記事入力 : 2008/08/08 17:13:45
【コラム】大統領を口汚くののしる子供たち(下)
真実とデマが混在するインターネットの世界に、無防備な子供たちをさらしていることも問題だ。あちこちのサイトには「MB(李明博)が大統領になったから、小学生は8時間、中学生は11時間、土曜日も授業、中高生の髪型の自由もなくなるだろう」というデマが広がっている。もちろん、「李明博アウト」と叫ぶ「一部の大人」がまき散らしているのだ。
若者に人気の芸能人による的外れな「情熱」も、子供たちに悪影響を与えた。彼らは自身のミニホームページで「(李明博大統領は、人の意見を)聞こうとしない耳は切ってしまい、強い所信が持てない頭や心臓はえぐり取ってしまってほしい」「(米国産牛肉を食べるくらいなら) 青酸カリを口の中に入れたほうがマシ」など、刺激的な表現をためらいもなく書きつづった。
ある公共機関が主催した作文大会の審査を担当した識者は、「“李明博大統領”ではなく、“2MB”(“李”と“2”は韓国語で発音が同じ、“MB”は“明博”のイニシャル)と書いた小学生があまりにも多くて驚いた」と話す。
ことの善悪がつかない子供たちが芳名録に大統領をののしる文を書く動画をネットに流した当事者は、「一部の保守系メディアが児童・生徒を政治的に利用している」と主張している。まさに「盗人猛々しい」とはこのことだ。だが、市民に「鶏小屋ツアー(デモに参加し、一時的に警察に連行されること)」を勧めながら自分たちは宗教施設に立てこもっている人々に、正しい道理を望むこと自体が無理なのかもしれない。
社会部=趙正薫(チョ・ジョンフン)次長待遇
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 小学生の大統領侮辱動画、投稿者を告発 2008/08/08 17:11:35
- 【コラム】大統領を口汚くののしる子供たち(上) 2008/08/08 17:12:57
- 【コラム】駐韓米大使が米国に真実を伝える時(下)
2008/11/14 12:00:46
- 【コラム】駐韓米大使が米国に真実を伝える時(上)
2008/11/14 12:00:39
- 【社説】オバマ氏は北朝鮮に断固とした対応を 2008/11/14 10:20:36
- 【11月14日】狭くて浅い了見しかない北朝鮮
2008/11/14 07:43:44
- 【社説】建設業界、連鎖倒産の序曲 2008/11/14 07:12:18
- 【萬物相】ポピュリスト陳水扁
2008/11/13 10:39:59
- 【11月13日】開城工団事業、開城観光も中断か
2008/11/13 07:57:54
- 【社説】預金者をそそのかした銀行の責任を追及せよ 2008/11/13 07:23:09
- 【萬物相】でたらめ民間食品検査
2008/11/12 15:51:38
- 【コラム】危ない日本(下)
2008/11/12 12:05:55