CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
<<  2008年 11月  >>
ARCHIVES
OFFICIAL SITE
カップの重み!!
みなさん、こんばんは!

早速ですが、サッカーの話をしたいと思います。

11月5日(水)に天皇杯4回戦 サガン鳥栖と対戦しました。

結果は0対2と負けてしまいました。

まず応援して頂いた方々に本当に申し訳なく思っています。

負けはしましたが、出場した選手達は何としても勝てるよう必死にプレーしていました。自分が見る限りでは、手を抜いている選手は1人もいませんでした。

しかし、そんな中でブーイングされたのは辛かった。試合を見て心の中からしたいと思ったら俺はしょうがないと思っています。今度はブーイングされないように戦うしかないと思います。
けど、心の中で思わないで何となくやってしまったという人がいたらやめて下さい。
上で言ったように決して手を抜いたり勝ちを諦めたりした選手はいなかったから。

俺はブーイング事態を否定してるワケじゃありません。愛があって、心の中でしたいと思ったブーイングは選手みんな受け入れる必要があると思っています。

負けた事に関しては、どんな理由があるにしろ言い訳はしません。
この敗戦は、試合に出た出てない関係なくチームの問題として捉えて今後に活かしたいと思っています。

さて、続いて11月9日(日) ジェフユナイテッド千葉と対戦しました。

結果は…

0対0の引き分けでした。

優勝争い、残留争いと、どちらも負けられない試合でした。

内容はというと、何がなんでも負けられないという気持ちが全面に出ていたと思います。
球際の争いや攻守の切り替えだったり、すべて互角だったと思います。
シュート数を見ると千葉より大分の方が9本多かったので、勝つ確率は高かったのかもしれません。

結果的に引き分けというのは悔しいけど、大分らしいサッカーはできていたと思います。他の上位チームも勝てていなかったし首位とは勝ち点差2だから、まだまだチャンスがあると思っています。

次の試合まで少し日(12日)があくので、しっかりチームとしても個人としても闘う準備をしたいと思います。

泣いても

笑っても

あと残り3試合

またカップを持ちたいな!!

そうそう、ナビスコカップを持ったんだけどかなり重くてビックリしました。
このカップがたんに重いのかもしれないけど、俺はみんなのいろんな思いが詰まってるから重いんだな〜と感じました。

それでは、また(*^-^*)


| 23:41 | コメント (28) | トラックバック (x) |
ナビスコ制覇!!
みなさん、こんばんは!
いつもより早い更新です(笑)

チーム一丸となって見事、ナビスコカップ優勝しました〜☆

九州のJクラブで初のビックタイトルを掴みました。この優勝は、今まで大分トリニータに関わってきた人達の頑張りがあったからやね。

チームの始まりがなければ、今という瞬間がないから!!

自分も、サッカー始めた頃から今までいろんな人達に支えてもらっているんだよなー。

そんな事を考えると、人に対して「感謝」の気持ちを再認識するな〜。
これからもそういう気持ちを忘れずに頑張っていきます。

そうそう、優勝は嬉しいんだけど、それ以上に嬉しい事があります。

それは大分の「団結力」が他のチームより強いということを証明できたからです。

自分は、この団結力にすごく誇りに思っていたから。

さて、タイトルを取ったことで九州を盛り上げる事になっただろうし、大分の知名度も上がったと思う。

けど、今の現状に満足することなくリーグと天皇杯を通じて、もっと盛り上げて知名度をアップしていかないとね。

地域を活性させるためにも!!

いや〜

それにしても、優勝というのは格別やね〜♪

みんなで喜びを分かち合うって最高だよね!!

それでは、今日はこの辺で(*^-^*)



| 23:55 | コメント (59) | トラックバック (x) |
勝利の鍵
みなさん、こんばんは!

早速、サッカーの話をしたいと思います。

10月25日(土) ヴィッセル神戸と対戦しました。

結果は…

0対1で負けてしまいました。

どちらが勝ってもおかしくないぐらい均衡した戦いだった。
しかし、ゲームを終えて冷静に考えると相手の方が勝ちに対する執着心や我慢強さが上だったのではないかと思う。

それらが負けた原因だと思うから。

勝負というのは厳しいものでほんのちょっとした事が勝つか負けるかを分けるんだよね!

これから試合をやる上でチームのみんながそのちょっとした事に気づけば、良い方向に行くだろう。

例え人に言われて気づいたとしても行動に表す事ができなければ意味がないワケで、本当の意味で純粋にチームの勝利に必要な行動を取ることができるかが今後の「勝利の鍵」になってくるだろう。

今は試合に出てる出てない関係なく、いかにチームみんなが同じ考えをもって戦っていけるかがものすごく大事になってくると俺は思っている。

みんなはどう思ってるんだろう??

みんな〜

夢を叶えるために気持ちを1つにして闘おう!!

さて話は変わるんだけど、モリシ(森島)の紹介でクリオというメーカーさんのインパルスネックレスを使用しています。
試合では装飾品なので付けることができないのですが、それ以外の日常や練習の時には常に付けています。

自分は首が悪く軽いヘルニアもちなんだけど、これを付けた効果なのか最近は痛くないですよー!
これは偶然かもしれないけど、痛くなくなったというのは事実な訳で。

俺はこのネックレスのお陰ではと思っています。

前からすごく良いモノだとは聞いていたけど、ここまでスゴイとは思いませんでした!

