もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  

【社会】 「弘法の井戸」にやってくるマナーの悪い人達

1 :四苦八苦φ ★:2008/11/14(金) 16:41:05 ID:???0
 弘法大師にまつわる伝説で知られる京都府宇治田原町高尾地区の「弘法の井戸」を管理する住民が、
よそから水をくみに来る一部の人のマナーの悪さに泣かされている。
 井戸は昔、通りがかった弘法大師が、住民に親切にされたお礼に霊験を発揮、清水がわき出したとされる。
以来、住民が野菜を冷やしたり、風呂水に使ったりしてきた。現在は地元自治会が管理している。
 10年ほど前、新聞などで取り上げられて「おいしい水」と評判を呼び、
近隣市町のほか大阪など遠方からも週末に水をくみに来る人が増えた。
お礼状と一緒にさい銭を置いていく律義な人がいる一方、
ポリタンク10杯分を1度に取水したり、車を洗ったり、その場で水を浴びたりする非常識な人まで現れるようになった。
 井戸の周辺は細い山道のため路上駐車による通行トラブルも発生。
また、井戸のそばには取水者が連れてきた飼い犬のふんが落ちていることもあるという。
 地元ではマナーを守るよう注意する看板を設置しているが効果がなく、住民は困惑気味だ。
井戸の周辺の掃除をしている新芳子さん(76)は
「誰がくみに来てももちろん構わないが、マナーだけは守ってほしい」と訴えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000032-kyt-l26

2 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:42:36 ID:WXxNaa230
京都クオリティw

3 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:01 ID:KraFQbdy0
”コウポウ”だけに”モラル”が大事ってかw

4 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:14 ID:S71YMFIM0
>ポリタンク10杯分を1度に取水したり
こういうジジババよくいる

5 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:26 ID:oF9jMIkJ0
朝鮮人を想像した私はレイシストなのでしょうか・・・

6 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:43:30 ID:3bidVnqs0
井戸知事のはなし?

7 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:02 ID:vdO47BiL0
井戸端会議はよそでやっとくれ

8 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:10 ID:li1rAn6o0
高野山もひどかったけどな。
道を塞ぐ酒臭い団体客に声がでかくて品のないガイド

9 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:28 ID:elXLKAwF0
井戸の所有権って土地の持ち主にあるの?

10 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:44:46 ID:fE/uxM2j0
労働組合ってなにするところ?
http://ameblo.jp/sai-mido/

2008年3月より労働組合で働くことになりました。あまり知られていない労働組合の真の姿(!?)を伝えていきたいと思います。

ニックネーム:みどり
性別:女性
血液型:A型
出身地:北海道生まれの埼玉育ち
自己紹介:
「労働組合は暗い、堅い」という印象を払拭すべくがんばります。若者にも親しまれる労組を目指して!

11 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:13 ID:dql1XFWV0
ひ…弘法大師

12 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:20 ID:i6bJu7iy0
有料にすれば解決。\100/Lぐらいで。
地元民には特別パスを配布。

13 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:24 ID:SakHy/1N0
>>1
伏見の水でも、2リットルペットボトル10個ぐらい入れていく奴居る
そいつのせいで、後にずらーっと並ぶんだよな・・・

14 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:25 ID:dPmesmDH0
なんで人増えたんだ
なんかメディアで紹介された?

15 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:30 ID:ktbh0P+dO
マナーなんて期待しないで管理者みたいな人おかないと駄目だろう。

16 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:46 ID:SEWSlFI00
教育を粗末にした国が行く先は滅びのみ。
宮城県民を見るとわかるだろう。

・嘘をついて儲けても、金持ちになれば正当化される。(小嶋、牛タン、カキ、温泉)
・名声の為なら捏造など枝葉のことにすぎない。(ゴッドハンド)
・公共は自分の為のもの。(給食費、国税、保育料滞納の県民)
・万引き・恐喝は人生で経験すべきことである。(仙台の中高生)
・バージンロードで転んだのは、式場が悪い。(70歳の老婆)
・家族を養う金の為なら人を騙してもよい。(建築士姉歯)
・ウンコに惨殺した生首を漬けて人の死を侮辱。(仙台藩士姉歯)
・一見中心人物を装うが、不利になったら逃亡。(戊辰戦争)
・人のものを奪ったり騙り盗っても、自分の元にあれば自分のもの。
・女を襲うのはよいことだ。(宮城出身の犯罪者)
・歩道は道路。車もオッケー(トラックと乗用車でアーケードに突っ込んだ犯人)
・事故を恐れて客を乗せられるか。(仙台のタクシードライバー)
・反日でも国会議員してますが何か?(岡崎トミ子議員)

