死もまた社会奉仕な人々

一言メッセージ :本当の馬鹿ってのは自分が馬鹿なことに気付けないから馬鹿なのさ

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

橋下よ、法律を守れ

野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行
10月16日11時56分配信 産経新聞

 第二京阪道路(京都市伏見区−大阪府門真市)の建設予定地に位置する北巣本保育園(門真市)の野菜畑を撤去する大阪府の行政代執行が16日早朝から始まった。保育園側は2週間後に近くの保育園と合同でこの野菜畑を使ったイモ掘り行事を控えており、職員ら約50人が「子供たちの野菜を奪わないで」と反対の声をあげたが、府は代執行を強行。園児らが育てた野菜を刈り取り、敷地の立ち入り禁止措置を取った。

橋下徹知事は「府はこれまで誠実に交渉してきた。供用開始が遅れると通行料で6億、7億円の損害が出る。申し訳ないが理解していただきたい」とコメント。「イモ掘り行事まで待ってほしい」という要望には「なぜ2週間早くイモ掘りをしなかったのか。もっと早く園児を喜ばせる方法があったはずだ」と保育園側の対応を批判した。

 これに対し、野菜畑の所有者で同園理事の松本剛一さん(49)は「イモがちゃんと育つにはあと2週間はかかるし、そもそも代執行の通知があったのは10日前で行事変更にも無理があった。府の都合で子供の気持ちを踏みにじったのは許せない」と怒りを隠しきれない様子だった。

 代執行はこの日、午前7時半から開始。府職員ら約100人がシャベルやカマなどで園児らが今春から育ててきたサツマイモやトマトなどを刈り取った。作物は段ボールに入れられ、府が保管。園側の要望があれば返却されるという。

 保育園の職員や保護者らは「子供たちが育てたお野菜です」などと記されたプラカードを掲げ「子供たちの野菜を奪う権利が橋下知事にあるのか」と声をあげ、あたりは一時騒然となったが、府は周囲をフェンスで囲い、敷地内を立ち入り禁止とする措置を取った。野菜畑には登園前の園児も立ち寄っていたが刈り取られた野菜を前に涙ぐむ場面も見られた。

 野菜畑は約20年前から園児用の菜園として利用。第二京阪の建設のため、平成15年から用地買収の交渉が始まっていたが、保育園側は「大切な食育の場」と拒絶していた。

 府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側に交付。園側は立ち退き取り消しを求めた裁判を起こした。訴訟はまだ係争中で、大阪高裁が30日に決定を出す予定となっているが、府は高裁決定を待たずに代執行に踏み切った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000542-san-soci

まぁ細かい法律などは置いておくとして、代執行に対する取り消し訴訟は国民の権利だ。
橋下は『公の利益』とほざくが、それは当事者である行政が決めれば済む話ではないはずで、もう一方の当事者である国民が司法の判断を求めたのならそれを待つべきである。
2週間で6〜7億の損害というが、その根拠だって曖昧なもんだ。
そして何より強制収用そのものに関して地権者は訴訟を起こしている。
地裁判決では敗訴しているが高裁で係争中であり、つまりそれは国民として当然の権利を行使しているのだ。
まぁ経緯はいろいろとあるようだけどね。

国民の反論する機会、法律で認められている権利をきちんと手続きを踏んで主張したのにそれを思いっきり無視したのだ。
もちろん裁判所の判断を待てばイモ掘りは済んでしまい、それはそれでどうかとも思う。
だけどね、間に合わない云々というのならそれも考慮して計画すべきじゃなかったのか?
どうして『収容がこの時期までで済む』などという甘い計算の上で計画を立てた?
私はいつも思うね。
てめぇらの都合で勝手な計画立てるんじゃないと。民間だったらそんな馬鹿クビだぞ。ってね。

『マンションを建てましょう。あの土地がいいですね、人住んでますけど3ヶ月で立ち退かせますんで図面引いて許可取って売り出しちゃいましょうよ』

こんな馬鹿いたらどーなるかね?
必ず裁判にまでなることを考えろとは言わないが、土地を収用するってことがそれだけでかいことだってことは理解しろってんだ。
言ってしまえばこういう無責任、無根拠な計画によって生み出される可能性のある損害が6〜7億円ってことだろ?
担当者の無能の賜物だ。

『子供が笑う大阪』

なんてことを橋下は言っていたはずだけどね。
このままじゃ『うちの知事はアホだからしょーがないよ』って子供が首長をせせら笑うようになるんじゃないかね?
子供たちに将来の負担をかぶせて道路を造ることで子供が笑うのか?
お前に投票した府民はそんなことを期待したんじゃないだろ?
本当に府民と向かい合うのなら法律の範囲での行為にはきちんと真正面から向き合えよ。
よくこんな奴がテレビで市民派面して出ていたもんだ。
所詮は金貸しの弁護士だもんな。

一応きちんと言っておくけどさ、別に保育園を擁護するつもりはあんまりない。(子供がかわいそうだと思うのはかなりある)
だけどね、行政の決定に対して不服を申し立てて取り消しを求めるのは国民の権利だ。
それを待てないってんなら裁判所なんて必要なくなるだろ?
そういうことだ。
もうちょっと言うと、今の法律は真面目な側が損をしてゴネた方が得をするようにできている。
そんなことは百も承知だろ?
だからって法律を無視していいのか?
橋下を擁護している人も大勢いるようだけど、そういう問題以前に立場と守るべきルールってヤツがあるってこと。
相手が破ったからってこっちも破っていいってもんでもないだろ?
橋下はそれを破っている。私はそれが気に入らないしそれを是認する意見も気に入らない。

閉じる コメント(103)[NEW]

顔アイコン

・第二京阪の土地の取得が始まる
・道路建設に反対する園長は売却拒否(計画用地を自身の経営する保育園の農園として使用する)
・土地収用委員会によって土地の所有権が西日本高速道路に移転
・園長は土地の代金の受け取りを拒否
・裁判所の立ち退き命令が出るも無視
・園長が父親から相続した農園の土地は20年耕せば相続税免除だったが(19年目で所有権が移転したので相続税2300万円の支払いを求められる)
・今年もイモ植える
・西日本高速道路は大阪府にイモ撤去の代執行を依頼
・代執行の通告が来る
・イモ掘らずにプラカード作る
・代執行

3月には通知を受けていたのに5月にわざとイモを植えました

※イモの収穫期は9月中旬〜10中旬

@本当の教育者なら、行政代執行の現場に子供なんか連れて行きませんね 削除

2008/10/17(金) 午前 8:05 [ ]

顔アイコン

自分の欲のために子供を利用するこの園長は最低の人間ですね。
それに踊らされるマスコミも相当低レベルです。

2008/10/17(金) 午前 9:13 [ bluejazz158 ]

顔アイコン

法律?法律に基づいて数年前から話し合いをしていたのに全く無視してごねたプロ市民の自分の金惜しさの位事にお涙ちょうだいを演出しただけじゃん
それを訳知り顔に法律が云々と見当違いの批判を
するような奴がぷろぐを書くから世の中ぐちゃぐちゃになる

2008/10/17(金) 午前 9:19 [ iti*iya*a5 ]

顔アイコン

非常に興味深い意見を見れて幸いです。
自分は今朝このニュースを見て、完全に橋本派として保育園サイドの対応をせせら笑っていたのですが、一歩先を見通したブログ主の意見を見て感嘆するばかり。
そして笑っていた自分も恥ずかしい気持ちでたくさんです。 削除

2008/10/17(金) 午前 9:25 [ いちげんさん ]

顔アイコン

つーか、法律をきちんと調べてこいよ。

「処分の取消しの訴えの提起は、処分の効力、処分の執行又は手続の続行を妨げない」

って行政事件訴訟法25条1項に書いてあるから。

本当の馬鹿ってのは自分が馬鹿なことに気付けないから馬鹿なのさ
ってのはまさにねぇw 削除

2008/10/17(金) 午前 9:25 [ F-15J ]

顔アイコン

地元民なんですが、まだ土地買取交渉中の場所が近くに5,6箇所あるので、即工事は無理なはず…。
2週間ぐらい待ってやればいいのに。と思いますね。
橋元=正義
反対=悪
という簡単な図式ではないですよ。
園側の対応(現場に園児を連れて行った)にも疑問を感じざるをえませんが、府側の対応も問題有りです。
在阪メディアは知事との繋がりが強いので、批判は報道されていませんが…。
むしろ、擁護に回ってます。
橋元敗訴判決も、擁護報道しまくってましたからね。

2008/10/17(金) 午前 9:26 [ torimatiduki ]

顔アイコン

代執行当日、園側の弁護士から今から子供達をつれてきて芋堀をさせてほしいとの申し入れに対して、大阪府は一旦現場から撤収したそうです、でも園側はは芋掘りをしなかった。
この対応を見る限り、園長の目的は芋掘りではないのが明らかです。
子供達に、行政は悪だという考え方を一方的にすり込むような今回の行為は許し難いと思います。

2008/10/17(金) 午前 9:42 [ bluejazz158 ]

