記事入力 : 2008/11/12 17:00:18
ソウル大が開発、「南北統合指数」とは
南北統一の度合いを10段階評価
ソウル大の平和統一研究所(所長:朴明圭〈パク・ミョンギュ〉社会学科教授)が11日、南北統一の実現までどれだけ近づいたかについて、客観的な数値で測定できる「南北統合指数」を開発した、と発表した。
南北統合指数は、韓国の一般国民や脱北者らを対象とした統一に対する意識調査、南北関係に関する各種資料の分析などを通じて考案したもので、経済、政治、社会・文化の3分野で、南北の統合の度合いを10段階に分けて評価するものだ。「0段階」は南北の往来や交流が行われる「接触・交流期」で、「10段階」は実質的な統一が実現する時期だ。
同研究所がこの指数を用い、政治的な統合の段階を評価した結果、南北基本合意書が採択された1992年には3段階まで上がったが、その後0‐1段階まで下がった。初の南北首脳会談が行われた2000年には再び3段階に上がり、その後は常に2段階以上を維持しているという。
経済的な統合は、1997年に0段階だったのが、98年から2001年には1段階に、02年から04年には2段階に、さらに05年から07年には3段階に上がった。一方、社会・文化的な統合は、98年から01年に1段階、03年から06年に2段階となり、昨年には初めて3段階に上がった。
南北統合指数は、南北統合の段階について、▲0‐2段階:不定期的な接触・往来・交流・会談などが行われる「接触・交流期」▲3‐5段階:南北の統合が本格的に進展し、南北の協力が定期的に行われる「協力跳躍期」▲6‐8段階:南北共同の委任機関や制度が形成され運用される「南北連合期」▲9‐10段階:実質的な統一が実現する時期としている。
ウォン・セイル記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- ソウル大が開発、「南北統合指数」とは 2008/11/12 17:00:18
- 故・李秀賢さんを称える韓日フォーラム開催 /釜山 2008/11/12 15:00:08
- 宝くじ当選金、内縁の夫に返還せず実刑 /水原 2008/11/12 14:57:06
- 外国車エサに名義貸し、知らぬ間に借金だらけ 2008/11/12 13:52:53
- インターネット賭博で130人摘発、有名人も 2008/11/12 13:49:11
- 試験監督官のミスで受験生動揺、国に賠償責任 2008/11/12 11:34:47
- 故チェ・ジンシルさん、子供の親権争い激化 2008/11/12 11:21:01
- 盧前大統領の補佐官かたり2億円横領 2008/11/12 11:19:36
- シルバーのアクセサリーが変色したら
2008/11/12 07:47:44
- 民間食品検査機関のあきれた実情(下) 2008/11/11 17:02:56