今週のお役立ち情報
[終末期医療]「リビング・ウイル」賛成が6割 厚労省調査
2008年11月13日15時11分 / 提供:毎日新聞
死期が迫ったときの治療方針を事前に書面に示す「リビング・ウイル」に賛成する人が6割を超えることが厚生労働省のアンケート調査で分かった。自分が余命半年以内の末期状態になったとき、延命治療を望むのは10人に1人だった。 調査は今年3月、一般国民5000人と医師ら医療従事者9000人を対象に実施。終末期医療のあり方を考えるために5年ごとに行われ、今回は3回目で、全体の46%が回答した。 それによると、リビング・ウイルに「賛成する」と回答した一般は61.9%で、過去の数値をいずれも上回り最初の98年に比べ14.3ポイント増えた。医師は79.9%が賛成した。このうち、「法制化すべきだ」と答えた一般は33.6%にとどまり、「医師が家族と相談し、その希望を尊重する」との考えは62.4%に達した。ただし、医師では法制化を求めたのが54.1%と過半数に達している。 一方、自分が治る見込みがないと告げられた場合、延命治療を望むのは一般が11%、医師は7%。家族の場合では、一般で24.6%、医師で11.6%となり、自分の2倍程度に増えた。【関東晋慈】
- 関連ワード:
- 医療
Ads by Google
関連ニュース:医療
- [終末期医療]「リビング・ウイル」賛成が6割 厚労省調査  毎日新聞 13日15時11分
- がん患者への啓発事業が足踏み?  医療・介護情報CBニュース 13日15時05分
- ◎農業担い手サミットに皇太子さま=「食の安全」に言及−三重  時事通信社 13日14時17分
- 医療ドラマが人気!ピープルズ・チョイス賞TV部門のノミネーションが発表!
 シネマトゥデイ 13日11時00分
- 先端科学技術団地に日系企業の入居確定 /済州  朝鮮日報 13日10時59分
- << [ウナギ偽装]DNA型で産…
- 国内一覧
- がん患者への啓発事業が足… >>
国内アクセスランキング
- 1
- 小学生にあいさつしただけで通報されるかもしれません GIGAZINE 13日10時31分
(20)
- 2
- 大量火薬に引火、渋谷で爆発!家吹っ飛んだ スポーツ報知 13日08時15分
- 3
- なぜ、腕立て伏せをするべきなのか? ライフハッカー[日本版] 12日18時00分
(5)
- 4
- 独女も感染の危機! HPVにご用心【独女通信】
独女通信 12日14時00分
(6)
- 5
- 「おひとりさまで生きていくつもり?」 ananの特集が重すぎる! サイゾーウーマン 13日08時00分
(2)
- 6
- [麻生首相]漢字の読み間違い目立つ 国会答弁やあいさつで 毎日新聞 13日11時44分
- 7
- [厚労省たたき]トヨタ相談役の奥田氏がマスコミ批判 毎日新聞 13日00時22分
- 8
- 定額給付金 収入が少なくても受給できないケース続々 ゲンダイネット 13日10時00分
(8)
- 9
- 「田母神氏支持」、ネット調査で7割 livedoor 12日13時50分
(80)
- 10
- 【コラム】 今さらですが…祝日はどうしてハッピーマンデーになったんだっけ? R25.jp 13日11時00分
(2)