記事入力 : 2007/06/28 15:37:06
空から見下ろした「1945年の大韓民国」(下)
▲東大門(興仁之門)と周辺の清渓川の様子
写真の上が南側だ。今年11月に撤去される予定の東大門運動場のかつての姿を見ていると、「ここは城東原頭(城の東側の野原という意味で、この地域のかつての呼び名)…」で始まるラジオ中継がどこからか聞こえてくるような気分になる。
▲ソウル汝矣島と周辺の風景
広々とした平原のような島に飛行場の施設だけが見える。「上を見なよ、安昌男(アン・チャンナム)の飛行機、下を見なよ、厳福童(オム・ボクトン)の自転車…」という流行歌の発祥地となったこの飛行場は、1916年に開設され、韓国人初の飛行士・安昌男は22年12月、ここで母国訪問記念飛行を行った。
▲忠清南道舒川郡長項の風景
長項の象徴である前望山(別名・煙突山)の長項精錬所の煙突が見える。1936年に操業を開始した長項精錬所は、韓国非鉄精錬産業の歴史を切り開いた場所で、現在は「LS‐ニッコー・カッパー」という会社がここで操業している。写真に写っている煙突は79年に撤去され、現在の煙突は同年にほぼ同じ高さで再び建てられたものだ。全羅北道群山出身の詩人・高銀(コ・ウン)さんは以前、「背伸びするかのようにわたしをぐんと育ててくれたのは、川の対岸にある長項精錬所の煙突であり、その煙突から出る長々とした煙だった」と回想している。
慎亨浚(シン・ヒョンジュン)記者
写真独占提供=国立済州大地理教育学科
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 空から見下ろした「1945年の大韓民国」(上) 2007/06/28 15:35:53
- 鶏肉のにおいをなくすには
2008/11/14 07:43:18
- 20代女性芸能人が10年間で5800万円寄付=共同募金会 2008/11/13 17:59:48
- KBS前副社長、裏金疑惑などで聴取 2008/11/13 15:57:59
- 環境財団代表、企業の寄付金を政治献金に流用 2008/11/13 14:56:35
- 暴力団入りした高校生の悲惨な日々 /釜山 2008/11/13 14:06:02
- 地下鉄釜山駅を中国風に改装へ 2008/11/13 11:58:30
- 韓国の合計特殊出生率、世界最下位 2008/11/13 11:39:00
- 韓国の雇用増加率、3年8カ月ぶり低水準
2008/11/13 11:20:56
- 「ヨン様の声で韓国語を学ぼう」
2008/11/13 10:58:32
- ガラスの器に光沢を出すには
2008/11/13 07:57:21