| 20代ビジネスマン300人の「学び」白書 |
一歩先ゆく30代ビジネスマンたちは、どんな「学び」を実践しているのだろうか?
切れ者4人に2007年を振り返ってもらった。
山口高弘さん(30)
野村総合研究所
社会産業コンサルティング部 副主任コンサルタント インプットは効率重視。
問題解決力にさらに磨きを。 大学院生のときに速読術を身につけ、書籍はプロジェクト立ち上げ時に約20冊、ビジネス関連雑誌は月15誌、ニュースは各新聞社のサイトを毎朝チェックしています。 |
『戦略サファリ』ヘンリー・ミンツバーグ ほか著。戦略のつくり方でためになった一冊。 |
池田 穰さん(31)
日本たばこ産業株式会社
飲料事業部 商品統括部 ブランディングスキルの強化と、
2008年は英語を学びたい。 約3年前より缶コーヒー「Roots」の企画、開発から広告制作、メディアプランニングまで手がけるチームに配属となり、戦略的ブランディングのためのスキルを意識しはじめました。
|
『ブランド・ポートフォリオ戦略』デービッド・A・アーカー 著。部署内の社員でまわし読みした本。 |
林 伸宜さん(31)
三井物産株式会社
建機・産業システム部 鉱山・建設機械事業室 アシスタントマネージャー 人間性が問われる仕事で、
語学力の向上は欠かせない。 2004年に念願かないブラジル研修員として派遣され、現地で2ヵ月半かけてポルトガル語をポルトガル語で習うという環境で習得。2年半、現地の人たちと同じ生活をしました。“日本人のアイデンティティ”について考えさせられ、新渡戸稲造の『武士道』や三島由紀夫の『葉隠入門』などを読みあさりましたね。
|
デジタルオーディオプレーヤーで英語を聴きながら通勤。英語を耳にならすための必須ツール。 |
柳田洋顕さん(33)
ライオン株式会社
ヘルスケア事業本部 ビューティケア事業部 ブランドマネージャー マーケティング・マスター取得。
実務でどんどん応用させたい。 入社して7年間営業を経験し、2004年にマーケティング部門へ異動。05年末には実体験をもとに30代の曲がり角ケアシリーズ「PRO TEC HEAD」の企画、開発を開始。その約1年後から日本マーケティング協会マスターコースに通いはじめました。07年夏に課程を修了し、知識を詰め込んだところです。
|
『ブルー・オーシャン戦略』W・チャン・キム+レネ・モボルニュ 著、ほか2册。商品戦略の本。 |
photograph:TOSHIO SATO,YUJI IMAI illustration:YORIYUKI SUZUKI
このトラックバックURLにトラックバックして、ポイントをゲットしよう。マイポで設定した上で、wycoブログからこの記事のURLおよびこの記事に関する内容を含んだエントリーを書いて、トラックバックを送るだけで、5ポイントをプレゼント!(1回のみ)。
※不適切と判断した内容につきましては、ポイントを付与しない場合がございます。
| 1. | COBS ONLINE掲示板 |
| 2. | COBSクイズ |
| 3. | オフィスアワード2007 |
| 4. | ゆうきゆうの仕事の悩みクリニック |
| 5. | 人事が斬る! 転職NG集 「ダメな志望動機」 |
| 6. | 特集:極める、整理術 |
| 7. | TOEIC mini |
| 8. | 給与明細の読み方 |
| 9. | みんなの家計簿 ゆうさん(25歳/♀)の場合 |
| 10. | 社会人の学び&スクール特集 |