これは隣国のアホ韓国のことではない。宮城県だ。
全て教育を放棄した結果にほかならない。
宮城県の現在は、日本の十年後。

17 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:45:52 ID:zBMyD16L0
>>5
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

18 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:07 ID:+3iL5kXi0
…最初に取り上げた新聞は?

19 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:32 ID:JDVW5AcJ0
洗車する神経が分からん

20 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:46:40 ID:elXLKAwF0
スーパーの水サービスだって熱心に汲みにくる人いるもんなあ。

21 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:47:16 ID:A67MX1vt0
何処でも犬の糞させる犬基地は死ねばいいと思うよ、
飯食わず駄犬のうんこ食ってろ!

22 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:47:53 ID:Q3TwT/pF0
どこの「名水」も同じだよ

たまたま観光で通りかかって見にいったらポリタンクをたくさんもってきてる
高齢夫婦いて
「なに、おまえは持っていかないの?俺は毎日きては風呂と一日の飲み水分もっていくんだ」
で、どこからというと、自動車でなんと片道1時間w

とうとう、そこは水が汚されて(地域部落の水道でもあったから)、閉鎖、
道路の脇に小さな蛇口つけられてそこからどうぞ、になった。

23 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:08 ID:IwuESEml0
>ポリタンク10杯分を1度に取水したり

これはいいんでない?

>風呂水に使ったりしてきた。

んだし

24 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:19 ID:OtCnstSLO
モンスター水を汲みに来る人

25 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:48:38 ID:uKr3yrVD0
>ポリタンク10杯分を1度に取水したり

○○の名水で作った〜という商売は規制しないと無くならない

26 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:04 ID:Cc9FXQZIO
「犬と在日は立ち入り禁止」の立て札必要ですね!

27 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:09 ID:Z5Tr8OCm0
>10年ほど前、新聞などで取り上げられて「おいしい水」と評判を呼び、
>近隣市町のほか大阪など遠方からも週末に水をくみに来る人が増えた。

こういう穴場は新聞とか雑誌とかで取り上げたらダメなんだよ。
また、そういう穴場を自慢に思っている人がいても、宣伝してもダメ。

結局、地域住民の管理できる能力を超えて、利用者が殺到したり、
変な使い方されたり、ゴミ撒き散らされたりと、対応しきれなくなる。

穴場は穴場として地域だけで守っていく方がいいんだよ。
決して、新聞やテレビのネタとかにさせては、いいことはない。

マスゴミは後処理までしてくれないよ。

28 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:46 ID:NScLv1pR0
弘法さんは筆を選ばないっていってるけど
実際はかな用筆 漢字用筆など筆にこだわりがあるひとだったんだよなぁ

でも庶民にサインするとき面倒だからマジックを使っていたら
いつの間にか庶民にそういうイメージが定着しちゃったんだろうね



29 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:50 ID:KzlqmuWUO
うちの近所の温泉水も無料で、地元民だけで使ってたんだけど、最近マナー悪い利用者が遠方からよくくるようになったよ。
桶とかひしゃくとかを持って帰るのは何故。

30 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:49:56 ID:t7NKfJIe0
>井戸は昔、通りがかった弘法大師が、住民に親切にされたお礼に霊験を発揮、清水がわき出したとされる。
こんな伝説だらけだな。
杖を突いたら水が湧き出たとか、空海の回った霊場は鉱脈が多いとか。

31 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:13 ID:l0Zt/eFa0
毒とか流されなきゃ良いけど。

32 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:50:46 ID:1ywpnUueO
行いの悪い事をすると、その人の魂にしっかり刻印され、顔、体形ふいんきに現れる
死んで自然に戻るときに苦労する
世の中全体が悪いと、世の中の修正が入る
それが神であり仏であり自然

33 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:51:55 ID:VQWyxAQP0 ?2BP(0)
どっかでタンクローリー乗り付けてるってのあったよね?

