最安価格(税込):価格情報の登録がありません [GIGABYTE製品一覧 買取査定
GA-8I945P Proをお気に入りリストに追加する GA-8I945P ProのURLを携帯に送る

メーカー希望小売価格:--  登録日:2005/05/26  メーカーWebサイトへ    

クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-8I945P Pro

『BIOS更新の方法を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-8I945P Pro」のクチコミ掲示板に
GA-8I945P Proを新規書き込みGA-8I945P Proをヘルプ付 新規書き込み


クチコミ掲示板検索
検索対象カテゴリ


参考になった0

返信21

お気に入りに追加


画像を表示画像を非表示 標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-8I945P Pro

このボードを使っているものです。

BIOSの更新をして見たいのですがやり方がいまいち分からないので、
一番簡単な方法・おすすめな方法はどういったものでしょうか?

何を書いたらいいのか分からないので、cpu等を書いておきます

CPU: pentiumD 3.0G
メモリ:512MB×2枚
ハード:SATAU 3.0Gbps 250GB
O S:XP Pro

また、更新においての注意点等がありましたらアドバイスお願いします。
初めてパソコン作ったのでまだまだ初心者です。よろしくお願いします。

2006/12/27 13:28 [5809426]

参考になりましたか? はい0


>また、更新においての注意点等がありましたらアドバイスお願いします。

不具合がないなら、やらない、ってのもありです。
最悪、起動しなくなりますからね。

ギガバイトだから、@BIOS(だっけ?)で簡単にアップデートできるでしょうけど、マニュアル読んでんのかどうかも怪しい人に、できるかどうかは不明ですね。(読んでもよくわからない場合も少なくない、ってのが自作パソコンならでは、でもあるっすけどw)



ろーあいあす

2006/12/27 14:00 [5809505]

参考になりましたか? はい0


山と畑さん 

マニュアルに詳しく書いてありますよ。

 http://asia.giga-byte.com/FileList/Manua
l/motherboard_manual_8i945p
(pro)(-g)_j.p
df


マニュアルの62ページから書いてある Qflash を使えば簡単に出来ますよ。

2006/12/27 14:09 [5809524]

参考になりましたか? はい0


マニュアルはネットでしか日本語はありませよね?

例えば 更新して起動しなくなると言うのは
当然一丸には言えないと思いますが どういったことが
原因で起動しなくなったりするのでしょうか?

2006/12/27 14:11 [5809534]

参考になりましたか? はい0


>原因で起動しなくなったりするのでしょうか?

BIOSを書き換えているいる時にPCの電源が切れるとマザーボードが使用不能になったりします。

2006/12/27 14:19 [5809552]

参考になりましたか? はい0


一応、BIOSの役目とは
http://e-words.jp/w/BIOS.html

2006/12/27 14:21 [5809556]

参考になりましたか? はい0


64ページ見ました。

69ページにある 

ろーあいあすさん のいう @BIOSも簡単そうに見えるのですが
初心者の私としては@BIOSの方がよいでしょうか?

2006/12/27 14:39 [5809607]

参考になりましたか? はい0


別に必要性を感じるシーンに今まであったことないのでBIOS更新ってしたことないかな〜(^^;


てか、同じマザー1年以上(メインPCとして)使ったこと無いという噂も、、、w

2006/12/27 14:41 [5809611]

参考になりましたか? はい0


@BIOSでいまやって見ました。
メーカー製パソコンと変わらないくらい簡単スピーディーに
完了しました。

いろいろ 本当にありがとうございました。
ギガバイト以外のメーカーでも @BIOSのようなソフトは付属してるのでしょうか?

2006/12/27 14:58 [5809639]

参考になりましたか? はい0


Birdeagleさん 

ASUS製のM/Bしか使ったこと無いですが同じようなもの付いていますよ(買ったときに既に最新版になっていたため使ったこと無い・・・)

2006/12/27 15:54 [5809770]

参考になりましたか? はい0


情報ありがとうございます(*^_^*)

2006/12/27 15:57 [5809777]

参考になりましたか? はい0


最近は、どのメーカーでも似たような機能が付いてることが多いと思います。

ただ、すすめといてこういうのは反則ですが、Windows上でBIOSのアップは、あまりやりたいことではないですね。裏で何が動いてるかわからないですから。それでも、ある程度失敗しても、復旧できるような機能もあったりもしますが。

ともかく、これでスキルアップですね。



ろーあいあす

2006/12/27 15:58 [5809778]

参考になりましたか? はい0


そうですか。
このようなソフトを使わないでもできるように
今後やってみようかと思います!(^^)!

