実行委員会メンバーリスト |
|
会長 |
上田 稔 元環境庁長官、財団法人協和協会理事長、時代を刷新する会副会長 |
委員長 |
深見 東州 声楽家、特定非営利活動法人・世界芸術文化振興協会会長 |
企画担当 |
|
委員 |
栗林 義信 財団法人二期会オペラ振興会理事長、東京音楽大学教授 |
委員 |
中山 欽吾 財団法人二期会オペラ振興会常務理事・事務局長 |
委員 |
釘崎 哲朗 特定非営利活動法人・世界芸術文化振興協会 |
委員 |
武山 佳一郎 特定非営利活動法人・世界芸術文化振興協会事務局長 |
エグゼクティブ・プロデューサー |
:深見東州 |
|
|
出演&歌唱曲: |
リンダ・パーソンズ(ソプラノ) |
|
泣くがままにさせて――〈リナルド〉(ヘンデル作曲) |
|
ピンチオの丘――(グリーグ作曲) |
|
ブレイク・フィッシャー(バリトン) |
|
ピエロ ダンス ソング――〈死の都市〉(コルンゴルド作曲) |
|
何でも屋――〈セヴィリアの理髪師〉(ロッシーニ作曲) |
|
田口興輔(テノール) |
|
誰も寝てはならぬ――〈トゥーランドット〉(プッチーニ作曲) |
|
サリー・マックヒュー(ソプラノ) |
|
どうして眠れよう――〈トロイラスとクレシーダ〉(ウォルトン作曲) |
|
チェチーリエ――(シュトラウス作曲) |
|
竹本節子(メゾソプラノ) |
|
今の歌声――〈セヴィリアの理髪師〉(ロッシーニ作曲) |
|
エードリアン・マックエナイエリー(テノール) |
|
レンスキーのアリア――〈オネーギン〉(チャイコフスキー作曲) |
|
花の歌――〈カルメン〉(ビゼー作曲) |
|
エードリアン・ドワイヤー(テノール) |
|
空と海――〈ジョコンダ〉(レハール作曲) |
|
君は我が心のすべて――〈微笑みの国〉(プッチーニ作曲) |
|
ジャネット・ジリオリ(ソプラノ) |
|
おお花よ、こんなに萎んでしまうとは――〈夢遊病の女〉(ベッリーニ作曲) |
|
きらびやかに楽しく――〈キャンディード〉(バーンスタイン作曲) |
|
岩井理花(ソプラノ)・栗林義信(バリトン)二重唱 |
|
アメーリアとドオジェの二重唱――〈シモンボッカネグラ〉(ヴェルディ作曲) |
|
サリー・マックヒュー(ソプラノ)・竹本節子(メゾソプラノ) |
|
美しい夜、恋の夜――〈ホフマン物語〉(オッフェンバック作曲) |
|
ジャネット・ジリオリ(ソプラノ)・栗林義信(バリトン) |
|
ジルダとリゴレットの二重唱――〈リゴレット〉(ヴェルデ作曲) |
|
岩井理花(ソプラノ)・エードリアン・マックエナイエリー(テノール) |
|
おお花よ、こんなに萎んでしまうとは――〈夢遊病の女〉(プッチーニ作曲) |
|
私のことをミミと呼びます・なんと可愛らしい娘よ――
〈ラ・ボエーム〉(バーンスタイン作曲) |
ピアノ |
:野平一郎/寺嶋陸也 |