34 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:13 ID:tYl7kKHl0
馬鹿な奴がいるね 井戸が元の平和な日常に戻ることを願うよ

35 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:14 ID:Q3TwT/pF0
>>23
その地域の人ならね

36 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:16 ID:Sc++CYRG0
>>23
>>13みたいに待たされる人が増えるからじゃない?

大体天然水をポリタンク10個分も持って帰ったら、
消費する前に水が腐ってしまいそうだが。

37 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:26 ID:Zu+YIEeg0
>>5
おれもすぐにやつらが頭に浮かんだ

38 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:52:34 ID:ph23B0a5O
中には、そういう水を無料で汲んで高く売る業者も全国各地に存在する

39 :「池田子之吉」で検索:2008/11/14(金) 16:53:48 ID:KfSQJIiN0
亀井さんの創価フルボッコタイム
http://jp.youtube.com/watch?v=gATuTb5QYqQ
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&eurl=

創価学会の副会長などの幹部の三分の二は、在日であるそうです。もっとも通名を使っていますから、識別不能ですが。
創価学会とは、一握りの在日幹部が大多数の日本人奴隷を支配する、在日のための利益追求団体です。奴隷信者は洗脳されているので、支配・搾取されているのを自覚していませんが。必死の財務も、あの国へ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222007541/826
         _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::::\
   |                彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /▼> |   | /▼\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\      |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |
 |   │                | |
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄     //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
石井一 「創価はバイ菌だ」
http://jp.youtube.com/watch?v=5Yo1eF1urto&feature=related
民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及
http://jp.youtube.com/watch?v=CtIrMn2V0AM


40 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:40 ID:/kFUe3K/0
>車を洗ったり
おいしい水で車を洗う意味がわからない

41 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:54:55 ID:+3iL5kXi0
名水を、きったないペットボトルやポリタンクに詰めて持って帰る馬鹿いるけど、、
あれ、危ないよな。

42 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:10 ID:91bwC6LkO
ミズ窃盗

43 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:55:08 ID:88ldxjvx0
> ポリタンク10杯分を1度に取水したり、
だいたいポリタンクに入れたらおいしくないだろ

> 車を洗ったり、その場で水を浴びたりする非常識な人まで現れるようになった
これは厄落としですね、わかります

44 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:53 ID:elXLKAwF0
>>40
単に水道代ケチってるんじゃね?

45 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:53 ID:i68wk/c80
ヒマなジジババを活用して掘っ建て小屋でも建てて料金を徴収すればいい

46 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:56:55 ID:1/eakg2yO
弘法も歩けば井戸を掘り当てる。。

47 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:31 ID:/GG8nVRK0
へーんなの。
遠くならガソリン代で水買えるじゃんね。

まあ塩素アトピーとかなら仕方ないけど。

48 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 16:58:56 ID:tHkdFp2k0
日教組による「ゆとり教育」の賜物だな。まさに

49 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:00:35 ID:iCu1kbVHO
弘法大師の名前をつけたからだよー。
自業自得だな。
どっかのオッサンの掘った井戸にしとけばここまではならない。
一種のファン心理なんだよ。
弘法大師ってのは、スターなんだから。
スターの宿命だよ。
アイドルには、追っかけも、アンチもいればマナーの悪いファンもいるじゃない。
とりあえず追っかけがお遍路さん、マナーの悪いファンが、今回の連中、
そしてアンチが……おや、赤い服の三人組が……

50 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:18 ID:bfw74p0q0
うまいと言うから美味いだけ。
目隠しして飲ませたら家の井戸水と区別つかん。


51 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:01:29 ID:9r1H2HK50
WEBカメラ仕掛けて変な奴は晒せばいい

52 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:15 ID:mN5115e5O
水汲み乞食は半端ないからな。
そのわりに乞食同士は喧嘩しないからかえってタチが悪い。長く待たされたりしたら喧嘩しろよ、同類同士で。

53 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:02:49 ID:t9LeAq0h0
ねむい・・・

54 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:07 ID:fF/N2XBd0
またバカ犬飼か!いい加減にしろや!

55 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:09 ID:Sc++CYRG0
>>50
家に井戸がある時点でウラヤマシス

56 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:16 ID:KquxsnBS0
エコロジーだなぁ。節約節約。

57 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:03:22 ID:KuEvXiY90
地元自治会が管理してると言うことからするとその井戸は公有地か地元住民が
入会権みたいなものを持っている土地にあるのではないかな

58 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:08 ID:EK3PUtxK0
有名なウトロってとこ?

59 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:04:38 ID:iDUJL6UR0
大阪など遠方
大阪など遠方

大阪




60 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:23 ID:d/BqB8LL0
>>11
総理! 2ちゃんに書き込みしてるヒマがあったら
給付金にグチこぼしてる自治体にガツンと言ってやってください!

61 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:05:30 ID:kXqT6dcH0
>>40
こういうやつはどこでもそういう事をするんだ。
例えば北海道に行った時早朝車を拭いているおっさんがいた。でその噴いたタオルをトイレの洗面所で洗っていたのを
2回ほど見た事がある。
一人は春日部ナンバー、もう一人は香川ナンバーだった。最低だわ。

62 :名無し募集中。。。:2008/11/14(金) 17:06:04 ID:/1IJnBWdO
前で何十杯も汲まれたら、早くしろよとか舌打ちしたりするな

63 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:19 ID:oDY0HBreO

だって 関西だもの



64 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:44 ID:+IOnqSV/0
>5

謝罪と賠(ry
ニダ

65 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:06:55 ID:dPmesmDH0
>>52
近所のDQN一家その1と2が「俺の家の違法迷惑路駐スペースだぞ」的な喧嘩してたのはワロタ


66 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:07:21 ID:0Vfl6X/c0
>>55
井戸でも場所によってピンキリ。
千葉の別荘の井戸水は東京の水道水と同じレベルだったが
新しく買った伊豆の別荘の井戸水は滅茶苦茶美味かった。

67 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:23 ID:X/0S/B6DO
解放を辞めるが一番ベスト

68 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:08:41 ID:c8z6LON60
車ってどうにかならんかね。ならんよな。

69 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:10:18 ID:tdXOtlQp0
弘法大師がお怒りになって、水に毒を混ぜる日も近いのではないか

70 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:11:38 ID:dPmesmDH0
>>68
近所の地主が有料駐車場を始めて
数年後にはさらに豪邸建つと思う


観光地化が急になったとこの地主は大概こうなる

71 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:19 ID:nbDeOjem0
井戸水で洗車すると錆びるよ。

72 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:12:58 ID:Sc++CYRG0
香川のうどん屋が>>70状態だったな。
広々駐車場の横に豪邸。

73 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:13:47 ID:hKe6yFqmO

うちの地元は大阪人禁止にしたら解決したけどな

大阪人禁止って看板掲げると大阪人は逆ギレして逆効果

有料にしたらあっという間に来なくなった

74 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:29 ID:URHroiwy0
水浴びって・・・・・・
土人かよwwwwwwwwwwwwwww

75 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:47 ID:DwYfMOCR0
有料にしちゃえよ

76 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:14:57 ID:EIySXfWeP
「洗車禁止って書いてないからいいだろ!!!!!」

こんな世の中

77 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:29 ID:ksfIQqfD0
順調に終わってるねこの国

78 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:15:35 ID:ERI/fiEE0
>>73

> うちの地元は大阪人禁止にしたら解決したけどな

> 大阪人禁止って看板掲げると大阪人は逆ギレして逆効果


効果があったのか無かったのかどっちやねん(´・ω・`)

79 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:17:58 ID:yfl+sJ+80
ポリタンクじゃ匂いが移るんだよなぁ。ガラスかPETじゃないと。

80 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:20:42 ID:PmRn9b2J0
名水めぐりが趣味なだけにこういう連中は本当にムカツク。
有料にすればいいんだよ。絶対こいつら水汲んだ際にお布施
を払ったことなんかないだろうから。名水をいただくことに
感謝の気持ちが払えない奴は来るな。

81 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:25:27 ID:LYbt10sR0
弘法大師って耳にお経書き忘れて耳取られた人?

82 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:23 ID:igU7RZW20
>>3の下心が見え見えである

83 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:26:26 ID:Sc++CYRG0
>>81
それは一寸法師だww

84 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:27:30 ID:2KUm6vVY0
>>81,83

85 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:28:48 ID:ra9gDidY0
>>83
バーカ、酒呑童子だよwwwwww

86 :ほーいち:2008/11/14(金) 17:29:42 ID:tRJ9UZX/O
>>83日蓮だろ

87 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:30:34 ID:3UtNgtl60
大阪(笑)

88 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:14 ID:pvp3NEtl0
井戸水で洗車すると、水垢が取れなくなるぞ

89 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:31:46 ID:CmkBTvT+0
>>5
いいえ、シオレストです

90 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:32:30 ID:6ZJ0oYuh0
やっぱり在日鮮人、部落民が大挙して押し寄せてるの?

91 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:33:38 ID:TdFz79OZ0
ポリタンクに名水、には嫌な思い出がある
叔父さんが18ℓポリタンクにどこかの名水を汲んできて
我が家にも持ってきてくれたけど留守だったんで玄関に放置
夜になって電話で「玄関前に名水入りのポリタンク置いといたよ」と連絡くれたけど
その前に兄が石油だと思ってストーブのタンクに入れて点火・・・

92 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:33:40 ID:1J4xTykSO
大阪人にマナーお願いしても……



無駄!

93 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:33:50 ID:QRqpBXloO
>>78
もう「来てやらん」わ!

を表現したかったとかじゃないかな…

94 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:34:33 ID:oh5Ad86R0
まあね、京都だからね、アレとかアレとかが来るわけだw

95 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:35:49 ID:goj39VnkO
>83
ザビエルだよ

96 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:35:59 ID:k0icm+Mb0
戦後60年かけて朝鮮人化した日本人にモラルは無くなった

97 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:36:08 ID:BWw+ExEpO
>>81
弘法も筆の誤りとは、ここからきていることは
想像に難くない


98 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:03 ID:C45XAa6y0
関西人にマナー求める方が悪い

99 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:46 ID:wFbfY+EZ0
>>61
墓場の水場から水引いて車を毎週洗車して
注意されたら逆切れして元警官を殴った馬鹿なら知ってる。

100 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:37:46 ID:mAz4EQh10
遠方ね・・・
とにかく、雑多な人間が集まるところに
出かけると、ロクでもないですよ、ええ。

101 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:43:26 ID:LXzURf9lO
まったく大阪の人間は近隣府県に迷惑しかかけないな。


102 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:47:11 ID:JQxBsqWX0
教育の弊害だろ。元凶は日教組にある。道徳教育を荒廃させたじゃん。

103 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:50:29 ID:I4bW677s0
小淵沢の三分一湧水行った時
馬鹿一家が湧水の湧いてるとこに
ゴールデンレトリバー放しやがった
もうね死んでくれよ


104 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 17:57:48 ID:l2orB/++O
車洗うってどんなやつだよ。わけわからん…

105 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:01:16 ID:EBu0OnHO0
弘法も井戸の穴掘り

106 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:09:05 ID:uMB6JdZe0
いるよなー犬の散歩なのに抱っこして自分が散歩してるババーw


107 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:18:15 ID:AeB9yauV0
所詮単なる井戸だろ。個人所有の井戸から水をくむために敷地内に入り込んだりしてるわけでもなし。
井戸にまでくだらん由緒付けて有難がってるんだな。京都らしいけど。

108 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:19:28 ID:V/mmP9Jc0
>>106
小型犬の場合、真夏日にアスファルトの上を歩かせると
地面からの熱で熱中症や火傷になる可能性が高いから
安全に散歩出来る場所まで抱えて移動するのは仕方ない
そうしないと最悪死ぬし、かといって散歩させないのも問題だし

それ以外の場合でも抱いて散歩してる人は
犬が足に障害を抱えてるとか…
まぁ、大半は「かわいい」が最優先で何も考えて無いんだろうけど

109 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:29:13 ID:/JaOurMk0
ちょっと名物があると報道されると、とたんにミニバンに乗ったDQNが大挙して
押し寄せて、ありとあらゆる無法狼藉を働く。
村興しになるなどと思って宣伝するのは世間知らず。

110 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:32:24 ID:MHtL/cJj0
>>70
水汲み乞食が有料スペースに停めるわけない。そんなもん作ったら迷惑な路駐したり人んちの敷地に
停めたりしてして余計ひどい状況になる。

111 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:34:37 ID:ApnWp1IO0
ウチの近くにもあるけどポンプを持ってきて沢山くんでいくスナックのママが有名

112 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:38:35 ID:iK9qthwVO
車洗う意味が全くわからない(笑)

113 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:39:22 ID:j3j/IWdj0
大阪だもの みつを

114 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:51:03 ID:BXcvQ1yMO
>>107
バカ発見!

