ホーム警察署協議会制度前のページ

栃木県警察 警察署協議会制度

栃木警察署協議会

協議会委員(定数15名)

早乙女 勇 三上 哲一 大塚 實 栃木 守也 大塚 幸八
板倉 安秀 加藤 芳宏 若林 可奈子 黒川 弘照 大久保 信男
清田 照子 石川 博俊 小平 成一 川島 卓郎 中田 洋子

協議会の開催概要

開催年月日時 平成20年6月27日(金)午後3時30分
開催場所 栃木警察署会議室
出席者 委員:
早乙女勇、栃木守也、大塚幸八、板倉安秀、加藤芳宏、若林可奈子、清田照子、三上哲一、石川博俊、大久保信男、大塚實、小平成一、川島卓郎、中田洋子、黒川弘照
警察:
大野警察署長、杉山副署長、野本刑事管理官、半井会計管理官、伊藤警務課長、川上留置管理課長、長谷澤地域課長、大塚刑事第一課長、西本刑事第二課長、亀山交通総務課長、生井交通捜査課長、澤畑警備課長、中三川壬生交番所長、生活安全係長、警務第一係長
諮問事項
  • 身近な犯罪抑止対策について
委員からの意見・要望
  • 栃木警察署管内の市民グループを集めた意見交換会の実施について検討願いたい。
  • 制服警察官による裏通りまでのバイク警らの実施を実施していただきたい。
開催年月日時 平成19年12月7日(金)午後3時30分
開催場所 栃木警察署会議室
出席者 委員:
早乙女勇、栃木守也、大塚幸八、板倉安秀、黒川弘照、若林可奈子、清田照子、石川博俊、大久保信男、大塚實、川島卓郎、中田洋子
警察:
阿久津警察署長、谷田部副署長、羽石警務課長、森平生活安全課長、大島地域課長、大塚刑事第1課長、亀山交通総務課長、警務係長
諮問事項
  • 高齢者の交通事故抑止対策について
委員からの意見・要望
  • 高齢者の交通事故防止には、家族の協力が必要である。
  • 横断歩道の時間が短く、渡りきれない高齢者もいるので、横断歩行者用の信号を長くしてはどうか。
  • 高齢者の周りの方に対し、高齢者の運動能力や判断力を理解する気持ちを育てる指導教育が必要である。
開催年月日時 平成19年9月14日(金)午後3時30分
開催場所 栃木警察署会議室
出席者 委員:
早乙女勇、栃木守也、大塚幸八、板倉安秀、加藤芳弘、清田照子、黒川弘照、石川博俊、大久保信男、小平成一、川島卓郎
警察:
阿久津警察署長、谷田部副署長、北村刑事管理官、羽石警務課長、森平生活安全課長、大島地域課長、亀山交通総務課長、警務第1係長
諮問事項
  • 身近な犯罪抑止対策について
委員からの意見・要望
  • ケーブルテレビを利用して、声かけ運動のPRをしてはどうか。
  • 自主防犯にも防犯カメラの活用が有効ではないか。
  • 敬老会の集会等を利用した高齢者の防犯指導をしてはどうか。
  • 防犯思想の普及啓蒙は、小さい時からの教育が必要ではないか。

※「協議会委員欄」に掲載の委員は、平成19年6月1日以降に委嘱された委員です。