「関東大震災が起きればチャンス」との兵庫県知事の発言が物議をかもしている。最終的に、不適切だったと釈明したが、都知事から非難されるなど波紋が広がっている 真意は「関東で大災害が起きれば関西が首都機能を引き受けざるを得ない」とのことだが、人命軽視であり関東人の神経を逆なですることに気づかなかったようだ。能登半島地震の視察で「人命被害が、幸い少なかった。1人だから」と言った閣僚を思い出す 失言というより「言葉足らず」だろう。指摘されたら言い直せばいいのに強弁して、他人の不幸を喜ぶ浅ましさを思わせてしまった。まして阪神大震災の記憶も生々しい兵庫県だ。「隣の不幸はカモの味」の無神経さはいただけない 政治家の話は、いかに上手な例え話を混ぜるかで決まるという。そこで「女性は産む機械」など、ひどい例えをもち出す議員が出て、挙げ句に「もう例え話はするな」と忠告される。笑い話のようなお粗末さだ 昨今の失言や言葉足らずは、政治家だけでなく日本人全体の国語能力が低下しているからだと喝破した人がいた。時鐘子も心したい。
|