[ホーム] [管理用]

無印MH画像掲示板


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 画像は横 300ピクセル、縦 300ピクセル以上は縮小表示されます。
  • 最大投稿データ量は 1000 KB までです。sage機能付き。スレ主さん目欄sage記入で強制sage。
  • プリキュア無印MH以外の画像、二次創作、グロ、過度のエロ禁止。他シリーズの話題非推奨。

  • 画像タイトル:1215108042952.jpg-(145129 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    145129 B無題 名無し 08/07/04(金)03:00:42 No.4166  
    海外で拾い画像
    無題 名無し 08/07/04(金)13:34:03 No.4167  
    アイコンがセーラームーンだらけな件
    無題 名無し 08/07/05(土)08:50:06 No.4169  
    公式画像?
    無題 名無し 08/07/08(火)00:29:09 No.4182  
    海外じゃセラムン人気が強すぎて
    セラムンコピー系統のアニメと見ると総じてスルーの傾向らしいね
    これは全然違う方向を目指したアニメなのに、まず注目もしてもらえないんだろうな
    無題 名無し 08/07/08(火)10:03:41 No.4183  
    セラムンは日本でも一時は誰でも知ってるアニメの地位を得てるからな
    シリーズが進むごとに劣化したが
    最初のシリーズは美少女戦士物ってジャンルを開拓しただけのことはある
    脚本、演出キャラ立ての全てがプリキュアに勝ると思う
    ただプリキュアはなぎほのと言うキャラの掘り下げ
    ならセラムンを圧倒していると思うし
    言うまでもなくアクションはセラムンなど比ではない
    無題 名無し 08/07/08(火)18:32:07 No.4184  
    今の5はともかく初代はセラムンかなりベクトル違うと思うんだけどねー
    アメ公のアバウトな感覚からすると似たようなもんなのか
    無題 名無し 08/07/08(火)19:29:32 No.4185  
    自分もセラムンの亜流と思ってスルーしてたが
    実際見たら違ってた

    >アメ公
    アメリカ放映ってもうしてるの?
    無題 名無し 08/07/08(火)22:06:55 No.4187  
    >No.4184
    そういう問題じゃない
    "セラムン系とは違う"が売りになる作品を目標に生まれたのがプリキュア
    でも今となってはそんな話も無印MHなんて概念も海外で広まるわけがない
    無題 名無し 08/07/08(火)22:40:12 No.4188  
    >脚本、演出キャラ立ての全てがプリキュアに勝ると思う
    演出は庵野バンクとか流石だと思うけどね
    でも向こうが女児向け表現の優雅さで頂点ならこっちはダイナミックさで類を見ないし
    日常基盤とキャラの存在感については負けないと思う
    無題 名無し 08/07/08(火)23:40:07 No.4189  
    >セラムンコピー系統のアニメ
    俺も放送開始当時にそう思ってスルーしてたんだよな・・・
    バイト先の喫茶で子供が来店しててたまたまつけてたTVで
    初めて観たレインボーストームに只ならぬ力強さを感じて
    普段アニメなんか見ないのにどうっっしても気になって
    気がついた時にはもうグッズを買いまくるほど強烈にハマってたんだ。

    >"セラムン系とは違う"が売りになる作品を目標に生まれたのがプリキュア
    で、それをぶっ壊したのが当の東映とはね・・・
    あきれてもう涙も出ねぇや。
    今ではもうなぎほの以外に代替物なんてないと確信してるけどね。
    無題 名無し 08/07/10(木)01:51:30 No.4190  
    そのなぎほのも巻き込んで何をどうしちゃうのやら東映バンダイさん…
    海外どころじゃなくなっちゃったね。実際
    マイナーでもいつか評価されるかもと思ってたほうが幸せだったかな
    無題 名無し 08/07/17(木)01:08:31 No.4225  
    なんというか、五周年の名の下に行われてる近頃の色々とかが
    東映がこの際無印も丸め込んで過去を流して清算してしまおうとしてるみたいで
    無印好きとしては不安通り越してなんか怖い
    無題 名無し 08/07/23(水)03:51:14 No.4253  
    なぎほのひかを残飯処理係みたいに使ってる・・・
    そんな風にしか感じられないのよな
    キャラへも作品タイトルへも作り手の愛情を全く感じさせないっつーか

    最近では、つくづく作り手に恵まれなかった作品だったと思い直すようにさえなってきてしまっているよ
    無題 名無し 08/08/02(土)13:19:33 No.4307  
    それは作り手、を誰ととらえるかかな
    無印の頃東映は作品をグッチャグチャにする天才だよと言われてるのを聞いたけど
    現にこんないい作品作ってるんだからそんなこと言われてもなと思ってたよ
    プリキュアは何があっても大丈夫だと何の保証も無く信じてたというか
    無題 名無し 08/08/03(日)05:50:56 No.4314  
    しかし、無印MH専用板でも本音でまともな内容を語り合うのがsageながらじゃないとできないとはね・・・

    >作り手、を誰ととらえるか
    まあ、実際に放送当時でも西尾・座古演出(+五十嵐)回以外はグッチャグチャのひどいものと感じたよ
    (念のため、年間シリーズ構成のここでこの話をやる、というストーリーラインは的確だったと思っている
    意味不明なのはそのシリーズ構成のラインを本気で熟成させるのが西尾・座古氏以外に居なかった事)
    でも、回を重ねるごとになぎほのにはまり、志穂莉奈にもひかりにもと、あの世界全体にはまっていくような
    例えようのない高揚感があったんだよな
    言うまでもなくそれがプリキュアのキャラクター演出の得意性から発せられていた根本的な魅力だったんだが
    今の磐梯東映体制にはこのことさえ全く理解できないだろうけどね
    無題 名無し 08/11/15(土)14:49:04 No.4794  
    [FLA1Aaw159.nig.mesh.ad.jp]
    女児向けアニメに自分の勝手な夢背負わせて
    それが叶わなければ逆ギレとは…痛すぎる…
    無題 名無し 08/11/15(土)16:16:02 No.4796  
    [FL1-119-240-69-135.iba.mesh.ad.jp]
    そう言うなよ
    好きな作品に希望を強く持ち過ぎちゃっただけなんだから
    ここだけで同士が語り合う分にはそう責めたもんじゃない
    ここの外ではここで言ってるようなこと言って欲しくないけどね
    無題 名無し 08/11/15(土)16:25:47 No.4797  
    結論から言って
    MHで終わってれば良かったてことか
    無題 名無し 08/11/15(土)19:37:56 No.4799  
    [FLA1Aaw159.nig.mesh.ad.jp]
    >>MHで終わってれば良かったてことか
    なぎさとほのかとは真逆の精神性ですね
    どうも有り難うございました
    無題 名無し 08/11/16(日)01:20:42 No.4810  
    壁].・)赤い人だ。しかも2人
    無題 名無し 08/11/16(日)01:25:47 No.4812  
    どっちも"何故か"mesh.ad.jp


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba + siokara-