ここから本文エリア アニメの舞台に外国人さんいらっしゃい2008年11月15日 ◇県サイトに英・中・韓国語版 県は、アニメやドラマの舞台になった県内の観光スポットを紹介する県のサイト「埼玉ちょ〜でぃーぷな観光協会」の外国語版「YOKOSO!アニメ王国埼玉へ」を15日から開設する。アニメファンの外国人を県内に誘致するための試み。「埼玉ちょ〜でぃーぷな…」も、来年度にアニメ検定など参加型のコーナーを充実させ、アニメファンの関心を高めたいという。 外国語版は、英語、中国語、韓国語の3カ国語を用意。それぞれの言語に翻訳されて人気もあるという「らき☆すた」(舞台は鷲宮町)、「クレヨンしんちゃん」(同春日部市)、「となりのトトロ」(同所沢市などの狭山丘陵)の県内を舞台にした3作品について、簡単な内容の説明とともに各地の観光スポットなどを紹介する。 県は、07年3月にまとめた「県外客来訪促進計画」で、05年は約14万人だった県内への外国人観光客を、10年には約25万人に増やすことを目標にしている。県観光振興室は、「『埼玉ちょ〜でぃーぷな…』もファンがネットで紹介してくれて連鎖的にアクセスが増えた。外国語版で海外の人にも作品の舞台が埼玉と知ってもらい、来てもらえたら」と期待する。 ただ、「埼玉ちょ〜でぃーぷな…」は、4月1日の開設当初はアクセスが殺到したものの徐々に低迷しているという。同室は「県民やファン参加型のサイトに変えて関心を高めたい」と話し、来年度にも県内が舞台のアニメに関する検定や、キャラクターと同じ衣装のコンテストなどをサイトで展開することを検討している。 外国語版へは「埼玉ちょ〜でぃーぷな…」のサイト(http://www.sainokuni−kanko.jp/deep/index.html)からアクセスできる。
この記事の関連情報マイタウン埼玉
|