中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

夜間急病センター構想が暗礁 '08/11/15

 広島市安佐南区、安佐北区をエリアとする安佐医師会による「夜間急病センター」構想が、暗礁に乗り上げている。建物や医療機器を市が設置し、医師会の開業医が診療する「公設民営方式」を打ち出し、市も夜間診療をしている市立病院の負担軽減を目的に前向きだ。だが、人材不足や訴訟リスクへの懸念から医師会内での合意形成が難航している。

 当初計画によると、センターは、安佐南区八木5丁目にある医師会の敷地(約9800平方メートル)の一部を提供。市が施設を建設して、医師会の開業医が平日午後7―10時半、内科と小児科の診療をする予定だった。医師会理事会がまとめた請願が2006年12月に市議会で採択され、実現へ向け市と協議を始めた。

 ところが、採択後に医師会の会員から異論が相次ぐ。特に小児科医の部会は(1)開業医23人のうち約半数が高齢や病気を抱えている(2)病状が急変した場合の救急病院の受け入れ態勢が不安(3)訴訟リスクが高い―の理由で「協力できない」との現状方針を示す。

 医師会理事会は、内科に絞ってセンターを立ち上げる次善の策を掲げ、今年8月に開業医の会員379人にアンケート(有効回答率65%)を実施。「賛同」「おおむね賛同」が計57%を占めたが、自身が診療を受け持つかどうかは「協力しない」が68%を占める厳しい結果が出た。


  1. 平和大通りの電飾、試験点灯
  2. 信金・信組合併、山口で2組
  3. 佛通寺周辺彩る紅葉見ごろ<動画あり>
  4. 硫化水素騒ぎ起訴事実認める
  5. カープ復刻ユニホーム競売へ
  6. 職場環境改善資金活用が低迷
  7. 県内でも大麻汚染摘発相次ぐ
  8. 江田島市長選、16日告示
  9. 隠岐大峯山風力発電に逆風
  10. 美星国保診療所の運営継続を
  11. 伏見再開発パートナー撤退
  12. 「ひろしま技能フェア」開幕
  13. ダム貯水量減で17日臨時会
  14. 「ぼたん鍋」で地域活性化を
  15. 「胡子大祭」多彩に18日開幕
  16. 胡子大祭前に暴走族追放訓練
  17. 尾道商議所が金融相談窓口
  18. ナベヅル越冬地に第2陣5羽
  19. 雪見障子遊覧船、錦川で運航
  20. 防火リンゴを園児らに寄贈


MenuTopBackNextLast
安全安心
おでかけ