2008年11月11日
1 : えだまめ(広島県) :2008/11/11(火) 22:54:39.95 ID:Q59vcE1H ?PLT(12000) ポイント特典
10 : とうもろこし(東日本) :2008/11/11(火) 22:56:06.52 ID:UHzsKSlq
10 : とうもろこし(東日本) :2008/11/11(火) 22:56:06.52 ID:UHzsKSlq
1−6までアニメ
7特撮
8AV女優一覧
9以下ほとんどアニメ
日本\(^o^)/ハジマタ
7特撮
8AV女優一覧
9以下ほとんどアニメ
日本\(^o^)/ハジマタ
295 : レモン(千葉県) :2008/11/11(火) 23:09:01.54 ID:+U7iDtqQ
90 : モロヘイヤ(東京都) :2008/11/11(火) 22:59:47.24 ID:Km/hB5nc
日本の製造業の特徴づける理由が興味深かった
良書です
日本人気質と、モノつくりと、現代のカルチャーを綺麗にブリッジさせたまとめを展開するよみやすい本。
爽快な読後感
現代日本の消費と社会を視る最高の教科書
>>1
もうやだこの国
32 : ヒラマサ(埼玉県) :2008/11/11(火) 22:57:05.44 ID:gpX72wW7もうやだこの国
>>1
日本人として恥ずかしい・・・
258 : しょうが(関西地方) :2008/11/11(火) 23:07:29.33 ID:Y8lxzgmC日本人として恥ずかしい・・・
>>1
ジャンプ厨酷過ぎワロタ
7 : しゅんぎく(大阪府) :2008/11/11(火) 22:55:56.00 ID:AeQrphtOジャンプ厨酷過ぎワロタ
漫画アニメばっかりとか・・・
13 : かぶ(埼玉県) :2008/11/11(火) 22:56:17.43 ID:dLTZa25Rアニオタは死滅しろ
18 : しょうが(愛知県) :2008/11/11(火) 22:56:32.68 ID:0iPop7Q0相変わらず日本は始まってるな
23 : あしたば(広島県) :2008/11/11(火) 22:56:52.25 ID:iYyjM6a5アニメ・漫画・ゲーム大百科だもんな日本版は
28 : びわ(長崎県) :2008/11/11(火) 22:56:56.99 ID:DtrhXqjHワロタwww
アニメばっかじゃねーか
31 : そらまめ(コネチカット州) :2008/11/11(火) 22:56:59.67 ID:lmtNSo8Qアニメばっかじゃねーか
日本ユーザー=キモヲタ
35 : びわ(愛知県) :2008/11/11(火) 22:57:14.67 ID:NrQ3km8wこれは酷いw
てっきり156cmかと思ったら違ってたし・・・
37 : じゅんさい(catv?) :2008/11/11(火) 22:57:15.17 ID:TDjxZCCcてっきり156cmかと思ったら違ってたし・・・
連日書き換えられるブッシュカワイソス
44 : スイートコーン(埼玉県) :2008/11/11(火) 22:57:32.63 ID:S5pNRkr7それだけ真面目な事を書く人間がいないんだろうな
45 : かぼちゃ(山陽) :2008/11/11(火) 22:57:33.44 ID:4g2hfun7Oh… Japanese HENTAI…
49 : タコ(宮城県) :2008/11/11(火) 22:57:53.30 ID:/pFq0Bfj半保護システムがなければhydeさんの圧勝
52 : マイワシ(dion軍) :2008/11/11(火) 22:58:03.83 ID:JHVEprjW外人に知られたくないなこれはw
56 : セロリ(茨城県) :2008/11/11(火) 22:58:18.00 ID:EOfL41VfAV女優一覧って
63 : チコリ(三重県) :2008/11/11(火) 22:58:48.95 ID:UQ6DLkn1恥ずかしすぎる
日本人のネット利用層の程度が知れる
203 : アマダイ(愛知県) :2008/11/11(火) 23:04:36.90 ID:H5YF9jSO日本人のネット利用層の程度が知れる
>>63
日本の一般層の大半はネット利用者より確実に程度低い
エリート校以外で若者の政治宗教議論なんて耳にしたことあるか?
66 : 柿(高知県) :2008/11/11(火) 22:58:58.73 ID:seC6VWot日本の一般層の大半はネット利用者より確実に程度低い
エリート校以外で若者の政治宗教議論なんて耳にしたことあるか?
舞乙ファンだから昔から知ってたけれど日本語で一番長い記事だったんだよな
今は流石にぬかれたかな?
69 : そらまめ(コネチカット州) :2008/11/11(火) 22:59:04.71 ID:mtdAjB0G今は流石にぬかれたかな?
毎週必ず更新情報あるんだからしかたないだろ
75 : つる菜(東京都) :2008/11/11(火) 22:59:25.60 ID:17I2dt/y ?PLT(12000)酷いな
80 : たけのこ(アラバマ州) :2008/11/11(火) 22:59:34.30 ID:nV752hv6日本のwikiは平和だなw
84 : えんどう(東京都) :2008/11/11(火) 22:59:39.18 ID:x6rMMzfC設定資料集作ってる気分なんだろうなw
87 : たんぽぽ(大阪府) :2008/11/11(火) 22:59:40.34 ID:XMgJZM7Q90 : モロヘイヤ(東京都) :2008/11/11(火) 22:59:47.24 ID:Km/hB5nc
2005年2月にフランスでいったい何があったんだよ
100 : アジ(長野県) :2008/11/11(火) 23:00:08.73 ID:RuALL6P1日本Wikipadiaは何でこんなレベル低いんだよ
特にどうでもいいエピソードの羅列みたいなメモ帳代わりが異様に多い
書いてて何も思わないのかああいうの
155 : しょうが(アラバマ州) :2008/11/11(火) 23:02:31.71 ID:uDEfgBkv特にどうでもいいエピソードの羅列みたいなメモ帳代わりが異様に多い
書いてて何も思わないのかああいうの
>>100
待ち時間で暇な官僚が練りに練って書き込んだ文章です^^
厚労省がWikipediaでエロゲ「ななついろ★ドロップス」の項目を編集していた事が判明、農水省はガンダムを
http://guideline.livedoor.biz/archives/50956038.html
102 : りんご(アラバマ州) :2008/11/11(火) 23:00:12.46 ID:0E5Ms9eu待ち時間で暇な官僚が練りに練って書き込んだ文章です^^
厚労省がWikipediaでエロゲ「ななついろ★ドロップス」の項目を編集していた事が判明、農水省はガンダムを
http://guideline.livedoor.biz/archives/50956038.html
英語版wiiとPS3はあるのに何かが足りない
103 : カワハギ(アラバマ州) :2008/11/11(火) 23:00:15.09 ID:q6V+DVJOまぁ本格的なアニメDBが存在しないから致し方ないなw
109 : ぶどう(東京都) :2008/11/11(火) 23:00:45.71 ID:FN7udV2Q日本人はオタ以外ネットとは縁遠い気がする
115 : ヒジキ(岩手県) :2008/11/11(火) 23:00:52.05 ID:8O9YLGPl日本きめえw
116 : いちご(東京都) :2008/11/11(火) 23:00:59.76 ID:viSePyoOでも世界のwiki検索ランク一位はNARUTOだったりする
124 : からし(愛知県) :2008/11/11(火) 23:01:21.37 ID:j+LyGPrNwikipediaはオタクの遊び場。
ってのはわかってたが他国と比べてこうも酷いとは・・・。
マジこれ以上日本の恥を世界に広めるのは勘弁してくれ。
130 : セリ(広島県) :2008/11/11(火) 23:01:24.92 ID:x8Iqr7WKってのはわかってたが他国と比べてこうも酷いとは・・・。
マジこれ以上日本の恥を世界に広めるのは勘弁してくれ。
タモリの地味な健闘ぶり
141 : カレイ(愛知県) :2008/11/11(火) 23:01:51.24 ID:5ZJp+8RLこんなもんだろう。
悲観する連中が何期待してたのか知らんけど。
145 : かぶ(アラバマ州) :2008/11/11(火) 23:02:02.38 ID:JWb20ysg悲観する連中が何期待してたのか知らんけど。
オタク叩いてるヒマあったらお前らが編集しろと
wikipediaに限らずオタク以外の日本人のネット上における行動力の無さは異常だろ
168 : メロン(catv?) :2008/11/11(火) 23:02:55.93 ID:ahDhRSyHwikipediaに限らずオタク以外の日本人のネット上における行動力の無さは異常だろ
日本wkipediaくらいだろうな。
声優に関してここまで詳細に記事が書かれてるのは。
178 : エンダイブ(神奈川県) :2008/11/11(火) 23:03:31.95 ID:xtEDk8sY声優に関してここまで詳細に記事が書かれてるのは。
アニメの項目なんか何でそんなに編集する所有るんだよ
1クール終わったら終わりじゃないの?
231 : 柿(高知県) :2008/11/11(火) 23:05:57.55 ID:seC6VWot1クール終わったら終わりじゃないの?
>>178
サンライズの萌えアニメで気合い入れた2クールだった→アニメ情報誌に続編情報を小出し
→続編発売→しかもOVAで小出し→更に続編決定→続編出してる途中→まだまだ小出し
これに加えてアンチが荒らした
218 : もやし(岩手県) :2008/11/11(火) 23:05:24.63 ID:tFRnqNsTサンライズの萌えアニメで気合い入れた2クールだった→アニメ情報誌に続編情報を小出し
→続編発売→しかもOVAで小出し→更に続編決定→続編出してる途中→まだまだ小出し
これに加えてアンチが荒らした
どうも古いと思ったら去年かよ
224 : うり(アラバマ州) :2008/11/11(火) 23:05:37.30 ID:bqnqAnNAアニヲタは編集回数だけはやたらと多いくせに
感想文だとかトリビアの類ばっかり書き捨てていきやがる
241 : ピーマン(三重県) :2008/11/11(火) 23:06:24.97 ID:DDvAK3eF感想文だとかトリビアの類ばっかり書き捨てていきやがる
固い記事がWWIIのみ
日本終わってた
270 : アボガド(岡山県) :2008/11/11(火) 23:07:51.84 ID:3djlgL9I日本終わってた
さすがにワロタ
271 : アカガイ(東京都) :2008/11/11(火) 23:07:53.12 ID:eOi9Lv2z世界は硬いな
275 : チコリ(三重県) :2008/11/11(火) 23:08:07.01 ID:UQ6DLkn1日本の3大ネット利用層
・ゆとり
・キモヲタねらー
・mixiプロフDQN
280 : マグロ(新潟県) :2008/11/11(火) 23:08:18.58 ID:GqcZvrhp・ゆとり
・キモヲタねらー
・mixiプロフDQN
AV女優はねーよ
性欲の塊か
287 : しょうが(埼玉県) :2008/11/11(火) 23:08:43.09 ID:euTc/L0F性欲の塊か
日本におけるアニメは戦争や宗教と同じようなもんか
300 : そらまめ(コネチカット州) :2008/11/11(火) 23:09:22.63 ID:mtdAjB0G何をそんなに悲観になってんだよ
毎回話があるたびに更新しなきゃいけないんだから仕方ないだろうが
ブリーチのwikipediaよく知らんけど毎回キャラと技が追加される度に更新しなきゃいけないんだろ
289 : トリュフ(東京都) :2008/11/11(火) 23:08:47.86 ID:UNMYyxRd毎回話があるたびに更新しなきゃいけないんだから仕方ないだろうが
ブリーチのwikipediaよく知らんけど毎回キャラと技が追加される度に更新しなきゃいけないんだろ
もう最高この国
309 : ヒラメ(catv?) :2008/11/11(火) 23:09:52.88 ID:saPvN0ZE平和な証拠だよ!
オタクで女の子な国のモノづくり (講談社BIZ)
posted with amazlet at 08.11.11
川口 盛之助
講談社
売り上げランキング: 7869
講談社
売り上げランキング: 7869
おすすめ度の平均: 
guideline at 23:35
│Comments(204)
|編集
この記事へのコメント
※1. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:37
まさかさかさま
※2. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:37
ひょゎ1
※3. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:38
うどんげは俺の嫁
※4. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:38
輝夜も俺の嫁
※5. Posted by
2008年11月11日 23:39
1桁^^
※6. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:39
ついでに咲夜も俺のよめ
※7. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:40
すいせーせきも然り
※8. Posted by
2008年11月11日 23:41
http://deepseasal.blog59.fc2.com/
日本が世界に誇る文化だからな
日本っぽくていいじゃないか
日本が世界に誇る文化だからな
日本っぽくていいじゃないか
※9. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:41
銀様は俺の姫
※10. Posted by ファントム
2008年11月11日 23:41
10
※11. Posted by K
2008年11月11日 23:49
おれは好きだな
こういう結果
こういう結果
※12. Posted by
2008年11月11日 23:51
フランスの最後の「アルル」にビックリしたが、なんだ街名か…
※13. Posted by
2008年11月11日 23:53
まあ日本語版は設立当初から漫画・アニメ関係のページが圧倒的に多かったからな。
現実には漫画・アニメなど編集したこともないってユーザーも多いんだが、ゆるいページほど、現在進行のページほどたくさん編集しやすい。また荒らしも発生しやすい。
正直、アニメならせめて1クール終了まで、漫画なら“○○編”が一段落するまではできるだけ編集しないでもらいたい。
いくらユーザーはサーバーのことを気にするなって言ってるからといってもいちいち技の名前や人物についてファンサイトなみに事細かに記述するのはWikipediaにおける包摂主義者の私でもやりすぎだと思うんだ。
現実には漫画・アニメなど編集したこともないってユーザーも多いんだが、ゆるいページほど、現在進行のページほどたくさん編集しやすい。また荒らしも発生しやすい。
正直、アニメならせめて1クール終了まで、漫画なら“○○編”が一段落するまではできるだけ編集しないでもらいたい。
いくらユーザーはサーバーのことを気にするなって言ってるからといってもいちいち技の名前や人物についてファンサイトなみに事細かに記述するのはWikipediaにおける包摂主義者の私でもやりすぎだと思うんだ。
※14. Posted by
2008年11月11日 23:54
日本の3大ネット利用層
・ゆとり
・キモヲタねらー
・mixiプロフDQN
この内ゆとりは読むだけ。しかも鵜呑み
mixiプロフDQNになると認知すらあやしい。
結果的に編集合戦に熱くなるヲタのみが・・・
・ゆとり
・キモヲタねらー
・mixiプロフDQN
この内ゆとりは読むだけ。しかも鵜呑み
mixiプロフDQNになると認知すらあやしい。
結果的に編集合戦に熱くなるヲタのみが・・・
※15. Posted by ・
2008年11月11日 23:56
Wikipediaにいるのって米11みたいな人ばっかりだよね
※16. Posted by
2008年11月11日 23:56
Wikiなんて海外でも落書き帳という認識しかされてないのにな
悲観してる連中みたいなタイプが一番自意識過剰で海外で恥をかくんだよ
悲観してる連中みたいなタイプが一番自意識過剰で海外で恥をかくんだよ
※17. Posted by
2008年11月11日 23:57
登場人物とかクソ吹いた
※18. Posted by
2008年11月11日 23:58
※14
なにげに真理
なにげに真理
※19. Posted by
2008年11月11日 23:59
アニメマンガが多いってことはその他が少ないってことで。
少ないことの原因はアニオタでは無いわけで。
恥ずかしいとか言ってるやつはなぜ平気で自分を棚上げできるんだろうな。
少ないことの原因はアニオタでは無いわけで。
恥ずかしいとか言ってるやつはなぜ平気で自分を棚上げできるんだろうな。
※20. Posted by
2008年11月12日 00:00
オタがどんどん自分フォローしに来そう
※21. Posted by
2008年11月12日 00:02
なんだかんだで英語・仏語版も
低レベルな編集合戦してそうな単語ばかりじゃねーかよw
低レベルな編集合戦してそうな単語ばかりじゃねーかよw
※22. Posted by
2008年11月12日 00:02
スレ立った瞬間から、このスレは絶対アフィブログの格好の餌食に
されるだろうなと予想してたら、案の定早速転載されてやがるw
しかも俺のレス載ってるしw
本当ニュー速にたかるアフィ寄生虫の思考パターンはわかりやすいな
格好のネタができてよかったですね、寄生虫さんwww
せいぜい俺のレスでお小遣い稼いでください☆
されるだろうなと予想してたら、案の定早速転載されてやがるw
しかも俺のレス載ってるしw
本当ニュー速にたかるアフィ寄生虫の思考パターンはわかりやすいな
格好のネタができてよかったですね、寄生虫さんwww
せいぜい俺のレスでお小遣い稼いでください☆
※23. Posted by
2008年11月12日 00:02
日本のネット層が如実に現れてるな
つまりネットの意見は彼らの代弁だということか
つまりネットの意見は彼らの代弁だということか
※24. Posted by
2008年11月12日 00:03
ジャンプ系が多くてワロタ
※25. Posted by
2008年11月12日 00:03
創価学会とか何位なんだろ?
※26. Posted by
2008年11月12日 00:03
※13,14、16、19
まさにおまえらだろ
まさにおまえらだろ
※27. Posted by
2008年11月12日 00:04
英語版での韓国関係は日本含め外国人が正しい事書いてもすぐに韓国人や北朝鮮人や在日や移民に改竄される(日本関係のも朝鮮半島に都合がいいように改竄される)
韓国のウィキに至って嘘ばっかりで都合の悪い事は書かれてない(特に中国や日本関係朝貢や冊封や植民地関係、歴史や文化、起源関係は自国自民族美化でキモイ)、内容の不確かさや記事のいい加減さや行数そのものの少なさ、検証のいい加減さ等々知る限りで世界一いいかげん、中国版ですら中華主義とかについて肯定的でないにしろ書かれてるのに
韓国のウィキに至って嘘ばっかりで都合の悪い事は書かれてない(特に中国や日本関係朝貢や冊封や植民地関係、歴史や文化、起源関係は自国自民族美化でキモイ)、内容の不確かさや記事のいい加減さや行数そのものの少なさ、検証のいい加減さ等々知る限りで世界一いいかげん、中国版ですら中華主義とかについて肯定的でないにしろ書かれてるのに
※28. Posted by
2008年11月12日 00:04
英語版での韓国関係は日本含め外国人が正しい事書いてもすぐに韓国人や北朝鮮人や在日や移民に改竄される(日本関係のも朝鮮半島に都合がいいように改竄される)
韓国のウィキに至って嘘ばっかりで都合の悪い事は書かれてない(特に中国や日本関係朝貢や冊封や植民地関係、歴史や文化、起源関係は自国自民族美化でキモイ)、内容の不確かさや記事のいい加減さや行数そのものの少なさ、検証のいい加減さ等々知る限りで世界一いいかげん、中国版ですら中華主義とかについて肯定的でないにしろ書かれてるのに
韓国のウィキに至って嘘ばっかりで都合の悪い事は書かれてない(特に中国や日本関係朝貢や冊封や植民地関係、歴史や文化、起源関係は自国自民族美化でキモイ)、内容の不確かさや記事のいい加減さや行数そのものの少なさ、検証のいい加減さ等々知る限りで世界一いいかげん、中国版ですら中華主義とかについて肯定的でないにしろ書かれてるのに
※29. Posted by
2008年11月12日 00:04
ほんと、2005年2月と2004年12月に
フランスに何があったんだろうな…
フランスに何があったんだろうな…
※30. Posted by
2008年11月12日 00:04
舞乙ってそんな編集する要素あったっけ?
