あと 1時間44分19秒

面白いTV番組がない

▼ページ最下部
001 名無しさん (2008/10/31(金) 03:27:01 ID:dMsKCg.6)
かといって面白いサイトもなく本・雑誌もない。
娯楽の多様化で、作り手の才能も分散して薄くなった感じ。
こちらから、金と手間隙かけて能動的に、お手軽な娯楽を探しに行かなければいけない
面倒くさい時代になったのかな?
002 名無しさん (2008/10/31(金) 03:32:31 ID:l3FPVmUE)
↓以下、毎週欠かさず見ている番組で一回でも見逃すと悔しくて気になっちゃう番組をあげよ。
〔ドラマ除く〕
003 名無しさん (2008/10/31(金) 03:46:07 ID:3UYABrCc)
>>2
特にありませんけど、何か?
004 名無しさん (2008/10/31(金) 04:02:57 ID:cGvTtJZs)
>>2
エスパー魔美の再放送。
005 名無しさん (2008/10/31(金) 04:38:24 ID:rFSLvqDk)
veohいってランチをインストールしなはれ
松本廃旅館、笑ってはいけないシリーズ、各キキシリーズのほぼ全て、各OP企画等など、
300近いガキの使いが見れるから飽きない。
画質もそれなりに良いし。
ジブリなんかも見れるよ
006 名無しさん (2008/10/31(金) 06:14:49 ID:NoIgfxbI)
.
007 名無しさん (2008/10/31(金) 07:21:27 ID:.WQ9KefU)
>>2
モヤモヤさまぁ〜ず2
008 名無しさん (2008/10/31(金) 07:32:32 ID:gHJY8DuU)
ヌシは何歳なんだ?
最近の娯楽が面白くないと感じるのは
年齢のせいなんじゃないか?
009 名無しさん (2008/10/31(金) 08:47:03 ID:BzcfYnNo)
妻と二人暮し。うちもテレビほとんどつけなくなったなあ。
見ている(録画してる)番組は

 モヤモヤさまぁ〜ず2
 音楽バ〜カ
 弟子っちょピカ丸

 深夜のドキュメンタリー系
  ・借金地獄
  ・アル中
 映画とか

何ヶ月かぶりに「ガキ使」見たけど、まだこんなのやってんの、って思ったよ
マネキンの乳首に干しぶどう貼付けて食べる競技のやつ。溜息出た

確かに歳のせいかも。テレビで無駄な時間過ごすのがもったいないと感じる、切実に
010 名無しさん (2008/10/31(金) 14:01:38 ID:LAoIFPGk)
>>1
やっぱりオンライン配信とCSじゃないっすか?
僕は3・4年前から地上波は全く見なくなりましたが、
オンラインとCSはヘヴィロテです。
オンラインについては、気に入ったものを何回も流してたりします。
011 名無しさん (2008/10/31(金) 15:06:30 ID:Ky71TMN2)
さまぁ〜ずなら、こないだ終了したげりらっぱが神。
製作スタッフも最高。
あんな番組ないよ・・・つべからどうぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=8zAMWJzNI50
012 名無しさん (2008/10/31(金) 16:22:35 ID:vC1XeAUU)
普通にニュース番組のほうが面白い
吉本系はどいつもこいつも似たようなので飽きた。
演じ手が違うだけど今後ずーっとこの流れが続くかと思うと
013 名無しさん (2008/10/31(金) 16:36:57 ID:UwBr.44I)
本人が一番つまらない人間だと気づかない奴が率先して他人につまらないと言っているから困るよね
おもしろさを作り出そうという発想自体できないからなんかかわいそうだよね
014 名無しさん (2008/10/31(金) 16:41:36 ID:tHER/Rrk)
最近の「ヘキサゴン」は、紳助の金儲けとパフォーマンスの場に
成っている。「行列・・・」もまたしかり。
015 名無しさん (2008/10/31(金) 17:00:38 ID:O8OiXzJ2)
長谷川さんの番組はどれもそうだよ
「クイズ公彦くん!」も
016 名無しさん (2008/10/31(金) 17:08:58 ID:WKYLKIEg)
違うぞ、>>1氏。
お前さんが、世の中に覚めてしまったんじゃないのか?

