∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*
このblogと連動するサイト
児童精神科医NINAの診察室,少しずつ更新中です。
新コーナーも充実させていきたいな,と思っています。
ときどき,サイトのほうも覗いてみてくださいね♪
∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*∮゚:+。.*
恋愛相談の記事にも書いたけれど,自閉症スペクトラムの若者から恋愛相談を受けることが結構多い私。
相手の立場に立ってものを考えたり,予期せぬできごとに対処したりすることがあまり得意でない彼らにとって,恋愛って通常の対人関係よりもさらに難しいんだろうな,と想像します。
しかも,何かひとつのことに関心を示すとぐっとのめり込みやすいし,「恋人とはこうあるべきだ」というこだわりもあらわれやすいし,なかなか冷静で穏やかな恋愛というかたちにはなりにくそうです。
今まで相談されたなかで,最も聴かれた回数が多い質問,それは…
「自閉症スペクトラム同士が付き合ったり結婚したりするのって,難しい/よくない/やめたほうがいい ですか?」
というもの。
ご家族に交際を反対されたときとか,恋愛が原因で自分が調子を崩したと感じたときとかに,思わず尋ねてみたくなるのでしょうね。
やはりご家族や本人の身近にいるひとたちが,本人を不安定にさせるおそれのある要素をできる限り減らしたいと考えて,交際を止めるようにアドバイスくださるのは当然のこと。
たしかに,自閉症スペクトラム同士の恋愛には定型発達者同士の恋愛にはない難しさがありそう。
でも,私は個人的には自閉症スペクトラム同士だから交際はやめたほうがいい,とは必ずしも思わないのですけど…。
後日に続きます。

↑ おかげさまでランクUPです。あなたのクリックで応援よろしくお願いします♪
コメント
コメントはまだありません。コメントを書く