OVAの頃?
OVAの頃?
※31. Posted by
2008年11月12日 00:04
いったいWikipediaに何を望んでいるというのか
※32. Posted by
2008年11月12日 00:06
俺は好きだよWikipedia
各駅停車の旅とかやってるの俺だけだろうか
各駅停車の旅とかやってるの俺だけだろうか
※33. Posted by
2008年11月12日 00:07
何行も書きこんでる人って頭どうかしてんの?
※34. Posted by
2008年11月12日 00:08
wikipediaってそれほど崇高なもんなのか?
※35. Posted by
2008年11月12日 00:10
野球とかサッカー選手のやつ見るとなかなかおもしろいけどな
※36. Posted by な
2008年11月12日 00:10
そもそも一般人はWikipediaを編集しようとは思わない、そもそもWikipediaを見る一般人は少ない。まだまだ日本のネット世界にいるのはオタクばかりということだよ。
※37. Posted by
2008年11月12日 00:14
個人的にアンサイクロペディアの編集ランキングを見てみたい
※38. Posted by
2008年11月12日 00:15
マイケル・ジャクソンがアメリカの18位に入ってることに驚いた
まだ本国ではけっこう影響力あるのな
まだ本国ではけっこう影響力あるのな
※39. Posted by
2008年11月12日 00:15
AV女優はそれだけ日々入れ替わってるって事なんだな・・・
※40. Posted by
2008年11月12日 00:15
専門的な内容を編集する人間が少ないのは当然だと思うがなぁ。
他国にはアニメがないってだけの話で、日本のアニメを全部外してみたら
他国と大して変わらない感じのランキングになるんじゃない?
アニオタが多いからって日本のネット層にまともな人間がいないってのは間違いだと思うよ。
他国にはアニメがないってだけの話で、日本のアニメを全部外してみたら
他国と大して変わらない感じのランキングになるんじゃない?
アニオタが多いからって日本のネット層にまともな人間がいないってのは間違いだと思うよ。
※41. Posted by
2008年11月12日 00:15
この写真って日経サイエンスにあったやつか?
※42. Posted by
2008年11月12日 00:15
ぶっちゃけ東方が入っていなかったのがびっくりだわ。
東方厨って案外少ない?
東方厨って案外少ない?
※43. Posted by
2008年11月12日 00:16
米34
創業者は本気で人類知の集合体にしようと思ってるよ。
実際、英語版Wikipediaの、ゆとりが来ないような
専門的な記事は、内容も優れていて、引用文献もびっしり。
日本語版Wikipediaは、専門的な記事はほとんどなくて、
オタク記事だけがやたら充実している。
まあ、日本語版の世界に対する最大の貢献は、
ほとんどの他言語版のアニメポータルの
マスコットにもなってるウィキペたんじゃないかな・・・
創業者は本気で人類知の集合体にしようと思ってるよ。
実際、英語版Wikipediaの、ゆとりが来ないような
専門的な記事は、内容も優れていて、引用文献もびっしり。
日本語版Wikipediaは、専門的な記事はほとんどなくて、
オタク記事だけがやたら充実している。
まあ、日本語版の世界に対する最大の貢献は、
ほとんどの他言語版のアニメポータルの
マスコットにもなってるウィキペたんじゃないかな・・・
※44. Posted by
2008年11月12日 00:16
wikipediaは大学教授も専門分野をたまに直したりするらしいよ
先生曰く、
日本のwikiはどの分野も間違いが多い
英語版はよく出来てるから英語が読めるならそっち見た方がいいよ
先生曰く、
日本のwikiはどの分野も間違いが多い
英語版はよく出来てるから英語が読めるならそっち見た方がいいよ
※45. Posted by
2008年11月12日 00:20
平和が一番だよ・・・
※46. Posted by
2008年11月12日 00:21
だが待て、フランスの六位は魔術結社だ
※47. Posted by
2008年11月12日 00:21
日本平和wwww
まぁ、ここまで情熱を持てるのは単純にすごい
面倒でとても編集する気にはならん
まぁ、ここまで情熱を持てるのは単純にすごい
面倒でとても編集する気にはならん
※48. Posted by
2008年11月12日 00:23
Wikipediaは素人編集だから、間違いも多いよな
迂闊にソースにできない
迂闊にソースにできない
※49. Posted by
2008年11月12日 00:25
結果に文句があるなら自分で真面目な政治記事を編集すればいいと思うんだ。
それが民主主義ってモンだと思う。
それが民主主義ってモンだと思う。
※50. Posted by
2008年11月12日 00:27
カスガが日本版の管理者だから仕方ない。
いや別に、カスガに罪はないけど。
いや別に、カスガに罪はないけど。
※51. Posted by あ
2008年11月12日 00:29
批判だけなら誰でもできる速報
※52. Posted by
2008年11月12日 00:30
だって、wiki(ry の価値ってその程度じゃん。
たかが百科事典ごっこでしょ。もしくは、
オンライン対人ディベートゲーム。
一部は宗教じみてすらいるけどね。
「wiki って略すな!!!」って怒鳴り込んでくる
敬虔な wiki(ry 信者さんとか。
たかが百科事典ごっこでしょ。もしくは、
オンライン対人ディベートゲーム。
一部は宗教じみてすらいるけどね。
「wiki って略すな!!!」って怒鳴り込んでくる
敬虔な wiki(ry 信者さんとか。
※53. Posted by
2008年11月12日 00:30
今日日、一般人でWikipedia使うのそんなにいねぇよ
そのくせヲタ叩きに持っていきたがる奴はただの同族嫌悪だろ
そのくせヲタ叩きに持っていきたがる奴はただの同族嫌悪だろ
※54. Posted by
2008年11月12日 00:31
ワンピつええw
※55. Posted by ぎ
2008年11月12日 00:35
絶対156cmだと思ってたのに…
※56. Posted by
2008年11月12日 00:36
ウィキでお固い記事なんてそれこそ信用ならんだろ
※57. Posted by
2008年11月12日 00:41
エホバの証人ってカルトだっけ?
※58. Posted by
2008年11月12日 00:41
それにしても世界大戦くらいしかないというのもなんというか…
※59. Posted by
2008年11月12日 00:42
英語版6位がwwwwwwwwwww
※60. Posted by
2008年11月12日 00:44
BLEACH>NARUTOが証明されたな
※61. Posted by
2008年11月12日 00:45
ジャンプ多すぎワロタ
※62. Posted by
2008年11月12日 00:46
どうせアニヲタだけが叩かれてんだろうと思ったらAV女優があって安心した。
大体変態の国のWikipediaに何を期待するんだ?
日本の学者なんてネットにある間違った情報を正すほど情報を共有しようとなんか思ってないだろ。
大体変態の国のWikipediaに何を期待するんだ?
日本の学者なんてネットにある間違った情報を正すほど情報を共有しようとなんか思ってないだろ。
※63. Posted by
2008年11月12日 00:53
ウルトラマンメビウスってそんなに編集人気なのか
いや好きな作品だけどさ
いや好きな作品だけどさ
※64. Posted by
2008年11月12日 00:53
妥当な結果だとしか言いようが無い
※65. Posted by
2008年11月12日 00:56
何を偉そうに日本オワタだ
※66. Posted by
2008年11月12日 01:05
これ見ると、本当に情けない民族と思えてくる
もっと頑張らねば
もっと頑張らねば
※67. Posted by
2008年11月12日 01:05
オタ叩きに走るよりも、自分らが無関心すぎるとは思わないのかな
オタ以外編集してないからこうなんだろ?
オタ以外編集してないからこうなんだろ?
※68. Posted by
2008年11月12日 01:07
英語版の二次大戦やら中国、韓国関係の記事は完全に特定アジアのロビー活動と化してるけどな。
※69. Posted by
2008年11月12日 01:08
てか、ウィキ書くとなんかいいことあんの?
※70. Posted by
2008年11月12日 01:10
まあ、wikiのいいところは
いざとなったら
右のコラムで各国語版を選べるところだよね
>>44で英語版を薦めている人がいるけど
たしかに英語版はよく出来てる
日本語版と、ぜんぜん中身が違うんで驚くから
ちょくちょくチェックがオヌヌメ
いいカルチャーショックになると思うよ
しかし、唐の玄宗皇帝とか
漢の武帝とか
英語版より日本語版が貧弱なのは、さすがにビックリしたよ
世界トップクラスの東洋史研究家を輩出している日本なのに
中国史(東アジア史の中心)への知識がネットだとあまりに貧弱だ
だから本を読まないお子ちゃまたちが
アタマわるい嫌中厨になってしまうのがよく分かったな……
いざとなったら
右のコラムで各国語版を選べるところだよね
>>44で英語版を薦めている人がいるけど
たしかに英語版はよく出来てる
日本語版と、ぜんぜん中身が違うんで驚くから
ちょくちょくチェックがオヌヌメ
いいカルチャーショックになると思うよ
しかし、唐の玄宗皇帝とか
漢の武帝とか
英語版より日本語版が貧弱なのは、さすがにビックリしたよ
世界トップクラスの東洋史研究家を輩出している日本なのに
中国史(東アジア史の中心)への知識がネットだとあまりに貧弱だ
だから本を読まないお子ちゃまたちが
アタマわるい嫌中厨になってしまうのがよく分かったな……
※71. Posted by
2008年11月12日 01:12
>>203
は救いようのねぇ馬鹿だな。
その分野に関して知識のある奴が1箇所に集まってるだけだろ。
は救いようのねぇ馬鹿だな。
その分野に関して知識のある奴が1箇所に集まってるだけだろ。
※72. Posted by
2008年11月12日 01:12
本気を出したウィキペディア俺は好きだぞw
内藤戦直後の亀田次男の項目は死ぬほど笑わせてもらったw
内藤戦直後の亀田次男の項目は死ぬほど笑わせてもらったw
※73. Posted by
2008年11月12日 01:15
他国は国や政治に関心があるのに日本人はアニメとか
馬鹿にされ軽蔑されても文句は言えないな。
馬鹿にされ軽蔑されても文句は言えないな。
※74. Posted by
2008年11月12日 01:16
特化することはいいことだと思うがね
日本でしか書けないようなことは日本語版で書いて
そうじゃないものは英語版見ればいいじゃん
日本でしか書けないようなことは日本語版で書いて
そうじゃないものは英語版見ればいいじゃん
※75. Posted by
2008年11月12日 01:17
超有名映画の項目が2、3行のあらすじと中心人物の紹介で終わって
マイナーなアニメの項目が1話3行ほどの詳細なあらすじと
全ての登場人物の解説がびっしり書いてあるのを見たときは
やっぱりヲタばっかりなんだなと思ったが
地方都市の項目は何故か充実しているように思えた
マイナーなアニメの項目が1話3行ほどの詳細なあらすじと
全ての登場人物の解説がびっしり書いてあるのを見たときは
やっぱりヲタばっかりなんだなと思ったが
地方都市の項目は何故か充実しているように思えた
※76. Posted by
2008年11月12日 01:18
※70
そりゃ中国史は、日本人より中国人か中国系のほうが詳しかろうし意欲もあるだろ
そりゃ中国史は、日本人より中国人か中国系のほうが詳しかろうし意欲もあるだろ
※77. Posted by
2008年11月12日 01:22
達観してんじゃねーよ
文句あんなら政治でも歴史でも好きなだけ編集してろ
編集なら誰でもできんだ
文句あんなら政治でも歴史でも好きなだけ編集してろ
編集なら誰でもできんだ
※78. Posted by
2008年11月12日 01:25
じゃあ、早く編集して来い
※79. Posted by
2008年11月12日 01:26
ジャンプ多すぎワロタw
※80. Posted by
2008年11月12日 01:28
hydeが入ってることを祈っていたのに・・・・・・・
※81. Posted by
2008年11月12日 01:45
何で舞乙が2位なんだよwww
ちょっと時期ずれてるだろ・・・
ちょっと時期ずれてるだろ・・・
※82. Posted by
2008年11月12日 01:46
単にアニメが、編集保護や削除など
統制を受けにくいジャンルだっていうだけの話。
そうでなきゃ156cmや歴史関連が爆伸びするって。
統制を受けにくいジャンルだっていうだけの話。
そうでなきゃ156cmや歴史関連が爆伸びするって。
※83. Posted by
2008年11月12日 01:46
wikipediaを編集する気の無いのにアニオタ自重しろと一般人を気取ってる人が集まるスレ
人任せなのに文句だけは一人前ですね^^
人任せなのに文句だけは一人前ですね^^
※84. Posted by
2008年11月12日 01:47
日本らしいなwww
というか私の中でwikioedia=オタ系の知らないこと調べるものだったし。
ま、確かに日本人は欧米に比べて政治に無関心な傾向あるよね。
>>109 わかるわ。
というか私の中でwikioedia=オタ系の知らないこと調べるものだったし。
ま、確かに日本人は欧米に比べて政治に無関心な傾向あるよね。
>>109 わかるわ。
※85. Posted by
2008年11月12日 01:49
もっと政治経済やら世界情勢に関心持とうぜ…
※86. Posted by
2008年11月12日 01:56
別に更新しなきゃイケナイなんて事はないんだぜ。
肩の力を抜きな。
肩の力を抜きな。
※87. Posted by
2008年11月12日 01:56
※70
>中国史(東アジア史の中心)への知識がネットだとあまりに貧弱だ
中国史の学習が日本人の一般常識みたいに言ってるが、ここは日本国だぞww
確かに、暴言しか吐かない嫌中厨(嫌韓厨も)が多いのは分かるが、歴史の知識は嫌中に殆ど関係ないだろ。
戦争の類のみにおいては関係するかもしれんが、批難の対象は中国人の犯罪や反日活動が大部分だし。
ラスト2行は無理やりなこじつけで、他人を馬鹿にしているとしか思えないし、説得力がまるでない。
“自分は賢い”みたいなチンケな自負とも見えるが。
正直、アタマが賢いとしても人間的には駄目そうだ。
そんな大人が“お子ちゃま”言ってもね・・・w
>中国史(東アジア史の中心)への知識がネットだとあまりに貧弱だ
中国史の学習が日本人の一般常識みたいに言ってるが、ここは日本国だぞww
確かに、暴言しか吐かない嫌中厨(嫌韓厨も)が多いのは分かるが、歴史の知識は嫌中に殆ど関係ないだろ。
戦争の類のみにおいては関係するかもしれんが、批難の対象は中国人の犯罪や反日活動が大部分だし。
ラスト2行は無理やりなこじつけで、他人を馬鹿にしているとしか思えないし、説得力がまるでない。
“自分は賢い”みたいなチンケな自負とも見えるが。
正直、アタマが賢いとしても人間的には駄目そうだ。
そんな大人が“お子ちゃま”言ってもね・・・w
※88. Posted by >>
2008年11月12日 02:01
ガンダム系の充実ぶりは凄まじいよ
※89. Posted by
2008年11月12日 02:01
>>145の言う通りだろ
いわゆるオタクが行動するからこういう結果になる訳で嘆く前に自分が行動しろと
麻生さんの言う通りかもしれないな、オタクの力はすごいってやつ
いわゆるオタクが行動するからこういう結果になる訳で嘆く前に自分が行動しろと
麻生さんの言う通りかもしれないな、オタクの力はすごいってやつ
※90. Posted by
2008年11月12日 02:05
舞-乙HiMEが異様な日本のランキングの中の1~6位の中でも明らかに異様な件についてw
リアルタイムであってた時はローゼン2期とこれでスレ伸びまくってたなあそういや
リアルタイムであってた時はローゼン2期とこれでスレ伸びまくってたなあそういや
※91. Posted by
2008年11月12日 02:05
いや、真面目に作ればアニメってのもなかなか凄いと思うよ
実際ジブリ作品とか十分に世界に通用しちゃったし
文字だけで作れる小説、絵だけで作れる漫画の上位に位置する、
創作活動の最高位の表現形態だと思う。本来は
BGMとか、声優演技とか、いろいろ組み込める。凄い
なんでアニメってこんなに評価が低いんだろう
TVアニメ程度でここまでの影響力があるのなら、
この国はいよいよ本腰を入れてアニメ技術を売り物にすべきでは?
実際ジブリ作品とか十分に世界に通用しちゃったし
文字だけで作れる小説、絵だけで作れる漫画の上位に位置する、
創作活動の最高位の表現形態だと思う。本来は
BGMとか、声優演技とか、いろいろ組み込める。凄い
なんでアニメってこんなに評価が低いんだろう
TVアニメ程度でここまでの影響力があるのなら、
この国はいよいよ本腰を入れてアニメ技術を売り物にすべきでは?
※92. Posted by
2008年11月12日 02:07
アメ版でWWEが入ってるのも印象的だな
※93. Posted by
2008年11月12日 02:08
ネタで皆日本オワタて言ってるだけなのにマジになってる奴なんなの
※94. Posted by
2008年11月12日 02:11
※73
別にアニメが上位を占めているからって、国政に無関心とは限らんだろ。
まぁ、これを見た感じでは「アニメ>政治」とは言えるものの、
ただ単に、お前がアニメやオタクを馬鹿にして軽蔑したいだけじゃないのか?
他所の国は日本に比べて、wikiに書く必要のある趣味・娯楽(サブカルチャー)関係が圧倒的に少なそうだし、
だから音楽やスポーツ、宗教が上位に題等している訳で。
とは言っても、これを外人が見たら呆れるかもしれんけど。
別にアニメが上位を占めているからって、国政に無関心とは限らんだろ。
まぁ、これを見た感じでは「アニメ>政治」とは言えるものの、
ただ単に、お前がアニメやオタクを馬鹿にして軽蔑したいだけじゃないのか?
他所の国は日本に比べて、wikiに書く必要のある趣味・娯楽(サブカルチャー)関係が圧倒的に少なそうだし、
だから音楽やスポーツ、宗教が上位に題等している訳で。
とは言っても、これを外人が見たら呆れるかもしれんけど。
※95. Posted by
2008年11月12日 02:12
ネタだとしてもつまんね
※96. Posted by
2008年11月12日 02:12
コピペブログのネタなんだからムキになりなさんな
こんなランキングじゃキモイとか言われても仕方ないだろ
誰も更新するなとは言ってないし、ちょっとは落ち着けよ
こんなランキングじゃキモイとか言われても仕方ないだろ
誰も更新するなとは言ってないし、ちょっとは落ち着けよ
※97. Posted by
2008年11月12日 02:12
妙に否定的なレス多いと思ったら案の定ニュー速だった。相変わらずつまらんやつらだなw
※98. Posted by
2008年11月12日 02:14
こ れ が ニ ュ ー 速 ク オ リ ィ テ ィ
※99. Posted by
2008年11月12日 02:15
>ネタで皆日本オワタて言ってるだけなのにマジになってる奴なんなの
アニメやオタクを叩いて貶めるのに必死だから、しょうがない。
「アニヲタきもい」「キモオタ死ね」の一点張りだからな。
アニメやオタクを叩いて貶めるのに必死だから、しょうがない。
「アニヲタきもい」「キモオタ死ね」の一点張りだからな。
※100. Posted by
2008年11月12日 02:16
恥じることはない
変態でもキモくても、平和な証拠だろ
戦争で争ってるよりアニメで争ってた方が平和だ。
世の中変態だらけになれば平和になるんじゃね
変態でもキモくても、平和な証拠だろ
戦争で争ってるよりアニメで争ってた方が平和だ。
世の中変態だらけになれば平和になるんじゃね
※101. Posted by
2008年11月12日 02:17
なんでも否定して
後で「ネタだ」と一言残して
自分達は何もしないのがニュー速
後で「ネタだ」と一言残して
自分達は何もしないのがニュー速
※102. Posted by
2008年11月12日 02:18
ニュー速すごい。なにがすごいってさんざんマスゴミ馬鹿にしときながらそのマスゴミに簡単にそせられてるのがすごい。
※103. Posted by
2008年11月12日 02:23
アニメ、漫画ばっかなのはさすがにワラタ
※104. Posted by
2008年11月12日 02:24
※87
スマソ
十代の子に当たるべきじゃなかったね
ただ、たとえば白居易の詩すら知らない奴は
和書の大半が読めないのと同じなんだ
玄宗って誰ズラ?
何て言ってたら、漢籍の素養が不可欠な江戸の文献以前に
女の人がカナで書いていた王朝文学すら分からない
wikiの日本語版は
ミョ〜な愛国ノリに満ちているくせに
本当に大事な先人の知識を
ほとんど無視しているんで、ちょと腹が立ってね
なんてこと思いながら、日本にはすごい中国史家が何人もいるから
素人が口出しするなんておこがましいな……
って、wikiの編集に手を出せないチキンじゃあるけれど
スマソ
十代の子に当たるべきじゃなかったね
ただ、たとえば白居易の詩すら知らない奴は
和書の大半が読めないのと同じなんだ
玄宗って誰ズラ?
何て言ってたら、漢籍の素養が不可欠な江戸の文献以前に
女の人がカナで書いていた王朝文学すら分からない
wikiの日本語版は
ミョ〜な愛国ノリに満ちているくせに
本当に大事な先人の知識を
ほとんど無視しているんで、ちょと腹が立ってね
なんてこと思いながら、日本にはすごい中国史家が何人もいるから
素人が口出しするなんておこがましいな……
って、wikiの編集に手を出せないチキンじゃあるけれど
※105. Posted by
2008年11月12日 02:31
※104
あんまり誰もかれもがお前みたいに中国四千年の歴史(笑)に興味があると思わんほうがいいぞ。
あんまり誰もかれもがお前みたいに中国四千年の歴史(笑)に興味があると思わんほうがいいぞ。
※106. Posted by
2008年11月12日 02:35
こうやって見ると本当に恥ずかしいな。
アメリカ人はバカだとか絶対言えないだろ。
特に政治関連が皆無なのが・・・。
流石、カルト宗教が政党やってて絶対に暴動が起きない国日本。
アメリカ人はバカだとか絶対言えないだろ。
特に政治関連が皆無なのが・・・。
流石、カルト宗教が政党やってて絶対に暴動が起きない国日本。
※107. Posted by
2008年11月12日 02:38
※99
いや俺が言いたかったのは逆なんだが、まあ似たもの同士だからいっか
いや俺が言いたかったのは逆なんだが、まあ似たもの同士だからいっか
※108. Posted by
2008年11月12日 02:38
米104
wikiの中国版よかマシだよ
日本の百倍はオナニーwikiだ
第一中国史の知識と嫌中って何がどう関係あるんだ?
wikiの中国版よかマシだよ
日本の百倍はオナニーwikiだ
第一中国史の知識と嫌中って何がどう関係あるんだ?
※109. Posted by
2008年11月12日 02:44
そもそもWikiってその程度のレベルのものだと思ってたんだけど違うの?
※110. Posted by
2008年11月12日 02:52
サブカル面が充実してるのは暇つぶしに読むのに丁度いいけど
自分の感想とかはさすがにいらんな
自分の感想とかはさすがにいらんな
※111. Posted by
2008年11月12日 02:54
んなもんwikiに頼るくらいなら図書館で史書でも借りてくるわ
※112. Posted by
2008年11月12日 02:55
順位だけじゃ何も言えんな
毎週情報が出てファンが更新しまくるようなもの(日本はこの傾向が強い)や
思想の対立で書き換え合戦が起こるようなもの(アメリカはこの傾向が強い)が
順位高くなるのは別に不思議なことじゃないし
フランスが特殊だな
何時の出来事だのトップページだの地名だの
何を書き換えまくってんだろうか
毎週情報が出てファンが更新しまくるようなもの(日本はこの傾向が強い)や
思想の対立で書き換え合戦が起こるようなもの(アメリカはこの傾向が強い)が
順位高くなるのは別に不思議なことじゃないし
フランスが特殊だな
何時の出来事だのトップページだの地名だの
何を書き換えまくってんだろうか
※113. Posted by
2008年11月12日 03:12
wikiってそのぐらいの利用価値しかないんだから日本の順位が一番妥当じゃねw
専門的なことや社会関係をwikiで調べる方がどうかしてると思う
専門的なことや社会関係をwikiで調べる方がどうかしてると思う
※114. Posted by
2008年11月12日 03:20
※91
アニメと聞いただけでテンプレ反応するB層はこの際無視すべき
まともに扱えば小説や漫画よりも上位の創作手段
TVアニメは馬鹿にしても、誰もジブリは馬鹿にしないだろ?
皆気付いてるんだよ
マジで取り組めば、「ANIME」は誇るべき技術なんだ
だけど、認めるのはなかなか恥ずかしい
その間に、海外にどんどん模倣され始めてる
将来的にこの国は馬鹿の国になるんじゃないだろうか
ジブリ以上の技術を持った作品なんてこの2,3年以内にどっかの外国が作り上げる
そんな時、日本は張り合えるのだろうか…
宮崎はポニョ作ったばかりだし、他の人間は知名度ないし、誰も興味無い・・・かもね
アニメと聞いただけでテンプレ反応するB層はこの際無視すべき
まともに扱えば小説や漫画よりも上位の創作手段
TVアニメは馬鹿にしても、誰もジブリは馬鹿にしないだろ?
皆気付いてるんだよ
マジで取り組めば、「ANIME」は誇るべき技術なんだ
だけど、認めるのはなかなか恥ずかしい
その間に、海外にどんどん模倣され始めてる
将来的にこの国は馬鹿の国になるんじゃないだろうか
ジブリ以上の技術を持った作品なんてこの2,3年以内にどっかの外国が作り上げる
そんな時、日本は張り合えるのだろうか…
宮崎はポニョ作ったばかりだし、他の人間は知名度ないし、誰も興味無い・・・かもね
※115. Posted by
2008年11月12日 03:31
そろそろディズニーあたりが本腰入れてジブリを潰す
そんな時代が来てもまあ不思議はないと予測する
日本人はアニメを貶す文化、アメリカ人は日本のアニメ技術に挑む気迫
ジブリ作品は多分…宮崎が死んだ途端に誰が監督しようが日本人には相手にされず
海外進出の機会も与えられずに消滅するだろう
恐らく
そんな時代が来てもまあ不思議はないと予測する
日本人はアニメを貶す文化、アメリカ人は日本のアニメ技術に挑む気迫
ジブリ作品は多分…宮崎が死んだ途端に誰が監督しようが日本人には相手にされず
海外進出の機会も与えられずに消滅するだろう
恐らく
※116. Posted by
2008年11月12日 03:36
宮崎の息子が監督した作品でも微妙だったみたいだしな
テルーの唄は好評を博した様子だけど
テルーの唄は好評を博した様子だけど
※117. Posted by
2008年11月12日 03:36
別にWikiの内容自体はちゃんとまとめてあるんだし、いいんじゃね?
