Hatena::Diary

Thsc このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-11-09

トヨタちゃんの救済に皆さんの年金が浪費されています!

● 「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ ●
     ┏━━━━━━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃どうか国民の皆様、
     ┃                  .┃ご協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━━━┛

円安でたっぷり儲けた分を下請けにも労働者にも払わずに溜め込んでキャッシュリッチ企業気取っていたんだから、円高になったからって日銀単独で為替介入して助けろだの法人税下げろだのと言う権利もないのだけどな。


だが、年金が救済のために出動している。

年金積立金からこの2週間で株式市場に7000億突っ込まれているのだとか。そのうちどれぐらいがトヨタの買い支えなのかは分からないがね。この先回収できる見込みもない。

決算から株価を計算し直せば1500〜2000円がいいところ。この状態で年金でトヨタ買い支えて株価3400円にしておくとか、もう背任だろうよ。

6日に発表されたトヨタの決算は、自動車産業の断末魔と呼んでいいほどの下方修正だった。上半期の営業利益が予測の半減以下の5820億円。通期は1兆6000億の予想を6000億に引き下げたから下半期たった180億円ということになる。これだけでも激震だが、180億どころか赤字の可能性が高い。ドル円103円の想定で、1円円高になると400億の損、要するに102.55円より円高なら予定通りに車が売れても赤字決算だ。今ドル円は90-100円を動いていて想定より相当円高。その上、さらなる円高(というより他の主要通貨安)傾向は確定。超低金利の円は利下げできないので他通貨の利下げで相対的に価値を増す。また米民主政権下でドルは弱くなる。


この『年金砲』と呼ばれる年金積立金の浪費は、まったく騒がれないね。

韓国で株価防衛に年金がつぎ込まれて5兆ウォン飛んだだとかはニュースになるのに、日本のほうはまったく話にも出ない。

暴落必須の銘柄に年金ばんばん投げ込んでるのが知られてない気がする。市場関係者の間では常識で日経新聞にも普通に書いてあるのに。国民は立っていいんじゃよ?


……というような話を誰かに書いてほしいのだけど、経済通は薄汚い鉄火場ごときには興味がなくて、株厨は基本的に年金介入歓迎だろうな。かくして年金積立金はガンガン溶けていくのだった。

幻灯機幻灯機 2008/11/11 06:25 国が……沈む?
優柔不断砲、発射!

trshugutrshugu 2008/11/11 12:48 江角「年金が払われないなんて誰が言ったの!!私は払わないけどね!!」

sansan 2008/11/12 07:20 私はトヨタも奥田も嫌いだが(自社の利益を優先して公共の利益を考えない)。釣りかと思えるほどひどい内容なのであえて釣られてみる。

昨日のトヨタの出来高は63,157,710,000円。1日で631億の出来高がある。「この2週間で株式市場に7000億突っ込まれている」が本当なら1営業日あたり350億。全額トヨタに突っ込めば多少の影響は出るだろうが、この程度の金額で買い支えなど無理。

「決算から株価を計算し直せば1500〜2000円がいいところ」
根拠は?PER?PBR?いずれにせよ、何の根拠も無い株の素人のデマ。どこのアナリストにトヨタの目標株価1500〜2000円なんてバカ値つけるやつがいますか?

>だが、年金が救済のために出動している。

根拠は?年金が株を買うのは今に始まったわけではないんだが。そもそも債券が高止まりし、株の配当利回りが上回っている現在、債券から株にリバランスするのはファンドマネージャーの常識。

もっともその際には、景気や円高に影響されないポートフォリオ組むでしょうね。いわゆるディフェンシブ株中心に。トヨタに全突っ込みなどありえんし、そうしたとしても前述の通り買い支えなどできる金額ではない。

ThscThsc 2008/11/12 12:46 プロの方、ようこそ。トヨタの目標株価を大幅に引き下げたカリヨン証券あたりにも「ド素人のバカアナリストが」と怒鳴り込んでください。
まず、ここが鉄道マニアのブログであることをご了解ください。中立的な内容であるつもりはもとよりありません。
ですが、バイアスこそかかっているものの、決して出鱈目なデマを言っているわけではありません。そこは反論させていただきたく思います。

トヨタの株価について。
現有の資本を元にした株価の判断基準であるPBRで計算すれば、株価3400円で妥当だと思います。解散価値はそれぐらいありますから、今すぐ会社精算するなら株価3400円。
一方、稼ぎ出す利益を元にした株価の判断基準であるPERで計算すれば、このように1300〜1500円と出ますね。
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/research/wizards/srwtarget.asp?symbol=7203
すなわち、株価は1300〜3400円の間が妥当と言えるでしょう。
下半期で赤字転落かつ事業撤退はない、つまり赤字事業で資本を毀損していくと判断したことから、めいっぱい低い方の数値を採用しました。(もっとも赤字転落したらPERも何もないので、今のところ黒字だからこそできる計算ではあるのですが)
でたらめではなく、根拠のある数値なのです。でたらめ言うなら、自動車産業なんざ業態転換しないと目標株価0ドル。
バカかもしれませんが、自動車産業の退潮が目に見えているのにこぞって目標株価8000〜10000付けたプロ(笑)ほどはバカでないつもりです。バカバカ言う方がよっぽどバカだとご了解いただけましたら幸いです。

年金砲について。
年金買いは担当者の裁量で好き勝手やっているわけではなく、下がったら何も考えずに買うシステムトレードですよね。全部バスケット買いではないです。なので、決算が悪い会社を必ず掴んでしまいます。
ザラ場を見て年金砲の息づかいを感じれば「年金筋の買いが観測されたことによる買い安心感」によって別口の買いも入ります。これでパニック状態の暴落が抑えられますので、株式市場の安全弁になっている面もあります。
ですがやはり、このシステムで構造不況の業種をどんどん買ってしまうのは、預かった資金を目減りさせての買い支えと批判せざるを得ないのです。

san1san1 2008/11/16 04:49 コメントをせっせと削除するThscさん、ご苦労様です。最後に自分のコメントで終わらせる形で、「論争に勝った」形に偽装するためのご苦労も大変ですね。

斜め上の発言といい反応といい、数日間大変楽しませていただきました。ありがとうございます。

この楽しみを私だけで独占するのはもったいないので、あらためてまとめてサイトとして公開し、広く各所に健やかな笑いを提供したいと思います。最近の相場で疲れている方々の、心の癒しとなることでしょう。

ご存知の通り、削除したコメントも全て魚拓に取っていますので、それも公開させていただきます。あ、あの爆笑メールは倫理上転載はしませんが、要点は紹介させていたきます。

それではお付き合いいただきありがとうございました。あ、もちろんこのコメントも魚拓とっておきますので。

ゲスト


にほんブログ村 ローカル線へ
ページビュー
103903