>>807に、まともな反論はないのかよ!解禁厨!

895 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:16:54.09 ID:NJTXfxAR
>>870
関連性はある
どっちも嗜好品なのに、害の少ないほうは禁止で多いほうは合法なのは基準が偏っている

896 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:16:57.30 ID:t7ruenCQ
>>880
実害がハードドラッグといわれるものに比べて比較的小さくて、
とても楽しいから精神依存しちゃうから、だと思う
捕まるまでは皆、これの何が悪いんだ!って思ってるから

じゃないの?

897 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:17:04.59 ID:/rDa+XP7
>>882
大麻使用が巻き起こす事件=使った奴が裁判を受け場合によっては懲役喰らうw


898 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:17:04.51 ID:Y3BqekL/
>>887
ダウンロードだけならまだ違法じゃないんだい


899 : かいわれ(東京都):2008/11/16(日) 05:17:11.33 ID:ulHZ2HQv
こんなネタで簡単に1000行きそうな勢いで
延々とカキコミしてるお前らって確実にどこかおかしいよ

900 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 05:17:13.18 ID:x129deLM
>>873
前者、日本に大麻を喫煙する文化が既に定着してたならOKでしょ
栽培や販売が合法なら禁止すると何万人単位で生活に困るだろうし

901 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:17:29.56 ID:t7ruenCQ
>>884
その講義が左翼的だって根拠あるの?

902 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:17:33.83 ID:NJTXfxAR
>>886
大麻なんぞ吸ったことねーぞクソが

903 : ライム(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:17:44.27 ID:+rhWy/eU
>>880
アホみたいに楽しいから
精神的な依存は何だってある


904 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:17:51.68 ID:yoa27ph5
煙草はすでに禁止の流れ
今はまだ喫煙厨の声が大きいからできないけど
減ってくれば禁止に踏み切るはず

905 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:17:55.00 ID:Z+Ji9Yu1
>>882
問題起こす割合で行けば飲酒がダントツだろう
ヨーロッパのどの国行ってもマリファナ吸って暴れる奴とか見たことないし
逆に外人が本気で酔っ払うと恐怖以外の何者でもないな

906 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 05:17:59.48 ID:o/KxfN9d
>>882
交通事故のリスクは高まるぞ

907 : メロン(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:18:01.91 ID:cd3TsbM6
大麻が害がないとかはどうでもいい
大麻ぐらい云々と言う奴が気にいらない

908 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:18:06.58 ID:Y3BqekL/
>>894
たいした主張でもないから埋もれてるだけ

909 : ワカメ(独):2008/11/16(日) 05:18:09.35 ID:NXeukHUJ
議論ですらストレス発祥の道具として使えるんだから他にストレス解消できることがあるでしょう
禁止されてない事でストレス解消しなよ
いっぱいあるよ
ね?

910 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 05:18:11.19 ID:5iIEWv7Y
まてまてこの静岡ガチだぞ

911 : えだまめ(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:18:16.68 ID:iuZv+1mw
朝鮮人を規制したほうが早そうだけどな

912 : 大葉(関東地方):2008/11/16(日) 05:18:39.17 ID:RUU9PoPq
子供の頃からの洗脳って深いよね

913 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:18:51.12 ID:NJTXfxAR
>>880
違法なのがおかしいから

914 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:18:53.15 ID:yoa27ph5
>>887
ZIPをダウンロードするだけなら今のところ違法じゃないし
栽培するのとでは手間が違うだろ

915 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:19:18.11 ID:yBwP/5Jh
>>899
静岡が面白いんだもん

916 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 05:19:21.30 ID:XlOe+t9s
パチンコや競馬などのギャンブルも同じように警察にお金が入るようになっている。
つまりは元々のガンは、公務員なんだよな。悪害でしかない。

917 : イカ(熊本県):2008/11/16(日) 05:19:40.65 ID:1wl5N9Dt
文化っていうけど大麻は日本の文化だったんだよね実は

918 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:19:52.82 ID:9yBKLtyM
>>879
いや知ってるけど麻じゃなきゃダメ!って物はある?って言いたいの

919 : マダイ(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:20:00.07 ID:oIS4hTT4
大麻にしろタバコにしろ酒にしろ
依存しないと生きていけない奴って精神弱いからな
現実逃避なら睡眠薬でも飲んどけよな