日本人がネットに抱くイメージそのままのだけだろw
日本人がネットに抱くイメージそのままのだけだろw
※118. Posted by
2008年11月12日 03:38
AV女優一覧にクソわらたwww
いつもお世話になってます
いつもお世話になってます
※119. Posted by
2008年11月12日 03:38
米114
アニメを恥ずかしい物にしたのは業者と信者だろ。自業自得
アニメを恥ずかしい物にしたのは業者と信者だろ。自業自得
※120. Posted by
2008年11月12日 03:43
※119
つマスゴミ
つマスゴミ
※121. Posted by
2008年11月12日 03:49
>※106
そう思うならお前が編集すれば良いじゃん
Wikiは誰でも編集できるんだぞ
結局お前も関心の薄い熱意のないネットユーザーの一人でしかない
こういう人間が多いから、相対的に趣味の分野が浮き出て見える
そう思うならお前が編集すれば良いじゃん
Wikiは誰でも編集できるんだぞ
結局お前も関心の薄い熱意のないネットユーザーの一人でしかない
こういう人間が多いから、相対的に趣味の分野が浮き出て見える
※122. Posted by
2008年11月12日 03:51
アニメは結局は話の内容だから模倣するとかそういうものでもないだろ
過去の作品と現在の作品に価値の相違があるわけじゃないしさ
芸術作品みたいに後世まで残っていくものだし
ただ海外に動画とかそういうの委託しっぱなしってのは憂慮すべきことだよね
過去の作品と現在の作品に価値の相違があるわけじゃないしさ
芸術作品みたいに後世まで残っていくものだし
ただ海外に動画とかそういうの委託しっぱなしってのは憂慮すべきことだよね
※123. Posted by
2008年11月12日 03:53
変態大国日本万歳!!
※124. Posted by
2008年11月12日 03:55
米120
マスゴミだけじゃこうはならんさ
毎年いくらゴミのような作品が作られてると思う?
マスゴミだけじゃこうはならんさ
毎年いくらゴミのような作品が作られてると思う?
※125. Posted by
2008年11月12日 03:59
アニメを真面目に観るようになってから、
アンパンマンって結構深いなと思い始めたよ
昔はアンパンマンがアンパンチすれば満足だった
なんか今は色々と前振りの会話でさえ何かと凝っていることに気付いた
まあ、恐らく今の子達もアンパンチすれば満足なんだよ
俺は、異常者なんだと思う
アンパンマンなんてそんなしげしげと観てんじゃねえよw だな
アンパンマンって結構深いなと思い始めたよ
昔はアンパンマンがアンパンチすれば満足だった
なんか今は色々と前振りの会話でさえ何かと凝っていることに気付いた
まあ、恐らく今の子達もアンパンチすれば満足なんだよ
俺は、異常者なんだと思う
アンパンマンなんてそんなしげしげと観てんじゃねえよw だな
※126. Posted by
2008年11月12日 04:03
米124
そんなの昔からあるだろ
そういう作品と比較が出来るから良い出来の作品が評価される
そんなの昔からあるだろ
そういう作品と比較が出来るから良い出来の作品が評価される
※127. Posted by
2008年11月12日 04:03
※122
まさに思ってたんだが、
もはや憂慮というレベルじゃないだろ
監督と脚本の二人以外は全員海外スタッフとか
近い内にそういうアニメが出てきても驚かない
まさに思ってたんだが、
もはや憂慮というレベルじゃないだろ
監督と脚本の二人以外は全員海外スタッフとか
近い内にそういうアニメが出てきても驚かない
※128. Posted by
2008年11月12日 04:04
政治よりアニメの方が面白いんだから当然だろ
日本正常すぎて安心した
日本正常すぎて安心した
※129. Posted by
2008年11月12日 04:08
今、NHKアニメのエンドロールがほぼ「金」とか「李」という苗字…
民放アニメも最近ヤバイ
ジャパニメーションは、もはや外国人が作り始めてる
これは本当に喜ばしいことなのだろうか?
民放アニメも最近ヤバイ
ジャパニメーションは、もはや外国人が作り始めてる
これは本当に喜ばしいことなのだろうか?
※130. Posted by
2008年11月12日 04:13
米127
まあねー
けどそれを改善するためにはアニメ業界
さらには外国人も含めたアニメ消費者に対しても抜本的な改革が必要だからね
なかなか難しい問題ではあるよな
まあねー
けどそれを改善するためにはアニメ業界
さらには外国人も含めたアニメ消費者に対しても抜本的な改革が必要だからね
なかなか難しい問題ではあるよな
※131. Posted by
2008年11月12日 04:16
※129
外人がやってる部分は決められた指示通りにやるだけのところ。
逆に言うなら外人でも出来るからわざわざ日本人使わないってだけ。
外人がやってる部分は決められた指示通りにやるだけのところ。
逆に言うなら外人でも出来るからわざわざ日本人使わないってだけ。
※132. Posted by
2008年11月12日 04:17
まぁなんだアニメをバカにする奴はそんな崇高な趣味を持ってんのかよ
※133. Posted by
2008年11月12日 04:18
※114
全く同感
中国あたりは本気ですごいの作ってくるだろ
三国志でハリウッド張りのを作ってるしな
※122
>アニメは結局は話の内容だから模倣するとかそういうものでもないだろ
単純な話、アニメが世界で受けてるのは、表現が記号的であるから。
煩雑な情報化社会では、より簡潔で正確な情報が喜ばれて、不純な情報を見なくて済む表現が受ける。
記号的な絵とベタな話の展開がアニメ・マンガの本質であり、そこが社会がうまく合わさった。
絵の描き方やベタな話の内容なんてのは簡単に模倣されるだろうね。
全く同感
中国あたりは本気ですごいの作ってくるだろ
三国志でハリウッド張りのを作ってるしな
※122
>アニメは結局は話の内容だから模倣するとかそういうものでもないだろ
単純な話、アニメが世界で受けてるのは、表現が記号的であるから。
煩雑な情報化社会では、より簡潔で正確な情報が喜ばれて、不純な情報を見なくて済む表現が受ける。
記号的な絵とベタな話の展開がアニメ・マンガの本質であり、そこが社会がうまく合わさった。
絵の描き方やベタな話の内容なんてのは簡単に模倣されるだろうね。
※134. Posted by
2008年11月12日 04:19
※41
日経サイエンス12月号だね
俺もこれ見たとき吹いたわw
日経サイエンス12月号だね
俺もこれ見たとき吹いたわw
※135. Posted by
2008年11月12日 04:24
米133
ベタな話の内容だけじゃないから日本のアニメはここまで世界で評価されたと思うんだが
ベタな話の内容だけじゃないから日本のアニメはここまで世界で評価されたと思うんだが
※136. Posted by _
2008年11月12日 04:30
実際アニメ関連の記事は結構役に立ってるんだが
※137. Posted by
2008年11月12日 04:35
>オタク叩いてるヒマあったらお前らが編集しろと
>wikipediaに限らずオタク以外の日本人のネット上における行動力の無さは異常だろ
これに尽きるな
>wikipediaに限らずオタク以外の日本人のネット上における行動力の無さは異常だろ
これに尽きるな
※138. Posted by w
2008年11月12日 04:40
日本やっぱり始まってたな
※139. Posted by
2008年11月12日 04:40
日本上位陣は、アニオタっていうよりもジャンプ厨とそのアンチが多そうだなw
しかし舞乙が何でこんなに更新されてるのか不思議
しかし舞乙が何でこんなに更新されてるのか不思議
※140. Posted by
2008年11月12日 04:41
そろそろいい加減、アニメは日本だけのものじゃなくなると思うよ
外国産のアニメを日本でもどんどん輸入する時代が来る
アメコミ風ばかりじゃなくてさ、
そろそろ日本で放送されてるみたいなアニメが逆輸入されてもおかしくないと思う
ジブリはパヤオが死んだらあっさりディズニーに食われるとして
外国産のアニメを日本でもどんどん輸入する時代が来る
アメコミ風ばかりじゃなくてさ、
そろそろ日本で放送されてるみたいなアニメが逆輸入されてもおかしくないと思う
ジブリはパヤオが死んだらあっさりディズニーに食われるとして
※141. Posted by
2008年11月12日 04:48
米140
日本人の感性でもって外国人が同じように表現するのはなかなか難しいと思うけどね
もどきみたいなのは作れるかもしれないけど
この国は文化、風俗的にも特殊だからな
日本人の感性でもって外国人が同じように表現するのはなかなか難しいと思うけどね
もどきみたいなのは作れるかもしれないけど
この国は文化、風俗的にも特殊だからな
※142. Posted by
2008年11月12日 04:58
そもそも日本の(それとも世界共通なのかな?)Wikiの情報なんか
信用するに値しないので(すぐに改竄されるのが致命的)
結果、趣味の分野の編集が上位にくるのは当然なんじゃないだろうか?
信用するに値しないので(すぐに改竄されるのが致命的)
結果、趣味の分野の編集が上位にくるのは当然なんじゃないだろうか?
※143. Posted by
2008年11月12日 05:00
だいたい日本のアニメってほとんど日本(それか日本みたいなところ)が題材だろ
※144. Posted by
2008年11月12日 05:13
政治やら宗教やら編集してる連中に聞きたいんだけど何をそんなに編集する必要があるの?
