ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

変化の見極め/川原 慎也

変化の見極め/川原 慎也
所得の二極化の拡大、少子高齢化の拡大等、今後、日本の環境は著しく変化していくことは明白である。そういった環境の変化の見極めを怠り、かつての勝ち方にこだわったままの企業は今後、生き残っていくことはできないであろう。
大手企業を中心に世の中のトレンドを基に中・長期事業計画を立案し、現場にて実行させてきたコンサルタントが変化に対応するために必要な視点について解説していく。

■ 金メダルを獲ったものが強い
今年の夏に開催された北京五輪で、「強い者が金メダルを獲るのではない。金メダルを獲ったものが強いのだ。」といったフレーズを新聞やTVの報道で見聞きした方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。特に野球や柔道といった事前期待の高い種目で、日本が敗れた際に飛び交っていたと記憶しています。

野球においては、“日本ルールと異なる世界のストライクゾーン”や“使用される公式ボールの違い”といった、選手にとっては通常と異なる環境への対応が、また柔道においても日本の“柔道”と世界の“JUDO”の捉え方、審判の仕方への対応が、課題として上げられていました。

要するに、金メダルを獲った選手は環境変化に柔軟に対応できた=強い、のであり、いくら強いと評されていても敗れた=環境変化に対応できなかった、という見方も(他にも様々な見方はありますが)できるというのが、「金メダルを獲ったものが強い」という言葉に表れていたのだと思います。


■ 変化の見極め?
このようなケースを整理しながら痛切に感じることは、上げられている環境変化を適切に認識できていたのかどうか、ということです。


続きはこちら
関連ワード:
INSIGHT NOW!  高齢化  柔道  北京五輪  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:INSIGHT NOW!

経済アクセスランキング

注目の情報
最新マンショントレンド情報
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]


人気のマンションをチェック!