920 : トビウオ(東京都):2008/11/16(日) 05:20:05.01 ID:idxmyVUo
税金かけて搾取しろよ

921 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:20:21.72 ID:Y3BqekL/
でも、確かに俺にはなかった発想だな。

酒が飲めるやつは酒を飲んでストレス発散できる。
俺も酒は大好きだ。
だから大麻解禁されても大麻をやるつもりはまったくなかった。

でも日本人の何割かは体質的に酒が飲めない。
彼らのための簡易ストレス軽減ツールとして大麻はいいかもしれないな。

俺も将来肝臓壊したらそっちに乗り換えることも出来るし。

922 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:20:30.12 ID:CyT44vI6
>>864
THCは具体的にどこに作用するのかが実は良くわかってない
アンフェタミン、メタフェタミンなどの覚せい剤は多幸感や行動的になるドーパミンの受容セプターを塞いで再取り込みを阻害して脳内の濃度を増やす
メチルフェニデートはリタリンだっけ?よく知らん

特定の脳内伝達物質の再取り込み阻害して作用させるってのはこう欝剤なんかもそうだな

923 : 梅(千葉県):2008/11/16(日) 05:20:37.73 ID:FHZTGPbQ
麻薬の「麻」は大麻の麻が語源だからな。そう簡単に規制できんだろ

924 : しょうが(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:20:49.65 ID:8fwH1BKc
>>894
それが良いと思うなら議論すれば良いんじゃない?
賛成するかどうかはデータや理論しだいだが

925 : 桃(東京都):2008/11/16(日) 05:21:19.38 ID:aInroyry
ID:NJTXfxAR 51件
ID:Y3BqekL/ 48件

このスレの10分の1がお前らだぞ
反省しろ

926 : ヒジキ(東海):2008/11/16(日) 05:21:52.17 ID:zm1vwZuG
>>917
大麻吸うことが文化だったのか?
大麻吸う奴がいなければ文化を守れたかもしれないのにね

927 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:21:52.75 ID:jMqoZNI0
>>924
世の中データや理論だけで全て説得できるわけじゃないんだぜ?

928 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 05:22:06.70 ID:o/KxfN9d
覚せい剤はアッパーで大麻はダウナーだろ

929 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:22:10.81 ID:yoa27ph5
大麻を吸うと違法なのがおかしいからなんてことを言ってしまうようだ
私有財産制はおかしいからと言って泥棒をするようなものだ

930 : えだまめ(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:22:21.53 ID:PqXAhEn6
ようは合法化させて税金がっぽりとれよってことですね。

さすが経済学者

931 : いちご(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:22:31.49 ID:bjcDfw06
とどのつまりは袖の下寄越せってな話だろ、コ〜ム員が

932 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:22:47.39 ID:Z+Ji9Yu1
>>929
方の整合性を争ってるんだと思うぞ

933 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 05:22:59.17 ID:LIiTg/M+
>>923
大麻の麻じゃなくて、痲痺の痲だったのが常用漢字化で麻に代用。
障碍から障害へと同じ流れ。

934 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 05:23:00.03 ID:8suI3Fr6
シャブ着け池田信夫さん

935 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:23:04.78 ID:NJTXfxAR
>>925
じゃかましいわw

936 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 05:23:21.36 ID:8suI3Fr6
シャブ毎日

937 : パイナップル(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:23:23.21 ID:jMqoZNI0
>>925
こういう奴よくいるけどさぁ、なんで多数書き込むことを嫌悪するわけ?

938 : ライム(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:23:29.56 ID:+rhWy/eU
捕まったらムキムキポリスメンに、五発殴られるぐらいでいいと思う


939 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:23:35.72 ID:9yBKLtyM
>>894
俺は規制派だけどお前はすぐ売国奴とか英霊は〜とか言いそうだから嫌い

940 : メバル(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:23:57.48 ID:EMS0TjET
酒飲んでケンカ
酒飲んで交通事故
酒飲んで依存症
酒飲んで痴漢
酒飲んで成人病

明らかに酒を禁止して大麻を解禁すべきだ。
しかしながら、アルコールはブドウ潰してほったらかしにしただけでできる。
規制は難しい。

941 : アンコウ(ネブラスカ州):2008/11/16(日) 05:24:10.32 ID:5iIEWv7Y
>>932
まず酒タバコを規制すべきって言うべき

942 : さやいんげん(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:24:32.58 ID:cd3TsbM6
だいたい「解禁」なんて単語使うなよイワシ漁じゃあるまいし
殺人の解禁なんて言わんだろう

943 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 05:24:43.21 ID:8suI3Fr6
通りがかりの人が吸い込んだらどうするの?ねえ?