顔アイコン

時間がないので一部についてのみレスしておきます。(自分の意見を補完する書き込みで申し訳ないのですが)

>F-15J (どーせ書き逃げだろうけど)

法律には立法の精神があります。
訴訟の提起が執行を妨げないからと言って、それが即座に行政の行為を全て正当化するものであればどうして行政事件訴訟法があるのでしょうか?
この規定があるのはまさに『ゴネる奴が得をする』などのあまりにも不適切な状況を避けるための措置ではありますが、法律の存在そのものから鑑みれば極限までその判断を待つことが行政に求められるのは当然でしょう。
その程度のこともわからずに、一部の愚か者が一部の条文のみを取り出して法律を知ったかのようなことをほざくから世の中おかしくなるんです。
民放772条の問題もそうですが、法律の裏には立法の精神があり、国民の権利や義務があります。文字しか読まない愚か者がこれをこねくりまわせば恥をかく。当り前のことだと思います。
そして自分を馬鹿だとわかっているか否か。あいにく己の愚か者ぶりに30年苦笑しながら生きております。そしてあなたのような愚か者の馬鹿っぷりにもね。

2008/10/17(金) 午前 9:47 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

しかし『プロ市民』ってどういう意味で使われるんでしょうね。
どーもゴネる人やクレーマーに使っているようなニュアンスですが…
まぁ言ってしまうとなんですが、ネットで無知な集団がそれこそメディアに踊らされて自分たちは裏読みしているつもりで何事かに利用されそうな流れってありますよね。
今回の保育園側の対応に疑問がないとは言いませんが、こういう論調が流れてしまうと正当な意見であっても取り下げざるを得なくなる場合があります。今年でしたっけね、中学生が米兵にレイプされたのに世間の批判もあって被害届を取り下げたのは。
どうして当事者じゃない連中がそんなに批判しまくるのかな?
細かい事情だって事実か否かわからないことがあるだろうに。
んで、この橋下の強制執行の事例に関して言えば手放しに擁護するにはあまりに危険だと思うんだけどね。行政があまりに強権過ぎると我々の権利が守られなくなる…というより政治による国民権利の侵害がひどくなる。
そうは思わないのでしょうか?

2008/10/17(金) 午前 10:01 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

『クソ野郎の権利など知るか』というのはわからなくもありませんが、誰がクソ野郎か否かを決めるのでしょう?
行政が決めていいものですか?
その主張の是非を決めるのは裁判所だったりする訳ですから、そういうルールは守りましょう。ということです。
橋下擁護の人にはちょいと警鐘を鳴らして欲しいところですね。

2008/10/17(金) 午前 10:01 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

3月の時点でこの土地の所有権は裁判で確定されており、幼稚園の土地ではない。
現在の係争は工事差し止めの裁判であるが、3月時点ですでに工事差し止め不要にも言及されている。
ブログ主は係争中なら、、といっているが、すでにその結果は出ており、
単なる幼稚園側の引き伸ばし作戦に過ぎないことを看過していない。
幼稚園側の訴えが通る可能性はきわめて低いといわざるを得ない。
ちなみにサツマイモを植えるのはだいたい5月ごろです。
そのような係争している土地、しかも裁判がほぼ確定している土地に芋を植えるという、行政・司法をナメた幼稚園が悪い。
そしてそれに巻き込まれた幼稚園児には心が痛いが、
逆にその感情に流されずに、淡々と実行に移したことは、非常に大事な事ではないでしょうかね。 削除

2008/10/17(金) 午前 10:05 [ Sion ]

顔アイコン

主さんの意見にまったく賛同です。
なんか安易なんですよね、橋本擁護の保育園批判。
確かに反対裁判があっても代執行できるけどさ、国や自治体が公益を盾に私人に強制徴用をやっていいものか?もう少し国・自治体側は慎重に対応してしかるべきでしょうよ。国・自治体が一方的に私人の土地を取り上げるんだよ?私人間の借金の取立てとはわけが違う。少なくとも裁判を待つべきだったと思いますね。
まあ、そもそも公益の名の下による強制徴用自体反対。また道路でしょ?公益なのかねえ?? 削除

2008/10/17(金) 午前 10:10 [ omiomi ]

Yahoo!アバター

地裁で敗訴したと書いていますね。
そして日本は三審制です。例えば土地の所有権にしても裁判の結果次第では結果が出た日から戻るのではなく、所有権移転そのものが溯って無効になる場合も当然あります。
一部で認められた事象があるからと言って、それが全て最後に認められているとは限りません。
たかだか二週間の為にそこいら全てを踏みにじるのは重大なことだと私は思います。

2008/10/17(金) 午前 10:11 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

事の本質をすり替えし、子どもの涙を利用して自分たちの主張を通そうという魂胆が見てて恥ずかしいのでやめてほしいです。
こんなニュース流すマスコミも最悪ですね。 削除

2008/10/17(金) 午前 10:17 [ はぁ ]

顔アイコン

>どうして当事者じゃない連中がそんなに批判しまくる
のかな?
>細かい事情だって事実か否かわからないことがあるだ
ろうに。
>んで、この橋下の強制執行の事例に関して言えば手放しに擁護
>するにはあまりに危険だと思うんだけどね。行政があまりに強
>権過ぎると我々の権利が守られなくなる…というより政治によ
>る国民権利の侵害がひどくなる。
>そうは思わないのでしょうか?

ここ、重要ですよね。私もこの最近の風潮?を危惧しています。細かいことがわからないのに安易に批判するやからが多い。 削除

2008/10/17(金) 午前 10:19 [ omiomi ]

顔アイコン

>もう少し国・自治体側は慎重に対応してしかるべきでしょうよ。

>私もこの最近の風潮?を危惧しています。細かいことがわからない>のに安易に批判するやからが多い。

自分が批判しているのにも気づかない馬鹿を発見しました! 削除

2008/10/17(金) 午前 10:24 [ ああん ]

顔アイコン

立ち退きは今年3月(芋植える前)に決定済み、府は代替地の提供を申し出てたけど園長が拒否。収穫の前倒しも依頼してたけど、これも拒否。ちなみに当日の朝、いも掘りをさせて欲しいと園側弁護士は申し入れをし、工事車両はこれを受け撤収。でも園がしたのはプラカード持って抗議行動。何がしたいのか、誰が見ても分かると思います。
ちなみに自分は隣県ですが、5月に植えたいもは9月には余裕で収穫出来てますし。2週間待てというなら、もっと早く何で行動しなかったのか。
あれが幼稚園の「食育」という名目の場で無く、ただの個人の私有地だった場合は、執行は当たり前だと言われるんだと思いますし。子供の涙は見ればもちろん悲しいものですが、つっぱね続けて何の対応もしようとしなかった園側がおかしいのでは。あの土地に関する税金のこととか、調べればきちんと出てきます。園長さんは有名人のようですし。
だいたいあんな場面に子供連れていくんじゃねーよって思いますが。教育者であっても、親であっても。

2008/10/17(金) 午前 10:37 [ dms*t8*5 ]

顔アイコン

この件については、細かいことがわからなくても新聞記事程度わかっていれば、行政側の対応を(この程度は)批判して当然だと思うけど?

揚げ足取るのは勝手だが、なんでもかんでも上っ面で判断するとはね。更に「馬鹿」とまで断定するとは。さぞやいつも優秀な人なんでしょうねw 削除

2008/10/17(金) 午前 11:30 [ omiomi ]

顔アイコン

園長が本当に子供のことを思っているなら、
何故わざわざ子供を執行の現場に連れてくる?
単なるパフォーマンスとしか思えない。

2008/10/17(金) 午前 11:45 [ ndoebjude ]

顔アイコン

新聞程度分かっているのと上っ面で判断することの
違いがよくわからないのは置いといて、
プロ市民のキモさと権力のコワさのどちらが容せるかでしょうね。

あとWEB(特に2ch)は童貞体質なので被害者側には処女性が求めるられますw
アイドルみたいなものですね 削除

2008/10/17(金) 午後 0:41 [ プロのてくにつく ]

顔アイコン

法律について無知なうえに事実関係も調べられない人は、一時の感情にまかせて知ったような口叩かないほうがいいですよ 削除

2008/10/17(金) 午後 5:54 [ chin ]

Yahoo!アバター

しかしまぁなんていうんでしょうね。
どこが違うとかなにが誤認であるとか述べずに批判する人って恥ずかしくないんですかね?
根拠も何も述べなくていいならノーベル科学賞受賞者の論文だって軽く批判できます。
公に、ネットに書く上でその程度は常識だと思うんですけどねー。
こういう人間が自分の好む意見に軽く流されるんでしょうか?危惧すべき話ですね。

