答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

フラッシュメモリーのローカルディスク化に成功したものの...

製品名:OS製品/Windows XP/Home

現象:知りたい/プログラミング

以前の質問で情報を頂きEeePCのフラッシュメモリーのローカルディスク化に成功しました
元からあるローカルディスクCの方がいっぱいになってきたのでローカルディスクD(フラッシュメモリー)の方にデータを移したいのですが何を移すのがベストでしょうか(ちゃんと役割をはたしてくれるか不安で...)
もし同じ様なカスタムをされた方がいましたらアドバイスお願いします

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008261194
  • 投稿日時:2008/11/10 19:27

まずは、あなたが作成した文書データ等を移動することから始めましょう。
ディスクの全容量と残容量、あなたが必要とする空き容量がどのくらいか程度は投稿しましょう。


なお、

@@Q2008046586@@

こちらの質問で、あなたがされた回答

@@A2008260731@@
@@A2008260737@@

に対して、いろいろな意見がついていますが、どのようにお考えですか。

ご自分の疑問を解決されるのもよいですが、自分のされた回答にもある程度責任を持ち、思うところがあれば、追投稿されてはいかがですか。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 649 件

回答総数 528 件

登録者数 47 人

利用登録ユーザ 1429 人

ゲスト 82134 人

ページビュー 163824

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク