HankyuNet BBS(掲示板)
掲示板ご利用上の注意&使い方を書き込みの前に必ずお読みください。利用規約もこちらからご覧いただけます。



◆ 書き込みはこちら
おなまえ
メールアドレス
Webサイト
↓記事本文 / 記事タイトル
添付画像
文字色
削除・編集用パス    
 

HankyuNetへ戻る使い方ログを検索利用規約管理者用


4052!    ...No.3139 

本日の午前中、4052がBLに牽引されて、正雀構内を入れ替えしていました。4052が入れ替えに出てくるのを目撃したのは初めてです。

投稿者: 阪急中津 - 2008/11/13(Thu) 17:54
*Mail* *Web* *この記事に返信*



西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...No.3070 

前回の分が長くなったので新しく立てます。

数日前に神戸線の園田駅と武庫之荘駅で6連用の車掌用と思われる停止位置?が貼られていました。

画像を見てもらえばわかると思います。


投稿者: BVE 阪急 - 2008/11/02(Sun) 22:08
*Web* *この記事に返信*


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3072

はじめましてSkyExpressです。どうぞよろしくお願いします。
思ったのですが、嵐山直通列車のためだけに貼ったということは考えられないのですが…。
これを1度貼ると自然的に消滅するまで残りますし…。
もしかすると山陽との直通運転…なわけないですよね。

投稿者: SkyExpress - 2008/11/03(Mon) 01:29


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3075

月見山です。
初めまして宜しくお願いします。
個人的には山陽との直通の為に貼ったとしたらワクワクするのですが、そうなると西宮北口以西の駅にも同様の印を貼らなければならなくなるので
…。
いずれにせよ興味深い印ですね。

投稿者: 月見山 - 2008/11/03(Mon) 20:43


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3083

こんにちは
前に言っていたような気がしましたが使用車両はなんなのでしょうか?ふと神戸線を見ていたら8000×2+7000×4+8000×2の編成を見かけました
もしかするとこの編成の8000系2両を切り離して運転するのでは?あるいは2300系の7連から1両抜いての運転かもしれませんが・・

投稿者: 阪神8902 - 2008/11/05(Wed) 17:48


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3085

阪神8902さん
はじめまして。まーぶるともうします。

2300系を1両外して運転するのは良い案かもしれませんね!それは考えて無かったです。
阪急ファンには嬉しいかも。
でも一般乗客には古い車両なので不評かもしれませんね。

投稿者: まーぶる - 2008/11/05(Wed) 21:08


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3086

8000×2+7000×4+8000×2や7000×6+8000×2は今津線の検査時の予備編成としていつでも6両にできるのでその線が高そうですね。
2300系の一両抜くというのは鉄道ファンにはいいですが、一般の人には受けが割るでしょうし、神戸線でスピードの問題で厳しいのではないでしょうか

投稿者: DHP - 2008/11/05(Wed) 21:17
*Web*


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3088

 2300系は現状のままでは神戸線を走ることはできません。

 過去にも書きましたが、7017か7023だと思います。

投稿者: 草津温泉 - 2008/11/05(Wed) 22:43
*Mail*


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3090

SkyExpressさんへ

6連の車掌停止位置は嵐山直通の為で間違いないでしょう
>これを1度貼ると自然的に消滅するまで残りますし…。

シールのようなものなので簡単に撤去可能です。
ところで「自然的に消滅するまで残る」ってなんですか?



投稿者: 知ったか乙 - 2008/11/05(Wed) 23:21


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3091

草津温泉さんへ
なぜ2300系は神戸線走行不可なのですか?
車両限界は2000番台までは合っているので走行は可能はずです。それに古い車両といても内装は7000ぐらいまでの原形に変わりないのでは?2300はまだまだ準急などで走る現役です。走れないことはないと思います。マァ僕も神戸線の今津予備が怪しいと思ってるので・・・2300はなさそうですが・・運転日はいつでしたっけ?もし休日なら8200系類の朝しか見れない車両(編成)で6両を組むかも?

