とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)
前々から当ブログでも主張しているように、国民年金には必ず加入(1年以上さかのぼって満額支払う)すべきです。
「将来の年金が支払われるか心配」というマスコミが煽っている話は、「老齢基礎年金」の「金額」のことであって、明日、いや、たった今なるかもしれない障害者(身体障害も病気による障害も精神障害も)に対する、「障害者基礎年金」は現状、保障されているし、一生、障害年金は支払われる(等級の変更はあるかもしれない)。
国民年金は必ず加入し、直近1年分を支払うべきです。
ここに紹介するブログの記事が素晴らしい。
国民年金制度と障害年金の全てが網羅されていると言ってよい。ぜひ、読んでみてください。
1)内臓疾患・血液疾患・精神疾患でも障害年金は受給できる2)どの程度の障害で受給できるのか
3)いくらもらえるのか?
4)受給できるための条件は?
5)免除申請って?
6)障害年金の受給を確かなものにするために
7)年金は払っとけ
8)まとめとできること
というような内容にまとめられているのだけど、特に最後の「まとめとできること」にまとめてあることは要チェック。
・年金をもらうのはジジババだけではない。障害年金と(今回はほとんど触れなかったけど)遺族年金がある・内臓疾患・血液疾患・精神疾患でも障害年金は支給される(初診日と納付要件に注意)
・年金を払わないと、補填される税金分を丸損する
・まるで不十分な補償内容ともいえるが、民間保険でこのパフォーマンスはありえない
・税において優遇されている
・払えなければ免除制度が使える。この経済状況下、実際に使えるヒトは多いと思う
そうなのだ。年金は税から補てんされているのだけど、支払わないと自分がもらえなくなる上、丸々損をするのだ。
いいことは何度でも紹介します、
絶対読むべし。自営業の方、ライダーの方は特に読むべし。
あと、障害年金をもらえることを知らない人も多い。
知人にリウマチで歩行が困難な人がいるけど、多分障害年金は申請していない。きっと2級をもらえるんではないかと思う。
知人に人工透析を受けている人がいるけど、ちゃんと障害年金を申請したんだろうか。
知人に脳疾患で片半身マヒと精神障害(感情のコントロールが難しいのと知的レベルの低下)になっている人がいるけど、障害年金と介護保険と老齢年金との比較検討はちゃんとしたんだろうか。
ちょっと思い浮かぶだけでも、障害年金を申請してなさそうなケースが片手に余るくらい身近にあります。
以前、「国民年金は一番オトクな障害年金です」というエントリーにも書いたのだけど、
例えば、二十歳で第一級の障害となったとき、65歳まで年額79万4,500円×1.25=年額99万3125円が支払われます。 年額99万3125円×例えば43年間で=4270万4375円。
何度でも主張するけど、いつどうなるかわからないライダーこそ、国民年金は必ず入るべきです。
★追記★
参照記事先のブログ、地下生活者の手遊びさんのところで、追記の記事、障害年金について補足と嫌みとTipsというエントリーもとても大事な内容が書かれているので要チェック。
例えば、
・初診日の【前日】にくれぐれも注意
・年金は破産しても差し押さえられない権利がある
・公的年金はインフレに強い
・収入と所得の違いを知って、支払い免除の範囲を理解しよう→けっこうな人数が免除相当かも
・付加年金は2年で元が取れる
などなど。
中学生レベルで年金の仕組みとかちゃんと教えればいいのになあ。
| 固定リンク
「MFJ」カテゴリの記事
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- MFJライディング最新号(2008.11.07)
- 破産した教習所は数少ない大型二輪AT限定免許の教習を行っていた(2008.11.06)
- 【今週のモーターサイクルスポーツ】5月21日~27日(2007.05.21)
- 頑張れ高橋巧クン!(2005.09.17)
「★交通問題・道交法」カテゴリの記事
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- 自転車は後方確認せずに進路変更する(2008.11.11)
- 単車座席下に男児(2007.05.18)
- 一日署長さんは乗車方法違反?(2007.05.17)
- 三宅島TTレース実現が一歩前進?(2006.01.29)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 来年も三宅島モーターサイクルフェスティバルのお台場プレイベントと本イベント開催との情報が(2008.11.14)
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- 自転車買った(2008.11.10)
- MFJライディング最新号(2008.11.07)
- 【今週のモーターサイクルスポーツ】5月21日~27日(2007.05.21)
「ツーリング 」カテゴリの記事
- 来年も三宅島モーターサイクルフェスティバルのお台場プレイベントと本イベント開催との情報が(2008.11.14)
- ツーリングマップルマガジンが休刊していた(2008.11.13)
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- 自転車買った(2008.11.10)
- BOSO-ZOKU(2007.05.28)
「バイク」カテゴリの記事
- 来年も三宅島モーターサイクルフェスティバルのお台場プレイベントと本イベント開催との情報が(2008.11.14)
- ツーリングマップルマガジンが休刊していた(2008.11.13)
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- 自転車は後方確認せずに進路変更する(2008.11.11)
- 自転車買った(2008.11.10)
「バイクライフハック」カテゴリの記事
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- いまさら聞けない「エコライディング」超入門(2008.07.23)
- 海外でレースするときの保険(2008.02.27)
- バイクは結婚したらやめようと思うランキング外に(2008.04.19)
- シンガポール警察の啓蒙の賢明さ(2008.04.16)
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- 来年も三宅島モーターサイクルフェスティバルのお台場プレイベントと本イベント開催との情報が(2008.11.14)
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- MFJライディング最新号(2008.11.07)
- 【今週のモーターサイクルスポーツ】5月21日~27日(2007.05.21)
- あの感動を自宅で!映画「世界最速のインディアン」がDVDに(2007.05.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- 破産した教習所は数少ない大型二輪AT限定免許の教習を行っていた(2008.11.06)
- 一日署長さんは乗車方法違反?(2007.05.17)
- BOSO-ZOKU(2007.05.28)
- 三宅島TTを推す石原慎太郎はマン島で豪遊したのか?(2006.11.24)
「車」カテゴリの記事
- とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり)(2008.11.12)
- 自転車は後方確認せずに進路変更する(2008.11.11)
- 自転車買った(2008.11.10)
- 破産した教習所は数少ない大型二輪AT限定免許の教習を行っていた(2008.11.06)
- 単車座席下に男児(2007.05.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/1903/43089802
この記事へのトラックバック一覧です: とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり):
» [社会保障]障害年金について補足と嫌みとTips [地下生活者の手遊び]
先日のエントリには、ある程度のニーズがあるとは思っていたけど、ここまで客がくるとは思っていませんでしたにゃ。ニーズがあるんだにゃー。[社会保障]のタグを作って、これからもぽつぽつこの関連のネタを書くことにしますにゃ。 小林ゆきBIKE.blog: とにかく国民年金は加... [続きを読む]
受信: 2008.11.13 11:55