遊びをせんとや生れけむ

一言メッセージ :あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石。

  • お気に入りブログに登録

日記・雑記・一揆

[ リスト ]

宮台真司/民主党がとるべき道とは何か(インタビュー)

イメージ 1

私は民主党支持者ではないし、自民党支持者でもない。


政権交代は、望んでいる。


一党独裁は、まずいと思っているし、

理想は、二大政党の勢力が拮抗していていること。


政権政党には、「お後がよろしいようで」と座布団を裏返すように、

簡単に交代させられるという危機感・緊張感を、常に感じていてほしい。


だから、どちらが政権を取ろうが、

「民主党(+反自民)」と「自民党(+反民主)」の勢力が

拮抗している構図が望ましい。

われわれは、より信頼できる方を選ぶ。


だから、今は民主党(+反自民)にエールを贈ってみたい。

今、幸せを感じないなら、「お次の人どうぞ」でいいではないか。



民主党がとるべき道とは何か(インタビュー)/宮台真司。

詳細は http://www.miyadai.com/ にある。

 【キーワード】

■「旧保守=農村型保守」「新保守=都市型保守」「都市型リベラル」

■小泉=正義感と利権と個人的感情の、重ね焼き

■国民の不安を煽り、鎮められるのは俺だけだと男気を示す、伝統的戦略

■340兆円の「国民の虎の子」を狙う米国金融界:米国年次改革要望書

■過剰流動性と生活世界空洞化で不安になる「ヘタレ保守」

■日本は経済水準が高いのに「とても幸福だ」と答える人が極端に少ない

■小泉の→「バラマキ政治を続けたら未来はない」は完全に正しい

■でも、バラマキをやめることと、弱者を放置するのとは別問題

■民主党が示すべきは「都市型リベラル」の政党アイデンティティ

■「小泉さん、壊してくれてありがとう。壊れた後は民主党が作ります」

■「不安」に「幸せ」を、「不信」に「信頼」を対置する



お暇があれば、彼の本も読まれたい。
http://www.miyadai.com/books.php

閉じる コメント(2)

顔アイコン

あんら自己主張はっけん。宮台真治はいいのねん。読んだ方がいろんなことがおもしろくなる。

2005/9/11(日) 午前 10:33 [ moon_as_moon ]

顔アイコン

as様も選挙特集なさってましたから、こちらも負けずに自己主張。(負けてますけど。)お気楽な私ですから、「困った時の宮台頼り」。上の記事は、私の色も、前半で少しは出しましたが、後半だけでよかったのです。世間の皆さんには、彼の本も読んでほしいです。

2005/9/11(日) 午後 2:20 tosboe51

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

tosboe51
人気度

ヘルプ

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  今日 全体
訪問者 15 40520
ファン 0 29
コメント 0 1978
トラックバック 0 67
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
検索 検索

開設日: 2005/6/6(月)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.