お前が、テレビの面白さのレベルに合わせるんだ。
世の中に自分を合わせて楽しいと思わないと、何もなくなるぞ。。。
017 名無しさん (2008/10/31(金) 17:24:08 ID:5/u8Nlk2)
>>1
じゃ何も見なきゃいい。
見たい時に、自分が興味の湧くものだけを見れば良い。
何もなけりゃ、見なければいいだけの話。


終了。
018 名無しさん (2008/10/31(金) 17:41:24 ID:pPSduF/.)
メンB復活しないかな
019 名無しさん (2008/10/31(金) 18:01:41 ID:2ING0rDw)
勝手に観光協会
020 名無しさん (2008/10/31(金) 18:07:21 ID:FnRb3E16)
BSデジタルもつまんねーな
何年後かしたら50チャンネル以上増えるらしいけどつまんない番組ばっかだったらいらないな
021 名無しさん (2008/10/31(金) 18:50:25 ID:JXZ7KNq2)
>>2
サザエさん

日曜の終わりにこの番組はないよ
終わると寂しすぎる、いまだに
022 名前?ねえよ◆VICWxHbaqQ (2008/10/31(金) 20:10:08 ID:hAAw.fV2)
>>1同感。
今更テレビなんて観るモンねーな。
昔みたいになんも考えずに観れる様な、
観たくなる様なもんが観てみたい。
023 名無しさん (2008/10/31(金) 20:59:11 ID:ibZx43N2)
実際、つまらないんだしここはひとつ古典に目を向けてだな…
024 名無しさん (2008/10/31(金) 21:38:15 ID:O.b19prs)
>>1
「走る男」見ろ
ドキュメンタリー・バラエティの傑作
やってない地域だったら残念
025 名無しさん (2008/10/31(金) 22:13:06 ID:y7yZKiRU)
長谷川公彦「ダウトをさがせ」
026 名無しさん (2008/11/01(土) 04:55:58 ID:KxlEqPJw)
お笑い界で新しく天下を取る才能が出て来てないが如く、芸能界全体で
魅力のあるタレントが出て来てないからかも。
027 名無しさん (2008/11/01(土) 05:25:32 ID:uAJSSCUU)
>>1
君が大人になったということ
時間を有効に使えるからいいじゃないか
028 名無しさん (2008/11/01(土) 07:52:04 ID:3Or6.R/2)
>>1
大人になったのね
029 名無しさん (2008/11/01(土) 09:29:24 ID:a/tph.AE)
みんな!
アメトーーーーークは?
タモリ倶楽部は?
030 名無しさん (2008/11/01(土) 10:57:46 ID:FRnLOcZU)
ゴールデンタイムなのにカス番組しかないから困る
だから昔ビデオで映したテレビ番組を観ながら飯食っている
031 名無しさん (2008/11/01(土) 11:25:37 ID:kkdQReTI)
今の傾向的にクイズ番組だらけだよな
毎日あるんじゃないかってくらいクイズばっか
前からこんなにクイズ番組ばっかだったか?
032 名無しさん (2008/11/01(土) 13:02:49 ID:uwXUT08E)
怖がりなので、夜はテレビをつけたまま寝て、朝起きたら消す。
そんな生活なので、ほとんど観ない。
033 名無しさん (2008/11/01(土) 13:35:43 ID:Dd9d/LUQ)
何度も書いてるけどCSはいいぞ。ドキュメント、ドラマと面白い番組結構あるよ。
昔懐かしいドラマ、バラエティー、アニメも見れるし映画も結構やってるし。
寒流も結構多いけどね。。それを避けても十分な選択肢があるよ。