944 : ライム(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:24:51.58 ID:Vs1by9jV
>>908
つか、なんで規制されてるもんを解禁したいのかワカラン・・・
解禁されてる酒で、飲酒運転で事故があるのに、
解禁したら大麻でラリっての事故だって確実に起こるだろ?
治安が悪くならないなら、全く構わんのだがな・・・
なぜ、治安が悪くなる要因を増やそうとするんだ?

945 : トマト(関西地方):2008/11/16(日) 05:25:00.49 ID:CmxNrPnO
>>930
合法化して売り出しても、大麻買うお金の分
どこかの売り上げが落ちるわけで。

946 : バナナ(福岡県):2008/11/16(日) 05:25:08.53 ID:XlOe+t9s
>>807
社会ってのは完全に自由な方向か、完全にダメな方向の2方向でしかないんだよ。
色々と楽しめる方がいいとも思うが、国に巣食うものをどうにかしない限りは根本的解決にならない。
個人をとるか国をとるかの二元論で考えろ。
そのバランスが今なんだけどね。
国に行きすぎるとジンバブエや北朝鮮、個人に行きすぎると、、、何になるんだろう。

947 : つる菜(東京都):2008/11/16(日) 05:25:08.86 ID:LIiTg/M+
>>943
家で吸えよ。

948 : わさび(岡山県):2008/11/16(日) 05:25:30.63 ID:Dwi+GD48
またヤク厨が何かほざいてんのか
死滅しろ

949 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:25:43.88 ID:t7ruenCQ
大麻って無害じゃないし、規制されるのもわからなくもない
でもヒステリックに規制を叫ぶほど有害なものでもない
なんで冷静に話しあえないもんかと疑問
2ちゃんだけかと今まで思ってたら、ここ最近大麻が社会問題化しつつあって、
テレビのコメンテーターまでがヒステリックに叫んでる
それが何故かよくわからない
議論板は害を確認しあうだけのものになってるし

950 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 05:26:06.28 ID:8suI3Fr6
>>947
一緒だよね?煙なんだから。
ましてや同居人が居たりしたら。

951 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:26:06.90 ID:yoa27ph5
酒が危険だと言って酒の禁止を主張するなら分かる

でも酒が危険だから大麻も合法化しろというのはおかしいだろ?

952 : トリュフ(関東):2008/11/16(日) 05:26:18.92 ID:3+hdeIN0
>>930
素人でも簡単に栽培できるから難しいけどな

953 : あしたば(東京都):2008/11/16(日) 05:26:21.78 ID:pKRBqW9N
大麻スレ乱立させんな!!

死ねヤク中ども!!

954 : ライム(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:26:54.84 ID:Vs1by9jV
>>939
どっから、そう思うだ?
反対されそうな例を挙げただけだぞ。

955 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:27:06.85 ID:Y3BqekL/
>>944
酒ってのは事故も起こすけど、世の中のギスギスした感情を和らげもするだろ。
功罪両方あるんだよ。

大麻はもしかしたら酒よりも功罪の功のほうが大きいかもしれない。
だとしたら、敢えて規制する必要はないんじゃないのか?


