山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

激動の“色地図”

 京都、奈良といった関西の紅葉の名所も見ごろがやってきました。地図のように色分けされていく景色は季節の移ろいが感じられ、心和みます。その一方で、激動の様相を呈す社会の“色地図”には驚くばかりです。

 経済界では先般、大阪市内で、大手電機メーカー・パナソニックが三洋電機の子会社化を発表。業界再編は加速しています。国際競争力の強化を掲げ、華やかに繰り広げられる大手企業の合併劇の陰で、懸命に生きる労働者が気にかかります。

 少子化により全入時代を迎えた大学の生き残りをかけた競争も、激しさを増しています。関西では優秀な学生の確保へ、高校を傘下に置く系列化や、大学同士の法人合併が始まっています。東京の有名私立大が大阪に設けた拠点は、西日本への足がかりでしょうか。

 地方分権時代を見据えた道州制の議論では、中国地方の鳥取県が近畿圏へ積極的にアプローチしています。今年六月に近畿知事会、翌七月には道州制をにらんだ連携組織・関西広域機構に加盟した平井伸治・鳥取県知事の講演が先日、大阪市内でありました。平井知事は関西にとって、鳥取県が東アジアの玄関になりうると力説、「古くから関係の深い畿内との連携が、鳥取の発展につながる」考えを示しました。

 岡山県では来春、岡山市の政令市移行が大きな転機でしょうか。活力ある地域づくりへ、岡山をはじめ広島、香川県の瀬戸内地域がどういう色を出していくのか。経済や市民生活など、あらゆる観点から真剣に方向性を見いだす時に来ているのだな、と実感しています。

 (大阪支社・大本哲弥)


(2008年11月14日)
注目情報

最新ニュース一覧
生き残れるのか、小島よしお photo
「懐かしい」にショック
(8:09)
杉森17位、穂積は失格
スピードW杯第1日
(7:53)
首相、来春以降の解散示唆
予算「年度内成立が大事」
(7:46)
浅田真、ミスでSP2位
フランス杯が開幕
(7:43)
NY株急反落、337ドル安
消費低迷に懸念
(7:41)
NY円、96円96銭−97円06銭
(7:30)
途上国支援の基金創設で合意
日本と世銀、3千億円規模
(7:29)
現場周辺、100ミリ以上か
豊島区の下水道事故豪雨
(7:08)
NY株終値8497・31ドル
(6:37)
「摂津」が40年間独占
尼崎市、予算額と同額も
(6:22)
内規に反し随意契約
埼玉県年金基金の常務理事
(6:21)
成長減速に懸念共有へ
金融サミットが開幕
(6:08)
アイヌの交流に支援を
先住権サポート基金設立
(6:04)
魚秀社長ら15日、取り調べ
中国ウナギ産地偽装
(3:05)
オペル、政府支援要請へ
親会社GMの経営危機で
(1:45)
長島が6位、加藤は転倒
スピードスケートW杯
(1:17)
男子SPで小塚が2位 photo
フィギュアのフランス杯
(1:06)
NY株一時260ドル超安
世界的な景気後退懸念
(0:57)
米加州で山火事、13人負傷
5400世帯が避難
(0:57)
川上がFA権行使を表明
自身の公式HPで
(0:36)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.