2008/10/17(金) 午後 6:06 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

かる〜くまとめておきますと、そもそも現代の道路工事が公共の福祉に適うのかが疑問であり、かつその計画そのものがどれほど有用かわからないということ。(直近では圏央道の訴訟なども好例です)
そして行政が強権を発動するのであれば、侵害留保説に基づいてきちんとした手続きをし、かつ相手方の手続きも相応に認めるべきということ。
行政事件訴訟法を持ち出した人がいるが、それはあきらかに私人よりも行政組織の方がルールを守るという大前提で、原告適格のない人間による訴訟の繰り返しなどによって公共の福祉が害されることを防ぐ為の条文であると考えるべきでしょう。

そういう大前提で橋下の行動はやはり行政、強権を持っている行政としてやるべき手順を無視した点があると思います。
記事の最後に書いている通り、私はその点が気に入らない訳です。
保育園側が子供を動員したかどうかについては園側は否定していますね。それ以外の保育園側の訴訟などについても別に違法性はないはずです。
それを踏みにじる権利が行政にあるとすれば日本は恐ろしい国になったものです。

2008/10/17(金) 午後 7:14 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

さらに言えば、新聞などで偏った報道があるのは事実です。
しかも感情論があるというか極めてメディアとしてあるべきではない姿勢を感じる部分もあります。
ではインターネット上はどうか?
これもまた感情的であり、一部の事実のみを取り上げて勝手に裁断しているだけであり、これまた一部の情報、一部のポピュリズムに都合の良い情報に踊らされているだけだと感じました。

保育園側を擁護しないと言ったのはそれなりに悪いところもあると思ったからです。
しかし、弱小な保育園側と強権を持つ行政。
どちらが厳密にルールを守り慎重に行動しなければならないかは一目瞭然です。
私はその点に疑問を持ったのですが…わかっていただけない人も多いですね〜。

2008/10/17(金) 午後 7:18 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>そもそも現代の道路工事が公共の福祉に適うのかが疑問であり、かつその計画そのものがどれほど有用かわからないということ。

根拠がまるで無し。

>侵害留保説に基づいてきちんとした手続きをし、かつ相手方の手続きも相応に認めるべきということ。

大阪府が取った手続きに法的な問題は何も無し。
相手方の手続きを妨害した事実も無い。
ちなみに、10/1に地裁から却下、10/2に即時抗告して、
10/30高裁決定予定って事は、事実上の高裁からの負け宣告。

分かってないのはブログ主。 削除

2008/10/17(金) 午後 8:22 [ F-15J ]

顔アイコン

お、書き逃げかと思ったらどの面下げてか再登場か。
でも自分の書き込みについては何も触れないのね。
んで、指摘に部分だけど前者は計画がいい加減なんじゃないのって話であり、かつ道路行政の利権体制から推察できるお話ね。
あと後者の部分に関して言えば、法的な違反のことを言っているのではなく、強権を発動するんだから守るべきものがもっとあるって話。
相手方の手続きを妨害云々ではなくね。
少なくとも批判議論を呼び起こすような代執行は政治的にも失敗だと思うしね。
あと、事実上の負け宣告云々言ってるけどそれを行政がどうにか判断したなら大問題。
それだけの話ですね。

2008/10/17(金) 午後 8:44 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

いやいや、無駄に馬鹿を晒し続けてる貴方ほど面の皮は厚くないですw

ちなみに、今回大阪府が踏んだ手順をちゃんと時系列で
理解できてますか?

まあ、理解できていたら

>事実上の負け宣告云々言ってるけどそれを行政がどうにか判断したなら大問題。

こんな馬鹿な文は書けないと思いますが。 削除

2008/10/17(金) 午後 9:15 [ F-15J ]

顔アイコン

とりあえず行政事件訴訟法云々についてはあなたの言い分はないんですよね?
んで、予定地があと7箇所、約3000平方メートルが未買収なのに保育園の畑に代執行することで後の見通しがつくのでしょうか?
最後の一箇所というのならまだわかりますけどね。
さて、2週間遅れることによって発生するとされた損害は今回の代執行によって回避できたのでしょうか?
本当に2週間待てなかったのか?
ここいらへんについて具体的な内容の証明がありますか?
代執行という強権発動をこんな最悪な状況で行なわなければならないならそこらへんの説明は当然だと思いますけどね。
そしてそれこそが強権を有する行政の義務だと私は言っているのです。それを十分な説明なくそれを是認するな、とね。
それが強権を発動する行政のするべきことです。もうちょっと言えば直近の司法判断くらい待ちなさいってこと。
無駄な批判を受けることもなかっただろうしね。

2008/10/17(金) 午後 9:52 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

ついでに手順云々というなら、係争中に収容決定を出して所有名義を変えることや、それに伴い租税免除の条件が満たされないからと2300万もの税金を納めるように迫るのはどうなのでしょうか?
大阪府の手続きが適法であったとしても倫理的に是認できるか否かはいろいろあるでしょう。
少なくとも私はこの2つの話に恣意的なものを感じています。
これが誠意を持って任意の交渉に望んだものの姿勢でしょうか?
もちろん保育園側もあるいはきちんと問題なく移動できるタイミングを有していたかもしれない。
だからってこりゃないだろ?って話があるのも事実です。
強権を有する故の義務。
これをないがしろにして国民が許すのなら、行政はなんでもできてしまいますよ。
一市民を批判することに夢中になって利権屋どもを野放しにするなんてどうかしているとしか思えないんですけどね。

2008/10/17(金) 午後 9:59 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

だから、時系列をキチンと調べてから書けと。
それすらやってないから7ヶ所とか見当違いの事を
未だに書くんですよ。

収用委員会の採決が下りたのが何日で、
西日本高速道路株式会社に所有権が移転したのが何日で、
その時に決まった明渡し期限が何日で、
複数回の勧告と戒告を経て、代執行令書の交付と実施が何日
だったのかを。

この手の代理執行ってのはそんなに件数は多くは無いですが、
それでも大体これくらいの日数はかけるって標準的な
ものがあって、大体その通りに経過してる訳。

だからこそ、保育園側も相当前から代理執行予定日の
推測が立てられてる訳で。

しかも貴方は「法を守れ」とタイトルに書いておきながら、
最後は「倫理的に是認できるか否かはいろいろある」
等とトーンダウン。

行政の長に「法を守れ」と主張するのであれば、
せめてどの法に違反しているのか明示すべき。 削除

2008/10/17(金) 午後 10:18 [ F-15J ]

顔アイコン

法を守るの解釈の違いですね。
法を守るのは違法行為をするなではなく、法の精神を守れです。
タイトルを変えたのがよくなかったですかね。
最初のタイトルは『法律の都合の良い部分だけを利用するな』でしたから。
もうちょっと言いましょうか。
今回の道路計画と、それに際して行なわれる収容などにも問題があるということです。
土地の収用を拒否したら、土地収用委員会によって裁判中にもかかわらず土地の収用を認められたのはおかしくないんですか?
法律で定めがあれば争いが起きないというのであれば司法など必要ないでしょう。
適法だと主張すれば行政の横暴が通るのか?と言っているのです。
租税の特別措置を剥奪し、財産を剥奪し、それに対して反論もできない国ですか?
行政の手続きが正当だというのであれば保育園側の手続きは正当ではないのですか?
正当なものと正当なものが争うことも当然ある訳です。
そして諸事情を鑑みれば行政の不法行為があるのはあきらかじゃないですか。
反対運動だって異常なものではありませんよ。

2008/10/17(金) 午後 10:33 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

「強権を持っている行政としてやるべき手順を無視した点がある、その点が気に入らない」

これは同感なのだけど。
なのになぜかアナタの文章も激しく気に入らない。
なんでだろうね?

橋下氏は俺個人的に大嫌いだけど。
悪し様のののしるアナタの文がもっと嫌いに思えた。
なんでだろうね?不思議。 削除

2008/10/17(金) 午後 10:37 [ うーん ]

顔アイコン

んで、『保育園側も相当前から代理執行予定日の推測が立てられてる訳』って何を勝手な理論を立てているんでしょうか?
なぜに推測しなければならないのか?
推測して何をしろと?
それは何を根拠に言っているのですか?

あとですね、7箇所の土地が未買収だというのは朝日新聞がソースです。
正確に何箇所なのか根拠と共にぜひ教えてください。

2008/10/17(金) 午後 10:41 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

んで、あんま言いたくないことですが司法が行政と癒着したこの国において憲法の価値が下落しています。
そんな中で今回のケースがあきらかに財産権の侵害であっても裁判所はそれを認めないでしょう。
国民がそれを許すほど馬鹿だからでしょうかね?
今回のケースが財産権の侵害以外の何なんでしょうね?
私が保育園側を擁護しなかった理由は報道の仕方が微妙であったことと、憲法を盾にすることの無意味さからです。
あなたが本当に時系列でこの事象を理解して、その上で行政の措置を是認するのであれば、それはとんでもないことだと私は思いますけどね。
どこの世界に営農不可能にしておきながら特例措置を剥奪する国家があるんでしょうか?
それに黙って従えと?
問題の本質を無視しているのはどこのどいつでしょうね?