115 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:52:22 ID:oMJWLbeQ0
洗車は普通にキチガイだろ

116 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:52:43 ID:0DGXbsfj0
>>102
ところがジジババも多いので始末が悪い

117 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 18:57:36 ID:00gpKUEZ0
安易な客寄せに走った当然の結果だろう。

同情するに値しない。

118 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:02:08 ID:yFywnWDw0

   __     __.     __     __  
 /  讃\  / 媛 \   / 高 \  /徳  \
 ♀ *・v)  ♀ *・v・)  ♀・v・* )  ♀v・* ) < ・・・。
 ○ヽy/と)  ○ヽy/と)  ○ヽy/と)  ○ヽy/と) 
  |!ニニ△   |!ニニ△   |!ニニ△   |!ニニ△  
  |i_!_ _i    |i_!_ _i   |i_!_ _i    |i_!_ _i  
  |∪ ∪.    |∪ ∪.    |∪ ∪.    |∪ ∪.  

119 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:02:29 ID:hizY1XNU0
弘法水は全国に1400ヶ所あるんだとよ。ありがたみ全然ないな

120 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:08:29 ID:1LboYAiS0
弘法大師にまつわる湧き水って近畿圏にめちゃくちゃ多いよな
しかも「杖で地面を突くとみるみる水が湧き出した」ってパターンの伝説ばかり
生前、どんだけ地面突き刺しまくってたんだよ!

121 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:11:48 ID:V/mmP9Jc0
近畿辺りで足でも怪我したんだろ
それで歩くとき杖に全体重かかるようになって
やたら水が湧いたと

122 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:12:06 ID:EZnvWuUI0
>>117
全くもって同感

123 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:17:27 ID:Cn4HTtfJO
大概は上で立ち小便をしているものなんだが

124 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:34:03 ID:qFeWxSld0
この名水ってウチの井戸水より美味いの?
ことし保健所に検査してもらったら飲料水に適していますって言われたけど。



125 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:36:48 ID:lfFMU1rD0
この井戸の近所通って、ミニバイクのサーキットに行くんだが、客寄せなんてまるでしてないぞ
100回以上前通ってるるはずの俺が、知らなかったんだから
人寄せしても金落とすような場所もないし、宇治田原には

126 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:37:22 ID:3SnHPQJj0
あほくさ
たかが井戸の水じゃん
車出してくるほどかよ

127 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:42:21 ID:4xZdodpl0
たかが井戸だけど、わざわざ汲みに行くっていう行為が
いいんじゃないか。わからんかな

128 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:46:51 ID:lfFMU1rD0
問題は井戸にたどり着くまでの道が離合困難で、かつ集落の住人の生活道という…

129 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:48:32 ID:3SnHPQJj0
>>127
まったく分からんぞー

130 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:48:57 ID:1J4xTykSO
>>126
大阪人発見!

131 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:50:49 ID:Y7WHCWEn0
また在日か

132 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:51:00 ID:DPdXECZr0
公妨の井戸

水汲もうとしたらおっさんがぶつかってきてタイーフォ

133 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:51:52 ID:C+wFeNSN0
名水「弘法の井戸」で仕込んだラーメンスープ!

とかやってる店があるんだろうなあ

134 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:54:52 ID:2cv8ADSmO
その場で飲むのが美味しいんだろ。なんで持ってかえるんだ

135 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:59:26 ID:AAG+bg0o0
>>134
井戸水は殺菌してないから、時間たつと逆に害になるしなw

136 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:32:46 ID:g/RjBb/N0
現代人にマナーは期待できない。
子猫をあげて虐殺遊びに使うくらいだ。

これもネットのせいなのかな。

137 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 20:51:53 ID:kt+tvARP0
>また、井戸のそばには取水者が連れてきた飼い犬のふんが落ちていることもあるという。

ふんは目に見えるからまだマシだけどな。尿は・・・オエー

138 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:01:48 ID:MUlsvhYZ0
>>1
モラルが無い団塊世代が定年して、暇になったからですか?
モラルハザード垂れ流し。


139 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:04:54 ID:IMwlwUm90
100円でいいから入り口で金をとれ