正直、かなりビックリしています!!

みなさんも興味があれば試してみては…。
気になる人はインターネットでクリオ(CHRIO)って検索してみて下さい。

俺はオススメします☆☆☆

それでは、今日はこの辺で(*^-^*)


| 23:52 | コメント (25) | トラックバック (x) |
絆ゴール!?
みなさん、こんばんは!

早速ですが、サッカーの話をしたいと思います。

まず、約2万2100人がスタジアムに足を運び声援を送ってくれたことに感謝しています。

10月18日(土)にFC東京と対戦しました。

結果というと…

1対0で勝ちました!

国体などがありホーム(九石ドーム)での試合がリーグ戦で51日ぶり、カップ戦を含めれば41日ぶりに戻ってきての試合でした。

ピッチの上がプレーに集中できるかな〜っていうぐらいひどく荒れていたんだけど、そんなの自分には関係なかったみたいです(笑)

ホームで久々にプレーできる事と多くのサポーターに応援されている事でパワーをもらい気持ち良く動くことができました。

ホント!

大分最高〜!!

さて試合内容はというと、決して良いと言えるものではなかった。けど、何が何でも勝つんだ!という執着心は出せていたんじゃないかなー。
あと、大分の良さでもある「団結力」もね。

この二つを出せた事が勝因って言ってもいいだろう!!

自分はこのゲームでゴールを決めることができ、勝利に貢献できたので良かったよ〜☆

ゴールできたのもFKの練習に付き合ってくれた圭介や壁の横でコースをあけてくれた森重、相手のゴールキーパーからボールを見えないようにしてくれた大輔、ファウルをもらいFKを譲ってくれたウェズレイ達のおかげなんだよね。

ゴールというのは個人の力という時もあるけど、ほとんどはチームみんなの力だと俺は思っている!!

自分をサポートしてくれたみんなに感謝です。

これはみんなで決めたから「絆ゴール」って名前だな(笑)

それにしても、勝って良かったよ。監督も言ってたけど、17戦負けなしの時の状態に戻ったのではないかな〜〜。

サッカーの話はこの辺にして、今日なんだけどホームレス中学生の試写会に亮と行ってきたよ。
まだ上映されてないから内容は言わないけど、なかなか楽しい映画だったよ。
麒麟の田村さんがあそこまで苦しい経験をしてるとは思わなかったよ。
あの人はこれからどんな壁も乗り越えていける人だと思いました。

自分も苦しくても負けずに乗り越えられない壁はないと思いながら頑張っていきます。

最後にこの間、新潟でお世話になってる人と久々に食事をしました。
そして、友人の紹介で車いすアスリートの廣道 純さんも一緒に食事しました。

すごく為になる話やら刺激になる話が聞けて、すごく有意義な時間を過ごすことができました。
また明日から頑張るぞ!!

それでは、また(*^-^*)


| 23:46 | コメント (22) | トラックバック (x) |
世界遺産
みなさん、こんばんは!
だいぶ前のお休みになるんだけど、宮島に行ってきたんだよねー♪
街並や雰囲気がすごく良くて、厳島神社(世界遺産)は心が癒されるような場所でしたよ。

そう島に行った舟艇の上では、昼ご飯を食べたり釣りをしたりして、すごく楽しい時間を過ごす事ができました。

それから何と言っても船の上から見る景色がかなりキレイでした。

マジで感動しちゃったよ!!

しかし、船で行く事にはめちゃ不安があったんだけど、船酔いしなくて良かったよ!

俺って何気に、揺れる乗り物って苦手なんだよねー(笑)

まぁ〜酔うことなく過ごせたせいで楽しい思い出がたくさん作ることができたよ〜。

仮に酔ってたら一日中、寝ていただろうしね〜(笑)

またオフがあったら行ってみようと思います☆

まだ行ったことがない方は、ぜひ行ってみて下さい♪

話は変わって、10月21日(火)に「ホームレス中学生」の試写会に行こうと思ってます。

お笑いコンビの麒麟・田村さんの幼少時代から相方の川島さんに会うまでの話みたいです。かなりの貧乏だったらしく公園の滑り台で暮らしたり、食べ物がなくダンボールを拾って口に入れたりしてたみたいですよ。

この話を聞いただけでもかなりの貧乏生活だよね!

今はお笑い芸人として頑張っているけど、それまでかなり過酷な生活だっただろうなー。
けど、どうやって過酷の状況からここまではい上がってきたのだろう??

その気になる所をしっかり試写会で確認してきたいと思います。
目で見るだけではなく、心でも何か感じたいと思います。

見る前に俺が思うのは、田村さんってハングリー精神の持ち主なんだろうという事です。

ハングリーさは、俺がやってるサッカーにもすごく必要なモノなんだよね。

サッカー王国ブラジルはこれも持ってる人がいるから凄い選手が沢山いて強いんだろうなー。

自分や大分、そして日本はもっとハングリーさを持たないと強くなれないね!!

ハングリーが持つ力は計り知れないから!!

それでは、今日はこの辺で(*^-^*)

P.S 大鳥居で撮った写真は、うまい具合に観光客が入っちゃいました(笑)


| 23:15 | コメント (15) | トラックバック (x) |