※145. Posted by
2008年11月12日 05:17
普段から政治や宗教の話なんてしないのに
こういう時だけ恥ずかしがる奴らも恥ずかしい
こういう時だけ恥ずかしがる奴らも恥ずかしい
※146. Posted by
2008年11月12日 05:32
舞乙の記事見に行ったら長すぎワロス
※147. Posted by
2008年11月12日 05:38
キリストとか何書くんだよ
まだ伝説つくる気かよ
まだ伝説つくる気かよ
※148. Posted by
2008年11月12日 05:44
アニメで日本と勝負できるのは本気を出した中国有志の自主制作か潤沢な資金で作ったディズニーぐらいしかないっていうけど
中国有志はそんなことするより映画作ろうぜ!だしディズニーアニメは日本の製作会社に委託し始めてるがな
どのみち日本のように数で勝負なんて簡単に真似できないよ
だって製作現場の低賃金労働を再現できる社会主義国家が他にないじゃんw
中国有志はそんなことするより映画作ろうぜ!だしディズニーアニメは日本の製作会社に委託し始めてるがな
どのみち日本のように数で勝負なんて簡単に真似できないよ
だって製作現場の低賃金労働を再現できる社会主義国家が他にないじゃんw
※149. Posted by
2008年11月12日 06:08
日本に生まれて良かったです!
※150. Posted by
2008年11月12日 06:27
俺の両親の名前とか兄弟の名前とか勝手に書かれてる。正直家族の名前がウィキペディアを閲覧する人間にどんな利益をもたらしているのか全くわからん。
関わりたくないから放置してるが、ああいうのどうにもできんのか?
太宰とか漱石ほど有名なら有名税として受け入れるが……
有名でもないし金もそんなに持ってねーよ!!!
関わりたくないから放置してるが、ああいうのどうにもできんのか?
太宰とか漱石ほど有名なら有名税として受け入れるが……
有名でもないし金もそんなに持ってねーよ!!!
※151. Posted by
2008年11月12日 07:05
>>203
エリート校(笑)きめぇwwww
エリート校(笑)きめぇwwww
※152. Posted by
2008年11月12日 07:12
※104
国に帰れよ
国に帰れよ
※153. Posted by
2008年11月12日 07:25
それがWikipediaの良いところでもあるんじゃないの?だって公式サイトより全然使えるぜ
「犬(哺乳類)の記事よりポケモンの記事のほうが充実してるのはおかしい」って言うやつもいるけど
それは犬よりポケモンのほうが需要があるということの表れで、当然の結果
必ずしも一般的、学術的な記事だけが
「必要な記事」「良い記事」とは限らないんだし
逆にそういうのが見たければ普通の辞書よめば良いんだし
「犬(哺乳類)の記事よりポケモンの記事のほうが充実してるのはおかしい」って言うやつもいるけど
それは犬よりポケモンのほうが需要があるということの表れで、当然の結果
必ずしも一般的、学術的な記事だけが
「必要な記事」「良い記事」とは限らないんだし
逆にそういうのが見たければ普通の辞書よめば良いんだし
※154. Posted by
2008年11月12日 07:32
亀レスしてまで定型文書いてる奴って…
※155. Posted by
2008年11月12日 07:59
チョンが歴史を捏造するのと一緒で日本は漫画アニメ声優が充実してるだけだろ。
正常運転正常運転。
正常運転正常運転。
※156. Posted by せつ
2008年11月12日 08:01
ひとつ言っていいか?
お前ら、本当に気持ち悪いな。
編集のことだけじゃなくて、
何だよ、ハジマタって。
あほだろ
お前ら、本当に気持ち悪いな。
編集のことだけじゃなくて、
何だよ、ハジマタって。
あほだろ
※157. Posted by
2008年11月12日 08:08
このランキングに不満言う奴ってどういう結果だったら満足なわけ?
※158. Posted by せつ
2008年11月12日 08:14
だからもっとアカデミックな内容とか、
探せばいくらでもあるだろ。
なんでよりによってアニメなんだよ。
オワタとかさ、乙とかさ、
そろそろキモいよ。
探せばいくらでもあるだろ。
なんでよりによってアニメなんだよ。
オワタとかさ、乙とかさ、
そろそろキモいよ。
※159. Posted by
2008年11月12日 08:14
この結果の一体何が恥ずかしいのかまったくわからない。
※160. Posted by あ
2008年11月12日 08:16
昔から言われてたネット=オタク、この公式の正しさが証明されたな。今時ネットなんて一般人でも使うなんて言ってた奴は反論してみろよw
一般人は見るだけ、自分好みに記事を投稿するなんてキモいことはしねぇよw
一般人は見るだけ、自分好みに記事を投稿するなんてキモいことはしねぇよw
※161. Posted by
2008年11月12日 08:17
そして情報を鵜呑みにして引用するんですね、わかります。
※162. Posted by
2008年11月12日 08:22
大学の論文なんかで参考文献にウィキペディア使っちゃいかんのだぞ。
>140
海外アニメは「シンプソンズ」と「サウスパーク」以外見ごたえのあるアニメはない!
あとみんなアニメ経験値の低いお子様向け。
例外はピクサー制アニメは脚本がよいので映画ファンかぶってるまともにアニヲタならそれなりに見れる。
>140
海外アニメは「シンプソンズ」と「サウスパーク」以外見ごたえのあるアニメはない!
あとみんなアニメ経験値の低いお子様向け。
例外はピクサー制アニメは脚本がよいので映画ファンかぶってるまともにアニヲタならそれなりに見れる。
※163. Posted by
2008年11月12日 08:29
なんで編集とかしてんの?ばかなの?
※164. Posted by
2008年11月12日 08:31
今の日本アニメは日本人が日本人の好みで作ってるから
日本人が楽しめてるわけで、海外のセンスで作られた作品しか
無いって状況になれば日本では一気にアニメ廃れるだけだろうな。
日本人が楽しめてるわけで、海外のセンスで作られた作品しか
無いって状況になれば日本では一気にアニメ廃れるだけだろうな。
※165. Posted by
2008年11月12日 08:47
順番じゃなくて、回数で表示しないと。
これじゃ意味がない。
これじゃ意味がない。
※166. Posted by
2008年11月12日 09:07
これは妥当なんじゃないか?
日本のアニメ、特撮、AVって世界的にも人気があるものばかりだしな
結局、日本の今を反映したものなんじゃない?
日本のアニメ、特撮、AVって世界的にも人気があるものばかりだしな
結局、日本の今を反映したものなんじゃない?
※167. Posted by
2008年11月12日 09:09
政治、歴史。
編集ロック掛かり過ぎやっちゅーねん!
編集ロック掛かり過ぎやっちゅーねん!
※168. Posted by
2008年11月12日 09:10
こういう国だからこそ、俺は日本が好きだ。
※169. Posted by
2008年11月12日 09:12
海外ではチョンが滅茶苦茶な情報書きまくって、一々訂正して下さいって英語で書いてる俺が阿呆らしくなった。
※170. Posted by
2008年11月12日 09:16
アニメは殆ど知らないけど、この結果を見ても恥ずかしいとは思わないぞ
むしろ誇るべき日本の文化だろ
むしろ誇るべき日本の文化だろ
※171. Posted by
2008年11月12日 09:18
※162
いくらなんでも学術論文にWikiなんて使う馬鹿・・・いそうだな
いくらなんでも学術論文にWikiなんて使う馬鹿・・・いそうだな
※172. Posted by
2008年11月12日 09:19
創価学会とか編集しても真実は隠滅されるし
※173. Posted by
2008年11月12日 09:19
平和だな
※174. Posted by
2008年11月12日 09:39
そんなことより、スレのエリート校(笑)
政治宗教なんてネタ、よっぽど腹割ってるか信条が同じでないとできないだろ、危なくてw政治宗教話でインテリぶるのが許されるのは、高校生までだよねー
政治宗教なんてネタ、よっぽど腹割ってるか信条が同じでないとできないだろ、危なくてw政治宗教話でインテリぶるのが許されるのは、高校生までだよねー
※175. Posted by
2008年11月12日 09:41
英語版は「英国版」でもなく「米国版」でもないという部分にも注意が必要だわな。
英語を使用できる人間が皆でいじるので、興味の対象が世界的な平均になっちゃってるんじゃねーのかね。
スペイン語も多くの国で使用されているから似たようなことになるだろう。
フランス語版はフランス人が大多数だろうけどな。
全体に英語版と日本語版の比較は面白い。科学者や学説でも日本と海外では知名度が全然ちがったりするから。宇宙物理学の佐藤勝彦とかフラーレンの解説とか。
鈴木梅太郎の時代と同じ障壁があることを思い知る。
英語を使用できる人間が皆でいじるので、興味の対象が世界的な平均になっちゃってるんじゃねーのかね。
スペイン語も多くの国で使用されているから似たようなことになるだろう。
フランス語版はフランス人が大多数だろうけどな。
全体に英語版と日本語版の比較は面白い。科学者や学説でも日本と海外では知名度が全然ちがったりするから。宇宙物理学の佐藤勝彦とかフラーレンの解説とか。
鈴木梅太郎の時代と同じ障壁があることを思い知る。
※176. Posted by
2008年11月12日 09:44
何を悲観しているのか、全くわからない。
wikiに何を求めてるんだ。
wikiに何を求めてるんだ。
※177. Posted by
2008年11月12日 09:53
編集回数かよ
※178. Posted by
2008年11月12日 10:22
フランスの6位なんぞw
※179. Posted by
2008年11月12日 10:24
wikipedia「セーラー服」の記事は誰が書いたのかしらんがワラタ
※180. Posted by
2008年11月12日 10:41
叩くくらいならオタクじゃない「普通の人」も編集で参加しろよと思うな。
編集したもん勝ちのwikipediaに関しては行動するだけマシだと思う。
wikipediaの政治系項目って朝鮮人や左翼のオナニー場になってるのが現状だし、正直人が足りない。
外国語を含めてもっと政治系を編集できる日本人がほしい。
編集したもん勝ちのwikipediaに関しては行動するだけマシだと思う。
wikipediaの政治系項目って朝鮮人や左翼のオナニー場になってるのが現状だし、正直人が足りない。
外国語を含めてもっと政治系を編集できる日本人がほしい。
※181. Posted by
2008年11月12日 10:43
宗教やら政治関係の編集合戦・印象操作合戦よりは健全だと思えるが…
※182. Posted by
2008年11月12日 10:45
wikipediaの政治欄とかなんて胡散臭いもんばっかだしこれでいいんじゃねーの?
wikipedia参考にしてる外人さんかっこいwwwwwwwwww
wikipedia参考にしてる外人さんかっこいwwwwwwwwww
※183. Posted by
2008年11月12日 10:49
予想通りの米でのオタ発狂w
※184. Posted by
2008年11月12日 10:52
戦争、政治など思想が入り込みやすい話題は日本では即効で保護、半保護にされたり、編集合戦(という名の中傷合戦)等で立ち入り第三者が立ち入りにくくなったりで敷居が高り、結果的に敷居の低いアニメが編集されまくる事になってるんじゃないだろうか?
※185. Posted by .
2008年11月12日 10:56
今日もアニメの糞記事に{要出典}を貼付ける仕事が始まるお…
※186. Posted by
2008年11月12日 10:59
※184
俺もそう思うよ。政治関連なんかは保護項目多すぎ。
自然と編集もしやすく短いスパンで新たな情報が出てくるアニメ
とかに編集数が偏るのも当たり前だよな。
俺もそう思うよ。政治関連なんかは保護項目多すぎ。
自然と編集もしやすく短いスパンで新たな情報が出てくるアニメ
とかに編集数が偏るのも当たり前だよな。
※187. Posted by
2008年11月12日 11:09
いや、待てw
編集回数をそれぞれ表示しないと本当のところはわからんぞ
編集回数をそれぞれ表示しないと本当のところはわからんぞ
※188. Posted by
2008年11月12日 11:15
※180
歴史関係もそうだが、国策としてやってんのかね
頓着しない人間に刷り込みしようとして
歴史関係もそうだが、国策としてやってんのかね
頓着しない人間に刷り込みしようとして
※189. Posted by
2008年11月12日 11:16
確かにwikipediaは古参に左翼多いな。
政治宗教系は古参DQNが多くて自分の気に入らない編集した奴に対して
すぐに議論ページにスレ立てて吊るし上げてくるから
初心者はあれにびびって逃げちゃうかもね。
俺も慣れるまでは数回あれに泣かされたわ。
ガイドラインにきっちり従ってても「誠意が感じられない」「〜な姿勢が見られない」って感じで文句つけてくるからなぁ…
政治宗教系は古参DQNが多くて自分の気に入らない編集した奴に対して
すぐに議論ページにスレ立てて吊るし上げてくるから
初心者はあれにびびって逃げちゃうかもね。
俺も慣れるまでは数回あれに泣かされたわ。
ガイドラインにきっちり従ってても「誠意が感じられない」「〜な姿勢が見られない」って感じで文句つけてくるからなぁ…
※190. Posted by
2008年11月12日 11:20
※188
韓国はVANKっていう団体が政府に金もらって世界中のインターネット上で日本叩き活動してるよ。
有名どころだと日本海呼称問題で地図会社に電凸とメール爆撃して相手の業務を機能不全に陥れて要求を飲ませたりとか…
wikipediaとか世界各国の掲示板にも外交使節と称した荒らしを送り込んでるようです。
今度から政府の補助金打ち切られるみたいだけど、
それは企業や芸能人からの献金が十分にあるから。
韓国はVANKっていう団体が政府に金もらって世界中のインターネット上で日本叩き活動してるよ。
有名どころだと日本海呼称問題で地図会社に電凸とメール爆撃して相手の業務を機能不全に陥れて要求を飲ませたりとか…
wikipediaとか世界各国の掲示板にも外交使節と称した荒らしを送り込んでるようです。
今度から政府の補助金打ち切られるみたいだけど、
それは企業や芸能人からの献金が十分にあるから。
※191. Posted by
2008年11月12日 11:22
※187
俺も単に編集回数が海外のまじめな記事→日本アニメ記事≒海外アニメ記事、ってなってるだけな気がするな。
俺も単に編集回数が海外のまじめな記事→日本アニメ記事≒海外アニメ記事、ってなってるだけな気がするな。
※192. Posted by
2008年11月12日 11:37
フランスでヒトラーとか……
保護とかしないとやばいんじゃないの?
保護とかしないとやばいんじゃないの?
※193. Posted by
2008年11月12日 11:44
Wikipedia(笑)
※194. Posted by
2008年11月12日 11:46
※140
>そろそろいい加減、アニメは日本だけのものじゃなくなると思うよ
>外国産のアニメを日本でもどんどん輸入する時代が来る
それは当分は無い。アニメ人気が世界各国で高まっているとはいえ、全体的な認知度や許容度はまだまだ低い。
米国や欧州が本腰を入れてアニメに取り掛かる事は、もっと先の時代にある可能性だろう。
とはいえ、日本のアニメ産業の衰退は大いにありうるし、
近いうちにジブリを超える名作が海外で生まれる可能性は高いかもしれんが。
ちなみに、中国と韓国のアニメが日本のレベルに及ぶ事はまず無い。
アニメ製作の技術は高くても、国全体の思想・民度が低いので、
ワンピースやデスノートに匹敵する作品を作れるとも思えない。
>そろそろいい加減、アニメは日本だけのものじゃなくなると思うよ
>外国産のアニメを日本でもどんどん輸入する時代が来る
それは当分は無い。アニメ人気が世界各国で高まっているとはいえ、全体的な認知度や許容度はまだまだ低い。
米国や欧州が本腰を入れてアニメに取り掛かる事は、もっと先の時代にある可能性だろう。
とはいえ、日本のアニメ産業の衰退は大いにありうるし、
近いうちにジブリを超える名作が海外で生まれる可能性は高いかもしれんが。
ちなみに、中国と韓国のアニメが日本のレベルに及ぶ事はまず無い。
アニメ製作の技術は高くても、国全体の思想・民度が低いので、
ワンピースやデスノートに匹敵する作品を作れるとも思えない。
※195. Posted by
2008年11月12日 11:49
ジャンプ系って単行本収録分までしか編集しちゃいけないっつうローカルルール設定されてなかったか?
※196. Posted by
2008年11月12日 11:50
よく観覧するページばかりでワロタ
平和だな
平和だな
※197. Posted by
2008年11月12日 12:09
怪しい伝説の日本語版のスカスカぶりときたら…
ちょっと日本語訳しようかな
ちょっと日本語訳しようかな
※198. Posted by
2008年11月12日 12:26
アンチの荒らしと信者の妄想と痛い感想と気持ち悪いトリビアの追加を禁止してくれたらこんな事にはならない
※199. Posted by
2008年11月12日 12:26
アニメ関係ないけどこれとかキチガイじみてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5%E7%B3%BB%E5%88%97)#2007.E5.B9.B4.E3.81.AE.E5.87.BA.E6.9D.A5.E4.BA.8B
完全に無駄な情報だし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5%E7%B3%BB%E5%88%97)#2007.E5.B9.B4.E3.81.AE.E5.87.BA.E6.9D.A5.E4.BA.8B
完全に無駄な情報だし
※200. Posted by
2008年11月12日 12:27
上でも書かれてそうだが、日本は政治系・歴史観系とかが保護対象だから弄れないんだよな。下手に弄ると晒されるし。
※201. Posted by
2008年11月12日 12:32
週刊連載の漫画だと毎週新しい展開があるたびに更新しないといけないんだから
おのずと編集回数も多くなる
ってもっともらしく言ってるやついるけど、
別に毎週動きのあるのって漫画に限った話じゃないよね。
ドラマとか、サッカーやバスケとかも毎週試合あるし
おのずと編集回数も多くなる
ってもっともらしく言ってるやついるけど、
別に毎週動きのあるのって漫画に限った話じゃないよね。
ドラマとか、サッカーやバスケとかも毎週試合あるし
※202. Posted by まぁ坊
2008年11月12日 12:35
誰でも編集できるのだから、内容が不十分だと感じるなら自分で編集すれば良い。それもせずに批判ばかり言う事が、学術関係の記事がオタク記事より貧弱である理由の一つだろうに。批判の一つを書く暇が有るなら、その頭をWikipediaの記事の編集に費やしてごらんよ。単なる個人的な感想を書けば良い「批判」より、誰が読んでも納得できるようなWikipediaの「記事」を書く方が、遥かに難しいという事が判るから。
※203. Posted by
2008年11月12日 12:41
日本人はWikiの使い道がよく分かってるなw
※204. Posted by
2008年11月12日 12:45
ワンピ関係の記事の酷さは異常
厨房の妄想書き散らかすなよ
厨房の妄想書き散らかすなよ