| DVD |
イタリアのDVDは日本でも見れますか?
イタリアのDVDは「リージョン2 PAL方式」で、日本のDVDは「リージョン2 NTSC方式」で記録されています。そのため、日本で一般に市販されているNTSC方式のDVDプレーヤー+テレビでは見ることが出来ません。(音声は聞こえますが、映像は乱れます。)
ただし、以下2通りの方法で見ることができます:
1. DVDを見れるパソコンがあれば、見れます。
パソコンでならPAL方式のDVDも見ることができます。
パソコンはWindowsでもMacでも、DVD-videoが見れる環境であれば問題なく見れます。
テレビ画面で見たい方は、パソコンをテレビへ接続出来れば、テレビでも見れます。
2. PAL互換機能のついたDVDプレーヤーがあれば、見れます。
掲示板でみなさんから頂いた情報によると、PAL互換機能がついてしかもリージョン・フリーのDVDプレーヤーが安く市販されているそうです。私もコジマ電気で確認したところ、1万円以下(セール価格でしたが)で売っていました。DVDを見れるパソコンを持っていない方には、こちらが安価でオススメです。
Top
|
|
イタリアのDVDは何か国語で吹替・字幕がありますか?
一般的には、原語の音声・字幕と、イタリア語の吹替え音声・字幕がついているのが普通です。
ただし中には、イタリア語・英語の他にも、フランス語・ドイツ語・スペイン語等が含まれている場合もあります。
イタリア映画の場合は、音声・字幕共にイタリア語のみの場合が普通です。
Top
|
| 一般 |
どの位の期間で配達されますか?
発送準備が出来次第、FederalExpressにて発送されるので、非常に迅速で確実です。
私の経験では、オーダーしてから5日で届くこともありました。
ただし、在庫切れやその他の事情により、発送が遅れることもあります。
Top
|
|
なかなか届かないのですが?
商品の在庫切れやその他の事情により、発送が遅れている可能性があります。
オーダー内容・進捗状況を確認してみて下さい。
Top
|
|
配達料はいくらぐらいになりますか?
日本への配達料は、12.90ユーロ(固定)+商品代の32% となります。
ただし、120.00ユーロを超える場合は一律120.00ユーロとなります。 少し高めに感じるかもしれませんが、迅速さと確実さで定評のあるFederalExpressによる配送であることを考慮すれば、妥当な金額といえます。
Top
|
|
支払い方法は?
iBSでは、クレジットカードのみとなっています。 iBSは VeriSign認定サイトで、安心してクレジットカードを利用出来ると思われます。
Top
|
|
ユーロで支払うのですか?
海外でクレジットカードを使って買い物をする時と同様に、iBSへの代金はユーロで請求され、クレジットカード会社から引き落とされる時に円に換算されます。
Top
|
|
iBS Italiaからメールが届きましたが?
まず、オーダーが正常に完了すると、「iBS Italia: Conferma dell'ordine n. ******(ナンバー******のオーダー完了を確認致しました)」というタイトルのメールが届きます。このメールに返信する必要はありません。
次に、商品が発送されると、「iBS Italia: Conferma della spedizione - nota di consegna n. ******(商品を発送致しました)」というタイトルのメールが届きます。このメールの翌日あたりには、フェデラル・エクスプレスから商品が届くはずです。
また、その後iBS Italiaから、新作情報やバーゲン情報等のメールマガジンが不定期に届くはずです。 もしこのメールマガジンを解除したい場合は、メールマガジンの最後の方にある 「Nel caso in cui non desiderassi piu` ricevere e-mail relative alle offerte di iBS Italia, premi qui.」の部分をクリックして下さい。
Top
|
|
キャンセルできますか?
iBSのQ&Aによると、発送手続が完了する前なら、オーダーをキャンセルすることができます。
「iBS Italia: Conferma dell'ordine n. ******(ナンバー******のオーダー完了を確認致しました)」のメールを、「Cancellazione dell'ordine n. ******(ナンバー******のオーダーをキャンセル)」というタイトルに変えて「assistenza.ibs@internetbookshop.it」に転送すればよいはずです。
Top
|
| ビデオ |
イタリアのビデオは日本でも見れますか?
イタリアのビデオは「PAL方式」で、日本のビデオは「NTSC方式」で記録されているため、一般のビデオデッキ+テレビでは見れません。
PAL方式のビデオが再生出来るビデオデッキ+テレビが必要となります。
ちなみに、アメリカのビデオは「NTSC方式」で、日本でも見れます。
Top
|