また何度も書く事だけど今の地上波は音声の音圧が高過ぎて聞き疲れしちゃうよ。
どの番組見ても芸能事務所とのなれ合いキャスティングと視聴率至上主義で良いプログラムを
作ろうなんて気概が感じられないよ。視聴者をバカにしてるんだよ。
034 名無しさん (2008/11/01(土) 14:17:37 ID:XaTxrfGc)
最近、クローズアップ現代が
面白いと感じ始めた。
035 (2008/11/01(土) 21:11:31 ID:Nw/Xk41Q)
>>34
クローズアップ現代は、内容しだいだな!
あと、そのとき歴史が動いたも、「戦国時代」「幕末」「昭和史」以外は見ないし
036 名無しさん (2008/11/01(土) 21:38:02 ID:LB4Ei9xc)
>>1
おいおい君は何を言っているんだね

はねるのとびら、笑っていいとも、クイズ雑学王、IQサプリ、全国一斉! 日本人テスト 、深イイ話
一攫千金!日本ルー列島、エンタの神様、しゃべくり007、あいのり、リンカーン、グータン、月光音楽団

と面白い番組たくさんあるじゃないか。
037 名無しさん (2008/11/01(土) 21:49:45 ID:dzMo/0X.)

さまぁ〜ずの面白さに気づいてから吉本系のおもしろなさにハッとしてんやん
038 名無しさん (2008/11/01(土) 23:45:26 ID:uf1NBJvs)
>>37 キミは高校生〜24、25歳くらいかな
だとしたらしょうがないね。吉本のつまらなさに気付いたのはいいことだよ。
039 名無しさん (2008/11/02(日) 00:18:42 ID:ue5C8CaA)
>>36
その中では、TV点けた時に100円のを探すコーナーか雑学王がやってれば見るかな

よく見るのは
・そこまで言って委員会
・NHKニュース7 (晩飯の時間と合う)
・クレヨンしんちゃん
・ローカルの深夜番組1本

報道ステーションは、気が向いたら取り敢えず点けてある。
040 名無しさん (2008/11/02(日) 21:47:21 ID:BKWW3fHA)
俺の経験からいうと>>1のようなことを言っている人は
だいたいその人自身が面白くない人が多い。
つまんなそうにしている人には誰も寄ってこないしな。
041 名無しさん (2008/11/02(日) 22:23:07 ID:VeNRRD3E)
>>27>>28で答えが出てる
042 名無しさん (2008/11/03(月) 01:02:17 ID:Fdln0Pfc)
日曜日は特に
043 名無しさん (2008/11/03(月) 10:53:39 ID:GQlYG4oU)
昔に比べて、CM長くない?
正味時間の短い番組が多い。
044 名無しさん (2008/11/03(月) 10:57:30 ID:FRKMY5Ck)
その羅列を見ると>>36とは友達になれそうにないな
045 名無しさん (2008/11/03(月) 15:20:24 ID:MKKjuV0Y)
MKKジョボイ!
046 名無しさん (2008/11/03(月) 21:02:33 ID:fHon63T.)
好きなのはNHKスペシャルかな。
シリーズにもよるが・・・特に
「映像の20世紀」「世紀を越えて」「宇宙 未知への大紀行」
「生命40億年はるかな旅」「プラネットアース」「激流中国」
みたいに大作っぽいのがほぼ2〜3年に一回ペースでやっているが
どれも面白かった
047 名無しさん (2008/11/03(月) 22:22:32 ID:4Ur2iUDc)
テレビ東京を見るといい
048 名無しさん (2008/11/04(火) 20:46:51 ID:uA3iFXmQ)
キミハブレイク、何なんだこの番組。
泰葉が生中継で衝撃の告白とか、泰葉なんて注目してる日本人わずかだぞ
これが夜8時の番組でやるネタか?

▲ページ最上部 12 KB

閉じる/戻る

テレビ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:面白いTV番組がない

名前:  E-mail(省略可):  sage:  削除KEY:(半角英数8字以内)

ファイル : 画像 お絵描き 音声 YouTube AmebaVision 字幕.in Stage6