投稿者: 阪神8902 - 2008/11/06(Thu) 07:18


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3093

草津温泉様がどのような理由で入線不可と仰ったのか判りませんが,私見ではドァ部分に約5糎のステップが着いていること、及びATSが神戸線内の走行に対応しているか否かのことではないかと思います。

投稿者: P6 - 2008/11/06(Thu) 10:54


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3094

もうご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、今回の嵐山誘客キャンペーンに関連して、TV-CMが放送されています。嵐山の風景が流れた後、最後に駅を通過する9304F(特急・河原町行)の映像が流れるという15秒のものです。

宝塚ファミリーランドなど、阪急電鉄の関連施設のCMはかつて見かけたものですが、電鉄そのもののCMというのは最近では記憶にありません。

投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/11/06(Thu) 20:54


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3097

そもそも直通させる意味がないのでは?

十三・桂間で往路51分、復路59分かかるくらいならば、普通に十三で乗り換えをしたほうが早いかと。

ちなみに列車ダイヤ検索システムで調べた結果、西宮北口〜嵐山間の同時間帯の所要時間は往路60〜62分、復路55〜58分。

投稿者: おもうひと - 2008/11/07(Fri) 09:32


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3098

元気な人にとってはそれでいいかもしれないのですが、高齢者や体の不自由な人にとっては便利かもしれません。
私は阪急は京阪神の直通が無いのでとても不便だと思います。
阪神ももう直ぐ神戸〜奈良(京都とは違いますが)JRも普通に京阪神直通させているのでとても便利です。今の阪急にとっては平日限定ですが、秋の行楽時期に唯一の苦肉の策なのではないでしょうか?将来を見据えて試験的な案で企画しているのかも!?


投稿者: まーぶる - 2008/11/07(Fri) 17:17


西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3099

>>阪神8902様
初めまして。
私がお答えします。
2300系は京都線のホームへの乗り入れを考慮するため、後にステップが設けられたために神宝線に乗り入れることができなくなったのです。
ちなみに、資料によると2300系の幅は2750mmではなく2808mm(3300系や5300系の中間車寸法と同じ幅)です。
少なくとも1990年代後半にはステップが付けられた車体寸法が記述されている資料があります。

投稿者: 中の人 - 2008/11/07(Fri) 18:42


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3100

18年くらい前に出版されている保育社の阪急(8002が表紙のもの。手元にはありません)に南千里に接近中の2319Fの写真がありますが、この編成にはありません。80年代末期から90年代初頭の設置だったと思います。

8年くらい前「MBSナウ」で、かつて阪急が十三で跨いだ直通をやっていたのに今はない事を特集していました。番組では常に十三(今は梅田ですが)で線路を横断する形での転線や梅田を経由しない事のデメリット、高度成長期に考えられていた新大阪線経由の京神直通列車に関して触れられていました。

何度も何度も乗り換えが発生するのなら仕方ありませんが、十三での1度だけならやむを得ないかもしれません。一般のお客さんが乗る列車で神宝〜京都線を直通するのは、38年前のEXPO'70以来だと思われます。

投稿者: Y.K. - 2008/11/07(Fri) 20:11


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3101

中の人さん御回答ありがとうございます そんなことがあったとは・・じゃあ使用車両は今津予備か今津線の5100や6000系あたりですね

投稿者: 阪神8902 - 2008/11/07(Fri) 21:46


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3103

阪神8902さん 中の人さん
書かなかった私も悪いのですが、2300系の神戸線走行不可の件に触れていただき、ありがとうございました。

この列車は走るのが「平日だけ」というのがミソですね

投稿者: 草津温泉 - 2008/11/08(Sat) 12:17
*Mail*


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3113

>>阪神8902様
私も阪急自体はそれほど熟知しているわけではないのであれですが、(それほど不自然な形にしないという意味であれば)3000系の板車などいいのではないかと思います。
個人的な趣味になりますと、7000系の6連車とか8000系が混ざっている編成(C#8035あるいはC#7023の6連)もいいなぁと思いますが…。

>>草津温泉様
そうですね。
平日だけというのが本当にミソだと思います。
いろいろと想像できることがありますから…。

投稿者: 中の人 - 2008/11/09(Sun) 22:50
*Mail*


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3114

中の人さんへ
もしかすると3線共通仕様で作られた5100系の今津線編成だとも思います。方向幕付きだし・・

投稿者: 阪神8902 - 2008/11/10(Mon) 07:32


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3115

5100系は京都線でも営業運転したこともありますし、5102Fは6両編成なので可能性はあります。方向幕は、能勢電オリジナルカラーさよならイベントで、白幕に「臨時特急」を貼り付けたのと同様に、「嵐山」を追加させる方法も考えられます。側面は「臨時」だけにすればクリアできなくはありません。

投稿者: にしきた - 2008/11/10(Mon) 14:55


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3116

みなさんこんばんは。
臨時列車の使用車両予測が色々とあって楽しいですね。
個人的にはリニューアルされた元標識板使用車がいいですが、世間一般的には8000系以降の車両がいいかも知れませんね。

5100系と言えば今日正雀の車庫で7320Fの様な顔をした5112を見かけましたが!?
もしかして!?
それをつかうのでしょうか!?



投稿者: まーぶる - 2008/11/10(Mon) 17:30


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3117

こんばんは。
皆さんいろいろと予測なさってますね〜。

>まーぶるさん
おっしゃるように、世間一般的には新しめの車輛、7000系以降がベストかなと思ってます。
私個人としては、いつも三宮に行く時に乗るA特急が、たいてい7000系なので、7000系は頂けませんが・・・(笑)(まぁ、最大勢力なので仕方ないですが^^;)


7320Fのような顔をした5112は、ここ以外のあちこちの掲示板で書かれているのを見つけたことがあるのですが、7320F改造に向けて、モックアップとして改造されたものではなかったでしょうか?

投稿者: せみきゅー - 2008/11/10(Mon) 18:32


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3118

>せみきゅーさん
こんばんは。せみきゅーさん。
5112の件ありがとうございます。
おっしゃるとおり、よくよく画像を見ていると見た目7320F似ですが、前面の扉がそのままでした。それと塗装の方も前面部分のみでした。
表示装置が液晶(多分ですが)で点灯表示されていたので、もしかして!?京都線以外にも7320Fタイプの車両が登場なのか!?
なんて思ってしまいました。

6300系リニューアル貸し切り列車登場と期間限定の直通列車でこれからも楽しみが増えてきました。


投稿者: まーぶる - 2008/11/10(Mon) 22:22


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3119

まーぶるさんの画像を見ました。
間違いでなければ、5112Fは5000系のリニューアルであまった3両だったように思います。でも、中途半端に3両リニューアルなわけはないと思うのですが…どなたか知っておられる方お教え願います。

投稿者: にしきた - 2008/11/11(Tue) 11:30


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3128

こんばんは。
5112Fは7320Fがアルナ工機に入場するくらいと同時に姿を現しましたね。
そのときは、貫通扉も窓を下方向に拡大したものを装着していたように思います。
また、9300系タイプのスカートも取り付けられてましたが、現在は取り外されているようですね。
>>にしきたさん
何ヶ月もの間の休車を覚悟して改造しているように思います。今後も何らかの試験等に利用されるかもしれませんね。

投稿者: はやと - 2008/11/11(Tue) 20:12


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3132

>にしきたさん
5112は余った車両だったのですか。
確かに車庫の奥のほうにあり2,3両しかないように思えます。

>はやとさん
9300系タイプのスカートも付いていましたか。スカートの有り無しでかなり印象が変わりますよね。3300系等はリニューアル車でもスカート無いので遠くから見ても解らないときがあります。

リニューアルも色々と試行錯誤されてるのでしょうね。

投稿者: まーぶる - 2008/11/12(Wed) 08:05


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3134

こんばんは。
西宮北口〜嵐山間の直通列車には7000系、8000系うちの2両付属で併結をしている6両が運用しそうな気がします。神戸線の車両はほとんど京都線桂まで試運転をしたことがあるので神戸線の車両が運用すると思います。

投稿者: NEX&SVO - 2008/11/12(Wed) 20:35


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3135

本日、正雀に寄ってみましたが、リニューアルされた6353Fがいました。
作業員の方が作業してらっしゃったので、試運転も間近かと思います。15日の展示と運用が楽しみですね。

投稿者: はやと - 2008/11/12(Wed) 21:25


Re:西宮北口〜嵐山直通の臨時列車 Part2    ...no.3138

題名と変わりますが、本日15:40ぐらいに西向日で、8042F2両編成を目撃しました。
長岡天神でやたら人がカメラを構えていましたので走る前に情報が流れていたのでしょうか?
余談ですが、平日に西北ー嵐山間の列車もかなり需要があると思います。なんせ団塊の世代の人たちが今日もたくさん嵐山駅にいましたので。

投稿者: 焼肉 - 2008/11/13(Thu) 16:34
*Web*



荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...No.3000 

多くのお客様よりご要望をいただいていることを踏まえ、本日より、当サイト管理者が悪質と判断した"荒らし投稿"について、投稿の概要と投稿者情報(リモートホスト等)を掲示板上で公表することといたしました。
なお、荒らし投稿の具体的な内容等に関するお問い合わせや、この記事に対する返信はお控えくださいますようお願いいたします。

−10/24公表分−
[No.2993] 2008/10/24(Fri) 14:10
創作物(漫画)のキャラクターの名を騙り、宣伝を行うもの。
218.63.252.219

[No.2997] 2008/10/24(Fri) 19:23
特定個人の個人情報を示唆するもの。
ntceast903216.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp

投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/10/24(Fri) 22:17
*この記事に返信*


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3009

−10/25公表分−
[No.3008] 2008/10/25(Sat) 18:05
創作物(漫画)のキャラクターの名を騙り、第三者の個人情報や、著作権を侵害している恐れのある添付画像などを含むもの。
218.249.83.87

※今後このようなケースについては、画像の権利者に対し、転載があった旨と投稿者の詳細な情報を通報させていただきます。

投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/10/25(Sat) 21:27


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3016

−10/27公表分−
[No.3015] 2008/10/27(Mon) 13:25
創作物(漫画)のキャラクターの名を騙り、第三者の個人情報や、著作権を侵害している恐れのある添付画像などを含むもの。また、匿名プロキシによる投稿。

(IPアドレス)218.63.252.219
(環境情報)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/10/27(Mon) 16:07


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3043

[No.3040] 2008/10/30(Thu) 13:00
[No.3041] 2008/10/30(Thu) 13:00
創作物(漫画)のキャラクターの名を騙り、当掲示板の趣旨と異なる内容を含むもの。また、匿名プロキシによる投稿。

(IPアドレス)218.63.252.219
(環境情報)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/10/30(Thu) 15:23


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3107

−11/8公表分−

[No.3104] 2008/11/08(Sat) 14:31
著作権を侵害している恐れのある添付画像などを含むもの。また、匿名プロキシによる投稿。他。

(IPアドレス)tor-proxy.trit.net
(環境情報)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

同一ユーザーの別のIPアドレス
1)204.13.236.244
2)vis-master.poly.edu

投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/11/08(Sat) 21:31


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3109

こんばんは。
上で荒らしている方はどうも2ちゃんねるで阪急スレを荒らしている方みたいですね。
情報開示でも懲りないようなのでアクセス禁止にしていただけたらと思います。あの投稿をみるとなにか腹が立つものがあるので・・・。

投稿者: - 2008/11/09(Sun) 00:48
*Web*


2ちゃんねるで話題になっている方について    ...no.3123

初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。只今、自宅のPC故障により、ネットカフェから書き込ませて頂きますことお許しお願いします。
また、管理人様の「この記事に対する返信はお控えくださいますようお願いいたします」というご意向に背き書き込ませて頂くことも併せてお許しお願いします。

現在、2ちゃんねるで騒がれているある方についてですが、先日彼に直接お伺いしました。
あくまで自己申告によるものでございますが、彼曰く

・自分はここ一年以上もこのサイト(HankyuNet)にアクセスしていないし書き込みも行っていない。
・いっつあんという人のことは既に忘却しており、逆に某SNSで監視されている立場にある。

とのことでした。

確かに彼は現在2ちゃんねるで話題になっていますが、だからといってここでの荒らしも彼の仕業だと考えるのは早計な気がします。
普通の勤務している人が平日の昼間時間帯に荒らしを行うことは難しいとも思われます。

