« ブルースに著作権はないのか? | メイン

2008/11/13

15分カレーはまだ途上です。

Dsc_1388



さて、いつものカレーです。夜食のカレーを15分で作るという企画なんだが、何度かトライしてレシピや手順が固まりつつあるわけだ。まずは、ニンニクとタマネギと挽肉をせっせと炒めてカレー粉投入。どこでも売ってるS&Bの赤缶です。おいら、いつもはC&Bとかバンコクの市場で買ったヤツとかミックスして使ってるんだけどね。今回は再現性を重視してS&Bです。分量は、タマネギが一人分半個、カレー粉は大さじ一杯です。タマネギが透明になったらカレー粉、そして焦げないうちに水を入れる。本当はスープストックなんだが、水でいい。ただし固形コンソメ入れる。一人前で一個。他に野菜ジュース適量。



さらに、事前に摺りおろしておいたジャガイモ、ニンジンを投入する。ジャガイモがない場合は小麦粉溶いて入れる。どちらか入れないとカレーがスープみたいになって固まりません。両方入れると入れすぎです。

基本はコレだけなんだが、味が単調なので調整が必要です。ココは王道でマンゴチャツネ入れたんだけどね。食ってみたら、やっぱり味がまとまらない。S&Bのカレー粉の味そのものです。まぁ、当たり前なんだが。ところでコメント欄で紹介されていたんだが、「カレーの味の決め手は砂糖」という話があるわけだ。おいら、普段は砂糖は入れないんだが、トロピカル・フルーツの砂糖漬けを出汁とるのに使っているわけで、してみるとチャツネの代わりにジャム使うと適度な砂糖が補給されていいかも知れないとか、そもそもウチにはジャムがないとか、野菜ジュースじゃなくて林檎ジュースでは? とか、むしろトマトジュースでは? とか、色々と反省点が浮かんで来るわけで、15分カレーへの道は果てしなく遠いのだった。

レトルトカレー《メイドさんのおつカレーさま》やさいい甘口
レトルトカレー《メイドさんのおつカレーさま》やさいい甘口
価格:(税込)
発売日:

コメント

あくまでルーは使わないんですか?

ルーは何が入ってるか判らないから。
いや、別に危ないとか、そういう意味じゃなくて、それだけで完成された味になっちゃってるので、いじりようがないんだよ。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。