この問題についてはいずれ書きますよ。
第2京阪など不要を通り越した愚劣なお話であり、小泉時代の道路改革が国民に大嘘をついたという証左に他ならないことですからね。

2008/10/17(金) 午後 10:42 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>土地の収用を拒否したら、土地収用委員会によって裁判中にもかかわらず土地の収用を認められたのはおかしくないんですか?

はい?何馬鹿な事言ってるんですか?
時系列が無茶苦茶です。

土地収用委員会によって裁決が出たので、
それに対しての異議申し立てとして裁判が始まったのです。
裁判中に裁決が出た訳ではありません。

>そして諸事情を鑑みれば行政の不法行為があるのはあきらかじゃないですか。

地裁が明確に却下したものを何の権限があって貴方が不法行為が
明らかとか言えるんですか?
基本的な事すらまったく理解出来てない貴方が。 削除

2008/10/17(金) 午後 11:32 [ F-15J ]

顔アイコン

それが時系列上間違いですね。
代執行の停止を求めた訴訟はその通りですが、第2京阪の計画差し止め訴訟については私の言っている通りです。
差し止め訴訟がある中でその当事者の土地を剥奪することを問題視しているのです。
そして不法行為は課税処理の問題です。
それともあなたは2300万の納税命令が適正だと思っているのですか?
あと、未収用の土地についてきちんと根拠などを示してください。

2008/10/17(金) 午後 11:39 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>そして不法行為は課税処理の問題です。
>それともあなたは2300万の納税命令が適正だと思っているのですか?

適正でしょう。課税処理が発生するから土地の収用の補償として
その分を上乗せしろというのなら交渉として十分妥当な論理ですが、
収用するけど課税はしないというのは税法上成り立ちません。

>あと、未収用の土地についてきちんと根拠などを示してください。

いつ7箇所の数字が間違いだと書きましたか?
基本が分かってないから誤読しまくるんでしょうが。

収用裁決日から起算して、明け渡し期限、執行令書の交付、
行政代執行がそれぞれ決まっていくのであって、
他に未収用の場所があるから明け渡し期限日その他が決まらない
とか法的に有り得ません。

なのに7ヶ所もあるからうんぬんって話を持ち出す事自体が、
時系列を把握してないって指摘してるのです。 削除

2008/10/17(金) 午後 11:46 [ F-15J ]

顔アイコン

収用委員会の採決の後に課税命令が出たのに金額が上乗せされているわけがないでしょう?
そして他に七箇所あるんだから待つ方法だってあるんじゃないのか?と言っているのです。
代執行というのは他の手段がない時に、そして当事者の利益を最大限に勘案してなされるべきものです。
他に未収用の土地があるなら順序を変えることもできるでしょう。
そういう手順の問題を指摘しているのです。

そしてそもそも裁判中に土地を剥奪したことが大問題なのです。
あなたこそ事実関係を読み違えているし、立法の精神、国民の権利を理解していないのではないでしょうか?

2008/10/17(金) 午後 11:57 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

Yahoo!アバター

ちょっとミスがありましたね。
国が営農不可にしたのに国が課税することが問題なのです。
特例の条件を自ら破棄したのではなく、国が不可能にしたのに課税した。
税法上課税しないことに不思議はないはずです。むしろ課税するのが不思議だと思います。
誰が原因で特例の条件を満たせなくなったのでしょうか?

2008/10/18(土) 午前 0:08 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>そして他に七箇所あるんだから待つ方法だってあるんじゃないのか?と言っているのです。

未収用の土地が全て収用されるまで他のところで工事が進んでないとでも思ってんですか?
揉めてるところは後回しにして工事は進んでいるんです。後回しも限界に来たので代執行になってるのに、デタラメな主張も
いい加減にしてもらえませんかね?

大体、これで工事が期限内に終わらなかったら、最終的に損失を被るのは、大阪府ではなく施工を請け負った業者です。
(まあ、橋下知事が主張するように通行料の減収もあるでしょうが、それは別として。)

施工業者も代執行なんて府に依頼するのはめんどくさいので、ギリギリまでやりません。もうこれ以上引き伸ばされたら
完成日時に間に合わず、オーバーした分は施工業者がほぼ丸被りをするハメになるので、代執行を府に依頼する訳です。
(まあ、これでも普通の施工じゃもう到底間に合わないので、かなりの被害額が業者に出てるでしょうが。)

この時点で完全にタイムリミット。それすら理解出来てないのはお話になりません。 削除

2008/10/18(土) 午前 0:09 [ F-15J ]

Yahoo!アバター

それってそもそもブログに書いてある話ですね。
他人の土地収用すんのに見通しが甘い。
無能な担当者のツケで国民の権利を蹂躙するなってね。

2008/10/18(土) 午前 0:29 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>無能な担当者のツケで国民の権利を蹂躙するなってね。

権利の蹂躙とか言われもねぇ。
何の法的根拠も無しに不法行為は明らかなんて言っちゃう人ですから、貴方は。

で、結局貴方はこの長々とした書き込みの中で何一つまともな法的根拠を示せてないのですが、
今回の行為が不法であるという事をそろそろはっきり示して頂けませんか?地裁判決すら上回る根拠を当然提示できるんですよね?w 削除

2008/10/18(土) 午前 1:01 [ F-15J ]

顔アイコン

通りすがりの者ですが、管理人様とF-15J様の議論を読ませていただき、この問題をより深く理解することが出来ました。お二方の意見が対立するものだからこそ、詳細なディティールを見て、知ることが出来たのだと思います。

話題になるネタさえあれば良しとするマスコミは意図的に情報を削ぎ落とすため、彼らの流す情報から問題の本質を見ようとすることは困難です。その意味で、とても興味深く意見を拝聴でき、お二方の議論の場に居合わせたことを嬉しく思います。

この言い方はかえって失礼だったかもしれませんが……どうしても一言書いておきたかったので。 削除

2008/10/18(土) 午前 1:08 [ とおりすがり ]

Yahoo!アバター

裁判所が100パーセントなら高知のスクールバスのような判決など出ませんよ。
そして根拠など何度も述べています。
お上に逆らわない飼い犬根性とでも言いましょうか?この国の状況がわかってるんでしょうかね?
代執行がどれほど重大なことかわかってないんでしょうが、回復不可能な損害を与えることをあっさり是認していいと思ってるのかな。
立法の精神や憲法の意味もわからない国民がその恩恵を享受できない。まさに権力者の思う壺ですね。
あんなもんに一兆注ぎ込んで国の借金増やして環境破壊することをどうして是認するんでしょう?
ポピュリズムに簡単に騙され過ぎな気がしますね。

2008/10/18(土) 午前 1:21 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

Yahoo!アバター

そういえば以前に『東国腹知事とディスカッションして勝てますか?』って質問に対して『ディスカッションでは結果が出ない』と述べましたがそれの通りですね。
今回の異例な強制収用を問題と思わない人…
ま、最初のメディアの伝え方の問題と、保育園側が三月に芋を植えたこと…これが最初の間違いですかね。

2008/10/18(土) 午前 1:29 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>あんなもんに一兆注ぎ込んで国の借金増やして環境破壊することをどうして是認するんでしょう?

大阪 - 京都間がどれだけ渋滞してると思ってんです?
日本地図見た事無いんですか?貴方は。

西は山陽道・中国道、東は東名や中央道と分岐してますが、
東西の結節点である大阪 - 京都間に迂回ルート等は
事実上存在しません。高速道路網を見れば一目瞭然です。

日本列島を西から東、あるいは東から西に移動する場合、
現実問題として、ほぼ全ての車が通るルートです。

なんでもかんでも道路建設に反対すりゃいいという
ポピュリズムに簡単に騙されてるのは貴方でしょうに。 削除

2008/10/18(土) 午前 1:39 [ F-15J ]

Yahoo!アバター

何十兆も注ぎ込んで道路を造っても渋滞緩和の効果が出ていないのは国交省の調査で結果が出てますよ。
もちろん平均時速が1.3キロ早くなることが何十兆に対する費用対効果として十分だと言うなら話は別ですけどね。
そして計画決定から状況は変わり、通行予想も大幅に下方修正されて、さらに車自体の総量も計画当時のようにはいかないどころか減少している。
そんな中であんなに豪華な道路を造り、しかも現場は200メートル程度の距離で降り口を作る意味があるのか?バブル引き摺って借金増やすのが正しいか?世代会計を悪化させるのが正しいのか?
そもそも三層構造で12車線の道路が必要かどうか?
あなたのような理論を振りかざす人間によって無駄な道路が造られてきた事実を見れば政治の誤りはあきらかでしょう。

2008/10/18(土) 午前 2:01 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

さて、ちょいと時間ができたのでいくつかまとめておきます。
F-15J氏は最初の書き込みで、
>つーか、法律をきちんと調べてこいよ。
>「処分の取消しの訴えの提起は、処分の効力、処分の執行又は手続の続行を妨げない」
>って行政事件訴訟法25条1項に書いてあるから。