140 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:28:01 ID:7XuS/TVB0
実家の方にも、百選に選ばれた名水あるけど、
飲む人いるのに、泉にコイン投げ込む馬鹿は逝っていいと思う

141 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:37:19 ID:JAVoa9ua0
マナー?ただの侵略者にマナーも糞も無いでしょう。
ついに国内でも資源争奪戦争が始まるのでしょうね。

142 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:40:55 ID:XDlFXfp+O
「兵庫県知事の井戸」以下だな

143 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:43:18 ID:NhI18+KM0
はいはい、ネットのせい若者のせい。

144 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 21:51:31 ID:IUf3PzWhO
ポリタンクとかで大量に持っていく奴は、飲み屋に売ってたりするよな。


145 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:04:45 ID:w7k+lIv70
>>1
こうぼうにあやまれ!

146 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:04:55 ID:irMWqqo10
だいたい、こういうマナーの悪い人たちは、団塊以上のジジババだよね。

147 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:08:52 ID:D4URRjAwO
マスゴミが珍しい物のように取りあげるのが悪い
ほんと迷惑な連中だ

148 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:12:04 ID:IY59tcUb0
>大阪など遠方からも

ヒャッハー水だぜーー

って感じ?

149 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:13:29 ID:3D4wgFmc0

郷に入っては郷に従え。
その地域で使用されてきたものを汚して帰るな。

日本人だったら常識の範疇だよな。

150 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:19:56 ID:yGr7KA4K0
病気が治るって噂の水が湧く小さな滝だか井戸でも、他の人がペットボトル1本持って並んでるのに
ポリタンクを10個も持ってきて水源が枯れる位まで水を持ってくDQNがいるんだってな。

151 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:21:12 ID:9tPtErBpO

 弘法も井戸のあやまり

結局あやまるなら最初からあやまれの意

>>1の記者の意図はこんなところか

152 :名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:25:31 ID:H6ydVJ3G0
何かにつけ遠くから来る人っているよね。
で、テレビのインタビューにでてるよね。

153 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:55:17 ID:chFlQtTq0
いわんや悪をや

154 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 00:57:55 ID:Konju2oeO
路駐はマナー以前に違反だろ。
さっさと通報&レッカーがいい。

155 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:08:40 ID:WRwmenXI0
「平民立ち入り禁止」って看板たてればだれも寄り付かなくなる。

156 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:26:03 ID:o0KQi7hdO
常識をわきまえろ
とか言うと常識とはなにかの議論になる。


157 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:44:07 ID:uiZ3vh8u0
空海(弘法大師)はその当時大学で学んだエリート中のエリートなわけだ。
しかもライバルの最澄と首席を争っていたほどのな。
唐に渡って密教を修めて、修行場所を探しながら
当時の僧侶は治水利水事業を庶民に指導することはそれほど珍しいことではなかったしね

なぜ修行場所を探すのに地面を掘る必要があるのかといえば、
当時は水銀というものに神秘的な力があって、
それを摂取することによって悟りの境地へより近づくことができる
といったことが信じられていたからで、事実高野山には大きな水銀鉱床があった


158 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:45:31 ID:G0YFtkVN0
>>81
耳に書かなくたって、お経の書いてない部分は全部肌なんだから、その部分は
見えないとおかしい。というか、耳だけ見えても逃げ回ったら捕まらないだろ。

159 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:48:31 ID:B4jOQ8uo0
>近隣市町のほか「大阪」など遠方からも

うんうん。

160 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:56:07 ID:hpFMch4E0
嵯峨野の有名な豆腐屋さんでも、以前は井戸水をもらえたのに、
マナーの悪い馬鹿ども(豆腐を一つも買わないで、水だけとっていく奴ら)あg
大量に発生したので、やめちゃったもんな。
ここでも、いったんやめたほうがいい。

161 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:56:35 ID:WK58YRtP0
なんか大阪の人って、ただの物に群がっていくってイメージがあったが
それが補強されるいい生地だな

162 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:58:22 ID:jgVRdvSa0
(住民とよそ者の)攻防の井戸なんつって

163 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:01:28 ID:eWLUW1c+0
又、日教組・朝日新聞・TBSの悪影響か

164 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:22:14 ID:d7QZyXb/0
ヒロボーの井戸か。