皆様におかれましては2ちゃんねるなどの情報に惑わされることなく冷静になって頂けることを要望します。

また、これは彼を擁護するためのものでないことも併せてご理解をお願いします。

追記:私のメールアドレスも掲載しておきますので、何かあれば遠慮なくメールをお送り頂いても結構です。

投稿者: 祇園四条 - 2008/11/11(Tue) 17:04
*Mail*


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3127

拝啓、祇園四条さま。

「特定の個人」が

>いっつあんという人のことは既に忘却しており、逆に某SNSで
>監視されている立場にある。

と発言しているとのことですが、それは大変な状態ではないのですか?
忘却したはずの人間に「監視されている!」という感情を抱いている
状態は、被害妄想を伴う重大な精神疾患の状態にあると考えられますが
如何でしょうか。

もし事実であるならば、当掲示板の管理人様に対して危害が及ぶ
危険性が十分に考えられます。
場合に因りましては、あなたに関する全ての情報を手がかりに
考え得るあらゆる関係機関への通報を行います。
また、その状態を放置している祇園四条さまには重大な責任が
及ぶ事は十分にご承知下さるようお願いいたします。

投稿者: - 2008/11/11(Tue) 19:39


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3129


なんか話しが本題から随分と大きく脱線してしまっていると思うのははたして私だけでしょうか...?

このままの状態が続きますと管理人様が一番がっかりされると思いますので、もうそろそろこの辺で終了して欲しいのですがね。。。

しかし荒らしを行っている張本人は、一体何が楽しくて・何が目的でこのよーなくだらない事をしているのだろうか...?

オマケに今日もまたあるし。。。


投稿者: 黙ってられない - 2008/11/11(Tue) 20:15


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3130

当掲示板は、特定の人物に関しての情報を書き込んでいただく場所ではございません。

特定の人物が当サイトを見ているか否かといった情報など、当掲示板をご覧の大多数の方々は興味を持っておられないでしょうし、そもそも当掲示板の趣旨とはまったく関係ありません。
迷惑ですので、書き込まないでください。

投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/11/11(Tue) 23:59


今回の荒らし情報の開示について。    ...no.3136

こんばんは。
2ちゃんねるのスレで今回の荒らしについて、下記氏名において論評を出しているものです。

私からは要請だけいたします。

掲示板荒らし情報の開示は、別ページを設けて公表され、掲示板上での掲載を避けること。
そして、その内容のログが取れているのであれば、その全てを司直の手に委ねることです。
この発言をお読みいただいた上で、荒らし情報を別ページに移植しましたら、直ちにこのスレを抹消してください。

普段は別ハンドルで投稿しておりますが、いきなりで不躾な内容を書かせていただいた件については、読まれた後に削除されることを前提としていることであるゆえとお許しくださいませ。

>>他の皆様へ。
今回の荒らしについては不快な思いをされる方が多いと思いますが、司直の手によって全てが明らかになり、根本的な解決が図られることを静観されますようお願い申し上げます。

以上です。

投稿者: 日本精神神経学会の権威(大嘘さらに爆笑 - 2008/11/12(Wed) 22:59


Re:荒らし投稿の投稿者情報を開示します    ...no.3137

>日本精神神経学会の権威(大嘘さらに爆笑 さま
最初に注意を申し上げます。同一のIPより「中の人」という名前による投稿がなされているようですが、複数のハンドルネームのご利用はご遠慮ください。書き込みの前に利用規約をご参照いただきたく思います。厳しい言い方になりますが、規約違反を自覚されているのであれば書き込んでいただく必要はありません。

あなた様の書き込みは一方的な意見の押し付けでしかないように見受けられます。
管理者として、様々な事実を考慮したうえでこのような形で悪質な荒らし投稿の投稿者情報を公表していますから、専用のページを設けて同じことをやるつもりはございません。掲示板に寄せられたものについて、掲示板をご覧の方に対して情報公開をするのはごく自然なことと考えます。

また、直接的に被害を被っておられる方が裁判などをすることを前提に情報収集をしているとして、情報提供を求めてこられれば協力させていただくことはあるかもしれませんが、自ら司法の場に持って行って解決することはまったく考えていません。
 