と述べましたが、これは前述の通りこれを文言通りに受け取れば行政事件訴訟法の意義と矛盾します。
そこで考えるべきは原告適格のない人間による訴訟や、民法に一時不再理がないことを利用しての訴訟の繰り返しによって行政の行為、この場合は代執行などの権力行使が不可能に陥る事態を防ぐ為の条文だと考えるべきでしょう。そうでなければ法律の矛盾が出てきますからね。
また法律の特性上、訴訟当事者の一方は行政であることから、許可を与えることへの別段の問題を考えなかったこともあるでしょう。
さて、どちらが法律を知らないのやら…

2008/10/18(土) 午前 2:53 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

大阪府のとった手続きに本当に問題はないか?
工事中止、計画見直しを求めて提訴している人間が所有者の土地を、その訴訟の一方である国が所有権移転を認めるのが問題ないのか?
その後の代執行の手続きにしても府の都合で判断が出るであろう日時までわかっている司法判断すら待たないのはどうか?
また橋下は『なぜ10日早くイモ掘りをしなかった』などとほざいたが、じゃぁなぜ2週間待てなかった?双方に言い分があるってことだろ?
さらに強制的に所有権を移転して営農を不可能にしておきながらそれを理由に課税処分をする国。
外的要因によって営農不可能になったのだから、この場合の負担者は営農不可能にした国であるべきで、課税処分は異常であると。

2008/10/18(土) 午前 3:05 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

国の政策に従うことが最良であると限らないのは当たり前で、道路行政においても圏央道のあきる野インターの強制収容が訴訟があったでしょ。
ま、あれが『異例の』差し止めだったんだけどね。
強制代執行における大事な1つの理由。
『緊急性』
これが今回あるのか?
圏央道の訴訟では地裁レベルで緊急性が認められなかった訳だね。(高裁ではほとんど全てにおいて逆転したけど)
6〜7億の損害が出るなんてのは緊急性には該当しないのではないか。だから橋下の手続きに問題があると私は述べているのです。
ま、裁判所がまともな判断するかどうかは運みたいなもんですけどね。

2008/10/18(土) 午前 3:10 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

またいい加減な事を書く。貴方はどこまで現実の法律を無視して
嘘八百の勝手な法律論を繰り広げるのか。

>強制代執行における大事な1つの理由。
>『緊急性』
>これが今回あるのか?

きちんと行政代執行法の第二条・第三条を読んできなさい。
緊急性がある場合は、そもそもの代執行に必要な手続きすら
すっ飛ばして執行できるのであって、緊急性がなければ
代執行してはならないという法律は貴方の脳内だけです。 削除

2008/10/18(土) 午前 7:31 [ F-15J ]

顔アイコン

ここのブログ主が言ってる事が嘘であるという証拠として、

行政代執行法の第二条と第三条3項を書いておきます。

第二条
法律(法律の委任に基く命令、規則及び条例を含む。以下同じ。)により直接に命ぜられ、又は法律に基き行政庁により命ぜられた行為(他人が代つてなすことのできる行為に限る。)について義務者がこれを履行しない場合、他の手段によつてその履行を確保することが困難であり、且つその不履行を放置することが著しく公益に反すると認められるときは、当該行政庁は、自ら義務者のなすべき行為をなし、又は第三者をしてこれをなさしめ、その費用を義務者から徴収することができる。

第三条3項
非常の場合又は危険切迫の場合において、当該行為の急速な実施について緊急の必要があり、前二項に規定する手続をとる暇がないときは、その手続を経ないで代執行をすることができる。 削除

2008/10/18(土) 午前 7:34 [ F-15J ]

Yahoo!アバター

人がせっかく具体的な事例を挙げたのに法律の文言に縛られて愚かな人ですね。
圏央道の土地収用を巡る裁判を調べればすぐにわかりますよ。
結局あなたは最初から最後まで文言に縛られた人ですね。代執行の例外規定がどのような場合に活きるか考えればわかるでしょ?
またそれが定められない場合にどういう状況で困るか。
わかってりゃそんな馬鹿なことは言えませんよ。

2008/10/18(土) 午前 9:51 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

Yahoo!アバター

あと、反論するなら反論できそうな部分だけを拾い食いするのではなく、真っ正面から反論してください。
圏央道の裁判も調べてください。裁判長に問題があるかないかの議論はありますが、裁判所が事業の緊急性を認めずに代執行などの停止を認めた例です。日の出インターとの位置関係も含めて、今回の門真のケースと通じるところがあると私は思いますけどね。

2008/10/18(土) 午前 10:07 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

> うーん さんへ
あなたの気持ち痛いほどよくわかるw

ブログ主さんの主張もわかるけど、なんか納得できないんです。
私自身、議論されてるお二方の法律知識も持ち合わせていないので
静観させて頂いてるだけなのですが、本当に何でだろう?

ばーか!と感情的に言われればわかり易いんだけど、あなたの文章は、無能だろ!ばーか!って言われてるように感じるからなのかな?
<F-15J >さんも同じような切り口ではあるんだけど、受ける印象が全く違う。不思議w
ブログ主さんはとても、理知的で理路整然とされてるんですが、実はひどく感情的で・・・それがわかりにくいから余計に癇に障るんですかね?
法律を持ちえるには高い精神性が必要でその精神性は一般人には到底理解できないだろと、言われてる気がするんだよなぁ

横槍失礼致しました。引き続きお二方の議論を楽しみにしております。 削除

2008/10/18(土) 午前 10:55 [ うーんさん2号 ]

Yahoo!アバター

精神性という言葉が適切か否かはわかりませんが、行政の、特に今回のような強権を発動するようなケースでは一般に論じられる程度の適切さ以上に感情を排除した正当性が求められると思います。
私は行政の手続きを批判しているのでそういう意味では一般人に用いられるべき法律論とは大前提が違うと思います。
だからこそ行政と司法の癒着などを強く危惧しますし、メディアがそれを十分に批判せずメディアとしての役割を放棄することも批判します。
法律を知らねば弱者が自分の権利を守れない世の中が正しいとは思いませんし、法律を知っていても権利が守られない世の中など法治国家ではありません。
消費者契約法の精神に近い話ですね。立場、強さ、情報格差に鑑みて差をつける。そうでなければいけないのです。

2008/10/18(土) 午前 11:22 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>裁判長に問題があるかないかの議論はありますが

都合の悪い事はごまかさずきちんと書きましょう。
件の判決を下したのは 藤山雅行裁判長 ですが、
見事に上級審でひっくりかえされてますね。

貴方の中では高裁・最高裁でひっくり返された判決が
まだ有効なのですか? 削除

2008/10/18(土) 午後 0:28 [ F-15J ]

Yahoo!アバター

また拾い食いですね。
議論があることを但し書きしたのは書かないのを卑怯だと思うからです。
そして前のコメントでも『異例の』と書いています。
揚げ足取りばかり考えずにもっと実のある話をしては?
そして上級審でひっくり返ることもある。だから今回のケースもその可能性があるのに緊急性のない代執行に踏み切ったのが問題だと言うことです。係争中とはそういうことです。

2008/10/18(土) 午後 0:41 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

どこまでいい加減な解釈を繰り返すんですか?

この裁判官が下した判決の上級審でひっくり返った確率こそ
異例の高さなんですが?wご存知ない訳ないですよね?
問題があるかないかの議論があると書いてる訳なんですから。

ちなみに、この裁判官が一審で住民側勝訴の判決を出した
圏央道の案件でさえ、代執行の差し止めについては
裁判所から却下されてる事は当然ご存知ですよね? 削除

2008/10/18(土) 午後 0:48 [ F-15J ]

顔アイコン

貴方の主張する

>そして上級審でひっくり返ることもある。だから今回のケースもその
>可能性があるのに緊急性のない代執行に踏み切ったのが問題だと言う
>ことです。係争中とはそういうことです。

というのは明確に判例的に否定されてる事実です。
行政側が一時的に負けていた圏央道でさえ、差し止めにすら
なっていません。 削除

2008/10/18(土) 午後 0:50 [ F-15J ]

顔アイコン

実のある議論をとおっしゃるなら、いい加減な法律論や既に
高裁・最高裁で破棄されている地裁判決等を持ち出すのではなく、
最高裁の判例をきちんと踏まえるべきです。

なぜなら、日本の司法において、最高裁の判例はその後の
似たような案件の下級審判決を拘束しますから、
今回の大阪での裁判も圏央道での最高裁で確定した判決を
踏まえて判断されるからです。 削除

2008/10/18(土) 午後 1:24 [ F-15J ]

Yahoo!アバター

確率的に低いから権利を無視していいんですか?
それなら司法は無用となります。


そういうことを行政が決めてかかったら大問題なのはわかりますか?
あなたは結果を是認して話していますが、私は前提を問題視して話しています。
『結果がこうだから』
という話でいいなら今の腐れ政府のやる通りになるだけですね。
語る意味もありません。

2008/10/18(土) 午後 1:36 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>確率的に低いから権利を無視していいんですか?
>それなら司法は無用となります。