956 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:27:17.61 ID:/rDa+XP7
>>945
馬鹿なんだな。
今まで税金使って自生大麻処分したり捜査したり刑務所に入れてた分浮くじゃねーか。

957 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 05:27:24.52 ID:o/KxfN9d
>>949
国民の精神性に大きな影響を及ぼすから

958 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:27:27.33 ID:NJTXfxAR
>>951
大麻の非合法の妥当性を言ってるんだよ
なぜたいして危険でもないのに違法なのか、と

959 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:27:41.84 ID:t7ruenCQ
>>951
酒は危険だけど楽しいから許可されてる
大麻も危険だけど酒よりは危険じゃないし、楽しいらしいから
許可しよう、って感じなんじゃない

960 : クレソン(広島県):2008/11/16(日) 05:27:43.59 ID:2y9o1IGu
>>951ヤク中にはそんな簡単な事も分からんらしい

961 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:27:55.20 ID:Y3BqekL/
>>950
吸わないでクッキーにして食えばいいだろ

962 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:27:56.48 ID:yoa27ph5
>>949
ヒステリックに合法化を訴えてるのが大麻厨だろ?
すでに禁止にされてるのにヒステリックに規制を叫ぶ必要なんてない
法律の適正な運用を求めてるだけ

963 : さやいんげん(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:28:00.52 ID:cd3TsbM6
しこたま理屈仕込んだインテリ気取りのヤクチュウども

964 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 05:28:03.13 ID:bY35M6uM
危険安全二元論
禁止解放二元論

965 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 05:28:05.56 ID:8suI3Fr6
酒は百薬の長なんていうが
効能としては心臓の負担を下げるとかだな
特にこれからの時期は

966 : マダイ(四国):2008/11/16(日) 05:28:09.83 ID:OXoOjksT
大麻と麻薬を同列に扱って教育されてたんだから今さら解禁なんて絶対無理

967 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:28:16.74 ID:t7ruenCQ
>>957
例えば?
大きな影響与えるってなんかあったの?

968 : にんにく(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:28:36.13 ID:yBwP/5Jh
>>949
大麻規制の今後について考えるのは三つのタイプがある

さらに規制
現状維持
むしろ解放

なんだかんだで害あるのは周知なことなんだから、って現状維持な人が多い

969 : ささげ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:28:57.35 ID:tml6WbKg
視点が定まらないひげもじゃのおっさんが絞り染めの薄汚いTシャツと麻のパンツはいてるピースでポジティブなイメージがいつまでたっても離れない


970 : アピオス(福岡県):2008/11/16(日) 05:29:08.24 ID:o/KxfN9d
大麻解禁されたら、「真面目で勤勉な国民性」なんてのは吹っ飛ぶよ

971 : さつまいも(dion軍):2008/11/16(日) 05:29:08.47 ID:hYnTuuj6
まるで人を殺したかのように大々的に報道してる現状は異常だよ。

972 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 05:29:23.40 ID:bY35M6uM
>>949
テレビのコメンテーターってのはヒステリックに喚き散らすのが商売じゃないのか。

973 : サワラ(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:29:25.09 ID:9yBKLtyM
>>954
解禁派はサヨだっていうのが心にあったんじゃないの?
違うならいいや怒ってごめんね

974 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:29:43.03 ID:/rDa+XP7
>>962
税金の無駄だから罰金刑にして税収に繋げるとか出来そうだけどな

975 : オリーブ(神奈川県):2008/11/16(日) 05:29:45.31 ID:x129deLM
>>949
解禁すると多少なり問題が新しく生まれるなら
規制したままの方がいいじゃん

コメンテーターの言動が非合理で意味不明なのは大麻問題に限った事じゃないw

976 : トマト(関西地方):2008/11/16(日) 05:29:48.02 ID:CmxNrPnO
>>956
でも大麻で新しい犯罪も増えると思うよ?
窪塚が量産されるんだから。
みんな屋上から飛び降りるから危ないw

977 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 05:30:07.49 ID:8suI3Fr6
相撲だろ
自分らで大々的に報じておいていちいち騒ぐなとか毎日かw

978 : すいか(長屋):2008/11/16(日) 05:30:14.31 ID:yoa27ph5
>>958
それなら酒の話を持ち出す必要はないよね?
酒が危険だと言うなら全部禁止を主張するべき
結局おまえが吸いたいだけなんだろ

979 : ほうれんそう(長屋):2008/11/16(日) 05:30:51.79 ID:Z7l58AF6
通報しました

980 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:31:01.42 ID:t7ruenCQ
>>962
もし仮に大麻が今の量刑に見合っていないほどの実害しかなくて、
既に毎年2000人以上の人が法によって落伍者にされているのなら、
法律が適正に運用されているとは言えなくない?
だから話し合う必要があるように思う

981 : ライム(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:31:13.58 ID:Vs1by9jV
>>955
もしかしたらで解禁しちゃマズいだろ?
酒やタバコが規制出来ないのに、
大麻解禁して問題があったら、同じように規制出来ないだろ?