 
 
このスレッドに寄せられた管理者以外による返信の書き込みは今週中に削除いたしますので、ご了承ください。

投稿者: いっつあん[管理者] - 2008/11/13(Thu) 00:37



6300系リニューアル車のこと。    ...No.2966 

今日発行のTOKKを見ますと、6300系リニューアル車の貸し切り電車の運転があります。
詳しくはTOKKをご覧くださいませ。

かなりの倍率になりそうですね。

投稿者: モモチン - 2008/10/10(Fri) 18:34
*この記事に返信*


Re:6300系リニューアル車のこと。    ...no.2976

昨日、応募しました。当たると、非常にうれしいのですが、いったい、どれだけの倍率になるのでしょうかね?想像もつきません。
1回だけと言わず、せめて、1往復(2回)くらいしてくれたらいいのにと思います。
この手のイベントは、いつもなら、鉄道ファンクラブのほうで、優先的にやってくれるのになあ・・・・・

投稿者: しみっち - 2008/10/17(Fri) 00:08


Re:6300系リニューアル車のこと。    ...no.2979

WebTOKKによると「ファミリー向け貸切列車」とありますから、家族で参加される方を優先されるのではないでしょうか?

投稿者: brandon - 2008/10/20(Mon) 08:22


Re:6300系リニューアル車のこと。    ...no.3064

デビュー記念貸切記念列車ですが、やはり、はずれてしまいました。残念!当たったかた、おめでとうございます。

投稿者: しみっち - 2008/11/02(Sun) 00:39


Re:6300系リニューアル車のこと。    ...no.3071

私もリニューアル記念列車外れました。
残念です。
昨日、正雀に行ったのですが6352Fがバラされていました。最近まで6352Fは走っていたような気がするのですが。


投稿者: まーぶる - 2008/11/02(Sun) 23:54


Re:6300系リニューアル車のこと。    ...no.3112

今日、阪急正雀の工場付近を通りかかっていましたら6300系のリニューアル車と思われる車両を見ました。
リニューアル車の貸し切り列車が15日なので、そろそろ試運転も始まるのでしょうね!(もう始まっているのかもしれませんが。)
楽しみです。

画像解り難いですが、6300系のリニューアル車でしょう。


投稿者: まーぶる - 2008/11/09(Sun) 15:34


Re:6300系リニューアル車のこと。    ...no.3131

皆様おはようございます。

そろそろ、6300系リニューアル車は試運転が始まっているのでしょうか?
15日に嵐山で見れば済む事なのですが、出来れば早く見てみたいです。
見かけた方教えてください。

投稿者: まーぶる - 2008/11/12(Wed) 08:00



8003F前面改造    ...No.3122 

8003Fの車番の位置が左側の窓下に変更されておりました。敷地外から撮影。


投稿者: ロシア赤ゼミ - 2008/11/11(Tue) 15:16
*この記事に返信*


Re:8003F前面改造    ...no.3125

こんばんは.

8000系で車番位置変更第2弾ですか.
早く現状を記録しないと全編成(8300系も含めて)こうなってしまうかも知れないですね.

屋根上に目を向けると何かカバーがかかっているのでエアコンはまだ整備中,という感じでまだ出場は少し先でしょうか.

投稿者: ギヤジロー - 2008/11/11(Tue) 17:25
*Web*


Re:8003F前面改造    ...no.3126

ギヤジローさん。後で、カバーを見たらマルーン色塗装が飛び散っていましたので、マルーン色を機械で塗装し終わったのではないかと思いました。後で名前は知らないのですが車両を移動させる機械で車体を移動をさせ、工場内に入場しました。

投稿者: ロシア赤ゼミ - 2008/11/11(Tue) 17:34


*Next* 次のページへ
◆ 記事の削除・編集はコチラ
記事番号 パスワード
※投稿時にパスを設定しなかった場合、削除・編集は管理者にお知らせください。
* Joy Load by PrettyBook

(C)Copyright 2004-2008 HankyuNet. All rights reserved.
掲示板の記事・添付画像の著作権は、投稿者にあります。無許可での転載はご遠慮願います。