司法が確定した判決には当然意味があります。
行政も確定された判決は無視できません。

貴方こそが既に確定している最高裁判決を無視し、
破棄されている地裁判決を今だに引っ張り出している
張本人なんですが?司法を無視してるのはどちらでしょう?
司法を無用のものとして自論を主張しているのは貴方自身です。 削除

2008/10/18(土) 午後 1:42 [ F-15J ]

Yahoo!アバター

ちなみに第二京阪の周辺環境問題に関しても調査データは都合のいい空想を用いた架空の数字でできています。環境アセスなんてどこへやら?
ラスパイエス指数とパーシェ指数のように立場が違えば違うバイアスがかかるのも仕方ないのですが、だからこそフィッシャー指数のような数字を出す司法判断があるべきなのです。
ここいらの検証を放棄しているのは立法の怠慢であり司法の怠慢ですね。

2008/10/18(土) 午後 1:50 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

F-15J氏とブログ主とのやり取りを静観させてもらってます。

法的な知識はお二人に遠く及ばないですが、見てて感じるのはF-15J氏の方が正論と言うかちゃんとした現在のデータや事実を下に、それを提示した上で述べられてるのに対して、ブログ主は過去の事例やデータを引っ張りだして微妙な食い違いを起こしたり、話のすり替えをしたりしてる様に感じました。

F-15J氏も感情的になってる部分はあると思いますが、ブログ主の方が更に感情的になってヒートアップしてる様に見えますが、二人ともすごいと思います。 削除

2008/10/18(土) 午後 3:00 [ 通りすがり ]

Yahoo!アバター

現実として権利が侵害されてますからね。
圏央道の件も第二京阪の件も、というか道路行政には多々の疑問があります。
権利が侵害されてきたことを私は批判しますが、それを是認する方々は詳細を知った上で言ってるのでしょうか?
行政事件訴訟法の解釈一つ取っても、それを平気で行政に都合がいいように解釈してしまえば法律は骨抜きです。
それが正しいと言うんでしょうかね?
行政はもっと慎重であるべきです。

2008/10/18(土) 午後 3:59 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

通りすがりのものですが・・・

大阪府は、慎重になる時間などないのでは?夕張市のようになる寸前なのですよ。

園長だか理事の免税2300万円のために、府民が7億を支払うのですか?ふざけるなと言いたい。

しかも、松本氏は有名な、九条の会会員ですよね。
まだ価値観も確立されていない幼児たちに、「お上は悪」
というすり込みを行ったわけです。トラウマを与えたわけです。

とんでもない悪人ではありませんか?
自分の私利私欲のために、子供たちをも利用する。
許せません。 削除

2008/10/18(土) 午後 6:03 [ yuki ]

顔アイコン

>yukiさん

いくつか事実誤認がありますね。
まず私が2300万の課税処理が問題だと言っているのは税法上の特例措置を受けられなくなる、つまり営農ができなくなった原因はどこにあるのか?という話から派生しています。
国が強制収用によって営農不可能にしたのだから、特例措置の条件を満たさない原因は納税者にあるのではなく国にあり、課税するのはおかしいと言っているのです。
これでもし、国が強制収用を行なって特例の条件が満たされなくなった場合にも課税処理されることが適正であるとされれば、国は二重取りのようなことができるようになります。
強制収用をする以上は課税処理などするべきではないし、抗議の段階で即座に取り消すべき問題だし、今回の異常な収容から鑑みれば見せしめと取られかねないということです。

2008/10/18(土) 午後 6:53 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

さらに、夕張市のような云々というのであれば、第2京阪そのものの存在意義を問うてはいかがでしょうか?
大阪府の負担金は何百億は軽く行くでしょうね。
夕張のようになる自治体がその負担をするのですか?
そして道路そのものによる経済効果は?
環境への配慮は?
どちらの数字も統計上の前提となる数字がおかしいのはほとんどの道路で同じことです。
9条の会の会員であれば当然の権利も主張できないのですか?
土地を奪われるのを拒否し、無駄な道路建設に反対することが私利私欲だとなぜ決め付けるのですか?
子供たちに野菜を育てさせたのは20年前からとも言いますが、だとすれば道路計画の決定以前です。子供を利用と安直に言っちゃいけませんよ。
子供がいたらそれは大人が利用していると決め付けるのですか?
そういう人も当然いるでしょうが、頭から決め付けるのは危険です。
私には大人が子供を利用したか否か正確なところはわかりませんが、そういう決め付けを人間が普通の主張すらしにくい世の中にさせている側面があるということです。

2008/10/18(土) 午後 7:00 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

ついでに言いますが、国の借金は将来の子供の負担です。
世代会計を調べてみてください。
この国がどれだけ将来の子供の苦労を前提にしているかがわかります。
もちろん大阪府の例外ではありません。
子供を利用・・・とはちょいと違いますが、クソヤロウどもはどっちだ?と言いたくなりますよ。
本当に橋下が子供の笑う大阪を作りたいなら、こんな道路計画そのものに異議を唱えるべきです。伊丹空港のようにね。

2008/10/18(土) 午後 7:01 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

橋下知事と保育園側のどちらが悪いかはとりあえず置いておいて
ブログ主さんは、最初に橋下知事は法律を守れ、と批判していま
すよね。それなのにF-15J氏が法律の条文や、判例をもとにして
法律に違反していないと主張すると、精神性の問題だとか行政側
に都合よく解釈しているとか、言っていることが変わっているの
はおかしいでしょう。

2008/10/18(土) 午後 6:32 [ kititaro99 ]

はい、きちんと読んでください。
行政事件訴訟法の解釈については説明済みです。
そして私は『行政はもっと慎重であるべき』『無能な担当者のツケで国民の権利を蹂躙するな』など行政がもっときちんとした手続きをすべきと述べています。
精神というのは立法の精神であり、なぜその法律ができているのかを考えろということです。

2008/10/18(土) 午後 7:12 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

F-15J氏が最初に言ったように、条文をそのまま解釈し提訴中でも代執行を平気で行えるならそんな法律自体が画餅となります。
だからあの条文を持ち出すことは無意味ということを私は言っています。無意味を通り越して重大な誤りであり、行政がそれを盾に今回の行動を起こしたなら大問題だといっているのです。
そして実際問題それが起きているのが現在であり、蹂躙された判例を持ち出しても私の言うような権利の保護にはつながらない。それだけの話です。

2008/10/18(土) 午後 7:13 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

裏を返して言えば、我々の権利が蹂躙されている現代をあなたは喜んでいるのですか?
こんなに重要な話なんですよ、きちんと批判すべきは批判しないとこれがこのまま続きますよ。と言っているのです。
行政が司法と癒着して行なった判例こそがおかしいというのは1つの見解です。
圏央道のインターの位置を見てみなさい。
わずか2キロの間にインターを作る理由がどこにありますか?
土地の強制収用という、財産権の侵害まで行なって。
これぞ無駄であり、それを正しいと主張している行政こそ異常だと思いませんか?
それがこの国の現状です。
そしてその過程で本来守られるべき権利が蹂躙されているのです。

2008/10/18(土) 午後 7:14 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

面倒ですね。
強制収用は行政が強権を行使して国民の財産権に手を入れる行為であり憲法との兼ね合いが問題になるからこそ慎重な対応が必要なのです。
そして代執行も含めた行政事件に関して差し止め請求などをするのは国民の権利です。(それが例え右翼であろうがカルト団体であろうが)
なのにその上級審の結果が出るのがわかっているのに府の都合で結果を待たなかった行為が問題だと言っているのであり、さらにいえば道路行政そのもののあり方も問題だと思っています。
それだけの話です。
現実にさまざまなところで我々の権利が蹂躙されている現代に気付かないのでしょうか?
行政も司法も誤りが多く、立法府の作る法律はでかい抜け穴があったり文言が曖昧過ぎて問題になったり。
危機感を抱きませんか?
私はものすごく抱いています。

2008/10/18(土) 午後 7:20 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

http://jp.youtube.com/watch?v=xA73wt1ttbM
http://jp.youtube.com/watch?v=1Ofbebdb5X8
http://jp.youtube.com/watch?v=T4IwlfOU-_A
http://jp.youtube.com/watch?v=V5tNbJtW_ew

とりあえずこれも見てください。
ここまで偏った意見が噴出するなら逆のバイアスをかけてもいいでしょう。

2008/10/18(土) 午後 7:55 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

なんかまた話をそらされているみたいですが。
私が問題にしているのは、橋下知事が法律を守っているかいないか
です。
立法の精神や解釈のことを聞いているのではありません。法律上問
題がないのなら、貴方の最初の批判は間違っているといいたいので
す。
法律自体や判例に問題があるならば、それは行政の問題ではないた
め、橋下知事を”法律を守っていない”と批判するのはおかしいで
しょう。
もちろん、道義的、倫理的に問題があるとか、ほかにやり方があっ
たのではないか、という批判は当然あってもいいと思いますが。 削除

2008/10/19(日) 午後 3:57 [ kititaro99 ]

Yahoo!アバター

新しいのを読んでください。きちんと書いてますから。
そして行政の義務と国民の権利を理解して下さい。

2008/10/19(日) 午後 4:22 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

Yahoo!アバター

ちなみに勘違いされているようですが、立法の精神に基づいて法律を解釈しなければ法律は形骸化します。
よって文言のみの判断だけではなく立法時の事情など、つまり具体的に何の為に制定された法律かは極めて重要なことです。
それを無視すれば当然違法行為となります。だから同じ法律に関して対立が起こり、その正当性が争われるのです。
その程度のことも知らずに『精神』を言葉の通りに受け取って批判するのは恥ずかしくありませんか?

2008/10/19(日) 午後 4:32 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

ずっとすれ違いが起こっているみたいですが、貴方の法律解釈や、
立法の精神を問うているわけではありません。
橋下知事が”現実”に法律違反をしているかどうかです。法律の不
備や矛盾等があるなら、その法律を批判すればいいのです。
私は、橋下知事がやったことは正しくても、やり方及び時期が正し
かったとは思っていません。ただブログ主さんの”法律を守ってい
ない”、”所詮は金貸しの弁護士”といった批判は同調できません。
これ以上は、無駄でしょうから、もう書き込みはしません。
さようなら。 削除

2008/10/20(月) 午前 1:45 [ kititaro99 ]

顔アイコン

結局読んでいないようですね。
法律違反云々も法を守っていませんが、法を形骸化させることも法を守っていないことになることがわかりませんか?
行政代執行や土地収用に際して差し止め請求などができるのは当然の権利です。
その権利を行使している最中に代執行をすれば法律が形骸化する。
その程度のことは法律家ならわかることです。
さらに言えば事業認定などの取り消し訴訟の最中に、訴訟の当事者がもう一方の訴訟対象物の所有権を奪い取る。こんなことが許されますか?
以上、法律を守っていると言えますか?
具体的に、かつ単純に法に違反しなければ守っていると言いますか?
そして金貸しの弁護士だったことは1つの事実です。

2008/10/20(月) 午前 1:55 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

こんばんは。
ブログ主氏の達者な弁舌に感嘆です。

できましたらこの件についてポイントを箇条書きにして馬鹿な小生にでもわかるようまとめていただければ幸いです。

お忙しいところ恐縮ではございますが何卒宜しくお願い申し上げます。

2008/10/21(火) 午前 0:04 [ hyp*rc*rro*s ]

顔アイコン

・行政事件訴訟法に基づく訴訟は、訴訟の利益が原告にあることが要件→今回のケースで言えばその点に問題はない

・この点について係争中であるにも関わらず代執行がなされてしまい、回復不可能な損害を原告が被った→訴訟の意味がなくなるし、行政事件訴訟法で認められた権利が無意味になる

・一方行政事件訴訟法には訴訟提起が代執行などの妨げにはならないと書いてある→だからと言って無視していいのなら行政事件訴訟法など無意味である。

・ではなぜ訴訟の提起が代執行を妨げないか?→訴訟の提起で代執行を防げるのなら無意味な訴訟を繰り返しても代執行を防ぐことができてしまい、逆に他の法律が無意味になる。

・ということで、行政事件訴訟法で定められた権利は行政側も守るべきだし、それが行政に課せられるべきルールではないか?→圏央道訴訟では石原慎太郎ですら最高裁判決を待った

以上が代執行にまつわる主な問題点となります。(ざっとですが)

2008/10/23(木) 午前 2:16 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

わろた、法律云々言ってるくせに法の精神だ、なんだですりかえてるし、裁判所の決定に従わなくてよいという批判(橋本氏・府側を非難してることね)というならばすでに、法を語る資格がない。圏央道の訴訟を事例として出してるが、たかが地裁の判断だけしかない。法治国家ではないですね、すでに。15さんの意見の擁護者が多くあなたの意見に対して疑問が出されてることで、自らの間違いに気づくべきですね・・・・

2008/11/10(月) 午前 10:48 [ n_a*u*i2*08 ]

Yahoo!アバター

意見が多けりゃ正論だとでも思ってるのかな?
法の精神ではなく立法の精神です。この違いもわからないチンカス野郎がウダウダほざくような問題じゃあないんですよ。
解釈で汲々とする法立論の中では『何の為に』『誰の為に』その法律が出来たかに立ち返る、つまりその法律が何を守る為にできたか?それが立法の精神であり、行政事件訴訟法が行政の強権を守る為のものではないので第三条を持出すのは愚かだし、石原慎太郎ですら最高裁まで待った代執行を高裁すら待たずに執行したことも大問題です。
その程度の話もわかりませんか?

2008/11/10(月) 午後 2:13 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

Yahoo!アバター

しかしいい加減うざったいですね。行政事件訴訟法の三条を持ち出した愚かさや、圏央道訴訟で争点になった事業の緊急性を論じたら災害時などに手続きをすっ飛ばせる条文を出すような無知な人間の話の方がわかりやすいってことですかねー
そんなんだから小泉にダマされるんだよ!
と言いたくなりますね。
様々な話においててめぇの都合の良さそうな部分しか取り上げない愚か者を見破る力くらい身に着けないと、話の本筋を見失いますよ。
橋下の行政代執行の手続きに問題がないなら保育園側の手続きにも問題はない。その中で争われるのが司法の場であり、当事者である行政がそれを無視してはいけないことくらい当たり前。
以前にコメントした人で保育園の園長の2300万円の為に我々の府税が6〜7億無駄になるなんて冗談じゃないって人がいたけど最低の意見だよね。
じゃあお前が2300万円負担すりゃ府税が6〜7億浮くとしたら負担すんのかね?個人の財産も全体の為ならあっさり犠牲にできんのかね?
所詮他人ごとだと思ってる愚かしさ。自分が当事者になった時に泣いても遅いんだよ。こんな馬鹿ばっかだからクソ政治屋が喜ぶんだよねー

2008/11/10(月) 午後 3:20 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

自分達の欲のために子供まで利用させる程、園長を追い込んだ土建屋やその利権に絡んでいる奴らは最低の人間ですね。
それに踊らされるマスコミも相当低レベルといっている脳みそが土建屋も相当低レベルです。 削除

2008/11/11(火) 午前 0:17 [ ari ]

顔アイコン

自民党土建屋政権は法律に基づいて数年前から結果ありきの話し合いをして相手を追い込み、大型土建屋事業からなる金欲しさから無視だのプロ市民だのとホザイて反土建屋をサヨ演出しただけじゃん
それを粋人面して法律が云々と見当違いの批判をするような奴がコメントを書くから世の中土建屋まみれの土建屋利権だらけになるんだよ
土建屋利権に対応した人間を模倣たただけなんだろうけでね 削除

2008/11/11(火) 午前 0:19 [ ari ]

Yahoo!アバター

一つだけ…
保育園側は子供を利用してはいないと思います。たった一人、祖母に連れられて通園途中に立ち寄った園児がクローズアップされただけだそうです。
まぁ腐れメディアが話をおかしくしたのは事実ですね。

2008/11/11(火) 午前 0:53 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

<訂正>11/11(火) 午前 0:19 のコメント

自分達の欲のために子供まで利用させる程、園長を追い込んだ土建屋やその利権に絡んでいる奴らは最低の人間ですね。

自分達の欲のために子供まで利用して、園長を追い込んだ土建屋やその利権に絡んでいる奴らは最低の人間ですね。 削除

2008/11/11(火) 午前 1:50 [ ari ]

顔アイコン

>代執行当日、園側の弁護士から今から子供達をつれてきて芋堀をさせてほしいとの申し入れに対して、大阪府は一旦現場から撤収したそうです、でも園側はは芋掘りをしなかった。

そう仰られるのならば、そのソースを明らかにすべきでしょう。
最低限、記者クラブが、大本営発表をそのまま鵜呑みにしたものぐらいは示してもらいたいですね。
(「そうです」という)伝聞をモトに「園長の目的は芋掘りではないのが明らかです。」と断定するのはどうかと思います。

>子供達に、行政は悪だという考え方を一方的にすり込むような今回の行為は許し難いと思います。

伝聞をモトに子供を含む不特定多数の人間に、行政は善だという考え方を一方的にすり込むようなあなたの言動の方が許し難いと思います。 削除

2008/11/12(水) 午前 6:10 [ ari ]

顔アイコン

>事の本質をすり替えし、子どもの涙を利用して自分たちの主張を通そうという魂胆が見てて恥ずかしいのでやめてほしいです。

その通りです。
土建屋利権を正当化するために問題を掏り替え、「子供の涙を利用して」と子供を利用して園長をスポイルする魂胆がみえみえで
見てて恥ずかしいので本当にやめてほしいです。
子供を強調するような演出報道を流すマスコミも最悪ですね。

その点園長は自分の責任のモトで、行政代執行の現場に子供を連れて行き、現実を突きつけているのなら本当に素晴らしい教育者だと思います。
私なら心的外傷などを危惧してそうした教育はできなかったことでしょう。