982 : きんかん(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:31:26.54 ID:/rDa+XP7
>>976
窪塚以外で例えばどんなのが増えるのよ?
アムスとかアメリカの合法化されてるとこでなんか起きてるのか?

983 : 大葉(愛知県):2008/11/16(日) 05:31:29.46 ID:bY35M6uM
次スレ
朝日「大麻は常習性があり、妄想や幻覚などを引き起こし、止めても後遺症が残る恐ろしい薬物」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226775157/
【大麻】 スーパーフリーで有名な早稲田にも大麻汚染の波が!ただし格が違う! 【本命・早稲田登場!】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226720625/
大麻厨のウザさは異常
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226747614/
権力と闘う毎日新聞さん「たかが大麻で目くじら立てて」⇒警察「コラ」⇒「広がる怖ろしい大麻汚染」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226664075/

984 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:31:29.53 ID:NJTXfxAR
>>978
そうじゃなくて、ある程度までの危険性なら許す、ってんなら、当然許されてしかるべきだといってるんだ

985 : レタス(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:31:47.06 ID:yBwP/5Jh
>>978
いやだからこいつ吸ってるだろ

986 : いちご(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:32:10.32 ID:Z+Ji9Yu1
>>978
>>841

だから法の整合性が取れて無いと…

987 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:32:19.21 ID:NJTXfxAR
このスレ落ちたら寝る   多分

988 : くわい(長屋):2008/11/16(日) 05:32:21.68 ID:HEh5ZIrl
>>958
酒も大麻もそう変わらんけど(個人的には酒の方がデメリット大きいと思う)
単純に考えて酒はいま合法、大麻は非合法
負の影響が少しでもあると大麻解禁は難しいだろうね
酒は文化的にももう受け入れられてるし

989 : いちご(関東・甲信越):2008/11/16(日) 05:32:24.88 ID:bjcDfw06
もう沈むだけの国なんだから肩肘張らず享楽的に逝けば良い

990 : ほうれんそう(長屋):2008/11/16(日) 05:32:28.02 ID:Z7l58AF6
ラリって2chかよ

991 : ふき(愛知県):2008/11/16(日) 05:32:32.57 ID:8suI3Fr6
大麻で頭ラリってるからな・・・
こんなおかしなレスができるんだろう

992 : ねぎ(関西地方):2008/11/16(日) 05:32:36.95 ID:t7ruenCQ
俺も寝る
馬鹿みたい

993 : マダイ(四国):2008/11/16(日) 05:32:57.65 ID:OXoOjksT
ゆとり教育と全く同じ
解禁とか愚民化政策もいいとこだ

994 : まつたけ(静岡県):2008/11/16(日) 05:32:59.07 ID:NJTXfxAR
>>985
吸ってねーよハゲ

995 : きゅうり(コネチカット州):2008/11/16(日) 05:33:01.81 ID:WC74fove
とりあえずこいつの家とか捜索した方がいい

996 : にんにく(北海道):2008/11/16(日) 05:33:11.41 ID:3TvUUOBs
このスレの結論
>>692
>日本人と大麻の相性はたぶん潜在的にすごくいい
これに尽きるな。早く大麻解禁しろ

997 : トマト(関西地方):2008/11/16(日) 05:33:14.11 ID:CmxNrPnO
>>982
なんで窪塚を除くんだ?

998 : サバ(アラバマ州):2008/11/16(日) 05:33:17.03 ID:BXssYlcH
文化(笑)

999 : 梅(栃木県):2008/11/16(日) 05:33:17.49 ID:Y3BqekL/
>>981
もしかしたら俺の大麻知識が浅いから。
ネット知識とか本の知識では害が少ないことは知っているが、
専門家でも何でもないからもしかしたらと書いただけ。



1000 : クレソン(広島県):2008/11/16(日) 05:33:19.06 ID:2y9o1IGu
1000ならヤク中死滅

223 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)