165 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:52:44 ID:07SJH3uz0
> 大阪
> 路上駐車
> 犬
嫌いなキーワードがぞろぞろと・・・
ここ約1m四方のプールの様なものもあったけど
上には網が張ってあって水には触れないようになってた
鯉でも飼ってるのかと思ったけど何も居なかったし
> 水を浴びたりする非常識な人
これでその意味が解った 大阪人はマジ大阪から出てくんな

きっと犬も水浴びさせたりしてんだろうな・・・ しねしねしね

166 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:34:01 ID:uiZ3vh8u0
>>164
バカ言ってんじゃないよ〜おまえとおれは〜♪


って歌詞が浮かんだw

167 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:37:34 ID:a3z02RUE0
マスコミが余計なことをするからこんなことになる。
なんでもかんでも報道すればいいってもんじゃない。


168 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:41:30 ID:fp27B8j70
マスコミに取り上げさせたのが致命的な失態
報道すれば
「違法でなければ何でもアリ」「自分さえよければいい」的な
迷惑野郎がどんどん押し寄せてくる
もうおわり
どうしようもない
それが情報化社会というものだ
本気で守りたいなら報道しないでひっそりと守り続けるべきだった

169 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:44:33 ID:y1YC6jzi0

私の井戸にいらっしゃい

170 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:11:07 ID:iwrqPh030
>>24
ワラタ

171 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 09:23:43 ID:6i4F6OfK0
団塊のオジサン婆はバカだからなー

172 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:46:20 ID:s+fu0J+J0
無料だからポリタンク10個とか水浴びとかする大阪人が集まるんだよ。水使用量1リットル1000円とかにすれば
ケチな大阪人は寄ってこなくなる。

173 :名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:38:31 ID:W15wBRQ00
その場で飲む人限定にはできないもんかね

174 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:58:00 ID:qm3ooh0A0
石川県にも弘法池があるけどあそこはまだ平和だったよ
水汲みに来る人ってたまにへんなのがいるから困る

175 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:02:08 ID:A/oINx+20
>>井戸は昔、通りがかった弘法大師が、住民に親切にされたお礼に霊験を発揮、清水がわき出したとされる。

おかしいよな・・・
困ったことがあれば能力を発揮すれば回避できるのに・・・・
水を操る能力だけが優れてたって事なのかな?

176 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:03:41 ID:JtWRreGcO
悲しいかな日本人のマナーが悪くなる一方だorz

177 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:05:55 ID:qpzhJ+Pp0
>>176
日本人じゃないかもしれないぜ?

178 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:46:52 ID:5yRBTD1J0
京都御所の横にある地下水は美味いけど、変なの多いよ。

179 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:49:17 ID:zPyO6/uT0
>ポリタンク10杯分を1度に取水したり
素材にこだわるパン屋さんとか食べ物関係の人がやってそう

180 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:55:22 ID:ura3Hwt5O
こんなの見たら、弘法大師が泣くぞ。

181 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:59:26 ID:y5iNgwj1O
遠方からやってきた人が
欲張ってたくさんのポリタンクに水を詰めている途中に
「それ以上はだめだ」とか聞こえた気がしたが無視。

帰宅してポリタンクを降ろそうとしたら、中身が全て無くなっていたって話なかったっけ。

182 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:04:25 ID:JNk9M0NPO
俺は空海リスペクトしてるけど弘法大師ゆかりの地が多すぎる


183 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:09:01 ID:e5bg9qJc0
うちのところの湧き水もタウン誌に出たらDQNがわんさか汲みにくるようになったな
カーブの位置に路上駐車、左右確認せずポリタンク持って水汲みはまだいいほうで
コンビニ弁当の食いカス散乱、洗車と最悪だった挙句ついに大腸菌が検出された

もっとも岩盤を通ってくるわけでもなくどう見ても背後の山自体、丘にも満たないレベル
すぐ裏にゴルフ場が出来たらやっぱりすぐ水質が悪くなり誰も汲みに来なくなった

184 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 02:18:47 ID:0ddpXsY3O
異物混入だけはやめてください(>_<)

36 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マラソン】Qちゃんこと高橋尚子さん早くも転身!選手以上に注目集める・第30回東京国際女子マラソン(11/16) [芸スポ速報+]
桐生一高でまた不祥事新井康敬教頭補佐謝罪 [お詫び+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)