>立ち退きは今年3月(芋植える前)に決定済み、府は代替地の提供を申し出てたけど園長が拒否。収穫の前倒しも依頼してたけど、これも拒否。ちなみに当日の朝、いも掘りをさせて欲しいと園側弁護士は申し入れをし、工事車両はこれを受け撤収。でも園がしたのはプラカード持って抗議行動。

そう仰られるのならば、その根拠となるソースを示すべきでしょう。 削除

2008/11/12(水) 午前 6:11 [ ari ]

顔アイコン

根拠も示さず、園側がおかしいという連中は何がしたいのか、或いは何から抜け出せないのか、誰が見ても分かると思います。

土建屋根性から抜け出せない連中が多すぎるように思うのは私だけでしょうか。
土建屋根性のかたまりの自民党などの連中のおかげで、1000年後の人類のための巨大なモニュメントが完成しそうですね。

>>そもそも現代の道路工事が公共の福祉に適うのかが疑問であり、かつその計画そのものがどれほど有用かわからないということ。 根拠がまるで無し。

道路計画がどれだけ役に立つかわからないと言っているのです。
つまり、役にたつかもしれないし、たたないかもしれないということです。
それに対して「根拠がまるで無し」とは意味不明。

役に立つということならその根拠を示すべきでしょう。

>課税処理が発生するから土地の収用の補償として その分を上乗せしろというのなら交渉として十分妥当な論理ですが、収用するけど課税はしないというのは税法上成り立ちません。

この部分は正論です。
しかし、その前提が問題です。 削除

2008/11/12(水) 午前 6:12 [ ari ]

顔アイコン

「園長が父親から相続した農園の土地は20年耕せば相続税免除だった(19年目で所有権が移転したので相続税2300万円の支払いを求められる。) 」と真しやかにあちらこちらで語られていますが、そのソースぐらいは示すべきでしょう。

「かどま9条の会」なるものや反対派の農園でのリアクションは吐き気がしますが
彼らも国民ですのでそれだけで悪というような言動は慎むべきでしょう。

>話題になるネタさえあれば良しとするマスコミは意図的に情報を削ぎ落とすため、彼らの流す情報から問題の本質を見ようとすることは困難です。

たいへん素晴らしい意見だと思います。

>その意味で、とても興味深く意見を拝聴でき、お二方の議論の場に居合わせたことを嬉しく思います。

「本当の馬鹿ってのは自分が馬鹿なことに気付けないから馬鹿なのさ」等の馬鹿発言。
それに対して
「F-15J (どーせ書き逃げだろうけど)
それらがなければ私もそう思いました。 削除

2008/11/12(水) 午前 6:13 [ ari ]

Yahoo!アバター

もう少しいろいろ調べた上で書くべきです。少なくとも2300万円云々に関して私はソースを明示しています。
そしてあの状況での耕作放棄と見做しての課税はあきらかに原因者負担の原則に反していますので正論とは言えません。

2008/11/12(水) 午前 11:10 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

<訂正>11/12(水) 午前 6:13のコメント

「園長が父親から相続した農園の土地は20年耕せば相続税免除だった(19年目で所有権が移転したので相続税2300万円の支払いを求められる。) 」と真しやかにあちらこちらで語られていますが、そのソースぐらいは示すべきでしょう。

「園長が父親から相続した農園の土地は20年耕せば相続税免除だった(19年目で所有権が移転したので相続税2300万円の支払いを求められる。) 」と真しやかにあちらこちらで語ら、園長批判に利用されています。
そうするのであれば、そのソースぐらいは示すべきでしょう。
そしてその信憑性を精査する必要があるだろうと思います。

「本当の馬鹿…馬鹿なのさ」等の馬鹿発言。

「本当の馬鹿…馬鹿なのさ ってのはまさにねぇw 」等の馬鹿発言。

>もう少しいろいろ調べた上で書くべきです。

ブログ主さんの仰る通りです。
それと、園長を批判されている方々は調べたとしても
その信憑性を精査することをしていないように思います。
よって信憑性の精査が必要でしょう。 削除

2008/11/12(水) 午後 10:07 [ ari ]

顔アイコン

>2300万円云々に関して私はソースを明示しています

そうなのですか。記事上には記されてませんでしたので
園長を批判されている方々にかわり、ブログ主さまがURL等を記していただけましたら幸いです。

>そしてあの状況での耕作放棄と見做しての課税はあきらかに原因者負担の原則に反していますので正論とは言えません。

意味不明。
何が正論とは言えないのでしょうか?
主語となる部分がありませんので意味がわかりません。
私の11/12(水) 午前 6:12のコメントに対してのものでしょうか?
そうではないと思いますが、誤解される方がないように再度確認のため申し上げておきますが、「課税処理が発生するから土地の収用の補償として その分を上乗せしろというのなら交渉として十分妥当な論理ですが、収用するけど課税はしないというのは税法上成り立ちません。」という部分は正論です。
然し乍ら、それが成り立つ為の、前置きとなる条件(前提)が問題だということです。

正論が成り立つための、前置きとなる条件など不要だと仰られる方がいるのなら(仮定)その根拠を示すべきでしょう。 削除

2008/11/12(水) 午後 10:08 [ ari ]

顔アイコン

『原因者負担の原則に反していますので正論とは言えません』

がわからないのなら余計なことを述べない方がよろしいですよ。

2008/11/12(水) 午後 10:14 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>『原因者負担の原則に反していますので正論とは言えません』 がわからないのなら余計なことを述べない方がよろしいですよ。

私の11/12(水) 午前 6:12のコメントに対してのものだったようですね。

私は「そうではあるが(然し乍ら)それが成り立つための、前置きとなる条件(前提)が問題だ」と記しております。

つまり、原因者負担の原則に反しているかどうかが問題ならそれに反していないことが、「課税処理が発生するから土地の収用の補償として その分を上乗せしろというのなら交渉として十分妥当な論理ですが、収用するけど課税はしないというのは税法上成り立ちません。」という部分が正論として成り立つための、前置きとなる条件(前提)ということです。 削除

2008/11/12(水) 午後 10:45 [ ari ]

顔アイコン

いえ、午後10時8分のコメントに対するものです。
わかっていないようなので以上です。

2008/11/12(水) 午後 11:04 [ 死もまた社会奉仕な人々 ]

顔アイコン

>いえ、午後10時8分のコメントに対するものです。わかっていないようなので以上です。

11/12(水) 午後 10:08 のコメントにも11/12(水) 午前 6:12の「しかし、その前提が問題です。」のコメントを咀嚼して「然し乍ら、それが成り立つ為の、前置きとなる条件(前提)が問題だ」と書いておりますが…。 削除

2008/11/12(水) 午後 11:30 [ ari ]

顔アイコン

よく相手をしてるよね

>つまり、原因者負担の原則に反しているかどうかが問題ならそれに反していないことが

原因者負担の原則に反していればいいのですか?

誤魔化さずにきちんと書きましょう。 削除

2008/11/13(木) 午後 6:20 [ 崩壊もまた社会奉仕 ]

顔アイコン

>>つまり、原因者負担の原則に反しているかどうかが問題ならそれに反していないことが 原因者負担の原則に反していればいいのですか? 誤魔化さずにきちんと書きましょう。

ごまかしてはおりません。

原因者負担の原則に反しているという主張がこの件で認められるのならば、
[死もまた社会奉仕な人々]さんの主張は正しいということになりますが、
認められなければ、正しくないということです。

私は「課税処理が発生するから土地の収用の補償として その分を上乗せしろというのなら交渉として十分妥当な論理ですが、収用するけど課税はしないというのは税法上成り立ちません。」という[F-15J]さんの10/17(金) 午後 11:46のコメントのこの部分は正論だと申し上げました。
「しかし、その前提(等)が問題です」と付け加えております。
その前提とは『法的にクリアーしている』ということです。
よって、原因者負担の原則に反しているという主張が認められるとは一言も申し上げてないということです。つまりスタンスは認められるかもしれないし、認められないかもしれないということです。 削除

2008/11/14(金) 午前 0:40 [ ari ]

顔アイコン

「原因者負担の原則に反しているかどうかが問題なら」を
「原因者負担の原則に反していることが問題なら」と書けばわかりやすかったかもしれませんが、
文字数等のかねあいもあり、敢えて前者を書きました。(また、そこから議論が発展する可能性もあると思いましたので…)
その理由は原因者負担の原則を主張した場合、収用が故意又は過失にあたるのかが争点となるように思えたからです。

(あくまでも一つの切り口でのたとえ話ですが…。)園長の畑を奪おうとわざと(故意に)園長の土地に道路をひこうと思ったということが証明できれば、確実に原因者負担の原則の主張は通るとは思いますが、それは厳しそうなので前者の「…かどうかが問題なら」を書いたということです。

[崩壊もまた社会奉仕]さんへ。
わかりにくくなったことをお詫び申し上げます。 削除

2008/11/14(金) 午前 0:42 [ ari ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.
  今日 全体
訪問者 12 63826
ファン 0 22
コメント 2 1479
トラックバック 0 65

死もまた社会奉仕な人々
人気度

ヘルプ

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

開設日: 2007/7/25(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.