2006/12/27 16:00 [5809789]

参考になりましたか? はい0


。。。ぴ〜。。。さん こんばんは。  うまく行きましたね。
私のホームページの 組み立て方法、BIOS書き換え欄 にいくつかLINKしてます。
もし失敗した場合は 書き換え失敗時の復活方法欄 もあります。
覗いてみてね。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/inde
x.html

2006/12/27 22:33 [5811183]

参考になりましたか? はい0


山と畑さん 

このマザーは、Dual BIOS搭載ですので、Qflashできちんと設定しておけば、
BIOSの更新に失敗しても全く恐くないので、ちゃんとマニュアルを読んで、
@BIOSなどに頼らないアップデートにトライして欲しいですね。

2006/12/27 22:58 [5811311]

参考になりましたか? はい0


確かに Dual BIOS と書いてありました。
私受験生なもので、テストまじかで、休憩に
大好きなパソコンで遊んでいます。

受験が終わったら やってみます(*^_^*)

2006/12/27 23:03 [5811348]

参考になりましたか? はい0


山と畑さん 

Qflashをきちんと設定しておかないと、せっかくのDual BIOSの機能を使うことができず、
トラブルの際にサブのBIOSが使われない場合がありますよ。

マニュアルを読んで、設定したり、サブBIOSもアップデートしておいて下さいね。

2006/12/27 23:45 [5811588]

参考になりましたか? はい0


むずむずしてきたので Qflashを使って もう一度更新しました。
意外と簡単にできました!(^^)! ありがとうございます。

64ページのDUAL用のやり方の所を一通りやったのですが
これでいいんですよね? 


もう1つお聞きしたいのですが、チップセットがものすごく高温に
なっているのですが 放っておいていいのでしょうか?
冷却機以外の考え方で何かありませんでしょうか?

http://tw.giga-byte.com/Support/Motherbo
ard/Driver_Model.aspx?ProductID=1905

また、ここにある チップセット っと言う所のデータはなんでしょうか?

2006/12/28 00:45 [5811872]

参考になりましたか? はい0


山と畑さん 

Qflashで

 ・Auto Recovery=Enable
 ・Wide Range Protection=Enable

に設定してください。

それと、Backup BIOSを

 Copy Main ROM Data to Backup

で更新しておいて下さい。

ファンレスのChipsetのヒートシンクは結構熱くなるものですから、
心配であれば、Chipset用のファンを購入して取り付けてください。

あるいは、PCケースに大き目のファンを取り付けて、その風を
Chipsetのヒートシンクに当てるのでも良いですよ。

2006/12/28 01:37 [5812033]

参考になりましたか? はい0


やってまいりました。

Copy Backup ROM Data to Main
はDualにバックアップを取っておくってことですよね。

wide Range protection は ディフォルトでEnableになっていませんでしたがこれは何だったのでしょうか?
Auto Recovery はディフォルトでEnableでしたが。

2006/12/28 01:53 [5812067]

参考になりましたか? はい0


山と畑さん 

他の人に聞いてばかりいないで、少しは自分で調べる癖をつけないとレベルアップできませんよ。

答えはマニュアルに書いてありますよ。

2006/12/28 02:15 [5812091]

参考になりましたか? はい0


説明書を見たのですが 『ここには8種のタスク及び2項目で、BIOSのROMタイプの情報を表示します。タスクをポイントしてEnterキーを押すと、そのタスクが実行されます』
の文字しか見つけれず その8種の説明が見つけられなかったので
聞いてしまいました。お忙しい中申し訳ありません。

最初の状態に戻して使うことにし、調べられたら設定変更をするようにいたします。
大変ご迷惑おかけいたしました。<m(__)m>

2006/12/28 02:34 [5812125]

参考になりましたか? はい0



GA-8I945P Proの価格をチェック

「GA-8I945P Pro」のクチコミ掲示板に
GA-8I945P Proを新規書き込みGA-8I945P Proをヘルプ付 新規書き込み


新製品ニュース Headline

更新日:11月12日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング