ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

中国批判の嵐だが…


冷凍食品の有害物質の混入問題から、マナーの問題まで何かと日本国内で評判が悪い中国と中国人だが、ちょっと立ち止まってよく考えて欲しい。本当に中国は悪い国なのか、ということを。

・マナーについて

上海を訪れたある時、上海浦東空港から上海市内のホテルまでタクシーを利用したが、こちらがあまり北京語ができないと分かるや否や料金メーターの電源を切り、ホテルに着いた際に通常より100元(約1400円)も高い料金を請求された。上海は外国人の観光客も多いことからこうしたボッタクリは多々ある。

また、レストランで食事を注文し、一緒に飲み物はどうかと聞かれ、断った際にも中国語の方言で悪口を言われたこともある。他にも、ペットボトルやタバコのポイ捨て、電車の乗車マナーなど数えれば限がない。そして初めて行った中国でこういう目に会うと中国が嫌いになり、帰国して噂話としても広がってしまう。

ただ、中国の人口は日本の約10倍であることを再度認識して欲しい。それだけ人口が多いと様々な人がいるのは当然だ。日本では考えられないような価値観をもった人がいてもおかしくはない。


・悪い人間ばかりではない

中国人は外の人間には冷たい対応をとるが、一度仲間意識を持つと非常に友好的になってくれることも事実だ。河南などの地方へ行くと、遠くから来た者は客人として酒の席に呼ばれて歓迎される。一度酒を酌み交わせば友達として見てもらえて、酒の席での接待で次の日からの対応が全く変わってきてしまう。

ある時、上海のコーヒーショップに入った際、店員に最寄の地下鉄駅を尋ねた。私のつたない英語と北京語での会話を不憫に思ったのか、中国語で○○駅はどこですか?と書かかれた紙を渡して、古いものだからと地図までくれたのだ。中国のサービス業は最悪だと言われていたのを聞いていたが、一部だけを見て判断するべきではないと思わせられた出来事だった。


・昨今の有害物質混入について

[記事全文へ]

(記者:UMA)


■記者固定リンク・編集画面
UMA記者の書いた他の記事
「海外からの便り」カテゴリー関連記事


関連ワード:
中国    マナー  人口  ホテル  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:中国

海外アクセスランキング

注目の情報
最新マンショントレンド情報
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]


人気のマンションをチェック!