病院の運転資金、1億円を1.7%で貸し付け―福祉医療機構
原油や食糧価格の高騰などで景気が低迷する中、厚生労働省所管の独立行政法人・福祉医療機構(長野洋理事長)は、一時的に資金が不足している病院などに対し、1億円を上限とする運転資金を金利1.7%で融資する。融資期間は7年以内で、融資の受け付けは2010年3月末までとなっている。既に数十件の問い合わせがあるという。
【関連記事】
ニチイ学館、子会社を解散
老人福祉事業の倒産、過去最悪の昨年と同水準
医療機関の倒産、前年比4割減―帝国データ調べ
都内の病院、過半数が黒字に−都病協調査
介護3施設で収支差率が悪化
医療関連の施設に小口の資金を貸し付ける福祉医療機構では、病院や診療所などに対する経営安定化のための優遇措置を講じた融資を定期的に行っている。
この融資は、診療報酬の改定率が過去最大のマイナス3.16%だった06年度にも実施した。今回は、前回よりも金利を0.5%下げて1.7%とした(10月21日現在)。
機構の担当者によると、前回は国の財政融資資金から借り入れた資金に0.5%の金利を上乗せして貸し付けたが、今回は借り入れ金利1.7%で融資するため、過去最低の金利になっているという。
融資額は、病院と介護老人保健施設が1億円以内、診療所は4000万円以内(ただし担保価額の範囲内)で、融資期間は7年以内(うち据え置き期間1年以内)。また、建築資材の高騰などを受け、既に貸し付けが内定している案件についても、貸し付け予定額を個別の状況に応じて見直す措置を併せて実施するという。
機構の担当者は「原油価格の高騰などで、ボーナスの支払いなど運転資金が不足している医療機関もあるため、経営安定化に向けて支援していきたい。既に数十件の問い合わせがきている」と話している。
詳しくは、福祉医療機構のホームページで。
http://www.wam.go.jp/wam/
更新:2008/11/10 12:00 キャリアブレイン
新着記事
病院の運転資金、1億円を1.7%で貸し付け― ...(2008/11/10 12:00)
- 同じ悲劇に言葉失う 奈良、再発防止に課題山積 ...(2008/11/08 00:00)
- 9月にも妊婦受け入れ拒否 東京で脳内出血の3 ...(2008/11/06 00:00)
注目の情報
PR
記事を検索
CBニュース会員登録メリット
気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。
一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を
プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?
【第36回】田中千恵子さん(日本医療労働組合連合会中央執行委員長) 「医師・看護師・介護士を増やして、安全・安心の医療・介護を」をスローガンに、「STOP! 医療・介護崩壊、増やせ社会保障費10・19中央集会」が10月19日、全国各地の医療従事者ら約5000人を集め、東京都内で開かれた。同集会は、日 ...
「これからの薬局は、処方せんだけではない」と話すのは、茨城県坂東市で「つむぎ薬局」を経営する斎藤陽介さん。株式会社メディカルキャビネットの代表取締役社長として、処方せんに百パーセント頼らない薬局経営「脱処方せんへの道」を提唱している。 今年3月には、「薬局の便利な利用法―知って得する4つの知恵―」 ...
WEEKLY
アクセスランキング
ランキングがバージョンアップ!
週間・日間ランキングの他に、スクラップ数ランキングやみんなの感想ランキングが新しく登場!!
>>ランキング一覧はこちら
もし、病院の印象を劇的に変えることができるとしたら。今回は、そんな夢のようなことを現実にしてしまう「インプレッショントレーニング」をご紹介します。