ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

<麻生首相>米紙WSJに論文寄稿 日本の存在感発揮に懸命

11月14日19時12分配信 毎日新聞


 【ワシントン高塚保】麻生太郎首相は14日付の米紙「ウォールストリート・ジャーナル」に、金融危機への対応策などをまとめた論文を寄稿した。内容自体は政府が13日に発表した金融危機克服策(麻生提案)と同一だが、「外国の新聞に首相が寄稿するのは極めて異例」(外務省)。首相は日本の存在感発揮に懸命なようだ。

 ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、「金融の安定を回復するために」と題した寄稿は、金融危機の発生要因として、各国政府の監督や規制が、新たな金融商品の出現やグローバル化のペースに追いついていなかった点にあると指摘。短期、中期・長期に分けた安定化策を提案している。

 ワシントンで14日から開かれる第1回緊急首脳会議(金融サミット)は20カ国・地域が参加するため、「発言の場、時間がどれだけ取れるか分からない」(首相周辺)のが実情だ。金融危機の発生源である米メディアにだけでも露出度を高めようとの狙いのようだ。

【関連ニュース】
<特集>麻生内閣
<写真特集>麻生内閣の顔ぶれ
<写真特集>麻生首相の歩み
麻生首相:漢字の読み間違い目立つ 国会答弁やあいさつで
公明党:幹部が連日「麻生詣で」 政策への要望申し入れ

最終更新:11月14日19時18分

麻生太郎

Yahoo!みんなの政治麻生太郎(あそうたろう)

所属院 選挙区 政党:衆議院 福岡県第8区 自民党

プロフィール:1940年9月20日生 初当選/1979年 当選回数/9回

[ Yahoo!みんなの政治で詳細情報を見る ]

(写真提供:時事通信社

この話題に関するブログ 8
主なニュースサイトで 金融危機と緊急金融サミット の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS